虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/17(月)11:09:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/17(月)11:09:46 No.663892620

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/17(月)11:10:15 No.663892694

ケンなんとかしろ

2 20/02/17(月)11:10:59 No.663892806

はい

3 20/02/17(月)11:15:22 No.663893469

なんとかして帰ってきた…

4 20/02/17(月)11:17:19 No.663893774

割といつものことだからな…

5 20/02/17(月)11:17:39 No.663893837

早いなケン

6 20/02/17(月)11:19:14 No.663894066

ケンが居ない?…じゃあ井上のメシで我慢するわ

7 20/02/17(月)11:20:11 No.663894202

ケンは流石じゃのう

8 20/02/17(月)11:23:19 No.663894640

昼飯作りに戻るケン ・・・この頃は昼飯ってあったんだっけ

9 20/02/17(月)11:23:27 No.663894659

>ケンが居ない?…じゃあ井上のメシで我慢するわ ちょっと出掛けるんで…井上さんお願いします

10 20/02/17(月)11:27:46 No.663895275

飯が遅いぞ!→おまたせしました→…速いな って下りあったけどあれはケンに甘いのだろうか

11 20/02/17(月)11:30:20 No.663895673

>飯が遅いぞ!→おまたせしました→…速いな >って下りあったけどあれはケンに甘いのだろうか あれは子供が母親にごはんまだー?っていう催促みたいなもんだよ 時間かかるの分かってるから催促して少しでも早く持ってくるように仕向けるつもりだったけど本当にすぐ持ってこられてしまったやつ

12 20/02/17(月)11:31:23 No.663895834

>飯が遅いぞ!→おまたせしました→…速いな >って下りあったけどあれはケンに甘いのだろうか (火を使っちゃいけない日だから何時もより時間がかかってるんだろうな) (向こうも頑張ってんだろうけどワシお腹ペコペコだから催促しよ!) (え?もう出来たの?例年より早くない?) みたいな感じじゃない?

13 20/02/17(月)11:32:20 No.663895984

novがツンデレなのは散々描いてきた作品だし…

14 20/02/17(月)11:32:37 No.663896045

>>ケンが居ない?…じゃあ井上のメシで我慢するわ >ちょっと出掛けるんで…井上さんお願いします 井上の料理古臭え!古臭えけど美味え!これはこれで!

15 20/02/17(月)11:33:41 No.663896245

井上さんはケンが唯一連れていくレベルで凄い人だからな あの時代の料理人としてはトップ

16 20/02/17(月)11:34:18 No.663896340

>ケンが居ない?…じゃあ井上のメシで…井上も居ないの?じゃあ誰でも…塩と味噌の味しかしねえ!?

17 20/02/17(月)11:35:02 No.663896466

>井上さんはケンが唯一連れていくレベルで凄い人だからな >あの時代の料理人としてはトップ 三好の料理人さんが怒るぞ

18 20/02/17(月)11:35:19 No.663896517

失ってはじめてわかる井上さんの価値

19 20/02/17(月)11:35:20 No.663896521

>井上さんはケンが唯一連れていくレベルで凄い人だからな >あの時代の料理人としてはトップ ワシも信忠様がいい…!

20 20/02/17(月)11:35:36 No.663896562

井上さんも胃痛にストレスと引き換えに料理の腕上げてるからな…

21 <a href="mailto:坪内さん">20/02/17(月)11:35:42</a> [坪内さん] No.663896580

>三好の料理人さんが怒るぞ 井上さんいいよね…

22 20/02/17(月)11:35:50 No.663896602

>>井上さんはケンが唯一連れていくレベルで凄い人だからな >>あの時代の料理人としてはトップ >三好の料理人さんが怒るぞ あの二人は村上さんに聞かれたときからして同列じゃん!

23 20/02/17(月)11:36:06 No.663896643

ワシは食うものに興味はないとか言ってた男が変わったもんだ

24 20/02/17(月)11:36:08 No.663896650

井上さんは未だにケンにツンツンしてるところがかわいすぎるよ…作中屈指の萌えキャラ

25 20/02/17(月)11:36:21 No.663896681

ケンって台所衆にどこまで教えてるんだろうな 技法やレシピを表面的になのかもう少し踏み込んだ理屈も教えてるのか 細かい理屈は化学やら栄養学やら関わるから教えられないだろうけど

26 <a href="mailto:ケン">20/02/17(月)11:36:21</a> [ケン] No.663896682

>井上さんいいよね… いい…

27 20/02/17(月)11:37:02 No.663896814

信忠様がいい発言は聞かれてたら首飛ばない?

