虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/17(月)11:40:59 復習し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/17(月)11:40:59 No.663897454

復習しとこう

1 20/02/17(月)11:45:10 No.663898089

>復讐しとこう

2 20/02/17(月)11:47:42 No.663898513

オロチの立てたスレ

3 20/02/17(月)11:47:59 No.663898554

また来た

4 20/02/17(月)11:49:50 No.663898852

1おどけで百人の命だ

5 20/02/17(月)11:53:24 No.663899414

百人の命も実際どうだったか疑わしい

6 20/02/17(月)11:54:20 No.663899554

命がけで守ろうとした民衆も普通に愚かで…

7 20/02/17(月)11:55:21 No.663899676

まあ船も嘘だったから100人も嘘だったんだろうね

8 20/02/17(月)11:55:59 No.663899789

いやそこは守られたかも だから各地巡ってたんだし

9 20/02/17(月)11:56:22 No.663899855

ただでさえ父のスキヤキ殺したかもしれない上復讐公言してる奴を信じるのはうかつだよね しかも周りに相談すらしないのはやっぱり為政者としてはってなる

10 20/02/17(月)11:56:22 No.663899857

ワンピの民なんて基本衆愚だし

11 20/02/17(月)11:56:44 No.663899905

これで約束も守られてなきゃ敗北者過ぎる…

12 20/02/17(月)11:56:57 No.663899930

>命がけで守ろうとした民衆も普通に愚かで… まあ国捨てて外に出てた男が民衆がどんな奴なのか知ってるわけがないわな

13 20/02/17(月)11:57:39 No.663900041

ヤスさん辺りに相談すれば「そんな奴のことを信じちゃいけない!我らも手を貸すから戦おう」となったかもしれない

14 20/02/17(月)11:57:39 No.663900045

オダセン聖には人の心がないのではないだろうか?

15 20/02/17(月)11:58:12 No.663900142

切羽詰まってどうしようもなくなってからじゃないと行動しなくて やった事が全部無駄なのが本当にバカ殿

16 20/02/17(月)11:58:53 No.663900247

>いやそこは守られたかも >だから各地巡ってたんだし ああそういうことか人が戻ってるか確認してたのね その約束を誠実に守ってたから船云々も信じたのか

17 20/02/17(月)11:59:39 No.663900377

ワンピースで一般市民が優しかった例ってある? 魚人?

18 20/02/17(月)12:00:23 No.663900505

仮に巡回して約束守られてると思えても また捕まえない保障なんてされてないんだよな ましてや相手は復讐者と海賊出し

19 20/02/17(月)12:00:35 No.663900537

ココヤシ村とか…

20 20/02/17(月)12:00:52 No.663900573

約束が守られない場合何人の民が死ぬかとか考えようよ 性根が悪い海賊なんて白ひげロジャーと組んでたときに敵対しただろ絶対

21 20/02/17(月)12:02:03 No.663900777

やっぱり師匠の系譜だなって

22 20/02/17(月)12:02:27 No.663900838

自分が全部やればいいやっていう典型的なワンマン気質だったからこうなった

23 20/02/17(月)12:02:34 No.663900851

でもでも拙者屈強なお侍さんにに裸踊りさせたいで候

24 20/02/17(月)12:03:43 No.663901041

>自分が全部やればいいやっていう典型的なワンマン気質だったからこうなった 白ひげロジャーらは頼れないにしても やっぱり身内やヤスさんくらいには相談しとくべきだよなぁ…

