20/02/16(日)20:49:53 野球部... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/16(日)20:49:53 No.663743838
野球部はつらい
1 20/02/16(日)20:50:13 No.663743970
だからこうして弱小校に行ってエンジョイする
2 20/02/16(日)20:50:55 No.663744206
なそ にん
3 20/02/16(日)20:52:00 No.663744564
結構金かかるんだな
4 20/02/16(日)20:52:21 No.663744686
あっハイパーつよつよ1年生を集めたい監督だ
5 20/02/16(日)20:52:35 No.663744765
強豪校だからってのはあるだろう
6 20/02/16(日)20:52:50 No.663744851
野球ってでも安い方だよね
7 20/02/16(日)20:53:07 No.663744949
草野球でもやってればいいのに…
8 20/02/16(日)20:53:30 No.663745072
金のかからない部活って無くない
9 20/02/16(日)20:53:48 No.663745174
やはりサッカーか
10 20/02/16(日)20:54:00 No.663745228
将棋とか…
11 20/02/16(日)20:54:15 No.663745305
金がかかりすぎるのも世界で流行りにくい原因の一つだ
12 20/02/16(日)20:54:26 No.663745353
水泳部やってたけど水着ゴーグルキャップで2万あれば大丈夫だったよ
13 20/02/16(日)20:54:30 No.663745377
馬術とかみたいにそりゃ上には上があるけど野球はかなり高い方
14 20/02/16(日)20:54:33 No.663745391
柔道とか…?
15 20/02/16(日)20:55:06 No.663745594
帽子とかグローブとかいらねえもんな
16 20/02/16(日)20:55:16 No.663745655
たしかに遊びでやるにしてもボールバットグローブ必要な野球よりもボールだけあればできるサッカーのほうが流行るわな
17 20/02/16(日)20:55:25 No.663745709
金かかるとかは良いけど レギュラー取れないと試合にすら出られないのは辛いと思う
18 20/02/16(日)20:55:29 No.663745726
安いスポーツって何があるかな ラグビーは定期的に買うのがスパイクのポイントやソックスたまにヘッドキャップ買うくらいでそこまで掛からなかった記憶がある
19 20/02/16(日)20:55:34 No.663745746
>水泳部やってたけど水着ゴーグルキャップで2万あれば大丈夫だったよ ほとんど裸!
20 20/02/16(日)20:55:48 No.663745823
野球アメフットほっけーは金持ちのスポーツ 貧乏人はサッカーらぐびーやれ
21 20/02/16(日)20:55:53 No.663745849
>たしかに遊びでやるにしてもボールバットグローブ必要な野球よりもボールだけあればできるサッカーのほうが流行るわな 人数の融通もね よく出来たゲームだとは思うけど野球
22 20/02/16(日)20:56:16 No.663745968
>金かかるとかは良いけど >レギュラー取れないと試合にすら出られないのは辛いと思う それはまあどんなスポーツでもそうだからな…
23 20/02/16(日)20:56:22 No.663746004
野球は人数めっちゃ必要だから気軽にやろうぜ!ってできないんだよな サッカーは人数足りなくても試合成立するけど
24 20/02/16(日)20:56:24 No.663746012
シューズが必要なスポーツはそれだけで年間費が高くなるな
25 20/02/16(日)20:56:52 No.663746176
強豪高だとバックすら完全に共通の高いヤツだからな… 選択すらさせてくれない
26 20/02/16(日)20:56:54 No.663746183
陸上は? 走る系の
27 20/02/16(日)20:57:04 No.663746239
>野球ってでも安い方だよね そうでもねーぞ! だから世界ではやんねーんだ
28 20/02/16(日)20:57:09 No.663746273
公式用ユニフォームって自分で買うの?
29 20/02/16(日)20:57:12 No.663746291
弓道部って割と金掛かると聞いたが弓が高いの?
30 20/02/16(日)20:57:13 No.663746296
サッカーで成り上がろうとするスラムの子供とかいるレベルだしな…
31 20/02/16(日)20:57:16 No.663746311
>野球は人数めっちゃ必要だから気軽にやろうぜ!ってできないんだよな >サッカーは人数足りなくても試合成立するけど 大人になると人数がいらないゴルフする人がする増える理由がよくわかる
32 20/02/16(日)20:57:24 No.663746360
ボール持ってきてゴールとライン決めればできるもんねサッカー 地味に金掛かるのは卓球とかか
33 20/02/16(日)20:57:26 No.663746375
ガチ勢こわ…
34 20/02/16(日)20:57:32 No.663746407
日本だと稼げる金額と人数が文字通り桁違いだからな野球は
35 20/02/16(日)20:57:44 No.663746493
個人競技なら試合には出れるさ まあ能力ないと本当に面白くないがな
36 20/02/16(日)20:57:51 No.663746535
>それはまあどんなスポーツでもそうだからな… 個人戦があればちょくちょく出れるからいいんだ
37 20/02/16(日)20:58:16 No.663746671
強豪野球部は目立てればプロでなくてもすさまじい就活効果が得られる その分スタンドがつらい
38 20/02/16(日)20:58:23 No.663746704
>それはまあどんなスポーツでもそうだからな… 個人競技なら1回戦敗退でも一応なにかできるしなぁ…
39 20/02/16(日)20:58:32 No.663746756
陸上なんかほぼシューズだけだもんな そらナイキに3万ぐらい出せるわ
40 20/02/16(日)20:58:50 No.663746871
>まあ能力ないと本当に面白くないがな 応援席からの応援だけよりはいいだろう
41 20/02/16(日)20:58:53 No.663746878
18歳で契約金1億もらえる選手が毎年数人出るスポーツは日本だと野球くらいだからな 他の競技は10年に1度の天才でチャンスがあるかないかくらいだし
42 20/02/16(日)20:58:54 No.663746882
陸上部ならタイムクソみたいなのでも大会出れる?
