虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/16(日)21:26:11 勘のい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)21:26:11 No.663757785

勘のいいサメ

1 20/02/16(日)21:35:11 No.663761350

大丈夫? エド役の人が写ってるスクショ使って消されない?

2 20/02/16(日)21:36:09 No.663761770

今回は割とジャブだった

3 20/02/16(日)21:37:20 No.663762330

やっぱ静止画でも日本人が演じるのは見ててきつい

4 20/02/16(日)21:37:56 No.663762601

捨て値の返品尽し

5 20/02/16(日)21:39:30 No.663763200

>捨て値の返品尽し パワワード・レトリックだ!

6 20/02/16(日)21:39:41 No.663763290

割りと本気でキレてるラムちゃんだ

7 20/02/16(日)21:40:48 No.663763741

これ見てて一番衝撃を受けたのはコーネロが石丸謙二郎だった事だった うさんくささは出てるけども

8 20/02/16(日)21:41:13 No.663763906

FANZAのセイバー

9 20/02/16(日)21:41:22 No.663763981

留学生のボブは出てきただけで笑ってしまう

10 20/02/16(日)21:41:33 No.663764053

この映画くらい許されないって事は人体錬成そんなに禁忌じゃないのでは…?

11 20/02/16(日)21:42:20 No.663764352

真理の扉やりてえって気持ちは分からんでもない

12 20/02/16(日)21:42:43 No.663764521

>割りと本気でキレてるラムちゃんだ 今回甘い方じゃない?

