虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/17(月)10:47:29 >物語の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/17(月)10:47:29 No.663889692

>物語の強敵はこのくらいでいい

1 20/02/17(月)10:52:56 No.663890370

ファーファ

2 20/02/17(月)10:53:30 No.663890434

死に賭けで交代したとはいえナルク状態に勝ってるのがやばい

3 20/02/17(月)10:55:10 No.663890641

バリキ・ジツとかいう楽し気な名前なのに威力がえぐ過ぎる

4 20/02/17(月)10:56:00 No.663890757

最初に戦う敵幹部なのに幹部の中で最強

5 20/02/17(月)10:56:44 No.663890844

ダークドメイン=サンも同じグランドマスターで武闘派のはずなのにケイビインやサラマンダーに比べて話題に上らない気がする

6 20/02/17(月)11:00:27 No.663891334

なんだこの使い勝手の悪くて応用の効かないジツは…と思ったら いつも何かしらの生き物が近くにいる環境で戦っててフーリンカザン上手い

7 20/02/17(月)11:00:33 No.663891349

つ…強過ぎる…!

8 20/02/17(月)11:02:42 No.663891618

ダメイン=サンはめずらしく向こうが消耗してたのと初見殺し回避があったから…

9 20/02/17(月)11:02:51 No.663891646

ドメインも確かに強いんだけどあの人は強さしか持ってなくて 本人オタッシャしたらなんも残らなかったからな

10 20/02/17(月)11:03:01 No.663891665

本人の頭の回転が早いのが強い 決断力もあるし

11 20/02/17(月)11:05:40 No.663892047

ハリツケにしたのが失策

12 20/02/17(月)11:06:50 No.663892207

ドメインは相手と場所が悪過ぎる、ギンカクめっちゃ近い場所で相手はこっちの手の内知ってるのに勝てとか無茶言うなよ!

13 20/02/17(月)11:08:39 No.663892458

なんもないような荒野のど真ん中でもめちゃくちゃカラス湧いてきたし この人どこで戦っても強いのでは

14 20/02/17(月)11:10:19 No.663892705

ラオモト相手にワンチャンある男 フドウカナシバリどうすんだろ

15 20/02/17(月)11:10:55 No.663892794

カラテだけなら互角もしくは万全なナラクであれば勝てたと思うけど ジツをまともに叩き込まれてるのが強烈

16 20/02/17(月)11:12:41 No.663893070

>ダークドメイン=サンも同じグランドマスターで武闘派のはずなのにケイビインやサラマンダーに比べて話題に上らない気がする あの人は徹底した殺し屋みたいで逆に語ることが…

17 20/02/17(月)11:12:42 No.663893076

>ラオモト相手にワンチャンある男 >フドウカナシバリどうすんだろ あとイタミあるしな

18 20/02/17(月)11:13:13 No.663893154

ダメイン=サンは覚醒ヌンチャクで無理やり勝っちゃった感がある

19 20/02/17(月)11:13:38 No.663893211

遠距離の動物・モータル爆弾で体力ゲージ削りまくるのでは?

20 20/02/17(月)11:13:41 No.663893217

>なんもないような荒野のど真ん中でもめちゃくちゃカラス湧いてきたし >この人どこで戦っても強いのでは キョートだと証拠隠滅も出来るからモータル消費し放題だしな

21 20/02/17(月)11:13:45 No.663893222

グラマス最強だとは思うが、ラオモトはソウル切り替えの正体読めなきゃノーチャンスだろう まだダメインさんで即死狙う方がワンチャンある

22 20/02/17(月)11:14:01 No.663893259

ニンジャスレイヤー=サンとダークニンジャ=サンが手を組んでるとか読みはだいぶ外れてたのが痛い

23 20/02/17(月)11:15:09 No.663893437

イクサに政治を持ち込み格下を見下すザイバツの体現者だからな…

24 20/02/17(月)11:15:43 No.663893527

自分が陰謀の世界に生きてるからみんなそうだと思ってるんだろうな フジキドから聞き出せる情報なんて何もないのに宴会を重ねるとは

25 20/02/17(月)11:15:48 No.663893545

元がプライド高い貴族みたいなので テンカンホー解除してたらどういう精神状態になったのか興味ある勢

26 20/02/17(月)11:16:23 No.663893632

別にクラミドサウルス=サン消さなくてもいいよね?

