虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 導入に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/17(月)11:09:37 No.663892599

    導入にはVIVEがお手頃と聞いたけど このモデルもう売ってないのね・・・

    1 20/02/17(月)11:12:03 No.663892969

    フルトラしなきゃOculusでいいよ

    2 20/02/17(月)11:21:15 No.663894348

    Index買おうぜー!

    3 20/02/17(月)11:22:14 No.663894485

    今買うならquest一択では index欲しい人はindexでもいいけど

    4 20/02/17(月)11:23:28 No.663894661

    いいけどって何様だよ

    5 20/02/17(月)11:25:16 No.663894923

    Oculus Linkしてるけどフルトラしたくなってきたからインデックスとトラッカーほしい

    6 20/02/17(月)11:29:40 No.663895555

    今はquestかPCVRならRift Sの方が安い

    7 20/02/17(月)11:30:29 No.663895689

    >Oculus Linkしてるけどフルトラしたくなってきたからインデックスとトラッカーほしい フルトラなら別にニューロン買ってもいいんだよ?

    8 20/02/17(月)11:31:03 No.663895779

    段々フルトラ別にいらないんじゃ…?ってなったけどバモキャはフルトラ前提なのかなあれ

    9 20/02/17(月)11:32:31 No.663896019

    フルトラは別にいらないとは思うが欲しくなるとコストがかさむのが問題

    10 20/02/17(月)11:36:47 No.663896763

    VR音ゲーめっちゃ面白いけど顔覆ってるから熱籠もってぐったりする 良い頭部冷却方法ないかな

    11 20/02/17(月)11:38:01 No.663896981

    ゴジラ対オキュラス

    12 20/02/17(月)11:38:27 No.663897052

    Questはアレはアレで75HzまでだしわざわざPCに繋ぐこと前提ならぶっちゃけ選ぶ意味はない

    13 20/02/17(月)11:39:47 No.663897261

    パネル自体は90Hzまで出せるけど75Hzに制限されてるそうだ

    14 20/02/17(月)11:40:07 No.663897310

    >フルトラなら別にニューロン買ってもいいんだよ? 聞いたことないやつだから調べたら254,426円で噴いた

    15 20/02/17(月)11:41:44 No.663897568

    私はなんでもいいわよ ビートセイバーできるなら

    16 20/02/17(月)11:43:24 No.663897822

    スレ「」は何やりたいの?

    17 20/02/17(月)11:43:59 No.663897912

    Questの利点は手軽に無線化出来るついでに有線でもPCVRできることと認識している

    18 20/02/17(月)11:44:27 No.663897987

    >Questはアレはアレで75HzまでだしわざわざPCに繋ぐこと前提ならぶっちゃけ選ぶ意味はない 今は無線でPC繋げるのか?