43 20/02/16(日)20:59:10 No.663746969
ただまあ日本に限りではあるがやり続けるとプラスになる
44 20/02/16(日)20:59:11 No.663746973
水泳はプールの維持に金かかるから割と裕福層向けのスポーツ
45 20/02/16(日)20:59:14 No.663746993
ゴルフ・野球・ウィンタースポーツ全般は金かかる印象が強い
46 20/02/16(日)20:59:24 No.663747052
>弓道部って割と金掛かると聞いたが弓が高いの? 弓は流石に高い でもうちは備え付けだってたからかかるのはかけ(小手みたいなやつ)と胴着と袴と矢で5万くらいだったかな 弦とか消耗品は部費でどうにかなってた
47 20/02/16(日)20:59:28 No.663747080
柔道部は柔道着だけで済むかな?
48 20/02/16(日)20:59:29 No.663747083
陸上弱くても出られるだろうけど目立つからそれはそれできついのでは?
49 20/02/16(日)20:59:37 No.663747130
レギュラーになれないなれる気がしないなんて理由で辞める人なんてそりゃゴマンといるとも
50 20/02/16(日)20:59:57 No.663747236
サッカーはなんなら本格的もん何もなくてもボールあってライン引ければそれだけで遊べるからな…
51 20/02/16(日)21:00:02 No.663747276
>弓道部って割と金掛かると聞いたが弓が高いの? 弓は貸してもらえるけど かけっていうグローブ的なやつが高い 後矢も打ち方をミスるとひん曲がる
52 20/02/16(日)21:00:09 No.663747318
やはり文化部…
53 20/02/16(日)21:00:10 No.663747325
>弓道部って割と金掛かると聞いたが弓が高いの? 弓も籠手も弓も道着も万越えだから初期投資が辛い
54 20/02/16(日)21:00:17 No.663747373
武道も防具とか必要だとどうしてもな
55 20/02/16(日)21:00:20 No.663747391
柔道はうちみたいな低収入片親世帯でもやれるくらい安い 遠征なきゃ柔道着だけで2万くらい
56 20/02/16(日)21:00:20 No.663747392
水泳部は温室プールないと冬が大変そう 高校でランニングや筋トレしてたのよく見たな
57 20/02/16(日)21:00:21 No.663747396
一昨年甲子園初出場した友人が顧問してる高校は年始は年賀状配達させて バイト代は遠征用のバス代にしていたな
58 20/02/16(日)21:00:26 No.663747432
剣道の防具ってたけーとか聞いたけどほんと?
59 20/02/16(日)21:00:39 No.663747520
ボクサーやろうぜボクサー!!
60 20/02/16(日)21:00:39 No.663747521
>弓道部って割と金掛かると聞いたが弓が高いの? 高校の部活なら弓は学校の使う所も多いと思う 袴とか矢、かけなどの初期費用がそこそこかかるだけで後は弦とかちょくちょく買うくらいじゃない?
61 20/02/16(日)21:00:45 No.663747567
テニスはラケットとシューズとユニフォームくらいだったな ボールは部の物だし
62 20/02/16(日)21:00:50 No.663747593
>やはり文化部… 吹奏楽部! 美術部!
63 20/02/16(日)21:01:01 No.663747659
レギュラーになれないとなんだったんだろうな…ってマジでなる
64 20/02/16(日)21:01:09 No.663747703
>陸上なんかほぼシューズだけだもんな >そらナイキに3万ぐらい出せるわ 短距離とか陸上競技場使うのも金かかるけどなあ… マラソンならそこまででもないけど遠征費用はそれなりにかかるし
65 20/02/16(日)21:01:09 No.663747710
ウインタースポーツは超絶金掛かるな…
66 20/02/16(日)21:01:10 No.663747717
テニス・バトミントンはガットがね…
67 20/02/16(日)21:01:18 No.663747760
>剣道の防具ってたけーとか聞いたけどほんと? 新品はそりゃもう 普通は買わず使い回し
68 20/02/16(日)21:01:18 No.663747764
>柔道部は柔道着だけで済むかな? 道着もピンキリだぞ てか用具代より怪我での通院費が結構かかった
69 20/02/16(日)21:01:23 No.663747797
防具つけるよな武道は防具だけで十何万って飛ぶし人間的にやばい奴が多くてクソ
70 20/02/16(日)21:01:25 No.663747810
>やはり文化部… 科学部だったけど実験用白衣代しかかからなかった 実験資材は先生が趣味でどっかから仕入れてきたやつでなんとかなった
71 20/02/16(日)21:01:47 No.663747944
剣道やってたけど胴着と竹刀だけだったな1万もしない 面胴籠手はスゲー高いけど全部学校に借りれたし
72 20/02/16(日)21:01:48 No.663747962
知り合いの弓道部のやつは部員カンパで数ヶ月かけて買ってたな 同学年だけとはいえよく部員の了承取り付けたよ
73 20/02/16(日)21:01:50 No.663747975
>柔道部は柔道着だけで済むかな? 基本柔道着+帯だけだね 特に帯はかなり丈夫だし柔道着も修繕すれば問題ないから安く済む
74 20/02/16(日)21:02:17 No.663748143
>新品はそりゃもう >普通は買わず使い回し 籠手の使いまわしだけは嫌だな
75 20/02/16(日)21:02:18 No.663748152
>実験資材は先生が趣味でどっかから仕入れてきたやつでなんとかなった 大丈夫な奴なのかそのどっかから仕入れてきたやつ
76 20/02/16(日)21:02:21 No.663748181
>柔道部は柔道着だけで済むかな? 怪我の可能性が他より高いのがリスクだ
77 20/02/16(日)21:02:21 No.663748185
プロに行くことを考えないで高校3年間楽しむか もしくは強豪校で結果だして就職か進学に有利になるかだけど 野球とサッカーはプロで飯を食うって選択肢が現実的に見えるからな
78 20/02/16(日)21:02:25 No.663748202
>新品はそりゃもう >普通は買わず使い回し くさいこて
79 20/02/16(日)21:02:26 No.663748208
柔道でその他必要となると昇段試験料くらいか
80 20/02/16(日)21:02:33 No.663748268
武道必修化になったけど剣道が選ばれる事ほぼないと思う
81 20/02/16(日)21:02:35 No.663748281
硬式グローブ代4万円の所でイジメで退部したから痛みは少なかったぞ俺
82 20/02/16(日)21:02:39 No.663748306
>吹奏楽部! 同学年の奴らが20万↑する楽器買ってもらうなか学校のヤマハ使うの良いよね
83 20/02/16(日)21:02:48 No.663748365
アイスホッケーとかどんだけ金かかるんだろう
84 20/02/16(日)21:02:54 No.663748387
>剣道の防具ってたけーとか聞いたけどほんと? 初期費用はそこそこするけど買えば長くつかえるから
85 20/02/16(日)21:03:24 No.663748589
やっぱり勉強が一番安上がりで楽しいよね
86 20/02/16(日)21:03:26 No.663748595
>野球ってでも安い方だよね アホなの?