27 20/02/17(月)11:17:18 No.663893771

ダドメ戦は珍しくフジキドがほぼ万全だったのもあるしな

28 20/02/17(月)11:17:31 No.663893811

>元がプライド高い貴族みたいなので >テンカンホー解除してたらどういう精神状態になったのか興味ある勢 ロードも血筋は超高貴だからなあ 少なくともパラゴンは蹴落とそうとし続けそう

29 20/02/17(月)11:17:59 No.663893883

秘密を知ってるやつは消されるものだし… 一つの秘密で消されるのはちょっとかわいそうかもしれない

30 20/02/17(月)11:18:36 No.663893965

下手したらヨロシサンぶっ殺すでヒートアップしたかもしれないね

31 20/02/17(月)11:21:22 No.663894359

バリキ爆弾で削りに削ってセルフバリキしてくるとかクソゲー過ぎるよね

32 20/02/17(月)11:22:51 No.663894564

罪罰罪罰罪ロード…の正体…の出自ってなんか高貴だったの?罪罰罪罰罪

33 20/02/17(月)11:22:59 No.663894584

ダメイン=サンも一瞬だけすり抜けとアンタイウェポンが相当クソゲーだしめちゃくちゃ強いんだけどいかんせんフジキドが未だに他に無いレベルで万全の状態だったせいで…

34 20/02/17(月)11:23:52 No.663894716

普通に血筋としては将軍家の末裔よ

35 20/02/17(月)11:24:10 No.663894767

サツキ習得後だとまた難易度違いそう

36 20/02/17(月)11:24:56 No.663894874

>罪罰罪罰罪ロード…の正体…の出自ってなんか高貴だったの?罪罰罪罰罪 ショーグンオーバーロードの家系って自分たちで言ってたろ

37 20/02/17(月)11:25:05 No.663894894

セルフバリキした後で生きてたら何か後遺症的なものが残るのだろうか

38 20/02/17(月)11:25:25 No.663894948

>普通に血筋としては将軍家の末裔よ チンピラではなかったのか・・・

39 20/02/17(月)11:26:22 No.663895068

自称ショーグン設定だと思ってたよ なんかもうすっかり自分たちに酔ってた感じだったし

40 20/02/17(月)11:27:07 No.663895173

ロードはスペック最高なんだけどフジオに突っ込まれてたり頭脳面ではやや難ありよね というかワンソーがただの強いニンジャなら当時テンカンホーで片付いてたろうに

41 20/02/17(月)11:27:17 No.663895209

フジキドが二度負けた上で薄汚い下層民モータルの銃弾に倒れるインガオホー感って話の構成もいい

42 20/02/17(月)11:28:22 No.663895366

ロードは徳川家康の子孫だけど 本当にそうなのかはわからない

43 20/02/17(月)11:29:33 No.663895541

地の文でそう言ってるんだから血筋は確かよ それが何で罪罰罪やってたのかは分からんけど

44 20/02/17(月)11:30:00 No.663895617

インローオブパワーとメンポを最初から持ってたあたり実際にそういう家系だったんじゃないかなあ

45 20/02/17(月)11:30:46 No.663895728

ロード正体は隠してねって秘匿されてるけど ぶっちゃけ作中で明言された正体がわかってもその上で経歴が謎すぎる…

46 20/02/17(月)11:30:54 No.663895752

ラオモトにはナラクペディアが極端に特効だったし ロードにはシルバーキーだの何だのの加勢が必要だったし フジキドが地力で捻じ伏せたラスボスって雷マンだけだったりするのだろうか

