20/02/17(月)00:18:16 ID:oe5pGlTs プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/17(月)00:18:16 ID:oe5pGlTs oe5pGlTs No.663820818
プラモでの二度切りって意味あるの? 一回で済むしゲートポロポロしないしで最初から根本から切れば良くない?
1 20/02/17(月)00:19:13 No.663821222
お前がそれでいいならいいよ
2 20/02/17(月)00:19:25 No.663821304
そう思うならそうしなさい
3 20/02/17(月)00:19:51 No.663821464
意味がわからずやってるなら無駄だ
4 20/02/17(月)00:20:08 No.663821581
コンテストとかに出さない限り結局の所は趣味だから好きにしよう ただ綺麗に切らないと嵌まらない所はちゃんと処理しような
5 20/02/17(月)00:21:30 No.663822059
切りにくいパーツだけやればいい
6 20/02/17(月)00:21:49 No.663822179
模型のプロでも手でもぎる人いるよ時短だって
7 20/02/17(月)00:22:39 No.663822498
表面処理まできっちりしててえらい
8 20/02/17(月)00:23:52 No.663822974
例えばスレ画の左のパーツを一度切りで処理する方が大変だろう?
9 20/02/17(月)00:24:44 No.663823355
塗装前提なら無駄だよ
10 20/02/17(月)00:24:59 No.663823442
? 普通に3回切れば終わるんじゃね?
11 20/02/17(月)00:25:32 No.663823656
>? >普通に3回切れば終わるんじゃね? 多分菅原文太ぐらい不器用なんだろう
12 20/02/17(月)00:25:47 No.663823750
くさび型ゲート 「2度切りなんていらないよな!」
13 20/02/17(月)00:26:14 No.663823906
外観や可動に影響しないゲートなら適当に切ったほうが時短になるね
14 <a href="mailto:なー">20/02/17(月)00:26:34</a> ID:1tAm0zDI 1tAm0zDI [なー] No.663824024
なー
15 20/02/17(月)00:26:45 No.663824110
電ホビ初心者向けレクチャーの画像でその本文か
16 20/02/17(月)00:26:59 No.663824217
パチ組みの見映え良くするための手法だからな
17 20/02/17(月)00:27:02 ID:1tAm0zDI 1tAm0zDI No.663824242
削除依頼によって隔離されました >電ホビ初心者向けレクチャーの画像でその本文か しね
18 20/02/17(月)00:27:36 No.663824439
>多分菅原文太ぐらい不器用なんだろう 不器用なのは高倉健だからな?
19 20/02/17(月)00:27:40 No.663824462
荒らすならもっと丁寧に荒らした方がいいぞ
20 20/02/17(月)00:27:51 No.663824527
>あーなるほどわかった >ヘタクソが推奨してるだけのくそ文化なんだな >あるいはくそ高いニッパーを売りつけたいだけなんだな そうだよ
21 20/02/17(月)00:28:51 No.663824893
アルティメットニッパーかつ素組みなら重要だけど 疑問に感じるなら無関係の作り方だろうしどうでもいいこと
22 20/02/17(月)00:28:51 No.663824895
プラモにやらなきゃいけないことなんてないぞ 組み立てなくたっていいんだ!
23 20/02/17(月)00:29:23 No.663825060
>プラモにやらなきゃいけないことなんてないぞ >組み立てなくたっていいんだ! いや作れよ
24 20/02/17(月)00:29:41 No.663825165
しねしね団だぁ~~!!
25 20/02/17(月)00:29:59 No.663825275
模型でやる行為何て全部自己満足なんだから 作り方を強制するような事自体必要のない事だ ただ何でそういう行為をするのか考えもしない人の模型は酷い物だろうとだけ
26 20/02/17(月)00:30:26 No.663825413
なぜ皆が肯定してるのに煽った?思い通りの流れにならなかったから?