87 20/02/16(日)21:03:26 No.663748597
>科学部だったけど実験用白衣代しかかからなかった >実験資材は先生が趣味でどっかから仕入れてきたやつでなんとかなった うちも校長が担当だったから費用全くなかった ところでこの割と高めの機材どうされたのですか校長!
88 20/02/16(日)21:03:26 No.663748598
>籠手の使いまわしだけは嫌だな まあ他の人が選んだのを使う事は滅多にないよ 先輩のお下がりにはなるけども
89 20/02/16(日)21:03:28 No.663748611
>やはり文化部… 弱小吹奏楽部で楽譜も読めないのに即レギュラーみたいなとこだったけど最終的に楽器買って10万位したぞ 今でも使ってるから正しい選択だと思ってるけど
90 20/02/16(日)21:03:30 No.663748636
>やはり文化部… 吹奏楽やオーケストラだと安い楽器でも最低10万からスタートだぞ ものによっては最低50万あたりからのもある
91 20/02/16(日)21:03:33 No.663748654
金を気にするなら文芸部入ればいい
92 20/02/16(日)21:03:36 No.663748665
ヤマハの管楽器ってダメなの?
93 20/02/16(日)21:03:47 No.663748731
>大丈夫な奴なのかそのどっかから仕入れてきたやつ 大丈夫だよちゃんと正規ルートから仕入れてきた放射性物質をガイガーカウンターで計測したりしてたよ
94 20/02/16(日)21:03:54 No.663748784
>硬式グローブ代4万円の所でイジメで退部したから痛みは少なかったぞ俺 中学では退部って仕組みがなかったな… 部活は強制だし退部は出来ないしで頭おかしいのかと思った
95 20/02/16(日)21:04:01 No.663748818
剣道部は防具嗅いでスンスン…くっさ!はぁ~くっせぇ…スー…ってよくやってるんでしょ!
96 20/02/16(日)21:04:12 No.663748895
授業で剣道あったけれど面パッド?と小手は買わされたな
97 20/02/16(日)21:04:15 No.663748912
柔道部なら道着だけでなんとかならんか
98 20/02/16(日)21:04:32 No.663749033
相撲いいぞ相撲 基本はマワシだけだ あとは裸でいることに慣れるだけ
99 20/02/16(日)21:04:33 No.663749034
強豪校に行くってことはプロ予備軍みたいなもんだからね エンジョイ勢とはその時点でふるいがかかるからこういう結末もしょうがない話ではある
100 20/02/16(日)21:04:39 No.663749077
>ヤマハの管楽器ってダメなの? ダメではないけど管理と経年劣化がね…こう…
101 20/02/16(日)21:04:44 No.663749113
俳句部とかはどうだろう? あるのかどうか知らないけど
102 20/02/16(日)21:04:46 No.663749121
サッカーは強豪だと一軍じゃなくても試合させてるんだっけ
103 20/02/16(日)21:04:50 No.663749139
借りる防具は倉庫にあるから常にちょっとしっとりしてる印象ある
104 20/02/16(日)21:04:57 No.663749189
柔道部は道着の臭さでマウント取り合う
105 20/02/16(日)21:05:01 No.663749207
>授業で剣道あったけれど面パッド?と小手は買わされたな 授業で買わされんの!?武道に力入れてるところだろうか
106 20/02/16(日)21:05:06 No.663749247
>剣道部は防具嗅いでスンスン…くっさ!はぁ~くっせぇ…スー…ってよくやってるんでしょ! 正直やってる間は気にならない 部活引退してからこんなに臭かったのか…てなるなった
107 20/02/16(日)21:05:09 No.663749269
>>やはり文化部… >吹奏楽やオーケストラだと安い楽器でも最低10万からスタートだぞ >ものによっては最低50万あたりからのもある 大抵は学校の備品あるし自前で楽器買うくらいやるなら部活以外でも音楽続けるんじゃないかなぁと思う
108 20/02/16(日)21:05:13 No.663749289
卓球!
109 20/02/16(日)21:05:19 No.663749336
>相撲いいぞ相撲 >基本はマワシだけだ >あとは裸でいることに慣れるだけ 食費が凄そう
110 20/02/16(日)21:05:20 No.663749341
ロードレースやってるけど最近の学生は100万ぐらいするのに乗っててすごい 元プロが「ヨーロッパだとそこまで良いのに乗ってない」と言ってた 学生でやらせる親は金持ちなんだな
111 20/02/16(日)21:05:26 No.663749380
試合に出たり甲子園に出たから費用が報われるってもんでもあるまいに
112 20/02/16(日)21:05:30 No.663749399
>卓球! ラバー沼やめろ!
113 20/02/16(日)21:05:34 No.663749428
>ヤマハの管楽器ってダメなの? コスパは良い 特に低価格帯の質が良いので学校向け楽器に最適 修理部品もすぐ確保できるし
114 20/02/16(日)21:05:35 No.663749434
>籠手の使いまわしだけは嫌だな 死ぬほど臭いけど相当高いから我慢するしかないんだ…そのうち慣れる
115 20/02/16(日)21:05:46 No.663749502
陸上もそんなお金かからないよ
116 20/02/16(日)21:05:52 No.663749554
泣くよウグイスみたいな野球ギャグ漫画だ
117 20/02/16(日)21:05:52 No.663749555
>試合に出たり甲子園に出たから費用が報われるってもんでもあるまいに 周りが納得するということはある
118 20/02/16(日)21:05:56 No.663749579
親の期待がどうこうって言うなら お前を食わすための全ての諸経費と学費がまず数百万から数千万掛かるんだから 野球がダメだったなんて誤差レベルだからそんな事よりちゃんと社会に出て働け
119 20/02/16(日)21:05:59 No.663749595
>武道必修化になったけど剣道が選ばれる事ほぼないと思う あの防具は中学生ハートにはビンビン響くよ 実際着たら心が折れるけど
120 20/02/16(日)21:06:02 No.663749620
将棋部とかなら部室に最初からあるのだけでいいぞ
121 20/02/16(日)21:06:05 No.663749637
テニスはいいぞ 個人戦は誰でも出れるからな!レギュラーは少ないけど
122 20/02/16(日)21:06:09 No.663749662
そりゃサッカー流行るわ
123 20/02/16(日)21:06:13 No.663749684
好きでバイト戦士やってたから知らんかったわ 金ばかり出てくんだな部活
124 20/02/16(日)21:06:15 No.663749697
>卓球! 年中ラバー張り替えてて結構大変そうだった
125 20/02/16(日)21:06:20 No.663749740
>試合に出たり甲子園に出たから費用が報われるってもんでもあるまいに 高校球児にとって甲子園ってものすごい栄誉だから
126 20/02/16(日)21:06:22 No.663749749
>>卓球! >ラバー沼やめろ! 接着剤の高いヤツは性能変わるぞ!