47 20/02/17(月)11:31:32 No.663895850

経歴判明するとむしろパラゴンのがすげえ どんだけ努力したんだよ

48 20/02/17(月)11:32:09 No.663895943

Y2Kとか電子戦争とか色々あったから あの辺の時期に何かあって没落したのかもしれない

49 20/02/17(月)11:33:35 No.663896228

ロードは高位の精神攻撃系が居ないと 誰だろうと詰むんだよな…

50 20/02/17(月)11:34:08 No.663896316

自分が支配者の血筋だと信じていれば 権利を取り戻そうとする強い動機になりそうだな その血筋も確証があるかどうか不明だけど…

51 20/02/17(月)11:35:52 No.663896606

ただ単体だとニューロン攻撃しようとしたら 今度はタタミと発勁でボコられて即死

52 20/02/17(月)11:36:16 No.663896670

>自分が支配者の血筋だと信じていれば >権利を取り戻そうとする強い動機になりそうだな >その血筋も確証があるかどうか不明だけど… そこらへんは一応作中だと明言はされてるし

53 20/02/17(月)11:37:14 No.663896846

スローハンドとかフジキドだと突破不能なのに粛正しちゃったのは惜しかったな

54 20/02/17(月)11:37:32 No.663896895

ロードはテンカンホーをメタった上で神話級リアルニンジャばりの カラテとタタミ・ジツ勝たないといけないというクソゲー

55 20/02/17(月)11:37:57 No.663896972

血統考えるとクローン量産された意味も変わってくるよね

56 20/02/17(月)11:38:51 No.663897119

そもそも何で超高性能ユニークジツ二個も持ってんだズルすぎるだろ…

57 20/02/17(月)11:39:03 No.663897142

ロードは壮大な野望がある感じでずーっとやってきて 健康体になったら急に小物感が増したのよな

58 20/02/17(月)11:39:08 No.663897155

忍殺の強さのベンチマークとしてグラマスはずっと輝き続けそう

59 20/02/17(月)11:39:12 No.663897161

そういやタタミ・ジツは六騎士のソウル由来なわけだが キョジツテンカンホーは一体どこからのジツだっけ?

60 20/02/17(月)11:39:24 No.663897192

テンカンホーもキョートのバフ抜きだと強度どんなもんなんだろうな

61 20/02/17(月)11:40:09 No.663897323

まあ話の都合というかニンジャスレイヤーは 本当にまずい相手と激突しないこともあるので…

62 20/02/17(月)11:40:12 No.663897333

>そういやタタミ・ジツは六騎士のソウル由来なわけだが >キョジツテンカンホーは一体どこからのジツだっけ? テンカンホーもソガ由来だよ ニンジャ大戦後に編み出してたはず…

63 20/02/17(月)11:40:36 No.663897395

シックスゲイツは首がすげ変わるから安定せんし アマクダリの12人はそもそも戦闘力で決まってるわけじゃないし サツガイ絡みはクジビキ集団だからなあ

64 20/02/17(月)11:41:12 No.663897494

章ボスがどいつもこいつも強過ぎる…

65 20/02/17(月)11:41:36 No.663897549

>そういやタタミ・ジツは六騎士のソウル由来なわけだが >キョジツテンカンホーは一体どこからのジツだっけ? 両方ともソガのジツ ただマスタータタミとしては名前が残ってたけどテンカンh-は多分本人以外誰も知らなかったっぽい