25 20/02/17(月)12:04:32 No.663901151

キン肉マンとワンピースの大衆は9割愚民

26 20/02/17(月)12:05:46 No.663901369

>自分が全部やればいいやっていう典型的なワンマン気質だったからこうなった 迷惑かけないように一人でやろうとして結果的に大多数を不幸にしてるんだからまぁバカ殿

27 20/02/17(月)12:08:19 No.663901833

所詮先の時代の敗北者…

28 20/02/17(月)12:09:04 No.663901956

結局周りの話を聞けない周りを信じられないから快男児にはなれても為政者には向いてないんだよなぁ

29 20/02/17(月)12:09:58 No.663902099

分かった風な振りしてたヒョウ五郎夫婦もなあ

30 20/02/17(月)12:10:40 No.663902213

でも一時期とはいえカイドウって白ひげの同僚だし約束や仁義ぐらい守ると思ってもしょうがないんじゃないかな

31 20/02/17(月)12:11:03 No.663902283

後知恵ではあるけど相談しときゃよかったってのはホント俯瞰的にはそのとおりだからな…

32 20/02/17(月)12:11:39 No.663902387

>やっぱり身内やヤスさんくらいには相談しとくべきだよなぁ… マネマネいるし相談したらバレるんじゃね

33 20/02/17(月)12:12:18 No.663902492

良くも悪くも真剣に叱られて省みることができないボンボンだったのかもしれない 本来なら大人しく駆け引きや状況判断も学ぶべきだったのかもな

34 20/02/17(月)12:12:50 No.663902583

ヒョウ五郎組いただけであの状況でも多分勝てたっぽくて一層滑稽さがやばい

35 20/02/17(月)12:13:42 No.663902736

>命がけで守ろうとした民衆も普通に愚かで… おでんが民衆見捨ててたのは事実だよ 国省みず海賊やってたバカ殿

36 20/02/17(月)12:14:24 No.663902842

散々叩いてた奴等はしのぶさんに斬られるべき すいませんでした…

37 20/02/17(月)12:14:47 No.663902909

このあと城と嫁焼かれて娘は身を売るんでしょ…

38 20/02/17(月)12:17:08 No.663903335

>マネマネいるし相談したらバレるんじゃね 相談もうかつにできないとかマネマネ厄介すぎる…

39 20/02/17(月)12:17:23 No.663903381

>このあと城と嫁焼かれて娘は身を売るんでしょ… 耐えて民衆の手前釈放するしか無かったけど 瀕死のおでんが担ぎ込まれた屋敷を焼き討ちしたんだろうな 子どもやらなんやら根絶やしにしないと自分みたく復讐に来るからさ

40 20/02/17(月)12:18:25 No.663903566

主人公補正のない快男児って感じ

41 20/02/17(月)12:18:40 No.663903608

国を投げ捨て海賊ごっこに夢中になり帰ってきても勝てた勝負を投げ捨て踊りながら5年も何もせず敵が勢力を増すのを待ち… 人生空虚じゃありせんか

42 20/02/17(月)12:18:48 No.663903634

おでん自身の性格も勿論あっただろうけどオロチ側にマネマネの能力者がいるんだし 下手に相談しようものなら情報漏えいのリスクが爆発的に高まるから 一人で抱え込むしかなかったのも事実だよね

43 20/02/17(月)12:18:58 No.663903664

おでんは未来志向だけど今を見てない奴だったから

44 20/02/17(月)12:19:20 No.663903742

オロチは復讐者として結構いいキャラになった気がする カイドウはなんかジャイアンとスネ夫をミックスしたみたいで…

45 20/02/17(月)12:19:30 No.663903778

民衆が愚かって知ってても同じことしてると思うけど

46 20/02/17(月)12:20:40 No.663904003

マネマネとバリバリが敵に居る限りこっちは約束信じるしかないよな

47 20/02/17(月)12:20:41 No.663904005

周りに信頼できるやつがいたけれどそいつが果たして本物かわからねえからな…

48 20/02/17(月)12:20:56 No.663904057

愚かなのはバカ殿の方なんだよなぁ…

49 20/02/17(月)12:21:17 No.663904126

オロチは若様と仲良くなれそうだ

50 20/02/17(月)12:21:24 No.663904155

爺婆が唆さなければ オロチも性格歪んでるけど小心者の小間使いで終わってたかもしれない

51 20/02/17(月)12:22:12 No.663904304

相手はモモの助にすら化けられるんだ こうなってしまっては1人で抱え込まざるを得ないだろう

52 20/02/17(月)12:22:52 No.663904441

オロチの目的がワノ国を滅ぼすことだから今週しのぶが言及してたとおり いざ戦争になったら例えオロチとカイドウ倒せたとしても ワノ国は滅んでました…って自体になりかねないしね それはおでんにとっても敗北でしかない

