20/02/16(日)22:14:33 なぜ国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/16(日)22:14:33 No.663776411
なぜ国会で帽子の着用が禁止されているのか。参議院規則には「議場または委員会議室に入る者は、帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない」と記されている。しかし、この規則ができたのは今から70年以上前の昭和22年。当時は帽子が品位にかけるものとみられていたかもしれないが、今の時代もだめなのか。 さかなクンの帽子について理事会は「品位や礼節に欠いたものにならない」とし、着用を認めたという。
1 20/02/16(日)22:16:18 No.663777125
本体だからな…
2 20/02/16(日)22:17:01 No.663777391
じゃあ大真面目に烏帽子とかつけてたら許可されるんだな
3 20/02/16(日)22:19:12 No.663778237
つえアウトは結構厳しいな
4 20/02/16(日)22:19:30 No.663778351
ヅラは?
5 20/02/16(日)22:20:19 No.663778661
上皇陛下も認めた本体を外そうと考える方がおかしい
6 20/02/16(日)22:20:52 No.663778841
武器になり得たり武器を隠せるものはだめってことかな でも本体はセーフ
7 20/02/16(日)22:27:41 No.663781363
国会なんだから最低限の正装で出てこいやってルールだと思うけど 研究職の現場の白衣で登場して許されたさかなクンさん
8 20/02/16(日)22:42:17 No.663786798
普段からどこでもしている格好だしなこれ
9 20/02/16(日)22:44:40 No.663787641
満場一致でヨシ!されたのもなんとなく分かる気がする
10 20/02/16(日)22:45:45 No.663788020
実際取ったらハゲててお茶の間がきまずい雰囲気になりそう
11 20/02/16(日)22:46:40 No.663788342
su3656148.jpg
12 20/02/16(日)22:47:39 No.663788727
この本体って市販のヤツなのかな もし市販なら凄い売れ筋になってそうだけどあんまり見ないよな
13 20/02/16(日)22:47:53 No.663788822
誰も反対しなかったからヨシ!
14 20/02/16(日)22:47:56 No.663788837
はげてないよ昔ごきげんように出たときにハコフグ取っても『あ~…』って反応しか返ってこないから僕も相手もテンション下がるだけですよと取って見せてた
15 20/02/16(日)22:47:59 No.663788864
>実際取ったらハゲててお茶の間がきまずい雰囲気になりそう さかなクンさんのボディの方は結構毛が濃い人で頭も剛毛だったような
16 20/02/16(日)22:49:11 No.663789288
su3656152.jpg 音楽演るときは色が変わる
17 20/02/16(日)22:49:31 No.663789412
多分取ったらさかなクンだと認識できねえ
18 20/02/16(日)22:49:35 No.663789441
>su3656152.jpg >音楽演るときは色が変わる やだカッコいい…
19 20/02/16(日)22:49:58 No.663789591
>su3656152.jpg >音楽演るときは色が変わる めちゃくちゃカッコいいな…
20 20/02/16(日)22:50:16 No.663789705
さらにハコフグ取らせたってのが変な摩擦になるならいいやって判断されたようだ
21 20/02/16(日)22:50:19 No.663789737
この本体葬式の時は白黒になるらしいな
22 20/02/16(日)22:50:40 No.663789841
バリサクえっろ…
23 20/02/16(日)22:50:45 No.663789868
su3656160.jpg 葬儀に参加するときも色が変わる
24 20/02/16(日)22:50:48 No.663789892
焦げたさかなクンは映像で見るとさらにかっこいい
25 20/02/16(日)22:51:48 No.663790237
徹底してんな…
26 20/02/16(日)22:52:08 No.663790349
国会議員程度が上皇陛下より上の立ち振る舞いしようってのかアーん? ってどっからか矢文が届いたらしいな
27 20/02/16(日)22:52:14 No.663790375
su3656167.jpg 海に潜るときは全身が包まれる
28 20/02/16(日)22:52:24 No.663790434
>su3656160.jpg >葬儀に参加するときも色が変わる でもそれはただのクロマキー用
29 20/02/16(日)22:53:15 No.663790757
さかなクンさんちょっと無敵過ぎない?