    19 20/02/17(月)11:45:10 No.663898088

    有線より前から無線は繋げてたよ

    20 20/02/17(月)11:45:26 No.663898137

    >今は無線でPC繋げるのか? 煽りたいのか無知なのか知らんがだいぶ前からつなげますよね…

    21 20/02/17(月)11:47:08 No.663898424

    むしろQuestのだいぶ前から無線は実現してたろう

    22 20/02/17(月)11:47:21 No.663898451

    ただ知らないから聞いてるだけだろ… なんでそんなに喧嘩腰なの…

    23 20/02/17(月)11:49:35 No.663898811

    >煽りたいのか無知なのか知らんがだいぶ前からつなげますよね… マジか…もうコードに振り回されることもないのか 欲しい…

    24 20/02/17(月)11:49:44 No.663898836

    自分で調べられない人にVRは無理

    25 20/02/17(月)11:50:13 No.663898907

    >ただ知らないから聞いてるだけだろ… >なんでそんなに喧嘩腰なの… 仕方ないよ平日午前中は常に荒らしと戦う必要あるから

    26 20/02/17(月)11:50:16 No.663898914

    そりゃTPcastなんて出たの2年ぐらい前だぞ…

    27 20/02/17(月)11:50:25 No.663898952

    最近はOculusで林業機動かしててハイテクを感じる

    28 20/02/17(月)11:50:43 No.663898993

    >自分で調べられない人にVRは無理 なるほどだから流行らなかったんだな

    29 20/02/17(月)11:51:37 No.663899135

    >自分で調べられない人にVRは無理 ある程度凝るようになった人にはそりゃそうだけど興味出た段階の人に言う台詞じゃねえよそれ…

    30 20/02/17(月)11:52:47 No.663899318

    技術職出身多いからか知識マウント的なの好きな人多いよねVRプレイヤー 専門分野だと人間そんなもんかもしれないけど

    31 20/02/17(月)11:53:14 No.663899388

    無線化のアタッチメントって国内だと販売禁止だった気がする

    32 20/02/17(月)11:53:40 No.663899455

    >無線化のアタッチメントって国内だと販売禁止だった気がする それはVive公式のちょんまげだけ

    33 20/02/17(月)11:54:01 No.663899508

    技適か… WalkOVRリニンサン技適取ってくだち…

    34 20/02/17(月)11:54:02 No.663899509

    Questの次のモデルを買おうかなと思ってるけど流石にまだ出ないよね

    35 20/02/17(月)11:54:13 No.663899538

    WinMR!WinMRをよろしくおねがいします!

    36 20/02/17(月)11:54:18 No.663899550

    >無線化のアタッチメントって国内だと販売禁止だった気がする 確かVIVEの時もあったけど技適通してないんだったかな

    37 20/02/17(月)11:54:45 No.663899598

    >WinMR!WinMRをよろしくおねがいします! コントローラーのトラッキング位置狭すぎなんだよ!

    38 20/02/17(月)11:54:52 No.663899615

    >WinMR!WinMRをよろしくおねがいします! あれフルトラ化できんの?

    39 20/02/17(月)11:55:21 No.663899679

    >技術職出身多いからか知識マウント的なの好きな人多いよねVRプレイヤー >専門分野だと人間そんなもんかもしれないけど 正直まともに選択肢に入る商品なんて数種類しか残らんのだから それすら調べられないのはちょっとやばいとは思わないでもない

    40 20/02/17(月)11:55:58 No.663899788

    今始めたい人にIndexお勧めしても売ってないだろ

    41 20/02/17(月)11:56:43 No.663899903

    WinMRは最初飛びついて買ったけどトラッキング範囲狭いわコントローラはバッテリー食いまくるわで… 以前は価格でどうにか勝負できてたけど今選ぶ意味は… サムスンのアレがどうしてもほしいってんじゃないと…

    42 20/02/17(月)11:57:58 No.663900095

    Oculusより10万以上出してキモいおっさんが女の子の真似したいかって言われると

    43 20/02/17(月)11:58:50 No.663900241

    なんとかしてHololensくらいまで軽くて小さいデザインにならんものか

    44 20/02/17(月)11:59:01 No.663900271

    俺VIVE買ったけどもし後継機として買うならコスモス?それともバルブの奴? トラッカーとか諸々は継続して使いたいんだよねそこら辺がよく分かってなくて

    45 20/02/17(月)12:00:06 No.663900441

    questは出た直後から有料ソフト使えば無線で繋げた viveは公式のちょんまげは日本で許されてなかったけど今は理由つければOKになったのと昔からOKな無線化キットがそれはそれで売ってる

    46 20/02/17(月)12:00:08 No.663900447

    >俺VIVE買ったけどもし後継機として買うならコスモス?それともバルブの奴? >トラッカーとか諸々は継続して使いたいんだよねそこら辺がよく分かってなくて Vive Pro Eye

    47 20/02/17(月)12:00:15 No.663900484

    >俺VIVE買ったけどもし後継機として買うならコスモス?それともバルブの奴? >トラッカーとか諸々は継続して使いたいんだよねそこら辺がよく分かってなくて Valve index トラッカーは世代で対応非対応があってVIVEProのじゃないとINDEXと一緒に使えないんだったかな?