13 20/02/16(日)21:43:03 No.663764663

なんかいつもの雰囲気が少し抑え目に思えたけどドラクエとかアナザーの時みたいな感じだろうか

14 20/02/16(日)21:44:34 No.663765267

最後の総評は言葉選んでる感じだったけど 序盤に人体錬成をこの映画に例えてたあたり ラムちゃんかなりロレンチーニしてそう

15 20/02/16(日)21:44:49 No.663765349

su3655971.jpg ここでめっちゃ笑った

16 20/02/16(日)21:45:18 No.663765508

10巻ってどのへんだっけ…

17 20/02/16(日)21:45:25 No.663765552

あんだけ予算あるのに金髪黒眉なのはなんか…

18 20/02/16(日)21:46:03 No.663765826

本気でキレたのはDQⅤくらいじゃないかな

19 20/02/16(日)21:46:10 No.663765859

>やっぱ静止画でも日本人が演じるのは見ててきつい 仮定の話だけどやっぱりシン国の面々とか日本人が演じても違和感出るのかな

20 20/02/16(日)21:46:42 No.663766172

実写化クソ映画の時は厳しくなるけど制作陣のやりたいことが見えたときは甘くなるタイプな気がするので 真理の扉撮りたいみたいなポイントがあると優しくなる気がする

21 20/02/16(日)21:46:56 No.663766274

>10巻ってどのへんだっけ… 10巻の真ん中辺でラスト退場

22 20/02/16(日)21:46:59 No.663766301

動画でも言われてるけど原作の乖離具合で言えばアニメ一期もそこそこだったからな…

23 20/02/16(日)21:47:14 No.663766417

久々に見たらめっちゃおっぱい盛られててびっくりした

24 20/02/16(日)21:47:26 No.663766510

実写化で色々変わること自体は珍しくないからな…

25 20/02/16(日)21:47:30 No.663766545

>動画でも言われてるけど原作の乖離具合で言えばアニメ一期もそこそこだったからな… 問題はそこじゃないからな

26 20/02/16(日)21:47:38 No.663766605

褒めれるところは褒めて改変にもある程度理解示してるからキレてるって感じではない

27 20/02/16(日)21:47:49 No.663766701

アニメの実写化としての違和感は出るだろうけど シン組は日本人でもだいぶマシなんじゃないかな多分…

28 20/02/16(日)21:48:02 No.663766801

まず話どころか 作画がおかしいところからのスタートだからな

29 20/02/16(日)21:49:22 No.663767427

>>10巻ってどのへんだっけ… >10巻の真ん中辺でラスト退場 記憶してたより大分後半だった

30 20/02/16(日)21:49:43 No.663767574

「」的にはどうなの実写ハガレン

31 20/02/16(日)21:50:01 No.663767686

>久々に見たらめっちゃおっぱい盛られててびっくりした そろそろシコれるラインに足突っ込み始めてて脳が混乱する

32 20/02/16(日)21:50:53 No.663768024

ラムになってからマジギレしてそうだったのはドラクエぐらいかな

33 20/02/16(日)21:51:00 No.663768071

時間と金を0巻と等価交換する映画

34 20/02/16(日)21:51:03 No.663768080

>「」的にはどうなの実写ハガレン 不可よりの可もなく不可もなく

35 20/02/16(日)21:52:01 No.663768412

ジョジョ ブリーチ ハガレンと少年漫画の当たり年だったな

36 20/02/16(日)21:52:10 No.663768472

ラムちゃん青い上着脱いで黒のぴっちりタンクトップにしたのあざといよね

37 20/02/16(日)21:52:28 No.663768586

日本人が外人役っていうとそういやテルマエ・ロマエまだ見てなかったな あれはどうだったんだろ

38 20/02/16(日)21:52:35 No.663768625

評価はしてないけどキレてはないと思う

39 20/02/16(日)21:52:36 No.663768629

>ジョジョ ブリーチ ハガレンと少年漫画の当たり年だったな 実写映画のこと言ってるなら 前二つとハガレンは天と地の差があるぞ…

40 20/02/16(日)21:53:08 No.663768803

演技力の平均値が低いのもちょっとね… CGはかなり頑張ってると思うよ むしろすげえって思う 見せ方が絶望的に下手だけど CGなんだからもっと色んな角度で見せろや

41 20/02/16(日)21:53:14 No.663768836

ジョジョは割りと普通

42 20/02/16(日)21:54:05 No.663769102

10巻までのベースを映画の尺に合わせて大きくスポイルしているよで駄目だった 内臓の頃の切れ味戻ってきてない?

43 20/02/16(日)21:54:13 No.663769147

ジョジョはなんていうか上から目線の言い方だけど頑張ってるなって感じ

44 20/02/16(日)21:54:37 No.663769271

>見せ方が絶望的に下手だけど >CGなんだからもっと色んな角度で見せろや これは予算(作業の手間)の問題なのか 純粋に国内の技術水準の低さなのか

45 20/02/16(日)21:54:53 No.663769362

>日本人が外人役っていうとそういやテルマエ・ロマエまだ見てなかったな >あれはどうだったんだろ 不必要な恋愛要素入ったけど 原作先取りで恋愛要素入れたので…まぁ不必要だけど ちょこちょこう~んとはなるが出来はいい

46 20/02/16(日)21:55:43 No.663769632

>10巻までのベースを映画の尺に合わせて大きくスポイルしているよで駄目だった >内臓の頃の切れ味戻ってきてない? キレは元々変わってないと思う

47 20/02/16(日)21:55:51 No.663769669

るろうに剣心方向はいけなかったのか

48 20/02/16(日)21:57:10 No.663770117

まず思いっきり日本人のルックスでエドワードだのマスタングだのはどうしてもね そういう意味じゃリヴァイoutシキシマinした進撃は英断だったのかもしれん…

49 20/02/16(日)21:57:13 No.663770133

怒り方面ではないけど大分オススメしない感じなのは久しぶりだな

50 20/02/16(日)21:57:28 No.663770210

切れては無さそうだけどわりと辛辣だな

51 20/02/16(日)21:58:25 No.663770526

るろ剣はCG使う超常的な描写で組まなくてもギリギリ成立出来るレベルの原作で しかもそれをかなり全力でやれた稀有な例なので…

52 20/02/16(日)21:58:27 No.663770536

>まず思いっきり日本人のルックスでエドワードだのマスタングだのはどうしてもね >そういう意味じゃリヴァイoutシキシマinした進撃は英断だったのかもしれん… あれはそもそも作者のスタンスからして無敵すぎる

53 20/02/16(日)21:58:32 No.663770549

ジョジョはまだ大分褒める所あったんだなあ……

54 20/02/16(日)21:58:41 No.663770589

>そういう意味じゃリヴァイoutシキシマinした進撃は英断だったのかもしれん… 日本人だけであの原作を実写化するという立脚点に突っ込めないならそうかな…

55 20/02/16(日)21:58:51 No.663770635

>ジョジョはなんていうか上から目線の言い方だけど頑張ってるなって感じ ジョジョは尺の使い方以外は完璧だと思うな ロケーションとかも含めて ただアンジェロとか虹村兄弟の過去は全然端折ってほしかったね 全然本編とは関係ない部分だし でも新田真剣佑はこの作品で好きになった

56 20/02/16(日)21:59:31 No.663770843

舞台とかだと日本人顔で外人演じてても全然気にならないのに 映画だと気になるのなんなんだろうね

57 20/02/16(日)21:59:47 No.663770927

>怒り方面ではないけど大分オススメしない感じなのは久しぶりだな バトルフィールド東京は?