66 20/02/17(月)11:41:39 No.663897558

スレ画は無人の荒野での決闘!ってやったら飛んでる鳥使えばいいじゃん!ってしてくるのが酷い そして突破したとしてもセルフバリキがあるのも酷い

67 20/02/17(月)11:41:58 No.663897600

本気の6騎士ってやっぱ戦略兵器なんだなあ 断片的な記憶回想みたいなのを見るにロードでさえ全力の再現はできてないみたいだし

68 20/02/17(月)11:42:04 No.663897619

シトカのワイズマン達は戦闘系幹部じゃないか

69 20/02/17(月)11:42:10 No.663897640

ジツはスキルツリー形式だから多種を極めたニンジャもいなくはない 稀だけど

70 20/02/17(月)11:42:22 No.663897674

一人が1系統のジツしか使わないのは極めていないか必要がないからで 極めた上で新たな系統を学んだり作ることは不可能ではない

71 20/02/17(月)11:42:22 No.663897675

>ロードは壮大な野望がある感じでずーっとやってきて >健康体になったら急に小物感が増したのよな 野望自体も超強い軍団ゲットという割と俗な手段だったしな…

72 20/02/17(月)11:43:10 No.663897786

>シトカのワイズマン達は戦闘系幹部じゃないか オーガフィスト=サンいいよね…

73 20/02/17(月)11:43:19 No.663897807

タタミだけでも汎用性高すぎるよね

74 20/02/17(月)11:44:00 No.663897919

クィリン=サンはもう少し活躍してほしかった

75 20/02/17(月)11:44:08 No.663897939

>スレ画は無人の荒野での決闘!ってやったら飛んでる鳥使えばいいじゃん!ってしてくるのが酷い >そして突破したとしてもセルフバリキがあるのも酷い ハゲタカとかの鳥とかが居ること自体はこのエピの序盤で出てるんだよな

76 20/02/17(月)11:45:00 No.663898071

タタミは吹き飛ばされた描写はあるけど壊れた描写は無いので バリア系のジツとしてはマジで強いし攻撃にも足場にもなる万能のジツではある

77 20/02/17(月)11:45:38 No.663898160

ロードはケジメニンジャと戦い方似てるけど体以外縁は無いよね 何で似てたんだろ

78 20/02/17(月)11:45:43 No.663898176

ただの雰囲気だと思ってたバイオスズメやら何やらが 実際に使うとかテストに出ないよぉ… 光るタケノコだってただの雰囲気だと思ってたよぉ…

79 20/02/17(月)11:45:47 No.663898190

>クィリン=サンはもう少し活躍してほしかった あいつ居るだけで人類が害される…

80 20/02/17(月)11:45:54 No.663898207

>タタミだけでも汎用性高すぎるよね ソガは軍勢単位で瞬間的に展開してるんだよなアレを当時の戦争で…

81 20/02/17(月)11:47:38 No.663898502

タタミがあるかぎり都市間弾道スリケンは通用しないのではないか

82 20/02/17(月)11:47:43 No.663898517

>本気の6騎士ってやっぱ戦略兵器なんだなあ 本編だと微妙なところが多いドラゴンだって ソウル破壊とかとんでもないジツあるからな…

83 20/02/17(月)11:48:20 No.663898619

>クィリン=サンはもう少し活躍してほしかった 1vs1とか少人数相手に活躍するなら見てて楽しいかもしれないけど多人数相手で圧倒するMAP兵器ぶり見せつけられると害悪さが強すぎる

84 20/02/17(月)11:48:31 No.663898646

ドラゴンあといくつ本気みたいなの忘れてんだ? となる

85 20/02/17(月)11:48:42 No.663898675

物理書籍で追ってるんだけどネヴァーダイズ以降出版予定ない感じ? スズメバチの黄色には素直に繋がってそうじゃないし

86 20/02/17(月)11:49:39 No.663898818

>ただの雰囲気だと思ってたバイオスズメやら何やらが >実際に使うとかテストに出ないよぉ… 戦争の爪痕とかで自然種が絶滅しちゃったとかじゃなくて意図的に滅ぼしてヨロシ遺伝子のバイオ生物に置換しまくったんだっけ

87 20/02/17(月)11:50:17 No.663898920

ドラゴンは研究者としての能力がぶっちぎってる

88 20/02/17(月)11:50:18 No.663898922

ドラゴンはどちらかというとリー先生みたいなポジションでチャドーとか変な武器開発してるイメージ

89 20/02/17(月)11:50:22 No.663898938

ロードは超強い肉体に超強いソウル入れたらっていうヨクバリセットみたいな存在だ…

90 20/02/17(月)11:50:33 No.663898969

物理は3部でさえ結構抜けがあるからなぁ

91 20/02/17(月)11:50:59 No.663899028

>ジツはスキルツリー形式だから多種を極めたニンジャもいなくはない >稀だけど 長く生きてる神話級たちはメインのジツ以外にサブで色々持ってるのがたまにいるイメージある