30 20/02/16(日)22:54:53 No.663791325
>海に潜るときは全身が包まれる これ可愛いな
31 20/02/16(日)22:55:15 No.663791465
>su3656167.jpg >海に潜るときは全身が包まれる 特注っていくらかかるんだろう
32 20/02/16(日)22:55:25 No.663791522
>音楽演るときは色が変わる 「すいそう」間違いで吹奏楽部に入った話が吹く あと車と妖怪に詳しいんだっけ?
33 20/02/16(日)22:55:34 No.663791581
どこかのライブに招待されてMCでそれに触れたとき ハンチングから本体にかぶりなおして客席から挨拶したらしい
34 20/02/16(日)22:55:41 No.663791607
上の本体が駄目だというならそもそもそんな場所にさかなくんさんを呼ぶなという話である
35 20/02/16(日)22:56:33 No.663791919
この人海洋学者としてはどれくらい凄いの?
36 20/02/16(日)22:57:19 No.663792218
体毛が濃い人てハゲるよね
37 20/02/16(日)22:57:26 No.663792268
>さかなクンさんちょっと無敵過ぎない? それが許される知識と実績とプレゼンの腕の持ち主だからな…
38 20/02/16(日)22:57:40 No.663792342
https://www.youtube.com/watch?v=XL3qe1-C7GE 画像どころじゃないかっこよさ
39 20/02/16(日)22:58:27 No.663792606
棋士の子だったのか
40 20/02/16(日)22:58:29 No.663792626
なんで外せなくなったんだろ 流石に冠婚葬祭くらいは脱いでよくね?
41 20/02/16(日)22:58:31 No.663792637
>ヅラは? 実際はそこら辺を刺激したくなかったと考えられる
42 20/02/16(日)22:58:40 No.663792697
外さない度でいえば帽子というよりズラだよなあ
43 20/02/16(日)22:58:41 No.663792700
全部凶器が仕込まれてる可能性があるからな 帽子だってスピードワゴンが武器にしてた
44 20/02/16(日)22:58:43 No.663792708
su3656188.jpg
45 20/02/16(日)22:58:46 No.663792729
国会での公式の呼び方は「さかなクン君」らしいな
46 20/02/16(日)22:59:49 No.663793109
>su3656188.jpg そういやこっちも海洋学者だから縁があるんだな…
47 20/02/16(日)23:00:33 No.663793367
デーモン小暮閣下みたいな
48 20/02/16(日)23:01:42 No.663793785
>なんで外せなくなったんだろ >流石に冠婚葬祭くらいは脱いでよくね? みんな帽子で覚えてるから見分けがつかなくなるんだろうか
49 20/02/16(日)23:01:48 No.663793829
>そういやこっちも海洋学者だから縁があるんだな… 上ちゃんとの対談とか見たい 多分俺には一切わからない
50 20/02/16(日)23:01:51 No.663793843
su3656198.jpg お菓子にもなってる
51 20/02/16(日)23:02:02 No.663793911
クニマス発見はマジで偉大…
52 20/02/16(日)23:02:13 No.663793964
>>su3656188.jpg >そういやこっちも海洋学者だから縁があるんだな… 割とマブダチらしい さかなクンの居る大学に別件で訪問した時に さかなクンは居ないのですか?って聞いて 今はアマゾンへ行ってますと言われてしょんぼりした陛下
53 20/02/16(日)23:02:36 No.663794113
>su3656198.jpg >お菓子にもなってる これ欲しい
54 20/02/16(日)23:02:38 No.663794118
そもそも上皇が天皇時代にも仲良くて ふつうに皇居行ってたり 皇族が出る魚類学会式典に呼ばれてもかぶったままだったしな
55 20/02/16(日)23:02:59 No.663794258
>今はアマゾンへ行ってますと言われてしょんぼりした陛下 かわいい!