    48 20/02/17(月)12:00:19 No.663900494

    >俺VIVE買ったけどもし後継機として買うならコスモス?それともバルブの奴? ベースステーションそのまま使えるしIndexでいいんじゃない

    49 20/02/17(月)12:00:31 No.663900526

    >なんとかしてHololensくらいまで軽くて小さいデザインにならんものか 結局覆わないと没入感は下がるし視野角の問題もあるしでやっぱりARみたいにはいかないなあ… 可変焦点なんかだとさらにギミック詰め込む前提だからちっこくはちょっと難しい

    50 20/02/17(月)12:01:29 No.663900666

    とっととHalfdome出せ

    51 20/02/17(月)12:01:43 No.663900711

    ここまで誰も勧めないVIVECosmosくん

    52 20/02/17(月)12:02:12 No.663900803

    >正直まともに選択肢に入る商品なんて数種類しか残らんのだから >それすら調べられないのはちょっとやばいとは思わないでもない 言ってもやめない知識マウント

    53 20/02/17(月)12:02:23 No.663900829

    Cosmosは何もかも中途半端でな

    54 20/02/17(月)12:02:46 No.663900879

    >俺VIVE買ったけどもし後継機として買うならコスモス?それともバルブの奴? >トラッカーとか諸々は継続して使いたいんだよねそこら辺がよく分かってなくて 一応どちらでもトラッカー使えるとは思う… ただIndexのベースステーションでは無印Viveは使えないんだ しかしCosmosもトラッカー使うと少し複雑になる

    55 20/02/17(月)12:03:06 No.663900929

    コスモスでも非公式の方法ならそのままトラッカー使えるけどめんどくさくて公式の方法だと追加で数万必要になるしまだ使えないからどっちにしても正直あんまオススメしない

    56 20/02/17(月)12:03:09 No.663900938

    Cosmosって外部mod販売まだしてないの? 1月頃とか言ってなかったっけ

    57 20/02/17(月)12:03:44 No.663901046

    フルトラ対応のQuest出ないかなぁ…

    58 20/02/17(月)12:03:45 No.663901047

    この手の端末の話になると オススメ聞いたらまず間違いなく最高級モデルをお出しされる ずっと使えるからこれでいいと言われたVIVEも今は型落ちしてしまってる

    59 20/02/17(月)12:04:55 No.663901224

    >トラッカーは世代で対応非対応があってVIVEProのじゃないとINDEXと一緒に使えないんだったかな? トラッカーは基本どちらにも対応してるよ ベースステーションは大きく分けて二世代あって古い世代のViveやViveコンは新しい世代のProやIndexに付属してるベースステーションでは使えない

    60 20/02/17(月)12:05:15 No.663901283

    コスモスくんは断線しやすいらしいし…

    61 20/02/17(月)12:05:17 No.663901286

    >この手の端末の話になると >オススメ聞いたらまず間違いなく最高級モデルをお出しされる >ずっと使えるからこれでいいと言われたVIVEも今は型落ちしてしまってる とは言うがいまIndex買う理由なんて今の最上位がほしいぐらいの理由しか見当たらないし 今世代から大きく離れてる点のが少ないから今わざわざIndex薦めるやつのが少ないと思うぞ Harf domeでも出たのならともかく