28 20/02/17(月)11:38:22 No.663897042

>信忠様がいい発言は聞かれてたら首飛ばない? 拗ねはするけどnov割りと甘いから

29 20/02/17(月)11:40:08 No.663897313

>ワシは食うものに興味はないとか言ってた男が変わったもんだ ケンと会う前でも中途半端な料理食ったら「塩と味噌の味しか無いのか!?井上を呼べ!!!」ってやってそうな気がする

30 20/02/17(月)11:40:16 No.663897345

連れ去られたと思わしき場所に包丁送りつけてくるnovが怖すぎる

31 20/02/17(月)11:41:20 No.663897517

(他陣営にデバフかけに行ったんだな…)

32 20/02/17(月)11:41:48 No.663897578

>連れ去られたと思わしき場所に包丁送りつけてくるnovが怖すぎる 一目見て意図を理解するケンもこわい…

33 20/02/17(月)11:41:58 No.663897602

あんまり忠誠とかそういう根拠のないものもとめないよねnov もちろん森殿みたいに向こうからくれる人は有難がるけど

34 20/02/17(月)11:42:20 No.663897663

>ワシは食うものに興味はないとか言ってた男が変わったもんだ 美味いもん食って美食に目覚めるっていうのは割とよくある事だしな…

35 20/02/17(月)11:42:31 No.663897695

史実でもこういう料理に意味をもたせて外交戦略みたいなのってあったの?

36 20/02/17(月)11:42:41 No.663897721

>>信忠様がいい発言は聞かれてたら首飛ばない? >拗ねはするけどnov割りと甘いから そもそも跡取り褒められて悪い気はしない親はいないしな

37 20/02/17(月)11:42:43 No.663897727

ねえこのうどん胡椒入ってるんだけど?で滅茶苦茶笑ってしまった

38 20/02/17(月)11:43:11 No.663897790

novは信忠にもなんなら信孝にもゲロ甘なので行きたいのなら行かせると思う

39 20/02/17(月)11:43:16 No.663897797

口 が 痛 い

40 20/02/17(月)11:43:37 No.663897855

意味を持たせるのはともかく料理外交はタレーランが史実でも得意とした所だな

41 20/02/17(月)11:44:00 No.663897918

>あんまり忠誠とかそういう根拠のないものもとめないよねnov >もちろん森殿みたいに向こうからくれる人は有難がるけど 忠誠とか色々言われるのは江戸時代以降らしいしな 戦国乱世は利害でなんぼ

42 20/02/17(月)11:44:09 No.663897942

>史実でもこういう料理に意味をもたせて外交戦略みたいなのってあったの? めっちゃあったんじゃないかな…現代でもあるみたいだし

43 20/02/17(月)11:44:18 No.663897961

濃い味大好き→現代料理バカ食い→成人病イライラ症状→光秀折檻→本能寺

44 20/02/17(月)11:44:38 No.663898010

ケンは裏方というか歴史を変えるような介入は自重してしないのが良いよね

45 20/02/17(月)11:44:55 No.663898058

ピリピリするんだけど…うーん猿はそういうことするよね 高評価

46 20/02/17(月)11:45:16 No.663898110

>ケンは裏方というか歴史を変えるような介入は自重してしないのが良いよね 現代人3人揃うまではな

47 20/02/17(月)11:45:27 No.663898140

上様の子孫は平成でカイジのコスプレが非常に似合う方になっております…

48 20/02/17(月)11:45:39 No.663898166

>濃い味大好き→現代料理バカ食い→塩分欠乏イライラ症状→ポテチ自作→本能寺

49 20/02/17(月)11:45:45 No.663898186

>ケンは裏方というか歴史を変えるような介入は自重してしないのが良いよね 悩む時期あったけどもうふっきれたからな 結局あんまり修正できないことも理解したし

50 20/02/17(月)11:45:57 No.663898216

正直松田さんまで呼び戻さないと本能寺収まらないと思う…

51 20/02/17(月)11:46:05 No.663898237

口が痛いですが指示待ちの怠慢家臣はいりません ☆4つです

52 20/02/17(月)11:46:15 No.663898267

>忠誠とか色々言われるのは江戸時代以降らしいしな >戦国乱世は利害でなんぼ 道糞さんでも言われてたけど下の人間も上に厳しい時代だったんだよな 主は七回変えて一人前とか言われてすらいなかったか