56 20/02/16(日)23:03:12 No.663794334
ここまでやってるなら付けててもいいのでは?
57 20/02/16(日)23:03:31 No.663794441
アマゾン相手じゃしょうがねえなあ
58 20/02/16(日)23:03:41 No.663794511
功績がちょっと凄い過ぎる…
59 20/02/16(日)23:03:42 No.663794520
昔はむしろ「紳士が帽子もかぶらず外出すんな」て言われるくらいだったので帽子はたしなみ でも屋内では取るよな
60 20/02/16(日)23:03:50 No.663794574
上ちゃんと仲良しでも国会で特例貰ってても嫌味っぽくならないの流石だなさかなクンさん
61 20/02/16(日)23:04:02 No.663794646
>功績がちょっと凄い過ぎる… そんなに凄いの?
62 20/02/16(日)23:04:09 No.663794690
そういえば自分はアマゾンにはいけないものなあ… 現地に行って調べられるのは羨ましいだろうな
63 20/02/16(日)23:04:10 No.663794697
最初見た時はただの芸人枠かと思ったらマジで凄い人だった…
64 20/02/16(日)23:04:15 No.663794731
すっごい前にサンジャポでさかなクン特集してたとき 一瞬だけオーケストラに参加して演奏してるシーン映ってて 普通に周りと同じ燕尾服着てなにも被ってなかったの覚えてる モサモサ
65 20/02/16(日)23:04:17 No.663794740
フェイスブックもハコフグの方がやってる
66 20/02/16(日)23:04:18 No.663794747
流石にアマゾン泳いでるんじゃ呼び戻しようがないね
67 20/02/16(日)23:04:35 No.663794869
>そういやこっちも海洋学者だから縁があるんだな… このレスで一瞬 承太郎VSさかなクンさんのバトルを連想した
68 20/02/16(日)23:04:52 No.663794969
本体保管庫とかどうなってるのか見てみたいな
69 20/02/16(日)23:04:59 No.663795032
屋内で帽子はまあ今でもマナー的に良くはない でもまあ規則にする程かはわからん
70 20/02/16(日)23:05:04 No.663795061
学者としては実地知識が恐ろしく豊富だからかなり重宝されてると聞く
71 20/02/16(日)23:05:20 No.663795138
>この人海洋学者としてはどれくらい凄いの? メディアのお金で世界中の海の調査できるし講演に引っ張りだこだし准教授だし絶滅種再発見したしすごい
72 20/02/16(日)23:05:54 No.663795355
その分野に金引っ張ってこれる学者は偉大
73 20/02/16(日)23:05:57 No.663795368
帽子取ったらハゲてたとか後味悪いしな こっちの本体はふさふさのようだけど
74 20/02/16(日)23:06:13 No.663795481
>屋内で帽子はまあ今でもマナー的に良くはない >でもまあ規則にする程かはわからん 帽子と杖は色々怖いもの隠せちゃうから…
75 20/02/16(日)23:06:16 No.663795501
絵が描けることが(も)学界に貢献してるという意味では 漫画神を連想する
76 20/02/16(日)23:06:17 No.663795510
>当時は帽子が品位にかけるものとみられていたかもしれないが、
77 20/02/16(日)23:06:24 No.663795557
小学生時代TVチャンピオンの魚知識王者決定戦的なので並み居る大人を蹴散らして万年王者に君臨したと聞く
78 20/02/16(日)23:06:46 No.663795706
地味に鈴木拓と同級生 当時は机の下でフグの剥製なでてるヤベー奴って評価だった
79 20/02/16(日)23:06:46 No.663795708
ちゃんと鱗の数とか合わせて描いているのは流石
80 20/02/16(日)23:06:49 No.663795735
ネットのネタなのか知らんけど ナショナルジオグラフィックの深海艇調査番組で 謎の魚がいたら、日本の彼に聞いてみないとわからんなーって 乗組員が言ってたというのは本当なんだろか
81 20/02/16(日)23:07:06 No.663795875
クロマス(ブラックバスではない)って呼ばれてた頃に食べた事あるけど普通においしかったよ