58 20/02/16(日)22:00:50 No.663771243

そもそも漫画の映像化なら質の良いアニメを作ればファンは満足するだろうに なぜ実写化するのか誰のためにやるのか みたいなそもそもの疑問が拭えない

59 20/02/16(日)22:00:59 No.663771303

>ジョジョはまだ大分褒める所あったんだなあ…… と言うより出来自体は結構良いし

60 20/02/16(日)22:01:11 No.663771363

ラムちゃんジョジョはレビューだと結構好感触だよね ダメなとこあるけど良いところというか自分は好きだよってのが多いみたいな

61 20/02/16(日)22:01:13 No.663771374

>ジョジョはまだ大分褒める所あったんだなあ…… アレは頑張ってた綺麗にハマった上でやっぱり根本的に実写が無理だコレってケースだから……

62 20/02/16(日)22:01:19 No.663771402

逆パターンのワイルドスピード3はめっちゃ気になったよ

63 20/02/16(日)22:01:45 No.663771536

>舞台とかだと日本人顔で外人演じてても全然気にならないのに >映画だと気になるのなんなんだろうね 舞台は舞台用の濃いメイクするからじゃない? 逆に映画はメイクが薄すぎて元の日本人顔過ぎるのが駄目なんだと思う 飛んで埼玉はヅカメイクだったけど似合ってたし濃いメイクした方がハッタリ効くと思う

64 20/02/16(日)22:01:50 No.663771566

>なぜ実写化するのか誰のためにやるのか 広告代理店と芸能事務所とテレビ局のためです 作らせるだけでこいつらは儲かるので映画の出来も売上も関係ないってわけ そのための製作委員会だ

65 20/02/16(日)22:02:08 No.663771687

>動画でも言われてるけど原作の乖離具合で言えばアニメ一期もそこそこだったからな… あれも当時は 「原作レイプ過ぎる…どうしてこんなクソ鬱シナリオにした!誰も得しない!原作に謝れ!」 って言われてたな

66 20/02/16(日)22:02:24 No.663771778

>そもそも漫画の映像化なら質の良いアニメを作ればファンは満足するだろうに >なぜ実写化するのか誰のためにやるのか >みたいなそもそもの疑問が拭えない まあアニメは見なくて実写は見るって人もたくさんいるし 一応アニメじゃ表現できないような実写での魅力ってのもあるだろうしね だから実写化自体は間違いではないんだよ 動画内でも言われてたけどこれは単品としてもつまんなかったってだけで

67 20/02/16(日)22:02:47 No.663771911

国外が舞台で日本人がやってるテルマエ・ロマエって前例があるんだから単純にキャスティングの問題

68 20/02/16(日)22:02:53 No.663771937

>>ジョジョはまだ大分褒める所あったんだなあ…… >と言うより出来自体は結構良いし ジョジョは出来は良かったんだけど公開タイミング悪すぎた 他のよりわざわざジョジョ見に行く人が出るわけがなかった

69 20/02/16(日)22:03:05 No.663772008

ジョジョはジョジョを実写化なんて無理を注文されておいて あれだけやれたならもう十分偉いと思う 名作にはならんどうやってもならん

70 20/02/16(日)22:03:12 No.663772050

さりげなくデビルマンとかDQVとかプリンセストヨトミが人体錬成より禁忌であると言われていた

71 20/02/16(日)22:03:29 No.663772137

ヲタ恋もやっつけてくれってリクエスト来てそう

72 20/02/16(日)22:03:51 No.663772288

邦画における実写化企画は 最悪を想定して見るのを前提としているので まあ思ったほどじゃなかったで済むことが多い 好みの問題と油断による防御不足で体調を崩すレベルでダメージを受けたのは1回だけだ

73 20/02/16(日)22:04:32 No.663772550

>>動画でも言われてるけど原作の乖離具合で言えばアニメ一期もそこそこだったからな… >あれも当時は >「原作レイプ過ぎる…どうしてこんなクソ鬱シナリオにした!誰も得しない!原作に謝れ!」 >って言われてたな 俺は面白かったけど2期全部見て原作も全部見た上で思い返してみると これよく許されてるな…許されてないのかな…ってなる su3656015.jpg これとか

74 20/02/16(日)22:04:39 No.663772587

>さりげなくデビルマンとかDQVとかプリンセストヨトミが人体錬成より禁忌であると言われていた デビルマンとプリンセストヨトミが見れるのにDQ5が同列で駄目なのがわからん

75 20/02/16(日)22:04:56 No.663772713

つべ見てきた 「地元愛強そうな金髪」「FANZAの女騎士」とか細かいイジりが好き

76 20/02/16(日)22:05:08 No.663772778

ユアストーリーは何が凄いって ちゃんと素晴らしい映像を作っておいて 最後のオチで全て駄目にするっていうある意味凄すぎることをやったところだよね 安いカップ麺よりも上等なフランス料理に泥ぶっかけたもののほうが評価低くなる

77 20/02/16(日)22:05:13 No.663772814

>>さりげなくデビルマンとかDQVとかプリンセストヨトミが人体錬成より禁忌であると言われていた >デビルマンとプリンセストヨトミが見れるのにDQ5が同列で駄目なのがわからん そんなこと動画で言われてなくない?