    62 20/02/17(月)12:05:21 No.663901297

    ノーマルなVIVEは流石にもう古いというか画質の差があるからね… VIVEシリーズで新しいのあるから勧めるならそっちになるよ

    63 20/02/17(月)12:05:33 No.663901327

    >1月頃とか言ってなかったっけ 公式では近日公開予定って書いてあったから売ってないものとして言っちゃったけど俺の見逃しでもしかしたら出てるのかもしれん

    64 20/02/17(月)12:05:34 No.663901332

    HTCはそろそろまずい気がする 早く他の会社がもっと良いトラッカー作って

    65 20/02/17(月)12:06:16 No.663901459

    あんまり動かなくてもいいゲームおしえて

    66 20/02/17(月)12:06:19 No.663901475

    初心者にはGOで十分

    67 20/02/17(月)12:07:06 No.663901606

    >とは言うがいまIndex買う理由なんて今の最上位がほしいぐらいの理由しか見当たらないし >今世代から大きく離れてる点のが少ないから今わざわざIndex薦めるやつのが少ないと思うぞ >Harf domeでも出たのならともかく その最上位もあと何年の命かなと思う iPhoneXsの時のローン前提価格みたいな値段だし

    68 20/02/17(月)12:07:14 No.663901630

    一応2017年の古いトラッカーがベース2.0に対応してないことになってるんだがそっちのトラッカーはレアだから基本的にどっちでも使えるって考えていいと思う

    69 20/02/17(月)12:07:24 No.663901662

    いっちゃ悪いけどValveとほぼ関わりないViveってちょっと存在価値怪しいからな…

    70 20/02/17(月)12:07:32 No.663901691

    入門にはQuest選んでおけばまず間違いはないだろう 単体でも十分楽しめるし有線化してPCVRもできるし興味が深くなれば違うのに乗り換えればいい

    71 20/02/17(月)12:07:37 No.663901705

    Cosmos初めから外部modセットでも売ってたらよかったのに

    72 20/02/17(月)12:08:18 No.663901826

    2~3年でぽんぽん10万出せってのがVRなら そりゃ家庭向けには普及しないよなって

    73 20/02/17(月)12:08:18 No.663901831

    >その最上位もあと何年の命かなと思う >iPhoneXsの時のローン前提価格みたいな値段だし 今出てるのなんて全部可変焦点機から比べたら過去の遺物に違いはない その可変焦点機がいつ出るかは知らん…

    74 20/02/17(月)12:08:55 No.663901926

    Quest1週間ぐらい遊んで飽きなかったら他の買えばいいと思うよ

    75 20/02/17(月)12:09:06 No.663901964

    安価ならOcculus RiftSかQuest お金いっぱい使えるなら指トラ使えるIndexか視野角が広いPimax くらいの認識でいいと思う

    76 20/02/17(月)12:09:54 No.663902092

    未だにVR酔いでゲロ吐きそうになるけどどれくらいで慣れるものなんだろう 歩行モードでスカイリム遊びたいのに楽しめない…

    77 20/02/17(月)12:10:26 No.663902177

    >未だにVR酔いでゲロ吐きそうになるけどどれくらいで慣れるものなんだろう 俺は酔い止め飲んで1ヶ月だった

    78 20/02/17(月)12:10:30 No.663902186

    >2~3年でぽんぽん10万出せってのがVRなら >そりゃ家庭向けには普及しないよなって あと単純にサクサク遊べるマルチゲーとかまだ弱いからな

    79 20/02/17(月)12:10:31 No.663902188

    リースにしたら?

    80 20/02/17(月)12:10:42 No.663902221

    俺FPSですら酔うからな… DOOMやって吐きそうになって5分でやめた

    81 20/02/17(月)12:10:51 No.663902246

    指1本ずつ動かせるコントローラーってもう普通に買えるの?