53 20/02/17(月)12:23:25 No.663904544

ああマネマネのせいで相談相手がマネマネの可能性がずっと付きまとうのか

54 20/02/17(月)12:24:01 No.663904656

マネマネ婆が厄介過ぎる シキの顔ストックしてるし本当に単なるオロチの親戚なのかよ

55 20/02/17(月)12:24:36 No.663904770

さんざん約束破られたから釜茹でになってるのにまた約束するバカ殿

56 20/02/17(月)12:24:50 No.663904810

そもそも相手は何するかわからんやつだし約束しなきゃ城下町もなにも焼き尽くすだろうよ 約束してる間はでかい被害は出させなかったしマネマネさえいなけりゃ勝ってたのであの時はあれでよかった

57 20/02/17(月)12:24:54 No.663904820

こうすればよかったじゃん!って読者の解決案も丁寧に潰していく尾田セン聖はすげぇよ…

58 20/02/17(月)12:25:05 No.663904851

おでん様はダンスやってるからな

59 20/02/17(月)12:25:22 No.663904903

おでん帰ってくる前の時点で既におでん自身の顔のストックも保有されてるしな… もはや赤鞘も家族すらも偽物の可能性がつきまとう

60 20/02/17(月)12:25:47 No.663904978

>オロチは復讐者として結構いいキャラになった気がする >カイドウはなんかジャイアンとスネ夫をミックスしたみたいで… 劇場版だと綺麗になるのか

61 20/02/17(月)12:25:57 No.663905010

マネマネと忍びが向こうについてるんで情報勝負は勝てんよ…

62 20/02/17(月)12:26:11 No.663905055

強さは申し分ないのに釜茹でされてなんという無常

63 20/02/17(月)12:26:20 No.663905082

あのマネマネババア小まめに顔のストック作ってるみたいだしな… 化けて人質になるとかするし抜け目無いのが厄介極まりない

64 20/02/17(月)12:26:22 No.663905095

というかモモの助に化けられる=触れる距離まで疑われず近づけたってことだから 本当にナイフを喉元に突きつけられてる気分だな

65 20/02/17(月)12:26:36 No.663905142

オロチ自身の目的とマネマネとバリバリ この3つの手札でおでんほぼ完全に封殺してるオロチの手腕が凄いよこれは

66 20/02/17(月)12:26:40 No.663905163

これで100人救われるならおでんからしたら安いもんだな

67 20/02/17(月)12:27:10 No.663905255

奴隷貿易やめさせた秀吉と真逆なのか

68 20/02/17(月)12:27:11 No.663905259

今まで散々虐殺略奪し放題の海賊活動しといて身内は助けたいとか傲慢にも程がありません?

69 20/02/17(月)12:27:38 No.663905342

あの毒矢は歯向かおうとした時点であんな感じで民をどんどん犠牲にしてやるぞという脅しだったんだな

70 20/02/17(月)12:27:46 No.663905364

インペルダウンも洗礼で茹でるし余裕だろと思ったら油だった…

71 20/02/17(月)12:27:59 No.663905407

>というかモモの助に化けられる=触れる距離まで疑われず近づけたってことだから そうか…条件そんなだったっけ

72 20/02/17(月)12:28:04 No.663905423

いや最初に多少の犠牲は覚悟して戦いに行けばよかったとしか思わない バカ殿過ぎる

73 20/02/17(月)12:28:38 No.663905538

多少じゃないんだよなあ

74 20/02/17(月)12:28:57 No.663905600

多少の犠牲程度で済めばそれでいいんだけどね

75 20/02/17(月)12:29:05 No.663905624

マネマネは変身繰り返せば楽に目的地までいけることはスキヤキに変身した時点で分かってるからな

76 20/02/17(月)12:29:13 No.663905650

>いや最初に多少の犠牲は覚悟して戦いに行けばよかったとしか思わない >バカ殿過ぎる 本当に冷静に考えれば求心力ある内に決戦が一番可能性あったんだよな それでも厳しいのは確かだが