27 20/02/17(月)00:30:33 No.663825459
黒メインのキット組めばわかるよ
28 20/02/17(月)00:30:38 No.663825485
1レス目で終わってる
29 20/02/17(月)00:31:23 No.663825735
実際に組んでるなら色々試して自分で判断すりゃいいのに
30 20/02/17(月)00:32:01 No.663825940
だよねー色飛びなんか塗装したらかんけいないよなー
31 20/02/17(月)00:33:10 No.663826372
自分が気にするかどうかの問題なのでは
32 20/02/17(月)00:33:36 No.663826535
ほっそいパーツがへし折れて以来二度切りしてるわ
33 20/02/17(月)00:33:56 No.663826665
>自分が気にするかどうかの問題なのでは それすら判断できないのは正直組んでいるかも疑わしい
34 20/02/17(月)00:34:08 No.663826755
模型なんて自己満足だからな サフ吹いて満足するのも自由だって
35 20/02/17(月)00:34:51 No.663827034
マークトゥーとかブルーデスティニーとか作るときなんであんな白くなるん…
36 20/02/17(月)00:34:53 ID:oe5pGlTs oe5pGlTs No.663827046
でも集めたゲート眺めて今回パーツ多かったなあみたいに思うのも楽しかったりするしなあ
37 20/02/17(月)00:35:08 No.663827129
模型なんて遠くに置いてみたら細かい違いなんか分からんで
38 20/02/17(月)00:35:10 No.663827138
世の中には何でサフを吹いてるのかわからない人も居る
39 20/02/17(月)00:35:26 No.663827256
KPSは二度切りしなくてもあんま変わんない気がするから爪でこすればいいかなって…
40 20/02/17(月)00:37:28 No.663827912
>荒らすならもっと丁寧に荒らした方がいいぞ 表面の話?
41 20/02/17(月)00:38:00 No.663828099
なーされとる
42 20/02/17(月)00:39:33 No.663828626
>KPSは二度切りしなくてもあんま変わんない気がするから爪でこすればいいかなって… 1度切りしてアルティメットでも白化するようになったら替え頃かなって判断材料になってる
43 20/02/17(月)00:39:37 No.663828652
昔ボンボンで2度に分けて切るって書いてあったけどニッパーが悪いのか切り方が雑なのか1回目切った時点でパーツの付け根も白くなるから意味はあるのか俺もよくわからんままやってた
44 20/02/17(月)00:39:42 No.663828676
どうせ使わないのに珍しい色のランナー捨てられないマン!
45 20/02/17(月)00:39:57 No.663828775
納得は大事
46 20/02/17(月)00:39:59 No.663828789
>世の中には何でサフを吹いてるのかわからない人も居る 塗り替えだけなら隠蔽力がある普通の塗料下地にしたほうが塗膜薄くなって良いはずなんだけどね わかってるんだけどなぜか吹いちゃう
47 20/02/17(月)00:40:32 No.663828989
ゲームもプラモも金出して手間を買うようなものだな
48 20/02/17(月)00:40:58 No.663829134
>どうせ使わないのに余剰パーツ捨てられないマン!