92 20/02/17(月)11:51:35 No.663899123

コルヴェットとかローグのカゼの小技を何個も持ってて器用

93 20/02/17(月)11:51:57 No.663899183

物理書籍の抜け分をまとめで読んでるんだけどボリューム多すぎて いま続巻が出たら困る状況になっているのが俺だ

94 20/02/17(月)11:52:06 No.663899208

>物理は3部でさえ結構抜けがあるからなぁ スガモの話読みたかったなー

95 20/02/17(月)11:52:30 No.663899267

>ラオモト相手にワンチャンある男 >フドウカナシバリどうすんだろ ネオサイタマで戦えば相手のホームなのにフーリンカザン取れるし… 面と相対せずに永遠とバリキ爆弾送り付けられる

96 20/02/17(月)11:52:33 No.663899276

ドラゴンだけふらふらほっつき歩いてるのがむしろ変なのでは

97 20/02/17(月)11:52:49 No.663899322

カナシバリとかはドク・ジツと精神操作系統の二種複合型なイメージ

98 20/02/17(月)11:53:12 No.663899381

というかメタスキル必須な程強力なジツを持っておきながらカラテも真っ当に強いのはズルイ過ぎる…

99 20/02/17(月)11:53:27 No.663899422

ドラゴン色々と異質というか なんかまだ危うい部分や謎あるんだろうなあってなるわ

100 20/02/17(月)11:53:45 No.663899475

>というかメタスキル必須な程強力なジツを持っておきながらカラテも真っ当に強いのはズルイ過ぎる… カラテあってのニンジャだからな…

101 20/02/17(月)11:53:48 No.663899479

>この人どこで戦っても強いのでは キョート城が一番戦えなさそうだ

102 20/02/17(月)11:53:56 No.663899501

>というかメタスキル必須な程強力なジツを持っておきながらカラテも真っ当に強いのはズルイ過ぎる… 高位ニンジャってそんなんばっかりだよね忍殺 好き

103 20/02/17(月)11:54:00 No.663899504

>ニンジャスレイヤー=サンとダークニンジャ=サンが手を組んでるとか読みはだいぶ外れてたのが痛い ラオモトが殺されてるのに懐刀のダークニンジャが生きててしかもこっちに来てるのはなんかあるかもと思うのは仕方ないかも

104 20/02/17(月)11:54:07 No.663899524

>物理書籍で追ってるんだけどネヴァーダイズ以降出版予定ない感じ? お金出せるならニンジャスレイヤープラスはすごいぞ

105 20/02/17(月)11:54:26 No.663899569

ワンソーに対する印象とかなんか言ってたっけ?