77 20/02/17(月)12:29:23 No.663905687

国自体が人質ってある意味最強だなオロチ…

78 20/02/17(月)12:29:44 No.663905761

>今まで散々虐殺略奪し放題の海賊活動しといて身内は助けたいとか傲慢にも程がありません? ワンピ世界だと冒険するだけで海賊扱いじゃなかったか

79 20/02/17(月)12:29:52 No.663905790

取り引き持ちかけられた時点で部屋に100人以上の人質がいたって言われてたじゃないか

80 20/02/17(月)12:30:16 No.663905878

国が滅んでもいいから嫌がらせでいくらでも虐殺できるんだよなオロチ あれを聞かされた時点で躊躇してしまっても仕方ない

81 20/02/17(月)12:30:16 No.663905880

5年は長すぎたな 自軍が衰え敵が勢いづきすっかり信用も失ってからだから

82 20/02/17(月)12:30:23 No.663905892

一応踊りながら各地見てたらしいから踊ってる間被害が軽減されてはいたんだろう

83 20/02/17(月)12:30:47 No.663905978

あの時点で戦ったらオロチがバリバリしてるうちにカイドウと配下の海賊が国中めちゃくちゃにするんじゃね 支配できなきゃドリフターズの黒王軍みたいなもんでしょ

84 20/02/17(月)12:31:01 No.663906024

鎖国から一転世界を見て回った数少ない人物なのに びっくりするほど人を見る目がない

85 20/02/17(月)12:31:07 No.663906042

多少の犠牲は無視して戦えっていう奴はもしそれでおでんが負けたら 5年間おどけてたら国は助かったのに何戦ってんだとか言う

86 20/02/17(月)12:31:18 No.663906086

国を捨てて海賊ごっこしに行った時点でこうなるのは決まってた

87 20/02/17(月)12:31:37 No.663906146

最初は弱々しい婆さんを演じてそこらの適当な人の顔を得たらあとはそこから芋づる式にストック貯めていくだけだから工作行為にもってこいだな

88 20/02/17(月)12:31:37 No.663906148

相手が権力者ではなく復讐者と分かったんなら その時点で反抗勢力纏めろとしかね… 余りに結論ありきで行動させてるからバカ殿っていうか只の人の良いチンピラにまで堕ちてるよ…

89 20/02/17(月)12:31:42 No.663906168

あれこれ考えればやっぱり国から出ていってオロチに付け入る与えた時点で終わってた いたならマネマネあってもまだ防げた可能性あったけどいないから乗っ取りイージーモードになった

90 20/02/17(月)12:31:59 No.663906209

海賊時代の土産に海楼石の加工品でもあれば相談前に相手に握らせることでマネマネババア弾きはできたんだけどな… 現在の時間軸で海楼石の針とか出てきてるからワノクニにもあったのかな?

91 20/02/17(月)12:32:08 No.663906237

>ワンピースで一般市民が優しかった例ってある? >魚人? 東の海は結構よかった気がする…やはり平和の海…

92 20/02/17(月)12:32:26 No.663906293

>鎖国から一転世界を見て回った数少ない人物なのに >びっくりするほど人を見る目がない すごい人しか周囲にいなかったからな

93 20/02/17(月)12:32:32 No.663906318

5年一緒に黙って見てたであろうしのぶちゃんも辛過ぎる・・・

94 20/02/17(月)12:32:44 No.663906346

頭の回る人間ほどあの状況下だとたとえ嘘だとわかってても オロチの取引に応じる以外の選択肢なくなると思う

95 20/02/17(月)12:32:45 No.663906352

カイドウ引き入れられた時点で数の差がヤバくて 各地で部下に暴れられたら止められないもんなカイドウオロチを倒したとしても

96 20/02/17(月)12:33:01 No.663906403

裸踊りもおでんの尊厳破壊だけじゃなくて 国民の尊厳破壊も兼ねてるっぽいのがやり手だ

97 20/02/17(月)12:33:15 No.663906447

>あれこれ考えればやっぱり国から出ていってオロチに付け入る与えた時点で終わってた >いたならマネマネあってもまだ防げた可能性あったけどいないから乗っ取りイージーモードになった 当時マネマネ居るって知ってるのオロチ以外に誰か居たっけ?

98 20/02/17(月)12:33:17 No.663906454

>国を捨てて海賊ごっこしに行った時点でこうなるのは決まってた 居てもマネマネいる時点で引っ掻き回してたんじゃね 外から帰って来たからマネマネされずに直球でオロチ倒しに行けたんだろう

99 20/02/17(月)12:33:25 No.663906476

>>ワンピースで一般市民が優しかった例ってある? >>魚人? >東の海は結構よかった気がする…やはり平和の海… あそこアーロン以外はマジ平和じゃねえかな…って思えちゃう そのアーロンも他所からやってきたのだし