78 20/02/16(日)22:06:10 No.663773148

>ヲタ恋もやっつけてくれってリクエスト来てそう 二ノ国の時はリクエスト多すぎて原作詳しくないからやらないって宣言してたな

79 20/02/16(日)22:06:14 No.663773176

ユアストーリー回は隠し切れない怒りを感じた

80 20/02/16(日)22:06:17 No.663773192

>さりげなくデビルマンとかDQVとかプリンセストヨトミが人体錬成より禁忌であると言われていた デビルマンやユアストーリーよりもやべーんだよねプリンセストヨトミ… ネタにしようもないって意味ではあるけれど 俺はこれ見てもう映画なんて金輪際見ねえよ糞がって暗黒面に堕ちたりした… その後スパイダーパニック見て映画って面白いなってなった

81 20/02/16(日)22:06:55 No.663773435

2回前くらいからなんかラムちゃんが淫…もといサメ映画でそうそうに退場しそうな格好になってるな…

82 20/02/16(日)22:07:13 No.663773542

プリンセストヨトミは実際見たけど 確かに糞映画だけど体調崩すほどか…?とはなった

83 20/02/16(日)22:07:23 No.663773608

>さりげなくデビルマンとかDQVとかプリンセストヨトミが人体錬成より禁忌であると言われていた 嘘をつくな

84 20/02/16(日)22:07:31 No.663773655

でもあれで抜いたら敗北だと思う

85 20/02/16(日)22:07:36 No.663773687

>ちゃんと素晴らしい映像を作っておいて >最後のオチで全て駄目にするっていうある意味凄すぎることをやったところだよね 消された双子片割れとかグランバニアとかの話の端折り方とか2時間であの大河ドラマやれって言われたらまあしょうがないよなで済む気持ちでいたところ オチがあれで来るのはそりゃそうだよなと思う あと俺は別件だけどあの話の作りで名前だけ半端に小説からの引用したの認められねぇ

86 20/02/16(日)22:07:45 No.663773751

ジョジョは膨らませた部分がほぼハズレがないだけでも仕事としちゃ手放しで褒めたい

87 20/02/16(日)22:08:07 No.663773890

>デビルマンとプリンセストヨトミが見れるのにDQ5が同列で駄目なのがわからん 制作しそうに反吐が出る

88 20/02/16(日)22:08:09 No.663773909

ヒューズやラストは合ってるし金髪がよくないのかな

89 20/02/16(日)22:08:14 No.663773937

>プリンセストヨトミは実際見たけど >確かに糞映画だけど体調崩すほどか…?とはなった とにかく大阪国民たちが不快で仕方なかったな個人的には あとあのオチ っていうかあのオチ

90 20/02/16(日)22:08:29 No.663774019

顔はアジア系なのに金髪のガキは確かにヤンママ子育てだ…

91 20/02/16(日)22:08:47 No.663774129

プリンセストヨトミは中身のなさがひどすぎるので 実況スレで別の話ができるぐらいなにもない 一番流れが加速するのが最後半におけるひょうたんが出たところ

92 20/02/16(日)22:08:58 No.663774213

書き込みをした人によって削除されました

93 20/02/16(日)22:09:10 No.663774291

>ヒューズやラストは合ってるし金髪がよくないのかな グラトニーも合ってる

94 20/02/16(日)22:09:14 No.663774313

というか公開中の映画だったし相当観た瞬間にアウトプットしたかったんだと思うユアストーリー

95 20/02/16(日)22:09:23 No.663774370

ユアストは本当にオチがどうしようもないけど見れるからな 少なくとも見ていて眠くなったりとかは無い

96 20/02/16(日)22:09:26 No.663774391

前にマリッサが言ってたプリンセストヨトミと同列に動画にもしたくない映画ってのが気になる未だに なんかゾンビもの?とかだっけ

97 20/02/16(日)22:09:33 No.663774429

も一ついいか? スカーとブラッドレイどこに行った?

98 20/02/16(日)22:09:49 No.663774518

いわゆるゼロ巻商法が心証良くなかった… 即アップロードされてたのは笑った

99 20/02/16(日)22:09:54 No.663774545

>ユアストは本当にオチがどうしようもないけど見れるからな >少なくとも見ていて眠くなったりとかは無い 逆に途中まで楽しんでいて最後裏切られるからなあ…

100 20/02/16(日)22:09:56 No.663774557

ブリーチはむしろ見た人からは評判良かったくらいだ

101 20/02/16(日)22:09:57 No.663774565

>>ヒューズやラストは合ってるし金髪がよくないのかな >日本人の黒髪金髪はどう見たって地元愛強そうな人にしか見えん でも原作の絵柄的にそこまで西洋人オーラが出るほど雰囲気じゃないから 俺は人種に関してはそれほどの違和感を覚えなかったけどな 単純にキャラに合ってない配役なだけの問題だと思う

102 20/02/16(日)22:09:59 No.663774574

>というか公開中の映画だったし相当観た瞬間にアウトプットしたかったんだと思うユアストーリー 普通にどうなんだってなったのとビッグウェーブに乗り遅れないの両方だったんだろう

103 20/02/16(日)22:10:00 No.663774580

>ヒューズやラストは合ってるし金髪がよくないのかな 日本人顔でまっ金金の髪と黒眉は大学デビューした田舎者って感じ

104 20/02/16(日)22:10:03 No.663774597

同じ予算で百姓貴族が銀のさじ映画化した方がマシだな

105 20/02/16(日)22:10:29 No.663774751

>プリンセストヨトミは中身のなさがひどすぎるので >実況スレで別の話ができるぐらいなにもない デビルマンはまだ実況最初から最後まで盛り上がるもんな… …いやいい事なのかこれは?