53 20/02/17(月)11:46:48 No.663898376

まぁ猿に料理人は向いてないからな

54 20/02/17(月)11:46:49 No.663898380

>濃い味大好き→現代料理バカ食い→成人病イライラ症状→光秀折檻→本能寺 あのケンがそんなもん見逃すとはとても思えない

55 20/02/17(月)11:47:55 No.663898543

現代人の人数とかそんなゲームシステムみたいな考えに頼っていていいんだろうかと不安ではある

56 20/02/17(月)11:48:04 No.663898565

今までケンが介入してだいたい史実通りだしな ケン不在でどうやったら史実になるのかってレベルでそうなんだからたぶん修正力さんは仕事頑張ってる

57 <a href="mailto:佐久間">20/02/17(月)11:48:10</a> [佐久間] No.663898582

>口が痛いですが指示待ちの怠慢家臣はいりません 隠居させてくだち…

58 20/02/17(月)11:49:00 No.663898718

>novは信忠にもなんなら信孝にもゲロ甘なので行きたいのなら行かせると思う そういえばまだのぶおは出てないんだな

59 20/02/17(月)11:49:09 No.663898742

フカヒレ教えちゃったのが一番歴史的にまずい気がする じゃがいもは最悪全部本能寺で焼けばいいし

60 20/02/17(月)11:49:26 No.663898780

海渡るから隠居なんてして止まるんじゃねえぞ…

61 20/02/17(月)11:50:46 No.663899000

Novは死んじゃいそうだけど現代に帰ったケンのお腹にはnovとの子供がエンドな気がする

62 20/02/17(月)11:51:33 No.663899119

ちょっと待てよ!?

63 20/02/17(月)11:51:41 No.663899144

>フカヒレ教えちゃったのが一番歴史的にまずい気がする もうすぐ清だし遅かれ早かれくらいだから…

64 20/02/17(月)11:51:44 No.663899156

>じゃがいもは最悪全部本能寺で焼けばいいし (種芋分けてるかは知らないけど)モブ農民たちに発酵肥料とか干し肉の作り方とか教えてるから歴史的には割と既にダメだと思う

65 20/02/17(月)11:52:47 No.663899317

松永の「わし、老いちゃったか…」の最後が好き

66 20/02/17(月)11:53:15 No.663899390

現代ケンが判明してる限り子供のころからちょっと異様だからループもの説… って結構言われてるんだろうな…

67 20/02/17(月)11:53:34 No.663899441

じゃがいもは今んとこまだケンの使う変な食材止まりだからいいけど 用途込みで広めたら歴史変わっちゃうよ

68 20/02/17(月)11:53:41 No.663899459

>松永の「わし、老いちゃったか…」の最後が好き 糞爺だけど死に際がかっこいいよね…

69 20/02/17(月)11:54:10 No.663899531

>松永の「わし、老いちゃったか…」の最後が好き ここでへうげもの1話なんだよね…

70 20/02/17(月)11:54:39 No.663899593

でかい史実を変えないようにしてるだけで細かいところは変わりまくりだよね

71 20/02/17(月)11:55:04 No.663899646

>モブ農民たちに発酵肥料とか干し肉の作り方とか教えてるから歴史的には割と既にダメだと思う ああ飢饉減るから一揆が減って最悪天草四郎登場しなくなる…?

72 20/02/17(月)11:55:08 No.663899652

フカヒレが珍重されるのは史実と時代的に激しく離れてはないからね…

73 20/02/17(月)11:55:17 No.663899669

じゃがいもなんか広まれば将来起きる飢饉なんかも被害抑えられるのでは...