82 20/02/16(日)23:07:46 No.663796146
海や魚の話ならとりあえずさかなクン呼んで話を聴けばだいたいわかる 子供にもわかりやすく話してくれる
83 20/02/16(日)23:08:27 No.663796404
さかなくん帽子外した時名前かわるのかなって思ったけど本名知らねぇな…
84 20/02/16(日)23:08:29 No.663796413
>小学生時代TVチャンピオンの魚知識王者決定戦的なので並み居る大人を蹴散らして万年王者に君臨したと聞く いや小学生の頃はまだTVチャンピオン存在してないよ
85 20/02/16(日)23:08:34 No.663796447
「」も国会に出るときは頭の上に乗せてる奴外さなきゃだめだよ
86 20/02/16(日)23:08:42 No.663796494
何故かお母さん達にもすごい人気なんだよな 追っかけがいて、みんな魚帽子かぶってる…
87 20/02/16(日)23:09:04 No.663796647
su3656216.jpg
88 20/02/16(日)23:09:10 No.663796676
これは頭から直にはえとるもんですから
89 20/02/16(日)23:09:23 No.663796746
素直に尊敬してるからどっかでひたすら海のこと紹介する番組作ってくれないかな
90 20/02/16(日)23:09:27 No.663796765
インパクトあるから忘れにくいんだよな
91 20/02/16(日)23:09:32 No.663796798
>su3656216.jpg ヘルメットが仕事してない…
92 20/02/16(日)23:09:34 No.663796809
>su3656216.jpg 本体は守らなきゃいけない部分だからな
93 20/02/16(日)23:09:48 No.663796893
>素直に尊敬してるからどっかでひたすら海のこと紹介する番組作ってくれないかな たまにNHKでやってない?
94 20/02/16(日)23:09:54 No.663796942
>su3656216.jpg いやいやいやいやいや
95 20/02/16(日)23:09:54 No.663796944
論文とかも筆者名はさかなクンなんだろうか
96 20/02/16(日)23:10:14 No.663797046
漁師にもツテがあるし積極的にフィールドワークしてるのも大きい
97 20/02/16(日)23:10:57 No.663797314
上ちゃんとそこそこ絡みあるさかなクンさんすごいよ…
98 20/02/16(日)23:11:20 No.663797452
>当時は机の下でフグの剥製なでてるヤベー奴って評価だった まあやべーやつ評価になるよそれは
99 20/02/16(日)23:11:43 No.663797603
su3656224.jpg
100 20/02/16(日)23:11:52 No.663797653
>>素直に尊敬してるからどっかでひたすら海のこと紹介する番組作ってくれないかな >たまにNHKでやってない? 隔週くらいでやってほしい
101 20/02/16(日)23:11:53 No.663797664
よく見たら本体も硬質化してるんだな
102 20/02/16(日)23:12:16 No.663797807
武器を隠せるからでは
103 20/02/16(日)23:12:21 No.663797849
正直葬式にこんな帽子かぶって出て行ったら普通だったら怒られるしありえないって言われそうだけどさかなクンさんなら許される感あるよね
104 20/02/16(日)23:12:30 No.663797911
テレビチャンピオンのときは本名だったけど 強すぎて誰も勝てないので最後はさかなくんが弱そうな体力勝負ゲーム とかになっててもう知識競争とかではなくなってたけど それでも打ち抜きで勝ってしまって、あなたは殿堂入りって 言われて次からは解説者にされてた
105 20/02/16(日)23:12:40 No.663797961
昔仕事でご一緒した事があるけど本物は爽やかで親切なお兄さんだった テレビで見て勝手にホモっぽいと思ってて申し訳ない
106 20/02/16(日)23:12:40 No.663797965
>su3656224.jpg 徹子さんが圧されてた珍しい回来たな…
107 20/02/16(日)23:13:00 No.663798090
むしろそれでさかなクン怒ったら故人に叱られる