    82 20/02/17(月)12:11:00 No.663902275

    >未だにVR酔いでゲロ吐きそうになるけどどれくらいで慣れるものなんだろう >歩行モードでスカイリム遊びたいのに楽しめない… 根本的に制作側がかなり気使ってないと酔うものは酔うのでしゃあない ぐらいの気持ちで

    83 20/02/17(月)12:11:26 No.663902350

    ちゃんとしたヘッドセットお試しできる店ないかな

    84 20/02/17(月)12:11:33 No.663902370

    だいぶ前に買ったVIVEは完全にタンスの肥やしになってるな 目的もなく買っちゃダメだね

    85 20/02/17(月)12:11:33 No.663902371

    >未だにVR酔いでゲロ吐きそうになるけどどれくらいで慣れるものなんだろう >歩行モードでスカイリム遊びたいのに楽しめない… 酷なこと言うとスカイリムとかFalloutみたいな後付でVR対応したやつは酔い対策の面では不十分になりがち

    86 20/02/17(月)12:11:33 No.663902374

    >未だにVR酔いでゲロ吐きそうになるけどどれくらいで慣れるものなんだろう >歩行モードでスカイリム遊びたいのに楽しめない… 船酔いと同じで初めは辛いけど慣れるよ 無理せず休むか酷い時は薬で抑えればいい

    87 20/02/17(月)12:11:55 No.663902435

    >俺FPSですら酔うからな… >DOOMやって吐きそうになって5分でやめた これが今のリメイクじゃなく当時の疑似3Dのならまあアレは酔うよとしか言いようがない

    88 20/02/17(月)12:11:56 No.663902440

    一応低価格帯のPC用VRも頑張ってるけどまだ物足りないな

    89 20/02/17(月)12:12:07 No.663902462

    >未だにVR酔いでゲロ吐きそうになるけどどれくらいで慣れるものなんだろう >歩行モードでスカイリム遊びたいのに楽しめない… 乗り物酔いしやすいタイプだけど1か月くらいで慣れた 今はよっぽどじゃないと酔わない

    90 20/02/17(月)12:12:10 No.663902473

    Half-Life: Alyxが面白いといいなぁ

    91 20/02/17(月)12:12:40 No.663902554

    >指1本ずつ動かせるコントローラーってもう普通に買えるの? まだ殆ど入荷も未定で売ってないね

    92 20/02/17(月)12:12:54 No.663902596

    >>未だにVR酔いでゲロ吐きそうになるけどどれくらいで慣れるものなんだろう >>歩行モードでスカイリム遊びたいのに楽しめない… >船酔いと同じで初めは辛いけど慣れるよ >無理せず休むか酷い時は薬で抑えればいい あっ無理だなってなったらその日はやめるくらいが丁度いいよね

    93 20/02/17(月)12:13:22 No.663902674

    無料でいろんなゲーム遊べる奴のジェットコースターが最高に酔った 毎日やってりゃきっと慣れると思って頑張ってる

    94 20/02/17(月)12:13:49 No.663902756

    BoneworksやりたいけどPCスペック足りねえ! しかもコロナでめっちゃパーツ価格高騰しそう

    95 20/02/17(月)12:13:51 No.663902758

    ハンドトラッキングがゲームで実用可能なレベルに達してくれればいいんだけどなぁ…

    96 20/02/17(月)12:14:26 No.663902854

    スカイリムVRはMOD界隈からも見放されてるのが…

    97 20/02/17(月)12:14:32 No.663902866

    Questのハンドトラッキング楽しいけど範囲が狭すぎる

    98 20/02/17(月)12:14:50 No.663902919

    >スカイリムVRはMOD界隈からも見放されてるのが… まあカスタムメイドでいいし…

    99 20/02/17(月)12:14:59 No.663902942

    正直指動かせようがハンドトラッキングしようがフィードバックが要なので そっちから攻めないとおまけ要素の域出ないのが…

    100 20/02/17(月)12:15:02 No.663902953

    Quest入門用って言っても買い替えるの前提で出せる額でもないような…

    101 20/02/17(月)12:15:33 No.663903045

    なんで初めての人にquestすすめるかって言ったら まだ今後のスタイル決まってない人にでかい投資させるわけにもいかんから 運用幅が広くてどういうふうにでも使えて比較的安い機器を勧めるのが無難ってのがでかい