127 20/02/16(日)21:06:26 No.663749782
体操部はユニフォーム以外は鉄棒とか吊り輪する時に手に付けるプロテクターみたいなのだけだと思う
128 20/02/16(日)21:06:30 No.663749799
これでレギュラーになれたからって将来安定するわけでないのに スポーツって金のかかる娯楽
129 20/02/16(日)21:06:30 No.663749802
>そりゃサッカー流行るわ 貧国でも先進国と同等に渡り合える…
130 20/02/16(日)21:06:34 No.663749828
吹奏楽も上を見たら100万超える自分の楽器使ってたりするからな…
131 20/02/16(日)21:06:40 No.663749859
空手やってたけど道着代くらいしかかからなかったな ホントはケガでの通院代が結構すごかった・・・
132 20/02/16(日)21:06:50 No.663749929
>試合に出たり甲子園に出たから費用が報われるってもんでもあるまいに そこは気持ちの問題だよ 親はそう思ってるかもしれないけど本人はどうしても気にするだろう
133 20/02/16(日)21:06:54 No.663749947
どれだけかかるかは結局物によるところが大きいのでとりあえずの入門用で始める時にかかる金額を一覧で欲しい
134 20/02/16(日)21:06:57 No.663749974
親御さんに金以外の負担のかかる部活もきつそうだな…
135 20/02/16(日)21:07:07 No.663750051
>将棋部とかなら部室に最初からあるのだけでいいぞ ガチ勢同士なら頭の中に盤面を浮かべて遊べるから何もいらないぞ!
136 20/02/16(日)21:07:30 No.663750201
>好きでバイト戦士やってたから知らんかったわ >金ばかり出てくんだな部活 消費するだけで収入がないからな 学生の部活動だから収入があることがまずないけど
137 20/02/16(日)21:07:34 No.663750225
>試合に出たり甲子園に出たから費用が報われるってもんでもあるまいに 甲子園決まったら生徒が応援に行くために親に寄付してもらってバス手配する だから正直関係ない在校生や親は嫌がる
138 20/02/16(日)21:07:41 No.663750273
>>授業で剣道あったけれど面パッド?と小手は買わされたな >授業で買わされんの!?武道に力入れてるところだろうか もやしっ子だらけの雑魚男子校だったよ 飛天御剣流とか叫びながら試合して先生に怒られた
139 20/02/16(日)21:07:44 No.663750298
料理部とか備品だけで何とでもなりそう
140 20/02/16(日)21:07:49 No.663750334
陸上で投擲やってたけど靴代ぐらいだったな… 靴はほんとすぐダメになったけど
141 20/02/16(日)21:07:51 No.663750354
剣道は防具があるから怪我しないぜー! と思って入ったのに普通に怪我するし足の裏割れるしで大変だった通院まではなかったけど
142 20/02/16(日)21:07:55 No.663750383
テニスやすく抑えれば1万ぐらい…? いやでもユニフォームとか諸々入れたら2万ぐらいいくか ただテニスはラケットの質が結構打ちやすさに響くからな安い競技じゃねぇ
143 20/02/16(日)21:07:56 No.663750389
>好きでバイト戦士やってたから知らんかったわ 俺もバイト戦士だった… 毎月バイト代でエロゲ買い漁ってたので部活より絶対コスパ悪い
144 20/02/16(日)21:08:05 No.663750448
でもね大抵の親は金かけること自体はそんなに気にしてほしくないんですよ 真剣にやってたらね
145 20/02/16(日)21:08:12 No.663750504
強豪校でレギュラー張れば就職はめっちゃ有利だとはよく言われるよね 体育会系の一番きついところで耐えられる奴ならそりゃそうだけど
146 20/02/16(日)21:08:14 No.663750521
>将棋部とかなら部室に最初からあるのだけでいいぞ 無くても学校なら厚紙とマジック程度はあるからそれで作ってやってもいいよね
147 20/02/16(日)21:08:29 No.663750611
柔道着は買わされたな わざわざ体育で柔道いる?ってなった 受け身なら別にジャージでも…
148 20/02/16(日)21:08:41 No.663750684
>消費するだけで収入がないからな >学生の部活動だから収入があることがまずないけど 考えたらそうだけど考えたこともなかったわ大変だな
149 20/02/16(日)21:08:46 No.663750715
高校生なら自分のためにも親のためにも何か結果を出したいと考えるなら当然だろう そこまで達観できないよ
150 20/02/16(日)21:08:46 No.663750716
甲子園決まっても他の在校生とか親にも負担が増えるだけだもんなあ
151 20/02/16(日)21:09:01 No.663750803
受け身だけならジャージでいいだろうけど 組み合ったりするとジャージじゃ破けるよ…
152 20/02/16(日)21:09:09 No.663750854
>足の裏 摺足多用する武道はどうしてもな…割れるしズルムケだしでつらいつらい
153 20/02/16(日)21:09:12 No.663750874
ウインタースポーツの強豪校に行っちゃって なんで冬に海外合宿してんだよ!が一番金かかると思う
