ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/16(日)22:11:01 No.663774956
CPUのグリスがカラッカラだったから思わず拭き取っちゃったんだけど冬だし数日はナシでも大丈夫だろうか?
1 20/02/16(日)22:12:45 No.663775733
マヨネーズでも塗っとけ
2 20/02/16(日)22:13:55 No.663776167
オロナインでも塗っとけ
3 20/02/16(日)22:14:55 No.663776555
ダメだぞ https://ascii.jp/elem/000/001/915/1915523/
4 20/02/16(日)22:15:13 No.663776679
>マヨネーズでも塗っとけ マヨでも軟膏でも塗っとけ 比較的新しいCPUならファンなくても壊れんクロックは下がるが
5 20/02/16(日)22:15:19 No.663776729
>マヨネーズでも塗っとけ 引っ越したばかりなので調味料あんまりない オイスターソースじゃシャバシャバだし 粘度高そうなのはデリケアM'sくらいか
6 20/02/16(日)22:15:46 No.663776904
皮脂塗っとけ
7 20/02/16(日)22:17:22 No.663777536
ヒートシンクついてりゃ最悪グリス無しファン無しでも壊れはしないだろうからな
8 20/02/16(日)22:18:27 No.663777951
50度とかいくから下手な油だと垂れてボード壊れるぞ
9 20/02/16(日)22:19:12 No.663778235
グリスなしでもいけるように鏡面に磨いたりはするよね
10 20/02/16(日)22:23:33 No.663779758
i7-2600はファンのケーブルがファンに引っかかって動かないのに気付かず使ってたら 完全には死ななかったけどよくフリーズするようになったな…
11 20/02/16(日)22:25:10 No.663780403
センターうんこ盛りで量を最低限にするのが定石だけど OCしないなら多めに塗り拡げたほうが乾燥しなくて便利なんじゃね
12 20/02/16(日)22:27:31 No.663781290
便利なのはシールタイプだな 四角いのを真ん中にはっつけてクーラーくっつけて固定
13 20/02/16(日)22:28:11 No.663781543
>https://ascii.jp/elem/000/001/915/1915523/ 思ったよりグリスの代替品って身の回りにあるんだな…
14 20/02/16(日)22:30:37 No.663782489
スティックのりがいけるならちょっと前に話題になったアラビックヤマトとか…
15 20/02/16(日)22:40:21 No.663786087
ぶっちゃけ代替品塗るぐらいならグリスなしで低負荷の作業だけに制限したほうがいいんじゃねえかな… 検証記事も計測の短時間だけだし
16 20/02/16(日)22:40:26 No.663786114
>https://ascii.jp/elem/000/001/915/1915523/ 意外となんでも代用品になるもんだな…(固まるものは後処理めんどくさそうだけど)
17 20/02/16(日)23:03:44 No.663794530
早くグリスを買って代用品でしのぐのだ…
18 20/02/16(日)23:04:22 No.663794774
アルミホイルでいいのか そりゃ熱が伝わればいいんだもんな