106 20/02/17(月)11:54:49 No.663899608

>>普通に血筋としては将軍家の末裔よ >チンピラではなかったのか・・・ なんでショーグンの末裔がめちゃくちゃ優秀とはいえ武闘派ヤクザなんてやってたんだろうね…

107 20/02/17(月)11:54:54 No.663899617

ドラゴンはティアマトとの邂逅でなんかありそう

108 20/02/17(月)11:54:54 No.663899620

六騎士はカラテの余波で魔改造巨大スモトリが挽肉になるレベルでカラテ高いからな…

109 20/02/17(月)11:54:55 No.663899627

どいつもこいつもカラテ強い奴らはどう鍛えてるんだろうか

110 20/02/17(月)11:55:12 No.663899660

生物が多い場所で乱戦になればなるほどクソゲーになるからな画像…

111 20/02/17(月)11:55:26 No.663899681

>キョート城が一番戦えなさそうだ 奴隷モータル沢山いるし派閥も最大なんだぞこの人は

112 20/02/17(月)11:55:30 No.663899691

>なんでショーグンの末裔がめちゃくちゃ優秀とはいえ武闘派ヤクザなんてやってたんだろうね… ほら現実でもオダの末裔がアイススケートしてるし…

113 20/02/17(月)11:55:45 No.663899740

>六騎士はカラテの余波で魔改造巨大スモトリが挽肉になるレベルでカラテ高いからな… ドラゴンボールの世界に片足突っ込んでるんだアイツら

114 20/02/17(月)11:55:58 No.663899787

ジツを破られてもなお強く余りあるカラテあってのマスターであることだなぁ

115 20/02/17(月)11:56:01 No.663899794

強力なジツはやっぱり強いけどカラテあってこそだよねみたいな

116 20/02/17(月)11:56:12 No.663899825

>お金出せるならニンジャスレイヤープラスはすごいぞ こんなものが ありがとう

117 20/02/17(月)11:56:26 No.663899864

ジツ偏重型のリアルニンジャって見ねえなそういや

118 20/02/17(月)11:56:34 No.663899881

>奴隷モータル沢山いるし派閥も最大なんだぞこの人は 奴隷モータルは確かにそうか 派閥のことはすっかり忘れてた

119 20/02/17(月)11:57:02 No.663899944

仮に半神キドや血の雨マスラダでもバトルオブムーホンの時の 6騎士とイクサしたら普通に殺されるのだろうか

120 20/02/17(月)11:57:12 No.663899967

マズダ・ニンジャは太陽そのものとかいう次元のニンジャだというんだから師父でさえもソウルの30%出せてるかどうかなんじゃないかって気がする ヒカリ・ニンジャといいこいつら…

121 20/02/17(月)11:57:15 No.663899976

>強力なジツはやっぱり強いけどカラテあってこそだよねみたいな ナラクはカラテ強者はカラテではどうとでも対処出来るからだと思うけど高位のジツ使いはかなり警戒するよね

122 20/02/17(月)11:57:40 No.663900047

>こんなものが >ありがとう 課金は月毎更新なので月始めに課金するのがお得ですよ! なお私はほんやくチームとは一切関係がなく宣伝意図はありません

123 20/02/17(月)11:57:49 No.663900070

>仮に半神キドや血の雨マスラダでもバトルオブムーホンの時の >6騎士とイクサしたら普通に殺されるのだろうか ギリギリ瞬殺は免れるってレベルでは…?

124 20/02/17(月)11:57:51 No.663900074

鍛錬の果てに人間を超えたニンジャになれるんだから物理的に弱いリアルニンジャはそんないないはず

125 20/02/17(月)11:57:58 No.663900094

ニンジャスレイヤープラスを購入したらTRPGもおすすめですよ 実際ニンジャスレイヤー本編の資料としても結構読みがいがある

126 20/02/17(月)11:58:00 No.663900106

バリキ・ジツを更に伸ばしていけば自分の周囲を自在にエンハンスしたりデバフしたり出来るジツに変化したかもしれない

127 20/02/17(月)11:58:03 No.663900113

スレ画はニンジャが多い場所だと戦うのキツそう ニンジャは人間爆弾にするのに時間かかるみたいなこと言ってたし

128 20/02/17(月)11:58:06 No.663900122

クラン始祖は現象そのものみたいな存在が多過ぎる…

129 20/02/17(月)11:58:27 No.663900179

>ほら現実でもオダの末裔がアイススケートしてるし… そういや陰陽師風衣装でアイススケートしてる人居るな… ニンジャだあれ

130 20/02/17(月)11:58:38 No.663900207

>仮に半神キドや血の雨マスラダでもバトルオブムーホンの時の >6騎士とイクサしたら普通に殺されるのだろうか 血の雨マスラダはオヒガンアクセスして無限コンテしてるけどヤマトはオヒガンの門をカラテでぶち破った挙句向こうのキンカクを永劫に取り囲むレベルのブンシンをやってのけてる 化け物すぎる