100 20/02/17(月)12:33:27 No.663906494

せめて裏で反抗勢力蓄えてて機会位は伺いながら モリア来たどさくさに仕掛ければワンチャンあったかねぇ

101 20/02/17(月)12:33:33 No.663906519

おでんとカイドウの株が下がって何故かオロチだけ株が上がっただけの回想

102 20/02/17(月)12:33:34 No.663906523

>びっくりするほど人を見る目がない 海賊ごっこしてたときは周囲に自分と波長合うやつばかりで 本当に楽しかったから逆にダメだったのかもしれない

103 20/02/17(月)12:33:55 No.663906597

おでんが馬鹿で弱かったのが悪いよなあ

104 20/02/17(月)12:33:58 No.663906615

それこそ前評判通り本当におでんがただのキチガイだったら あの場で全部終わってはいたんだろうけどもね 多大な犠牲を払いつつも過去の話になってはいた

105 20/02/17(月)12:34:19 No.663906680

>国が滅んでもいいから嫌がらせでいくらでも虐殺できるんだよなオロチ >あれを聞かされた時点で躊躇してしまっても仕方ない 都を戦場にして荒らすだけで国内資産を大幅に削れるからな 工場とか爆破しようものならワノ国消滅する

106 20/02/17(月)12:34:28 No.663906719

これで実は各地の侍纏めようとしたけどマネマネババアに妨害されてたとなるならどうしようもない感が出るけどさ 5年間踊ってたら約束反故にされましたは流石にちょっと…

107 20/02/17(月)12:34:40 No.663906765

そして今度は潜伏して決起の時を待ったら潰されたし オロチが常に一枚上手すぎる それはそれとしてカイドウお前なんなの

108 20/02/17(月)12:34:49 No.663906801

復讐者と分かってもマネマネで誰が敵か分かったもんじゃないし国を守るには1人で抱え込むしかない

109 20/02/17(月)12:34:58 No.663906830

マネマネの実は封印すべきだよ…あれせかい引っ掻き回しすぎる

110 20/02/17(月)12:34:58 No.663906831

>当時マネマネ居るって知ってるのオロチ以外に誰か居たっけ? マネマネ知ってる人いなくてもスキヤキとオロチの会話シーンでバレないかヒヤヒヤしながら盗み聞きしてるオロチのカットとかあったし 違和感から気づく可能性は微かにはあった

111 20/02/17(月)12:35:11 No.663906886

ナミのいた村はみんなナミ思いのいい人達だったよね あとアラバスタもあそこまで工作行為されてようやく反乱軍と国王軍が戦うようになったぐらいは民度高かったと思う

112 20/02/17(月)12:35:27 No.663906941

本来国の上に立つべき偉人が裸踊りするバカに貶められて 国に生きる誰もがそれに気付かず偉人を見下しているという国への完璧な復讐

113 20/02/17(月)12:35:35 No.663906973

>マネマネの実は封印すべきだよ…あれせかい引っ掻き回しすぎる 了解!ボンちゃん解放!

114 20/02/17(月)12:35:50 No.663907026

>せめて裏で反抗勢力蓄えてて機会位は伺いながら >モリア来たどさくさに仕掛ければワンチャンあったかねぇ そうしたらモリアが死体手に入りまくって強くなるのがな…結局は別の海賊に支配されかねない

115 20/02/17(月)12:36:00 No.663907064

スキヤキの顔握られてたって時点でほぼ詰みだよなあ

116 20/02/17(月)12:36:00 No.663907067

オロチ側が思った以上に上手すぎた

117 20/02/17(月)12:36:26 No.663907141

カイドウの腰巾着だと思われたオロチが実はかなりヤバいやつだと判明したのは良かったね

118 20/02/17(月)12:36:27 No.663907147

確かに5年前に決戦すれば勝てたかもしれないけど オロチはそもそもワノ国なんで滅んでくれてかまわないから 負けそうになったら盛大に自爆してワノ国半壊とかあるかもしれない おでんとしてはそういうのも考えたんだろう

119 20/02/17(月)12:36:43 No.663907204

マネマネのせいで反抗勢力整える事すら出来ないのが恐ろしい

120 20/02/17(月)12:37:30 No.663907355

工作行為にもってこいのマネマネと無敵の防御力を誇るバリバリが味方にいる時点で詰んでたと思う

121 20/02/17(月)12:37:32 No.663907363

今の状況見るとモリアがイレギュラーすぎる… うまくいけば救世主になったのでは…

122 20/02/17(月)12:37:47 No.663907409

>確かに5年前に決戦すれば勝てたかもしれないけど >オロチはそもそもワノ国なんで滅んでくれてかまわないから >負けそうになったら盛大に自爆してワノ国半壊とかあるかもしれない >おでんとしてはそういうのも考えたんだろう 現状も滅びつつある事考えると支配とか微塵も考えてなさそうだしな あまりにリスキー過ぎるわコイツ