154 20/02/16(日)21:09:15 No.663750888
>親御さんに金以外の負担のかかる部活もきつそうだな… 金以外の負担だと部活よりもスポーツ少年団がきつそうだな
155 20/02/16(日)21:09:16 No.663750895
>柔道着は買わされたな >わざわざ体育で柔道いる?ってなった >受け身なら別にジャージでも… 利権だよ
156 20/02/16(日)21:09:26 No.663750953
この話久々に読みたいけど何話だっけ
157 20/02/16(日)21:09:27 No.663750955
>やっぱり勉強が一番安上がりで楽しいよね 一番将来に効くのもこれだからな… 一石二鳥だ
158 20/02/16(日)21:09:35 No.663751014
>甲子園決まったら生徒が応援に行くために親に寄付してもらってバス手配する >だから正直関係ない在校生や親は嫌がる 野球部は偉いよ 奇跡的に甲子園に出て応援用の楽器を寄付金で買いそろえるという名目で5個上の先輩達がティンパニ買ったもん
159 20/02/16(日)21:09:44 No.663751074
>柔道着は買わされたな >わざわざ体育で柔道いる?ってなった >受け身なら別にジャージでも… ジャージの襟と袖がビロンビロンになってもいいならまぁ
160 20/02/16(日)21:09:45 No.663751081
剣道はヘルニアやる奴が割と多い
161 20/02/16(日)21:09:46 No.663751094
狭き門すぎてよくやるわってなる
162 20/02/16(日)21:09:48 No.663751108
>高校生なら自分のためにも親のためにも何か結果を出したいと考えるなら当然だろう >そこまで達観できないよ 当時からそんな眩しくなかったよ…
163 20/02/16(日)21:10:08 No.663751228
>高校生なら自分のためにも親のためにも何か結果を出したいと考えるなら当然だろう >そこまで達観できないよ やるなら勉強頑張ればいいのに 見返りも安定度も比較にならないよ
164 20/02/16(日)21:10:16 No.663751286
>柔道着は買わされたな >わざわざ体育で柔道いる?ってなった >受け身なら別にジャージでも… だからお下がりの人いたな 柔らかくていいと思うけどなんかやだな
165 20/02/16(日)21:10:18 No.663751299
科学部だったけれど学校がSSHとかいうのに当たって 科学系の部活にもお金が降りて来て部員の趣味の熱帯魚水槽に消えた
166 20/02/16(日)21:10:23 No.663751333
>強豪校でレギュラー張れば就職はめっちゃ有利だとはよく言われるよね >体育会系の一番きついところで耐えられる奴ならそりゃそうだけど 指導者もいないとこで結構な成績収めてたけど受験には役に立たなかったな スカウトされたとこに行ってれば話は違ったんだろうが
167 20/02/16(日)21:10:30 No.663751380
>>親御さんに金以外の負担のかかる部活もきつそうだな… >金以外の負担だと部活よりもスポーツ少年団がきつそうだな 実際送り迎えやら現場顔出さなきゃ行けないのがかなり負担だそうで…
168 20/02/16(日)21:10:40 No.663751433
>試合に出たり甲子園に出たから費用が報われるってもんでもあるまいに そこはまあ試合もしなかったら無駄だったっで気持ちにはなると思う
169 20/02/16(日)21:10:41 No.663751438
バレーボールもウェアとシューズだけあればいいから割と安かった
170 20/02/16(日)21:10:49 No.663751487
>>やっぱり勉強が一番安上がりで楽しいよね >一番将来に効くのもこれだからな… >一石二鳥だ 問題は目標設定だな 野球だと甲子園とかあるけど勉強で毎年の目標にできる物って何かあるかな
171 20/02/16(日)21:10:52 No.663751505
通ってた高校がスキー強かったけどレギュラーはスポンサー付いててあまり金掛かってなかったな
172 20/02/16(日)21:10:59 No.663751550
朝練で朝早いしな 親御さん大変
173 20/02/16(日)21:11:11 No.663751623
いいですよね文芸部 顔知ってる人間に作品を読まれる羞恥に耐えられれば
174 20/02/16(日)21:11:13 No.663751639
>高校生なら自分のためにも親のためにも何か結果を出したいと考えるなら当然だろう >そこまで達観できないよ 卑屈になってたら本末転倒なんすよ
175 20/02/16(日)21:11:19 No.663751679
銃剣道も学校武道の選択の一つとして上がってるけどあれはマジのクソ 下手糞とやると籠手ちぎれるし死にたくなってくる
176 20/02/16(日)21:11:20 No.663751688
>>>やっぱり勉強が一番安上がりで楽しいよね >>一番将来に効くのもこれだからな… >>一石二鳥だ >問題は目標設定だな >野球だと甲子園とかあるけど勉強で毎年の目標にできる物って何かあるかな それこそテストでいい点取るでいいだろ!
177 20/02/16(日)21:11:25 No.663751720
>>高校生なら自分のためにも親のためにも何か結果を出したいと考えるなら当然だろう >>そこまで達観できないよ >やるなら勉強頑張ればいいのに >見返りも安定度も比較にならないよ 好き好んで野球部やるような奴にそんな頭があるわけないだろ!