74 20/02/17(月)11:55:17 No.663899670

1つくらい食わせろ!

75 20/02/17(月)11:55:47 No.663899749

だめです

76 20/02/17(月)11:56:21 No.663899851

どんなもの食ってたか程度なら史料にもそう残らないからいいかなと思ってると 絶対史料に残るわこれムーブだらけだこれ…ってなるケンの所業

77 20/02/17(月)11:56:22 No.663899853

>ああ飢饉減るから一揆が減って最悪天草四郎登場しなくなる…? 松倉勝家「もっと年貢徴収出来るってことじゃん!」

78 20/02/17(月)11:56:53 No.663899923

ようこさんも朝廷を甘味漬けにしてるよね

79 20/02/17(月)11:57:19 No.663899985

>絶対史料に残るわこれムーブだらけだこれ…ってなるケンの所業 利休の茶にありすくりん?!?!

80 20/02/17(月)11:57:33 No.663900025

>利休の茶にありすくりん?!?! うんうんそれもまた茶の道だね

81 20/02/17(月)11:58:36 No.663900202

ケン知識も思ったより広まらなくてオーパーツめいて現代で発見される程度になるかも

82 20/02/17(月)11:59:00 No.663900264

じゃがいもも渡ってくる時期が早いほうで ちょっと流行る時期が早まっただけだから大丈夫大丈夫

83 20/02/17(月)11:59:00 No.663900265

ケンと夏さんが幸せになってくれればそれで…

84 20/02/17(月)11:59:08 No.663900293

茶の湯はナウでトレンディなバンガードだからな…

85 20/02/17(月)11:59:44 No.663900398

>松倉勝家「もっと年貢徴収出来るってことじゃん!」 重信さんは島清興(左近)と並び「右近」と称された名将なのにお前ら親子はマジでさあ…?

86 20/02/17(月)12:00:02 No.663900434

本能寺の変の最中にじゃがいも料理出してもおかしくない

87 20/02/17(月)12:00:08 No.663900446

ケンは説明はするけど理解はごくごく少数にしか求めてないから マクロな時代の流れは変化せずに収束すると思う

88 20/02/17(月)12:00:30 No.663900523

歴史の修正力でサメが一時的に絶滅!

89 20/02/17(月)12:00:37 No.663900542

ジャガイモまだまだ少ないし増やすのに五年くらいかかるかねえ ただ病害や害虫に弱い子だから広まった後で過半数ダメになるとかはありそう

90 20/02/17(月)12:00:41 No.663900551

>ケン知識も思ったより広まらなくてオーパーツめいて現代で発見される程度になるかも 本人いなきゃ再現できないの多いから広まらないだろうなとは思う

91 20/02/17(月)12:00:51 No.663900569

最終回:ノブの丸焼き

92 20/02/17(月)12:01:04 No.663900615

>ジャガイモまだまだ少ないし増やすのに五年くらいかかるかねえ >ただ病害や害虫に弱い子だから広まった後で過半数ダメになるとかはありそう 本能寺に間に合わねぇー!

93 20/02/17(月)12:01:20 No.663900646

ノッブの弟出てこないね

94 20/02/17(月)12:01:29 No.663900663

週刊誌連載なのに巻数少ない…と思ったら毎号載ってるわけじゃないのね

95 20/02/17(月)12:01:31 No.663900674

というかこの時代の日本人達にしては皆スパイスとかの味を すんなり受け入れられてるの凄い気がする

96 20/02/17(月)12:02:18 No.663900819

>週刊誌連載なのに巻数少ない…と思ったら毎号載ってるわけじゃないのね 3週に1回くらいだねぇ

97 20/02/17(月)12:02:31 No.663900844

色んな人の日記になんか凄い料理人がいたってだけ残って細かい話は残ってないエンドも普通にあるよね

98 20/02/17(月)12:02:50 No.663900890

>というかこの時代の日本人達にしては皆スパイスとかの味を >すんなり受け入れられてるの凄い気がする (一口食って捨てる森家次男)