106 20/02/16(日)22:10:35 No.663774794

最初のド三流戦が一番動くってどういうことなの…

107 20/02/16(日)22:10:46 No.663774861

>同じ予算で百姓貴族が銀のさじ映画化した方がマシだな なぜ悲劇を広げようとするんだ悪魔かお前は

108 20/02/16(日)22:10:52 No.663774890

>>ヲタ恋もやっつけてくれってリクエスト来てそう >二ノ国の時はリクエスト多すぎて原作詳しくないからやらないって宣言してたな レビューする人がリクエスト募集したわけでもないのに〇〇やってくれって言う人どうかと思っちゃう

109 20/02/16(日)22:10:53 No.663774902

>同じ予算で百姓貴族が銀のさじ映画化した方がマシだな よし!アルスラーン戦記実写化だ!

110 20/02/16(日)22:10:59 No.663774945

ドラクエは邦キチも速攻で題材にしてたし単に被害規模が大きかっただけでは…

111 20/02/16(日)22:11:04 No.663774971

プリンセストヨトミはああこのシーンが撮影したかったんだね! って感じのカットシーンを見つける映画だよ あと走っておっぱいぶるんぶるんするシーンでむっ!ってなる為の映画 あとラスト付近のスローモーション取りたかったから無理やり撃ったなこれ?ってなる映画 とにかく一貫性がないPVのつぎはぎとしか言いようがない作品未満な映画というだけだから クソという評価にすら達する事が出来ないある意味特殊な駄作

112 20/02/16(日)22:11:17 No.663775069

>…いやいい事なのかこれは? あとは実況スレなのにネタバレ発言しても誰も怒らないのがすごい

113 20/02/16(日)22:11:21 No.663775120

>>というか公開中の映画だったし相当観た瞬間にアウトプットしたかったんだと思うユアストーリー >普通にどうなんだってなったのとビッグウェーブに乗り遅れないの両方だったんだろう ミルドラースがわけわからんウイルスに変わってたらそりゃ急いでぶちまけたくもなる

114 20/02/16(日)22:11:37 No.663775254

>同じ予算で百姓貴族が銀のさじ映画化した方がマシだな https://www.youtube.com/watch?v=U7A7iaWvh4k じゃあ見ろよ銀さじ!!!

115 20/02/16(日)22:11:39 No.663775265

ユアスト地上波やらねーかなー オチが糞ってわかったうえなら心構え出来るしなんだかんだ実況盛り上がると思うし

116 20/02/16(日)22:11:59 No.663775405

>ブリーチはむしろ見た人からは評判良かったくらいだ ブリーチもジョジョも「見た人からは評価高い」んだよ でも他にやってる映画を差し置いて見に行くか? それも1800円出して見に行くか?というところで見に行く人は限られていて しかしネットで「原作レイプのクソ実写を許すな」ってヘイトしたい需要はあるので 見てきてわかりやすい叩きワード提示する炎上系映画レビュアーの食い物にされる

117 20/02/16(日)22:12:12 No.663775505

銀の匙は実写映画化してるよ

118 20/02/16(日)22:12:26 No.663775604

>ユアスト地上波やらねーかなー >オチが糞ってわかったうえなら心構え出来るしなんだかんだ実況盛り上がると思うし ユアストーリーは落ちに来るまでは普通におもしろいから そりゃ盛り上がると思うよ

119 20/02/16(日)22:12:31 No.663775633

ユアストーリーは当時やたらつべで批評動画に汚染されて嫌だった

120 20/02/16(日)22:12:33 No.663775655

そもそもスレ画がレビューするタイプの映画じゃないだろヲタ恋

121 20/02/16(日)22:12:40 No.663775690

オチに文句言われた映画はトイストーリー4が近い時期にあったが あっちほど両論にはなってなかったなドラクエ

122 20/02/16(日)22:12:43 No.663775708

とりあえず0巻を人質にとられたファンが多かった映画だった それなけりゃ映画に来る人半分以下だったと思う

123 20/02/16(日)22:12:51 No.663775764

映画デビルマンのストーリーは改変としてはわりと好きよCGも頑張ってるし 悪趣味な人間同士の殺し方とかなかなか豪ちゃんっぽいし 主役二人が世界壊してるとしか言えないのである意味では最高にデビルマン