178 20/02/16(日)21:11:25 No.663751721
別に甲子園で無くともサッカーラグビーバスケバレー辺りなら 県大会決勝や全国大会なら全校応援だ応援!する学校は割とありますんで…
179 20/02/16(日)21:11:30 No.663751755
中学柔道で高校弓道だったけど 道着は選択科目で買わされるやつじゃなくてもっと丈夫にできてる別物を2着 弓道は掛けが2~3万で矢が6本セットで1.8万 袴が1万いかない感じだったと思う ちょっと忘れたけど
180 20/02/16(日)21:11:38 No.663751811
遠征代は馬鹿に出来ないんだよな…
181 20/02/16(日)21:11:39 No.663751818
俺の高校バイト禁止だったから仕方なく部活入ったけど普通に楽しかったな…
182 20/02/16(日)21:11:43 No.663751845
強豪校だとサッカーも結構金かかるよ っーか強豪校ならどんなスポーツも金が飛んで行く
183 20/02/16(日)21:11:43 No.663751847
>野球だと甲子園とかあるけど勉強で毎年の目標にできる物って何かあるかな 全国模試で○○位以内とか? 最終目標ならどっかの大学への入学をゴールにすればいいけど毎年は難しいな
184 20/02/16(日)21:11:47 No.663751871
ジャージで柔道は絶対摩擦火傷するから嫌だな…
185 20/02/16(日)21:11:49 No.663751885
陸上やってたけどスパイクは3年もったな
186 20/02/16(日)21:11:52 No.663751898
最近の漫研は液タブマウントがあるらしいぞ
187 20/02/16(日)21:12:07 No.663751989
アメフト死ぬ程金かかると聞いたけどそうでもないのかな
188 20/02/16(日)21:12:08 No.663751997
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00010000-nksportsg-base こないだニュース見てたらスレ画のエピソードみたいなことやっぱりリアルで起きてんな…というのを垣間見た でも漫画よりドラマしてんなともなった
189 20/02/16(日)21:12:09 No.663752006
>野球だと甲子園とかあるけど勉強で毎年の目標にできる物って何かあるかな 勉強は模試とかで高順位目指すとかじゃね? 日本だと大学に入れさえすればゴールみたいな感じだしな
190 20/02/16(日)21:12:13 No.663752034
>野球だと甲子園とかあるけど勉強で毎年の目標にできる物って何かあるかな 東大合格とか最終目標はきっちりあるから…
191 20/02/16(日)21:12:14 No.663752039
>強豪校でレギュラー張れば就職はめっちゃ有利だとはよく言われるよね >体育会系の一番きついところで耐えられる奴ならそりゃそうだけど 部活に全力出しながら勉強もやれる範囲で頑張ってた奴はすごい役に立つんだけど 部活しかやってなかった奴はマジで役に立たねーなこいつ!ってなるやつが結構いる
192 20/02/16(日)21:12:22 No.663752110
TOEICもあるし資格取るための勉強もできるじゃん!
193 20/02/16(日)21:12:27 No.663752143
>やるなら勉強頑張ればいいのに そりゃ自分の夢が野球で成功することなんだからそれとは話が別だ それに高校生がそんな冷めた物の見方するもんかよ
194 20/02/16(日)21:12:36 No.663752202
メンバーに恵まれれば部活自体もまぁ楽しいし帰りに駄菓子屋寄ったり土日の連休後にラーメン行ったりするのが楽しいんだ…
195 20/02/16(日)21:12:51 No.663752296
>バレーボールもウェアとシューズだけあればいいから割と安かった バスケも似たような物で安上がりだったな バッシュは高い物は高いけどピンキリだし
196 20/02/16(日)21:12:56 No.663752330
>やるなら勉強頑張ればいいのに >見返りも安定度も比較にならないよ そうなんだが そうなんだがな なんでなんだろうな… 好きなことで結果出したい…?
197 20/02/16(日)21:12:58 No.663752342
長年野球弱小県だったのがあるとき準優勝しちゃったら県をあげてのフィーバーになって 県の平成史で3本の指に入る歴史を刻んじゃえるのも野球なんだ
198 20/02/16(日)21:13:00 No.663752360
学生時代のスキルツリーの割り振りとそれにかかる金銭コストを考えるとサッカーになりそうだな
199 20/02/16(日)21:13:21 No.663752504
>いいですよね文芸部 >顔知ってる人間に作品を読まれる羞恥に耐えられれば 今ならなろうとかに投稿して上手くいけば学生でデビューとか夢見られるのかな
200 20/02/16(日)21:13:24 No.663752525
「そこ子供の部活遠征でさー休み代わって?」みたいなのが多すぎて 心から部活動キッズを応援できない
201 20/02/16(日)21:13:29 No.663752556
スレ画は野球の名門校に特待生で入った上での話だから一般的な野球部とはまた話が違う
202 20/02/16(日)21:13:32 No.663752587
日本のスポーツマンで最たる稼ぎを出す種目だからみんな必死になるよね
203 20/02/16(日)21:13:35 No.663752608
地区予選初戦敗退の野球部だったけど補習を受けたくて部活休んだら主将に怒られた 「野球部入っておいて大学行くための勉強するな」と言われた 進学クラスにいたし野球より勉強したかった…
204 20/02/16(日)21:13:37 No.663752624
>野球だと甲子園とかあるけど勉強で毎年の目標にできる物って何かあるかな 中間も期末もセンターもあるだろ!?
205 20/02/16(日)21:13:42 No.663752650
サッカーはレッドオーシャンすぎる 初期投資は安くて済むので早いうちに損切り判断できるのはいいけど
206 20/02/16(日)21:13:42 No.663752652
勉強もガチの全国上位の進学校みたいなとこに行っちゃうと 模試の結果やら最終的な進学先はここより上いけととか スポーツの強豪校みたいなスパルタ状態だよ
207 20/02/16(日)21:13:45 No.663752681
放送部も学校から予算出てるかな普通は
208 20/02/16(日)21:13:56 No.663752767
>やるなら勉強頑張ればいいのに 人には適正ってもんがだな
209 20/02/16(日)21:13:57 No.663752772
野球とかテニスとかみたいに個人で使う器具を用意しなきゃいけないスポーツは高くつくよね 卓球のラケットっていくらくらいするんだろう
210 20/02/16(日)21:14:01 No.663752796
>部活に全力出しながら勉強もやれる範囲で頑張ってた奴はすごい役に立つんだけど >部活しかやってなかった奴はマジで役に立たねーなこいつ!ってなるやつが結構いる そういう奴は社畜として便利だから買い手は結構あるのよ
211 20/02/16(日)21:14:05 No.663752827
弱小野球部だと予選一回戦勝つだけで2回戦の応援のために 学校全体で授業切り上げて応援行くぞってなっててうらやましかったな 個人競技だと勝ち上がってもそんなこと絶対ないし
212 20/02/16(日)21:14:09 No.663752857
>部活に全力出しながら勉強もやれる範囲で頑張ってた奴はすごい役に立つんだけど >部活しかやってなかった奴はマジで役に立たねーなこいつ!ってなるやつが結構いる そういうやつは育て方しだいでめっちゃ伸びる 努力を厭わないからな だめだとしたら育て方が悪いんだ
213 20/02/16(日)21:14:11 No.663752866
>進学クラスにいたし野球より勉強したかった… 部活辞めればいいだろ!?
214 20/02/16(日)21:14:25 No.663752959
>今ならなろうとかに投稿して上手くいけば学生でデビューとか夢見られるのかな そのくらい腕のあるやつは部活しない方がいい
215 20/02/16(日)21:14:31 No.663753002
特待生で入って野球無理そうだから勉強頑張ります!ってできるのかね?退学になったりはしない?