99 20/02/17(月)12:02:58 No.663900904

>というかこの時代の日本人達にしては皆スパイスとかの味を >すんなり受け入れられてるの凄い気がする すんなり受け入れてるのはノブくらいでは…

100 20/02/17(月)12:03:19 No.663900965

>というかこの時代の日本人達にしては皆スパイスとかの味を >すんなり受け入れられてるの凄い気がする 織田家周りの人間は全員すっかり慣れてそうな気がする 御用商人ですら(サクッ)ほほう!するくらいだし

101 20/02/17(月)12:03:20 No.663900971

(上様がすげえ気に入ってるから話合わせないと…)ってなってる家臣もいるだろうな

102 20/02/17(月)12:03:21 No.663900972

ノブが美味そうに食べてるものを配下武将が嫌がる訳にいくはずもなく

103 20/02/17(月)12:03:47 No.663901053

記録してそうなのフロイス氏ぐらいしか居なさそう

104 20/02/17(月)12:04:19 No.663901134

>御用商人ですら(サクッ)ほほう!するくらいだし あの食べ方ができるのはあの時代でもあの人くらいだと思う…

105 20/02/17(月)12:04:22 No.663901138

>御用商人ですら(サクッ)ほほう!するくらいだし 御用商人は堺でいろんな文化に触れてるからめっちゃ舌肥えてるよ!

106 20/02/17(月)12:04:40 No.663901176

>あの食べ方ができるのはあの時代でもあの人くらいだと思う… 多分世界ではじめてCMみたいな食い方した男

107 20/02/17(月)12:04:40 No.663901177

ケンがお出しした系で割と不評っぽかったのってシュークリームぐらい?他もあったっけ

108 20/02/17(月)12:04:43 No.663901190

>ノブが美味そうに食べてるものを配下武将が嫌がる訳にいくはずもなく カレー出した時に顕著に現れてたよね

109 20/02/17(月)12:04:51 No.663901208

しゅうくりぃむで脳を破壊されてるからなノブの家臣団

110 20/02/17(月)12:04:55 No.663901226

>というかこの時代の日本人達にしては皆スパイスとかの味を >すんなり受け入れられてるの凄い気がする 偉い人だと漢方薬である程度慣れてるのと香木とかできっつい香りにも慣れてるからかねえ あと下手なスパイスとかより昔ながらの味噌の匂いの方がすげえきついし尾張ならではかもしれん

111 20/02/17(月)12:04:56 No.663901228

>記録してそうなのフロイス氏ぐらいしか居なさそう あいつ人の好き嫌いで話盛ったりするからな…って扱いになりそう

112 20/02/17(月)12:05:05 No.663901258

清州会議のケン見たいな

113 20/02/17(月)12:05:13 No.663901280

>しゅうくりぃむで脳を破壊されてるからなノブの家臣団 しかし…

114 20/02/17(月)12:05:31 No.663901325

カレーの反応はイマイチだったな家臣たちに 改良の余地があって喜んでたけど

115 20/02/17(月)12:05:32 No.663901326

>御用商人ですら(サクッ)ほほう!するくらいだし あの人は普段から仕事柄南蛮ものの試食する機会多いとかそういうのもありそう

116 20/02/17(月)12:05:35 No.663901339

>(一口食って捨てる森家次男) 森さんはさあ…なんで次男は育てかた間違えたの…?

117 20/02/17(月)12:05:46 No.663901368

かれぇはノブと家臣で味付け変えてるしなケン

118 20/02/17(月)12:05:53 No.663901385

>ケンがお出しした系で割と不評っぽかったのってシュークリームぐらい?他もあったっけ 髭について食べにくい!くらいの不評だったな

119 20/02/17(月)12:06:06 No.663901428

抹茶フロートの始まりが戦国時代にあるということは無知なお前らでも流石に知っているだろう?