124 20/02/16(日)22:12:58 No.663775805

ユアスト実況はID出る人いそう

125 20/02/16(日)22:12:59 No.663775809

がっこうぐらしは割といい具合にまとまってて良かったんだが 誰も見ていないのである!って感じだった

126 20/02/16(日)22:13:14 No.663775899

>最初のド三流戦が一番動くってどういうことなの… どういうことなのもこういうことなのもねえだろ 原作からして「錬金術師ってのはこうやって戦うんだよ」ってチュートリアルバトルするとこで それ以降そこまでモンスター登場するような派手なバトル無いだろ

127 20/02/16(日)22:13:16 No.663775915

ヲタ恋はそもそも原作からしてあれだまあどうでもいい

128 20/02/16(日)22:13:34 No.663776023

>あっちほど両論にはなってなかったなドラクエ まあドラクエの映画見に行く人は少なくともほぼ大半がドラクエが好きな人とその周囲の人が行くわけだから そりゃダメージの傷の深さは確実に深いだろうし…

129 20/02/16(日)22:14:16 No.663776289

ブリーチは殺陣は凄い良いけど 人気キャラの白哉と恋次無理やり出した弊害でストーリーがギチギチになってるのは否定できない

130 20/02/16(日)22:14:22 No.663776335

>とりあえず0巻を人質にとられたファンが多かった映画だった >それなけりゃ映画に来る人半分以下だったと思う 0点のつもりで見てたら25点ぐらいの内容だったって感想なのが俺

131 20/02/16(日)22:14:25 No.663776360

>ユアストーリーは当時やたらつべで批評動画に汚染されて嫌だった PV目当てによだれ垂らしてユアスト批評してる動画がすげえ並んでたな んでその時のチャンネルのいくつかは 今はヲタ恋批評してる

132 20/02/16(日)22:14:37 No.663776437

>がっこうぐらしは割といい具合にまとまってて良かったんだが >誰も見ていないのである!って感じだった 番宣全然見なかったなあれ

133 20/02/16(日)22:14:43 No.663776473

まぁトイストーリー4はまだ賛否分かれる位には良くも悪くも考えさせられるオチだったけど ユアストーリーはあの一撃でそれまでを無に還した考えるだけ無駄の虚無みたいなものだし…

134 20/02/16(日)22:14:43 No.663776479

舐めた作りしてると口数少なくなるよね

135 20/02/16(日)22:15:10 No.663776667

いっそ舞台を鬼滅くらいの時代の日本にしとけばマントに軍服日本人でも違和感なかっただろうに…

136 20/02/16(日)22:15:13 No.663776686

>ユアスト実況はID出る人いそう ID出るほど人が集まったり集中して目立つほどのアホが出るだろうか…

137 20/02/16(日)22:15:19 No.663776728

実写だとひぐらしの前編はクソなんだけど 後編がめちゃくちゃ出来良いみたいな話聞いたな

138 20/02/16(日)22:15:27 No.663776777

>ブリーチは殺陣は凄い良いけど >人気キャラの白哉と恋次無理やり出した弊害でストーリーがギチギチになってるのは否定できない かといって尸魂界編やると今度は愛染と戦わないといけないことに

139 20/02/16(日)22:15:50 No.663776936

>>舞台とかだと日本人顔で外人演じてても全然気にならないのに >>映画だと気になるのなんなんだろうね >舞台は舞台用の濃いメイクするからじゃない? >逆に映画はメイクが薄すぎて元の日本人顔過ぎるのが駄目なんだと思う >飛んで埼玉はヅカメイクだったけど似合ってたし濃いメイクした方がハッタリ効くと思う あと映画と違って舞台は場所が抽象化や簡略化されてるために役者がいわば漫画のキャラみたいに焦点当たるから

140 20/02/16(日)22:16:07 No.663777065

騙されて見たエビボクサー爽やかな映画だったわ

141 20/02/16(日)22:16:12 No.663777087

>ユアストーリーはあの一撃でそれまでを無に還した考えるだけ無駄の虚無みたいなものだし… 誰かと一緒に砂浜で最高にできの良いお城ができてやったー!って手を取り合って喜んでいたら作ってた相手がその白を思い切りけり崩したって感じだったな

142 20/02/16(日)22:16:22 No.663777149

これのパンフレット買うとかラムちゃんクソ映画良作問わず映画のパンフレットとんでもない数ありそう

143 20/02/16(日)22:16:29 No.663777184

>>ユアスト実況はID出る人いそう >ID出るほど人が集まったり集中して目立つほどのアホが出るだろうか… 少なくとも「タダでここで実況なら見てやりたい」ってのは多いと思うよ こういうのはタダで実況したい需要高いから それがゼニになるかってそんなこた知らねえが