49 20/02/17(月)00:41:24 No.663829272
>模型のプロでも手でもぎる人いるよ時短だって どうせヒケとか面取りでやするしパテ埋めする人ならたしかに手もぎも二度切りのかわらんな
50 20/02/17(月)00:41:29 No.663829299
一発でええやんけって思ってたけど紛らわしいパーツの切ってはいけないとこ切った時に考えを改めた
51 20/02/17(月)00:41:47 No.663829403
サフふいただけの状態ってなんか魅力あるよね そういうジャンル確立されていいと思う
52 20/02/17(月)00:41:51 No.663829430
素組しかしないし二度切りくらいちゃんとやりたい… でも切ったところ気になってしまって紙やすりもしたい…
53 20/02/17(月)00:41:55 No.663829453
白いランナーに黒い点みたいなゴミが混ざってたりウェルド?みたいな灰色が混ざってたりするのがパーツ数にして4点くらいあるんだけど交換してもらえるのかな
54 20/02/17(月)00:42:06 No.663829505
>サフふいただけの状態ってなんか魅力あるよね >そういうジャンル確立されていいと思う ほぼ石化コラじゃん
55 20/02/17(月)00:42:06 No.663829507
塗装するんなら二度切りせんでもいいからな あくまで白化防止だし
56 20/02/17(月)00:42:15 No.663829554
素組でラフに組んでブンドドしたいだけだから俺には爪切りで十分だった
57 20/02/17(月)00:42:19 No.663829576
>どうせ使わないのに珍しい色のランナー捨てられないマン! こ、このクリアのランナーはいつかビームサーベルが欲しいときに炙って作るかもだし・・・
58 20/02/17(月)00:42:22 ID:oe5pGlTs oe5pGlTs No.663829596
プラモ組む時間をじっくり楽しみたい時は二度切りしてるけど さっさと形にしたい時はこれやって意味あるのか...?ってなっちゃう
59 20/02/17(月)00:42:39 No.663829734
爪切り普通にやりにくくない?
60 20/02/17(月)00:43:05 No.663829882
>さっさと形にしたい時はこれやって意味あるのか...?ってなっちゃう あとで気になっちゃうマンなので俺は頑張って二度切りしてる
61 20/02/17(月)00:43:11 No.663829917
>一発でええやんけって思ってたけど紛らわしいパーツの切ってはいけないとこ切った時に考えを改めた 二度切りのほうがピンとか間違って切らないか?
62 20/02/17(月)00:43:32 No.663830048
>ほぼ石化コラじゃん このレス乞食もほぼ定型化してんな でも実際に良さなんて分からないよアホかって人のが多数派な可能性も…
63 20/02/17(月)00:43:33 No.663830065
>白いランナーに黒い点みたいなゴミが混ざってたりウェルド?みたいな灰色が混ざってたりするのがパーツ数にして4点くらいあるんだけど交換してもらえるのかな メーカーに聞け
64 20/02/17(月)00:43:33 No.663830066
>爪切り普通にやりにくくない? 慣れると楽というか昔から爪切りでやってるからこっちの方が作りやすい ちょっとしたヤスリまでついている
65 20/02/17(月)00:43:54 No.663830179
>二度切りのほうがピンとか間違って切らないか? そっちはやった事ないな…
66 20/02/17(月)00:44:08 No.663830267
最近説明書通りに一つ一つパーツ切るより 一気に全部切って組む方が楽になってきた
67 20/02/17(月)00:44:48 No.663830466
>最近説明書通りに一つ一つパーツ切るより >一気に全部切って組む方が楽になってきた カンが働くプラモならそれでいけるけど 初めて作る類の物だと死ねる
68 20/02/17(月)00:45:11 No.663830575
瞬着派かセメント派か
69 20/02/17(月)00:45:19 No.663830618
>パーツの付け根も白くなるから意味はあるのか俺もよくわからんままやってた ランナーの位置にもよるから時と場所を選ぶ事ではあるんだけど ランナーとパーツを1回で切り離すとそこに大きな力が働いてパーツの方のプラをえぐる時がある だからパーツの手前で一度切って力の分散をするのが二度切りの意味 だから二度切りが不要な箇所も当然ある
70 20/02/17(月)00:45:32 No.663830674
HG程度なら適当に切るけどMGで適当切りは死ぬ
71 20/02/17(月)00:46:11 No.663830865
クロスシルエットのザクのパイプ部分で久しぶりにやらかした… 真ん中の棒要るんだ…
72 20/02/17(月)00:46:11 No.663830867
俺も全部切り飛ばしてパズル似して組む派だけど 左右の微妙な違いでわりとミスるよね
73 20/02/17(月)00:47:09 No.663831141