120 20/02/17(月)12:06:23 No.663901486

現代人だってシュークリーム食べづらいやつは食べづらいもんな

121 20/02/17(月)12:06:26 No.663901493

本能寺後も続けて欲しいよね

122 20/02/17(月)12:06:43 No.663901537

カクテルとかアイスとか氷室の氷結構使ってるしそのうちよく冷えたビールですとかやりそう

123 20/02/17(月)12:06:57 No.663901574

>というかこの時代の日本人達にしては皆スパイスとかの味を >すんなり受け入れられてるの凄い気がする 香辛料自体は胡椒とか山椒とか陳皮なんか普通に有ったし中国から輸入してたのも有るから言うほど馴染みが無かった訳じゃないし 本格的過ぎるカレーは(ノブ以外に)嫌厭されてたけどアレは現代人でも好き嫌い分かれる感じの奴だったし

124 20/02/17(月)12:07:01 No.663901588

>ノッブの弟出てこないね あいつ出てきたら話が面倒くさいことになりそう

125 20/02/17(月)12:07:06 No.663901607

マサラチャイドリンクは妖術扱いされそう

126 20/02/17(月)12:07:14 No.663901631

カスタードクリーム派とホイップクリーム派で内部抗争が起きる家臣団

127 20/02/17(月)12:07:18 No.663901639

>清州会議のケン見たいな 本能寺阻止失敗して戦国に残ってるなら清洲会議までに京の飯屋ルートな気もする

128 20/02/17(月)12:07:22 No.663901653

家のカレーが好きな俺は多分novより舌が遅れてる

129 20/02/17(月)12:07:28 No.663901680

この作品のミッチー良い人だし本能時起こらない説はないの?

130 20/02/17(月)12:07:52 No.663901759

>カスタードクリーム派とホイップクリーム派で内部抗争が起きる家臣団 私は「しゅう」が「ぱい」ならばどちらでも構いません

131 20/02/17(月)12:07:56 No.663901773

>姉川ホルモン焼きは妖術扱いされそう

132 20/02/17(月)12:08:40 No.663901889

>この作品のミッチー良い人だし本能時起こらない説はないの? 何があっても時代は進んでるからまだわからない

133 20/02/17(月)12:08:50 No.663901912

信長「やれ」 ケン「はい」

134 20/02/17(月)12:08:56 No.663901931

ミッチーと猿が徐々に黒化しつつある

135 20/02/17(月)12:08:57 No.663901934

>この作品のミッチー良い人だし本能時起こらない説はないの? 全然わからないしどう転ぶかわからない…

136 20/02/17(月)12:09:00 No.663901945

ブイヤベースとかイカスミのパエリアは配下達にも好評だったよね やはり魚介類の出汁は強い

137 20/02/17(月)12:09:03 No.663901952

長寿人気作だし実際今後どうするか悩んでるだろうねえ編集も作者も

138 20/02/17(月)12:09:07 No.663901969

本能寺改変して後まで続けると完全な架空戦記になって作風変わっちゃいそうだから いろいろぼかして可能性を感じる本能寺エンドがいいな…

139 20/02/17(月)12:09:10 No.663901978

ニオイで遠距離攻撃は作画演出的にも妖術すぎる…

140 20/02/17(月)12:09:27 No.663902023

>記録してそうなのフロイス氏ぐらいしか居なさそう イエズス会に送られる今日何食べたリスト

141 20/02/17(月)12:09:34 No.663902038

>この作品のミッチー良い人だし本能時起こらない説はないの? 史実ミッチーも本能寺数ヶ月前に部下に「信長様ってマジ理想の上司だよな!」って手紙おくってるくらいだしなぁ…

142 20/02/17(月)12:10:33 No.663902194

長曾我部「ぐえー」 毛利「ぐえー」 ノブ「よし大陸いくぞ」 光秀「ははっ」 大団円

143 20/02/17(月)12:11:12 No.663902307

女忍者みたいな人好きだったんだけどワンチャンももうなさそうですかね…?

144 20/02/17(月)12:11:39 No.663902391

ホルモン焼きは理屈知らないと火を起こして供物を捧げたら敵が戦意喪失して味方が戦意高揚した状態だしな

145 20/02/17(月)12:11:44 No.663902407

>女忍者みたいな人好きだったんだけどワンチャンももうなさそうですかね…? それはケンと結ばれるかどうかって話…?

146 20/02/17(月)12:11:54 No.663902434

>女忍者みたいな人好きだったんだけどワンチャンももうなさそうですかね…? たまに出番あるけどぶっちゃけもう居ても居なくてもって感じだからな…

147 20/02/17(月)12:11:56 No.663902438

(本能寺が燃えている!?お館様!ケン!どうか無事で…!)敵は本能寺にあり!