123 20/02/17(月)12:37:53 No.663907428

外に出て分別ついたのと国のこと見てみぬふりしてた負い目から真面目に責任取ろうとした結果がこうなるという皮肉

124 20/02/17(月)12:37:57 No.663907436

それこそルフィ達が来るまで人材揃えることさえ出来ねえ

125 20/02/17(月)12:38:10 No.663907476

モモまでストックしてるならそれこそヤスイエや嫁や部下にいつ化けられててもおかしくないよねマネマネババア マジで恐ろしすぎるわ!

126 20/02/17(月)12:38:29 No.663907526

多くの犠牲を払うか先送りでもとりあえず誰も死なない提案を呑むかだからな…

127 20/02/17(月)12:38:31 No.663907535

今回の話の様に善人の権力者が悪人に滅茶苦茶にされる話って尾田聖大好きだよね… アラバスタもドレサローザも全部このパターンだし…

128 20/02/17(月)12:38:51 No.663907604

オロチ的にはもう今倒されても本懐はほぼ遂げてるな

129 20/02/17(月)12:39:08 No.663907668

オロチが破滅的な復讐者だったってのは悪役としての凄味も増したし おでんの選択も大分理解できるようになったし上手い設定だと思う

130 20/02/17(月)12:39:14 No.663907685

>マネマネのせいで反抗勢力整える事すら出来ないのが恐ろしい そういう兆候見えたら 誰かに化けて詳細洗いざらい探って あとはおでんまたは他の大名に化けて反抗計画プランぐちゃぐちゃにしちまってもいい

131 20/02/17(月)12:39:44 No.663907793

神目線ってのもあるけど今週のしのぶのテンションにはついて行けない

132 20/02/17(月)12:40:11 No.663907884

>モモまでストックしてるならそれこそヤスイエや嫁や部下にいつ化けられててもおかしくないよねマネマネババア >マジで恐ろしすぎるわ! 劇中で化てないだけで多分あのババアならヤスイエやトキや赤鞘達や和の国の主要人物はみんなストックとして確保してるよね

133 20/02/17(月)12:40:13 No.663907889

善人つっても少しでも隙があると食い物にされる世界

134 20/02/17(月)12:40:13 No.663907891

国見捨てたというが大名家に生まれただけで将軍なる気0で最初から海に出たいと言って海に出てお前が治めないのが悪いと言われるのは流石に理不尽だと思う

135 20/02/17(月)12:40:48 No.663908014

冒険を通して人間的に成長したからこそ負けたってのが実にオダセン聖的だ…

136 20/02/17(月)12:40:48 No.663908017

>神目線ってのもあるけど今週のしのぶのテンションにはついて行けない というかお前から赤鞘達に話してれよ感はある

137 20/02/17(月)12:41:06 No.663908081

責任を問うにしてもここまですることないだろってくらいなのがワノクニのボロボロっぷり

138 20/02/17(月)12:41:08 No.663908084

>そういう兆候見えたら >誰かに化けて詳細洗いざらい探って >あとはおでんまたは他の大名に化けて反抗計画プランぐちゃぐちゃにしちまってもいい そうか変に周囲に相談して対抗決起しようとすると更に無茶苦茶にされるのか 国がどうなってもそれがそもそも望みだから構わないし 詰んでる…

139 20/02/17(月)12:41:28 No.663908156

>神目線ってのもあるけど今週のしのぶのテンションにはついて行けない 神視点どころか国民視点だと一貫してとっととカイドウ殺せよ裸踊りキチガイと描写されてるから それこそおでんが為政者に相応しくなかったで終わる話なのがね

140 20/02/17(月)12:41:50 No.663908261

>国見捨てたというが大名家に生まれただけで将軍なる気0で最初から海に出たいと言って海に出てお前が治めないのが悪いと言われるのは流石に理不尽だと思う どこから突っ込めばいいの?

↑Top