144 20/02/16(日)22:16:31 No.663777196

ジョジョは期待より上だった てか続編見たい

145 20/02/16(日)22:16:36 No.663777235

そうか…鬼滅の実写もそろそろ覚悟しないといけない時期か…

146 20/02/16(日)22:16:46 No.663777295

邦キチも言ってたけど実写映画化はみんなザボーガーの映画を基準にすればええねん ごめん8割冗談

147 20/02/16(日)22:16:51 No.663777323

そもそも論になるけど日本で映画見に行くって言うのがものすごくハードル高い行為なので 必然的に評価は厳しくなるんだよ アメリカなら大体500円くらいなのに対して日本だと2000円近く掛かるから趣味として見ても半端に高いし時間拘束も長いんで あと映画館昔に比べて大幅に減って近くにあるって人もそこまで多くなくなったとかも

148 20/02/16(日)22:16:52 No.663777335

>>ブリーチはむしろ見た人からは評判良かったくらいだ >ブリーチもジョジョも「見た人からは評価高い」んだよ >でも他にやってる映画を差し置いて見に行くか? >それも1800円出して見に行くか?というところで見に行く人は限られていて >しかしネットで「原作レイプのクソ実写を許すな」ってヘイトしたい需要はあるので >見てきてわかりやすい叩きワード提示する炎上系映画レビュアーの食い物にされる ジョジョはラムちゃん褒めてたしね

149 20/02/16(日)22:17:20 No.663777522

>そうか…鬼滅の実写もそろそろ覚悟しないといけない時期か… るろうにみたいにしてくれれば… 鬼が鬼門だけど…

150 20/02/16(日)22:17:20 No.663777523

そんな中でアイドル映画への偏見を実力でぶっ壊したハイローはすげえよ…

151 20/02/16(日)22:17:29 No.663777581

>少なくとも「タダでここで実況なら見てやりたい」ってのは多いと思うよ 俺まさにそれだわ… よりによってそれにお金を落としたくねえ…

152 20/02/16(日)22:17:43 No.663777671

>ジョジョはラムちゃん褒めてたしね そういう意味では素直にそういうヘイト需要に応えなかった分ラムちゃんは信用してる 邦キチは信用してない

153 20/02/16(日)22:17:51 No.663777730

>そうか…鬼滅の実写もそろそろ覚悟しないといけない時期か… 女性ウケ良い作品だと映画よりも舞台化かなぁ 刀剣乱舞の舞台はクオリティ凄く高くて好評だったりしたけど

154 20/02/16(日)22:18:01 No.663777794

>そうか…鬼滅の実写もそろそろ覚悟しないといけない時期か… と言っても和風だからハガレンよりは大分ハードル下がるだろうし たぶんるろ剣の監督辺りがやるんじゃないかなって気がする まあその場合呼吸技がオミットされそうだが…

155 20/02/16(日)22:18:22 No.663777918

ユアストは微妙に主人公がコミカルというか軽薄なところが大丈夫ならラストまでは大丈夫だ 実況で主人公とビアンカの結婚までの一連を気ぶりじじいしたいよ

156 20/02/16(日)22:18:25 No.663777934

>とにかく一貫性がないPVのつぎはぎとしか言いようがない作品未満な映画というだけだから >クソという評価にすら達する事が出来ないある意味特殊な駄作 プリンセストヨトミ実況でだいたい出るのが このシーンすごい意味深…何かあるのではみたいな未視聴組のコメントについて そのシーンに特に伏線はありません って視聴済みのみんなが教えてくれること

157 20/02/16(日)22:18:36 No.663778016

>俺まさにそれだわ… >よりによってそれにお金を落としたくねえ… だろ? もっと言えば見ないでなんか叩きどころまとめて 定型にできそうな叩き文句なんて提示してくれたら最高みたいな

158 20/02/16(日)22:18:52 No.663778105

鬼滅もいつかやると思うけどあれギリギリ地に足ついたタイプの作り方出来なそうで溜息が出る

159 20/02/16(日)22:18:54 No.663778126

鬼滅は遊郭編なら上手く出来そう めちゃめちゃな変形する鬼いないし

160 20/02/16(日)22:18:58 No.663778159

>そうか…鬼滅の実写もそろそろ覚悟しないといけない時期か… やらない理由がないからな むしろそれによって原作が引き伸ばされることを心配しよう

161 20/02/16(日)22:19:17 No.663778270

>そんな中でアイドル映画への偏見を実力でぶっ壊したハイローはすげえよ… アクション監督だったかがすげえ人らしいとは聞いたな

162 20/02/16(日)22:19:22 No.663778306

>鬼滅は遊郭編なら上手く出来そう >めちゃめちゃな変形する鬼いないし ムキムキねずみどうするんだよ!?!?

163 20/02/16(日)22:19:26 No.663778326

>あと走っておっぱいぶるんぶるんするシーンでむっ!ってなる為の映画 綾瀬はるかが?