148 20/02/17(月)12:12:03 No.663902452

>ミッチーと猿が徐々に黒化しつつある 元から戦国武将としての黒さ?残酷さ?みたいなのは初期から有ったような気もする ミッチーなんか史実で本能寺トリガー説にされてたイベント全部で「流石信長様!」やってるからなあ…

149 20/02/17(月)12:12:22 No.663902507

対魔忍は今毛利に潜入してる最中だから毛利が動くなら出番があるんじゃない

150 20/02/17(月)12:12:38 No.663902549

>女忍者みたいな人好きだったんだけどワンチャンももうなさそうですかね…? レイプも惨殺もなく安らかにパティシエとして人生を終えるんじゃないか

151 20/02/17(月)12:13:03 No.663902622

夏さんすら持て余してるのに

152 20/02/17(月)12:13:06 No.663902629

>>この作品のミッチー良い人だし本能時起こらない説はないの? >史実ミッチーも本能寺数ヶ月前に部下に「信長様ってマジ理想の上司だよな!」って手紙おくってるくらいだしなぁ… 重野なおき世界の光秀の解釈好き

153 <a href="mailto:蘭丸">20/02/17(月)12:13:28</a> [蘭丸] No.663902692

抱けーっ!抱けーっ!さもなくば抱くぞーっ!

154 20/02/17(月)12:13:29 No.663902698

>>この作品のミッチー良い人だし本能時起こらない説はないの? >史実ミッチーも本能寺数ヶ月前に部下に「信長様ってマジ理想の上司だよな!」って手紙おくってるくらいだしなぁ… その後含めてもどう考えても計画的じゃないし頭ボケちゃった説は割と納得できるよね

155 <a href="mailto:原作者">20/02/17(月)12:13:55</a> [原作者] No.663902770

んーやっぱさぁ、夏さんは所詮現地の女なんだし勝頼にNTRれて最後は恨み言を言いながら炎中に消えた方がパンチがあると思うんだよねぇ

156 20/02/17(月)12:14:04 No.663902794

本能寺は認知症でボケて襲撃したんじゃね?って説もあるからな…

157 20/02/17(月)12:14:11 No.663902809

ミッチーの心はnovと囲んだきりたんぽ鍋の思い出が守ってるはずだから…

158 20/02/17(月)12:14:18 No.663902833

光秀って京都から飛ばされてキレたぐらいに思ってたけどそうじゃなかったの?

159 20/02/17(月)12:14:39 No.663902886

甘いって言われるけど塩と味噌味だけだと 膳蹴り出すレベルでキレるじゃんノブ

160 20/02/17(月)12:14:41 No.663902892

森さん家の次男は松永んところに護衛で行っておいて敵の真っ只中に放置した挙げ句 ノブのお気に入りの政治的にも超重要人物死なすところだったのお咎めなかったのかな…

161 20/02/17(月)12:14:49 No.663902912

>>>この作品のミッチー良い人だし本能時起こらない説はないの? >>史実ミッチーも本能寺数ヶ月前に部下に「信長様ってマジ理想の上司だよな!」って手紙おくってるくらいだしなぁ… >重野なおき世界の光秀の解釈好き 信長様を討ってしまった…とりあえず今後どうするか信長様に相談だ!

162 20/02/17(月)12:14:58 No.663902937

自分ならプーから県知事ぐらいまでに登用してくれたノブに一生ついていくわ

163 20/02/17(月)12:15:31 No.663903039

スレに追放された原作者の気配を感じる

164 20/02/17(月)12:15:40 No.663903064

>ノブのお気に入りの政治的にも超重要人物死なすところだったのお咎めなかったのかな… ないよ 門番殺して関所焼いても うーん...ヤンチャ!で済ませるぞノブ

165 20/02/17(月)12:15:59 No.663903119

長篠で出てきた目つき悪い農民の娘が好きだったな…

166 20/02/17(月)12:17:12 No.663903351

ボケたの…?ときはいまの時点で殺す気満々かなかったん?

167 20/02/17(月)12:19:34 No.663903786

鬼武蔵はこのマンガ時空でも鬼武蔵にしかなりそうにない片鱗をすでに見せてて…

↑Top