216 20/02/16(日)21:14:33 No.663753018
>アメフト死ぬ程金かかると聞いたけどそうでもないのかな 大学サークルでやったけどショルは6~7万したような 買えねーから中古で2~3万で買った
217 20/02/16(日)21:14:47 No.663753117
やってない他の生徒からはあんまいい顔されないんだよな 勝っても負けてもどうでもいいんだけど応援しろしろ言われる
218 20/02/16(日)21:14:50 No.663753135
帰宅部で勉強も最低限地元の国立受かる程度しかしなくてゲームとネットばかりしてた俺みたいなやつには高校球児の姿は眩しすぎるよ
219 20/02/16(日)21:14:52 No.663753149
まあ社会人になってもやりやすいスポーツだしいいんじゃないの野球
220 20/02/16(日)21:14:57 No.663753179
強豪校だと夏大会でレギュラー落ちした奴に引退試合させるとこもあるんだな
221 20/02/16(日)21:14:59 No.663753191
>問題は目標設定だな >野球だと甲子園とかあるけど勉強で毎年の目標にできる物って何かあるかな 単純に学校によっては学内試験や期末試験の順位を通知してくれるし短期的な目標設定は楽だと思う
222 20/02/16(日)21:15:02 No.663753215
それこそ野球部だって弱小高ならスパイクと練習着だけで良いわけだしその高校のレベルによるよ
223 20/02/16(日)21:15:08 No.663753238
運動部は朝練っていう謎の風習が耐えられないから1人で黙々と体鍛えてた 発表する場が露出多いコスプレくらいしかない
224 20/02/16(日)21:15:08 No.663753243
プロになるわけでもないなら部活なんて気楽にやればいいのに
225 20/02/16(日)21:15:13 No.663753289
>進学クラスにいたし野球より勉強したかった… テストの点数下がって高2で親に部活やめさせられたチームメイトがいたな… 結局そういう奴って勉強しないから一浪した挙句滑り止めに進学しててなんだかなぁって思った
226 20/02/16(日)21:15:29 No.663753384
>スカウトされたとこに行ってれば話は違ったんだろうが 友人が怪我で退部して退学に追い込まれたよ 地元に帰ってきて1学年下に入ってきたけど気付いたら退学してた 鬱で悩んで一昨年自殺したと教えてもらった 特待生で入るとキツいね
227 20/02/16(日)21:15:30 No.663753385
剣道は10万くらいだけどまさか野球そんなにかかるなんて
228 20/02/16(日)21:15:35 No.663753414
弱くても金貰えてた野球部
229 20/02/16(日)21:15:36 No.663753425
>まあ社会人になってもやりやすいスポーツだしいいんじゃないの野球 ガチ勢とエンジョイ勢ですごい温度差出て分解したわ職場の草野球部
230 20/02/16(日)21:15:37 No.663753441
>>アメフト死ぬ程金かかると聞いたけどそうでもないのかな >大学サークルでやったけどショルは6~7万したような >買えねーから中古で2~3万で買った おたかい…
231 20/02/16(日)21:15:39 No.663753454
>「そこ子供の部活遠征でさー休み代わって?」みたいなのが多すぎて なんの仕事だよ…
232 20/02/16(日)21:15:39 No.663753457
>特待生で入って野球無理そうだから勉強頑張ります!ってできるのかね?退学になったりはしない? おっぱい大きくなりすぎて弓道できなくなった子の漫画ここでよく貼られるよ
233 20/02/16(日)21:15:40 No.663753472
>プロになるわけでもないなら部活なんて気楽にやればいいのに 学校帰りにやるスマブラ とかと一緒なのにねえ
234 20/02/16(日)21:15:42 No.663753488
この前転落人生してたのはどこの野球部だっけ
235 20/02/16(日)21:15:45 No.663753512
>特待生で入って野球無理そうだから勉強頑張ります!ってできるのかね?退学になったりはしない? 学費免除等のサポートが消えるけど出来るはず
236 20/02/16(日)21:16:09 No.663753677
スレ画の■■君は中学時代は野球の才能に溢れて地方で無双しまくってた子だろうからな… そこでよし俺本気で野球選手目指すわ!ってなるのを否定はできんよ
237 20/02/16(日)21:16:22 No.663753771
>>特待生で入って野球無理そうだから勉強頑張ります!ってできるのかね?退学になったりはしない? >おっぱい大きくなりすぎて弓道できなくなった子の漫画ここでよく貼られるよ 詳細希望券!
238 20/02/16(日)21:16:27 No.663753804
下手に文武両道な高校に行くとあれだぞ 野球サッカーバスケバレー辺りが毎回県ベスト16超えになるから お前ら全員応援いけやで毎年部活観戦がやってくるぞ
239 20/02/16(日)21:16:35 No.663753848
>結局そういう奴って勉強しないから一浪した挙句滑り止めに進学しててなんだかなぁって思った 一浪で済んでよかったな!
240 20/02/16(日)21:16:38 No.663753860
>なんの仕事だよ… 病棟勤務… シフト制なんだ…
241 20/02/16(日)21:16:53 No.663753937
>おっぱい大きくなりすぎて弓道できなくなった子の漫画ここでよく貼られるよ 詳細は?
242 20/02/16(日)21:16:56 No.663753961
良くも悪くも甲子園がプロになる以上の存在なんだよなあ
243 20/02/16(日)21:17:07 No.663754031
りきじょ!