バンダイのスターウォーズのプラモは左右間違うと組めない気配りがあったな
74 20/02/17(月)00:47:13 ID:oe5pGlTs oe5pGlTs No.663831155
30MMは慣れるとマジで説明書要らず
75 20/02/17(月)00:47:25 No.663831223
たまにあるめちゃ太いゲートは3度切りぐらいしてる
76 20/02/17(月)00:48:12 No.663831419
>たまにあるめちゃ太いゲートは3度切りぐらいしてる 二度じゃ済まない太さの時たまにあるよね…
77 20/02/17(月)00:48:31 No.663831514
id出てますよ…
78 20/02/17(月)00:49:06 No.663831682
30MMは色違いを組みたくなるからランナーの設計頑張ってるの価値あるよね
79 20/02/17(月)00:49:18 No.663831738
クリアパーツとか1発切りしたら悔い改められると思う
80 20/02/17(月)00:49:49 No.663831889
デザインナイフとやすりでちょこっと整えてそれでも残るならリアルタッチマーカーで誤魔化してる
81 20/02/17(月)00:51:38 No.663832387
ヤバイところ以外は二度切り必要ないと思う 白化はセメントSで消せる
82 20/02/17(月)00:52:16 No.663832581
>白化はセメントSで消せる マジか
83 20/02/17(月)00:53:17 No.663832871
二度切りしたゲートを貯めてたけどうっかりひっくり返して大惨事になってから捨てるようになった
84 20/02/17(月)00:53:53 ID:oe5pGlTs oe5pGlTs No.663833021
スレ立ての仕方アレだったかもしれないけど別にID出さなくたっていいじゃん... ごめんなさい
85 20/02/17(月)00:55:25 No.663833422
立て方じゃなくて臭いのが管理されなかったからじゃないですかね…
86 20/02/17(月)00:55:34 No.663833464
いいのよ… 荒らしの立てたスレだと勘違いされただけだから
87 20/02/17(月)00:56:20 No.663833643
同時に他でid出たスレみるにこのスレだけのせいかなあとしか
88 20/02/17(月)00:56:37 No.663833709
>スレ立ての仕方アレだったかもしれないけど別にID出さなくたっていいじゃん... >ごめんなさい そういうところだぞ
89 20/02/17(月)00:57:08 No.663833820
ランナーはそこまで量いらないけど ランナーノタグノブ分はけっこう重宝する
90 20/02/17(月)00:59:25 No.663834396
>白化はセメントSで消せる 白化は消えるけどなんか少し凹むよね
91 20/02/17(月)01:01:10 No.663834833
キットによっては上手く刃が通らない時があるからそういう時は二度切りする
92 20/02/17(月)01:02:07 No.663835054
溶かす系の接着剤接着以外の箇所に付けるって発想なかったな…
93 20/02/17(月)01:03:38 No.663835443
>世の中には何でサフを吹いてるのかわからない人も居る いらないと思ってたけど今回ちょっとミスったので試行錯誤する
94 20/02/17(月)01:04:16 No.663835582
>>白化はセメントSで消せる >白化は消えるけどなんか少し凹むよね まあ溶けるからな…
95 20/02/17(月)01:04:31 No.663835638
接着剤は少量なら余りランナーでパテも作れるぞ!
96 20/02/17(月)01:05:30 No.663835882
>>白化はセメントSで消せる >白化は消えるけどなんか少し凹むよね ストレス掛かって伸びた部分を溶かして馴染ませてるだけだから溶けた分凹み易い
97 20/02/17(月)01:05:33 No.663835891
吉本プラモ部の成型色活かしの解説回が為になったよ あのチャンネル普通にホビマガみたいなことしてるな…
98 20/02/17(月)01:05:57 No.663835982
サフはしっかりした溶剤使うとマジに違いを実感できる 塗膜のつき具合が本当良くなる
99 20/02/17(月)01:06:03 No.663836015
扇風機当てるかふーふーしてれば瞬接は白化しない
100 20/02/17(月)01:06:16 No.663836060
2度切りの次にナイフで処理でいいんだっけ? めっちゃいい薄刃ニッパー使えばナイフいらなかったりするのか
101 20/02/17(月)01:06:17 No.663836067
簡単フィニッシュ関係はゲップが出るほど情報あるんで それを薄めたYouTuber関係は割と時間効率悪いかと…
102 20/02/17(月)01:06:32 No.663836113
>一発でええやんけって思ってたけど紛らわしいパーツの切ってはいけないとこ切った時に考えを改めた 二度切りでまぎらわパーツ切った話する?