164 20/02/16(日)22:19:38 No.663778415

バッド・カンパニーの映像化としては最高だったからなジョジョ ラムちゃんも褒めてたけどマジであれだけでも見に行く価値ある 落下傘でぶわーっと降りてきて部隊展開するところとかすげえ絶望感と高揚感

165 20/02/16(日)22:19:45 No.663778460

>ユアストは微妙に主人公がコミカルというか軽薄なところが大丈夫ならラストまでは大丈夫だ このキャラクター性に罪はないけどこいつにリュカの名前つけたの許せねぇ

166 20/02/16(日)22:20:06 No.663778589

ドクターマルコー死ぬんだよなぁ…映画版…

167 20/02/16(日)22:20:09 No.663778612

>>鬼滅は遊郭編なら上手く出来そう >>めちゃめちゃな変形する鬼いないし >ムキムキねずみどうするんだよ!?!? カットすればいいじゃないかな

168 20/02/16(日)22:20:25 No.663778694

>綾瀬はるかが? そうだよ

169 20/02/16(日)22:20:27 No.663778703

みんな!約束のネバーランドもよろしくね!

170 20/02/16(日)22:20:28 No.663778715

>このキャラクター性に罪はないけどこいつにリュカの名前つけたの許せねぇ どうせ原作ですつって小説でも渡したんだろスクエニが

171 20/02/16(日)22:20:32 No.663778740

>そうか…鬼滅の実写もそろそろ覚悟しないといけない時期か… 時代劇系の実写化はるろうに剣心と銀魂ってヒット作があるので他よりはまともな作品になる可能性が高いと思う

172 20/02/16(日)22:20:41 No.663778787

好きなシーン入れ過ぎて全体のバランス崩れるとかはまだ暖かい目で見られるんだけど 監督と作品への解釈が根本的に違うと辛い

173 20/02/16(日)22:20:49 No.663778828

鬼滅の舞台はもうやったんじゃなかったか 生殺与奪ソングがネタにされたやつ

174 20/02/16(日)22:20:51 No.663778834

>そうだよ ふ…ふーん… アマプラちょっと行ってくる

175 20/02/16(日)22:20:54 No.663778850

>バッド・カンパニーの映像化としては最高だったからなジョジョ >ラムちゃんも褒めてたけどマジであれだけでも見に行く価値ある >落下傘でぶわーっと降りてきて部隊展開するところとかすげえ絶望感と高揚感 じいちゃんと吉良吉影の因縁の補完もよかった

176 20/02/16(日)22:21:00 No.663778884

ラムちゃんは宇宙饅頭だった頃から一般的にクソと言われる映画でも 評価点はしっかり褒めてくれるからな…それすらほぼ無いのもちょくちょくあるけど

177 20/02/16(日)22:21:21 No.663778979

>好きなシーン入れ過ぎて全体のバランス崩れるとかはまだ暖かい目で見られるんだけど バットマンvsスーパーマンを連想する

178 20/02/16(日)22:21:22 No.663778986

>鬼滅は遊郭編なら上手く出来そう ギョーーン(女裝した実写三兄弟)

179 20/02/16(日)22:21:46 No.663779125

!キズナアイです!ってどの動画?

180 20/02/16(日)22:21:49 No.663779139

>そんな中でアイドル映画への偏見を実力でぶっ壊したハイローはすげえよ… あれだけやっても偏見がついてまわるともう邦画どうしようもないんじゃないかとなってしまう 他でアレの7割程度のものでも拝めりゃハイローだけ持ち上げなくても済むし 亜人とかは良かったから公開当時は褒めてたわ

181 20/02/16(日)22:22:00 No.663779203

>ふ…ふーん… >アマプラちょっと行ってくる 人によってはデビルマンよりダメージ負うから気を付けろよな マジで

182 20/02/16(日)22:22:01 No.663779206

>鬼滅の舞台はもうやったんじゃなかったか >生殺与奪ソングがネタにされたやつ 笑止千万~♪ 笑止千万~♪

183 20/02/16(日)22:22:01 No.663779209

>ラムちゃんは宇宙饅頭だった頃から一般的にクソと言われる映画でも >評価点はしっかり褒めてくれるからな…それすらほぼ無いのもちょくちょくあるけど そういえばラムちゃんになってからレズ描写をやたら出すのやらなくなったよね

184 20/02/16(日)22:22:35 No.663779409

でも俺ラムちゃんより饅頭時代の方が好きだよやっぱり…

185 20/02/16(日)22:22:37 No.663779418

時代劇系は無限の住人とかも悪くなかったしやっぱり日本人には一番合ってるんだと思う 甲賀忍法帖?…うn…

186 20/02/16(日)22:22:49 No.663779481

DQは監督どうのよりスクエニが色々やらかしたんだろうなぁ…って思えてしまうのがつらい もうあの会社映画に触るんじゃないよ!

187 20/02/16(日)22:22:50 No.663779495

ラムちゃんは基本的にクソ映画は愛すべき部分があるクソしかレビューしないからな

↑Top