    102 20/02/17(月)12:15:52 No.663903098

    >スカイリムVRはMOD界隈からも見放されてるのが… 本家に比べたらプレイヤー数めっちゃ少ないのに頑張って対応してる方だと思うよ 正直言えば物足りないけど

    103 20/02/17(月)12:16:02 No.663903133

    subnauticaのVRはマジで1分も耐えられずに酔った

    104 20/02/17(月)12:16:13 No.663903173

    AV見るだけならスマホに付けるやつでいいんだよね あんくらいなら4000円くらいで買えるし買おうかなあ

    105 20/02/17(月)12:16:14 No.663903175

    >Half-Life: Alyxが面白いといいなぁ INDEXのおまけの時点であまり期待出来ない

    106 20/02/17(月)12:16:20 No.663903190

    >正直指動かせようがハンドトラッキングしようがフィードバックが要なので 早くVRおっぱいが揉みたいですよね

    107 20/02/17(月)12:16:36 No.663903244

    合う合わないはどうしてもでるしPCVRだと場合によってはPCまで買わなきゃならんからな…

    108 20/02/17(月)12:16:44 No.663903265

    FO4VRに関しては最初うわーって風景見て感動して終わりぐらいの距離感がちょうどいい

    109 20/02/17(月)12:16:51 No.663903283

    高いのよね… すぐ飽きるかもしれないのに

    110 20/02/17(月)12:16:56 No.663903298

    レンタルやってるとこいっぱいあるからとりあえずそこで試してみよう

    111 20/02/17(月)12:17:35 No.663903416

    >AV見るだけならスマホに付けるやつでいいんだよね >あんくらいなら4000円くらいで買えるし買おうかなあ 最悪あれ+Wifi環境+箱コンでVRゲー出来たりする

    112 20/02/17(月)12:17:40 No.663903430

    ツールとしての使い道を見つけたらゲームに飽きても利用はするからまあいい

    113 20/02/17(月)12:18:01 No.663903501

    有名MOD作者からVRには絶対対応しないとか言われてたりプレイヤーもVRには興味ない人ばっかりでスカイリムやってる人達は不況

    114 20/02/17(月)12:18:05 No.663903508

    >あんくらいなら4000円くらいで買えるし買おうかなあ ダイソーでも500円くらいで売ってた気がする

    115 20/02/17(月)12:18:30 No.663903585

    コントローラに関してはOculus touchが一番バランスいいかなって… なんであいつあんな電池もつの…気持ち悪い…

    116 20/02/17(月)12:18:53 No.663903647

    自分にあってるのは生活に根ざせるARかもな…ってなってきたけどどのHMDも開発者モデルしかねえ!

    117 20/02/17(月)12:19:00 No.663903669

    スマホVRって使ったことないけどアレ操作とかどうしてんの?

    118 20/02/17(月)12:19:04 No.663903678

    quest用とそれ以外用でビートセイバーは別のアプリだと聞いたことがあるんだけどこの違いはmod入れるときに厄介だったりしないかな

    119 20/02/17(月)12:19:09 No.663903694

    PC要らず単独で動くってヘッドセットにPC一式入ってる形なの?

    120 20/02/17(月)12:19:17 No.663903730

    元からハイスペPC持ってる人にはRiftSでもいいのでは最安だし

    121 20/02/17(月)12:19:22 No.663903749

    最上位品でも20万しないんだから趣味の世界では安いほうだろう Questなら5万で買えるしPCもいらない

    122 20/02/17(月)12:19:47 No.663903825

    >quest用とそれ以外用でビートセイバーは別のアプリだと聞いたことがあるんだけどこの違いはmod入れるときに厄介だったりしないかな そもそもQuest用はQuest用で作り直してる めっちゃ頑張ってテクスチャやら削ったりしてるかんな

    123 20/02/17(月)12:19:48 No.663903827

    高性能なゲーム機と考えれば5万前後は今や普通だと思うけどな…

    124 20/02/17(月)12:19:49 No.663903832

    もっと眼鏡みたいにならないと流行らんから頑張ってくれ