131 20/02/17(月)11:59:01 No.663900269

>マズダ・ニンジャは太陽そのものとかいう次元のニンジャだというんだから師父でさえもソウルの30%出せてるかどうかなんじゃないかって気がする >ヒカリ・ニンジャといいこいつら… ザイバツは高位ソウル収集しすぎる… でも一番謎なのはINWの謎のニンジャソウルの引きの良さ

132 20/02/17(月)11:59:02 No.663900278

アカシ・ニンジャクランの人達はある意味ジツ偏重

133 20/02/17(月)11:59:32 No.663900358

グラマスのソウルの本来の状態って ほぼ天災だよなたぶん…あっサラマンダーは除くけど

134 20/02/17(月)11:59:43 No.663900390

>クラン始祖は現象そのものみたいな存在が多過ぎる… ゼウスも雷そのものとか無茶すぎるよね 肉体が爆発四散しても雷の方から肉体作れるってお前…

135 20/02/17(月)11:59:48 No.663900407

>ニンジャは人間爆弾にするのに時間かかるみたいなこと言ってたし ニンジャ相手は完全に油断しきってるとかでもない限り無理

136 20/02/17(月)11:59:53 No.663900413

>なんでショーグンの末裔がめちゃくちゃ優秀とはいえ武闘派ヤクザなんてやってたんだろうね… 割と忘れられがちだけど2000年問題の混乱で第三次世界大戦起きた後の世界だし 名家でも権力闘争でドロップアウトしていく世界なので 落ちぶれた理由はいくらでも創造出来る

137 20/02/17(月)12:00:42 No.663900553

サラマンダーはカラテ一辺倒なわけで 純粋カラテ強者だと後にスパルタカスが出てきたのも影が薄い原因なのかも

138 20/02/17(月)12:00:42 No.663900554

>ザイバツは高位ソウル収集しすぎる… >でも一番謎なのはINWの謎のニンジャソウルの引きの良さ あれソウカイヤのアーチ率の低さと合わせてラオモト=サンからアーチソウルの使いにくいのを積極的に供与されてたのかなと思ってる

139 20/02/17(月)12:00:58 No.663900589

ヨロシサンが思ったよりどうしようもないクソだった

140 20/02/17(月)12:01:06 No.663900619

高位ニンジャ集団だとオリュンポスの十二忍ってなんなんだろう

141 20/02/17(月)12:01:29 No.663900665

マイニュ・ニンジャとかはアンタイウェポンとかで ヘルタツマキとかする様な鬼畜カラテしてそきそう

142 20/02/17(月)12:01:39 No.663900695

スローハンド=サンのソウルも韋駄天その人だもんな…

143 20/02/17(月)12:01:49 No.663900727

>サラマンダーはカラテ一辺倒なわけで >純粋カラテ強者だと後にスパルタカスが出てきたのも影が薄い原因なのかも とはいえ負けたのは技を受けたがったからだし…

144 20/02/17(月)12:01:55 No.663900751

>高位ニンジャ集団だとオリュンポスの十二忍ってなんなんだろう 確か当時のリアルニンジャの名門クランのひとつだったハズだ

145 20/02/17(月)12:01:59 No.663900766

INWは気軽にアーチとか神話級を実験台にするよね…

146 20/02/17(月)12:02:35 No.663900854

まさかディセンション直後に老衰で死んだモモジ・ニンジャがあんな汚っさんだったなんてな…

147 20/02/17(月)12:02:42 No.663900869

>クラン始祖は現象そのものみたいな存在が多過ぎる… まあ我々の世界でいうところの神々だったわけだし…

148 20/02/17(月)12:03:15 No.663900952

ビョウキ・ニンジャとか本物はエゲツないんだろうな

149 20/02/17(月)12:03:19 No.663900968

>INWは気軽にアーチとか神話級を実験台にするよね… やってみないとわかんないからな 高位ソウルと下位ソウルでは憑依者への影響も全然違うし

150 20/02/17(月)12:03:22 No.663900977

名無しのゲニンってのが逆に見るやつが見たら凄いインパクトと不気味さだと思うサラマンダー ○○クランの雑魚めとかじゃなくて本当にどうでもいいソウルみたいだし

↑Top