103 20/02/17(月)01:07:04 No.663836273
>>一発でええやんけって思ってたけど紛らわしいパーツの切ってはいけないとこ切った時に考えを改めた >二度切りでまぎらわパーツ切った話する? 確認ヨシ!
104 20/02/17(月)01:07:15 No.663836314
上にもあるけどクリアパーツの一発切りは禁忌だと思う
105 20/02/17(月)01:07:26 No.663836356
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
106 20/02/17(月)01:07:45 No.663836433
>溶かす系の接着剤接着以外の箇所に付けるって発想なかったな… 細かい箇所の削り跡はサッと撫でて少し溶かして表面を滑らかにしちゃうって方法がある
107 20/02/17(月)01:08:46 No.663836666
>上にもあるけどクリアパーツの一発切りは禁忌だと思う なんなら二度切りすら怖いときもある
108 20/02/17(月)01:09:13 No.663836768
>2度切りの次にナイフで処理でいいんだっけ? >めっちゃいい薄刃ニッパー使えばナイフいらなかったりするのか アルティメットニッパーなら殆ど不要みたいだけど配置によっては要る
109 20/02/17(月)01:09:53 No.663836932
ガンプラバージン捨てたいけど踏ん切りがつかない
110 20/02/17(月)01:10:31 No.663837076
>ガンプラバージン捨てたいけど踏ん切りがつかない 好きなの買って好きなの組んでいいんだ、知識は後で補えばいい
111 20/02/17(月)01:10:40 No.663837129
>ガンプラバージン捨てたいけど踏ん切りがつかない まずはハロあたりからどうだろう
112 20/02/17(月)01:10:52 No.663837177
クリアパーツはエッチングノコで切り出して600番で慣らすのが綺麗に仕上がるけど 2桁パーツあると確実に1時間以上かかるからやりたくない
113 20/02/17(月)01:11:02 No.663837211
>ガンプラバージン捨てたいけど踏ん切りがつかない 捨てろ捨てろ 店行ってパッケージ眺めていいと思ったもんを組めばいい
114 20/02/17(月)01:12:44 No.663837614
>PGバージン捨てたいけど踏ん切りがつかない
115 20/02/17(月)01:13:33 No.663837812
>店行ってパッケージ眺めていいと思ったもんを組めばいい RGって書いてあるやつがオススメだぞ(棒
116 20/02/17(月)01:14:39 No.663838051
>ガンプラバージン捨てたいけど踏ん切りがつかない 子供でも組める設計なんだから好きな物を買えばいい ケロロニッパーと紙やすりと日曜日とほんの少しの根気があれば完成するよ
117 20/02/17(月)01:14:55 No.663838111
HGだと何も考えず組み潰せるから結局何が好きかやな
118 20/02/17(月)01:15:09 No.663838170
>>店行ってパッケージ眺めていいと思ったもんを組めばいい >RGって書いてあるやつがオススメだぞ(棒 手軽にMG体験できて場所取らないからガチにオススメできるな
119 20/02/17(月)01:15:15 No.663838207
>1581869246840.png ヒートペンおすすめ
120 20/02/17(月)01:15:31 No.663838285
タミヤの薄刃ニッパーと安いHGガンプラのセットでも3000円もしないから買っちゃえ買っちゃえ