244 20/02/16(日)21:17:20 No.663754122
剣道はバカ高いよ
245 20/02/16(日)21:17:21 No.663754137
まぁシフト代わってってのが気楽に可能なのはメリットもある
246 20/02/16(日)21:17:38 No.663754222
勉強でも部活でもしっかり打ち込んできたやつは努力する訓練されてるから 上の人間がちゃんと方向性示してやれば突き進むから様にはなるそうですよ
247 20/02/16(日)21:17:42 No.663754251
県でベスト16って全然すごく無くね? そんなんで応援行かされるとかかわいそうすぎる・・・
248 20/02/16(日)21:17:44 No.663754265
>プロになるわけでもないなら部活なんて気楽にやればいいのに 地元じゃトップで強豪校に入ったからゆくゆくは甲子園プロ…と思うくらいの頃にこれだからね…
249 20/02/16(日)21:17:49 No.663754291
>スレ画の■■君は中学時代は野球の才能に溢れて地方で無双しまくってた子だろうからな… >そこでよし俺本気で野球選手目指すわ!ってなるのを否定はできんよ 大海で通用しなかったタイプの井の中の蛙は辛い 勉強でだって中学では学年上位だったのに高校では下の方になったとかもよく聞く
250 20/02/16(日)21:17:49 No.663754292
柔道はいいぞ 胴着だけだからな
251 20/02/16(日)21:17:51 No.663754305
>良くも悪くも甲子園がプロになる以上の存在なんだよなあ そこに全振りして大学行って犯罪者になった人がいてたな
252 20/02/16(日)21:17:54 No.663754329
■■君は超有名校にンーSランク付けちゃう!こっちおいで!ってされてよっしゃやるぞってなったら 一回もベンチ入れない上に新入生が中学時代に出来てたことが3年でようやく出来たとか そんなエピソードがむごい
253 20/02/16(日)21:18:17 No.663754473
俺も留年したときこんな気持ちだったからわかる 翌年も留年した
254 20/02/16(日)21:18:18 No.663754483
>県でベスト16って全然すごく無くね? >そんなんで応援行かされるとかかわいそうすぎる・・・ 吹奏楽部なんて本選いったら全部応援行かされるぞ まじで糞
255 20/02/16(日)21:18:32 No.663754578
>良くも悪くも甲子園がプロになる以上の存在なんだよなあ 存在は甲子園プロ野球以下なのに選手を酷使して壊しまくってる大学野球ってやつがいましてね
256 20/02/16(日)21:18:34 No.663754601
試合出ないのに練習着いる?
257 20/02/16(日)21:18:43 No.663754660
うちの学校は部活に熱心ではなかったので期末試験の点数悪いと顧問から直々に点数上がるまで部活禁止令が出されてた
258 20/02/16(日)21:18:49 No.663754708
団体競技だと個人のレベルがわかりにくいせいで悲劇が生まれやすいんだろうなぁ 個人競技だと諦め早そう
259 20/02/16(日)21:18:51 No.663754726
>俺も留年したときこんな気持ちだったからわかる >翌年も留年した レベルが低すぎる…
260 20/02/16(日)21:18:56 No.663754755
つまり客観的に自分の位置を測る指標がないんだな 勉強は全国模試なんかで嫌でも上が見えちゃうけど
261 20/02/16(日)21:18:58 No.663754774
吹奏楽部って応援遠征費だけでかなりの出費になりそう
262 20/02/16(日)21:19:00 No.663754788
この前甲子園優勝したキャプテンが強盗で捕まってたな
263 20/02/16(日)21:19:02 No.663754797
>良くも悪くも甲子園がプロになる以上の存在なんだよなあ 元甲子園出場球児だった上司は営業で甲子園カード切るからマジ強い 「何年にドコソコと対戦しました」「えっまじダレソレと甲子園で対戦したの!?」でグイグイ入り込んでいく…
264 20/02/16(日)21:19:12 No.663754855
逆だろ 試合でないなら公式着要らねえ
265 20/02/16(日)21:19:21 No.663754919
こんだけ大量に人間がいる中で何で自分がそんな抜きんでた存在になれると思えるんだろうな 身の程って小さい内から身に付きそうだけど
266 20/02/16(日)21:19:41 No.663755067
>スレ画の■■君は中学時代は野球の才能に溢れて地方で無双しまくってた子だろうからな… >そこでよし俺本気で野球選手目指すわ!ってなるのを否定はできんよ 強豪に進んでいった奴はまあ中学時代は強くて何より野球自体好きなタイプだろうしな… 好きなもんで頑張るなら親も応援するだろうしその分かかるプレッシャーも大きい
267 20/02/16(日)21:19:42 No.663755079
スタンドで応援してるたくさんの部員 とか何でいるんだろうとは思うことあるよ
268 20/02/16(日)21:19:45 No.663755098
名門で一線張るような子は高校三年どころか中学から野球どっぷりだろうから 引退してからいきなりほっぽり出されても相当周囲にフォローしてもらわないと もう何がなんだか分からねえんじゃねえかな…なんかこないだそんな人が強殺で捕まってたけど
269 20/02/16(日)21:20:02 No.663755251
>こんだけ大量に人間がいる中で何で自分がそんな抜きんでた存在になれると思えるんだろうな >身の程って小さい内から身に付きそうだけど 抜きん出てたからだよ 前の環境までは
270 20/02/16(日)21:20:22 No.663755382
>こんだけ大量に人間がいる中で何で自分がそんな抜きんでた存在になれると思えるんだろうな >身の程って小さい内から身に付きそうだけど 地元では負け知らずの抜きん出た存在だったから
271 20/02/16(日)21:20:34 No.663755458
>こんだけ大量に人間がいる中で何で自分がそんな抜きんでた存在になれると思えるんだろうな >身の程って小さい内から身に付きそうだけど むしろ10代の若者特有の全能感こそ皆経験してるもんだと思うけどな
272 20/02/16(日)21:20:39 No.663755485
確かに「甲子園出た」と「箱根走った」は最強に近いトークネタだと思う
273 20/02/16(日)21:20:41 No.663755491
武両道系の高校の吹奏楽部はとにかく駆り出される代わりに 経験値はやたら上がったり機材に使える額が他校より貰えたりとかもある というかその辺で使うから高校が部に力を入れてくれる
274 20/02/16(日)21:20:43 No.663755501
でも野球はリターンも大きいだけマシじゃないかな プロでもトッププロでも無いとお給料少なくて大変とか聞く業界は中々お辛い
275 20/02/16(日)21:20:53 No.663755583
なんで日本じゃ野球以外のスポーツってあんまり稼げないんだろうか 世界的スポーツのサッカーでさえJ1でもあんまり稼げないって言うし
276 20/02/16(日)21:20:57 No.663755600
>結構金かかるんだな そりゃスポーツ用品ショップの儲けで成り立ってるから
277 20/02/16(日)21:20:58 No.663755613
>スタンドで応援してるたくさんの部員 寄付金奴隷だよ
278 20/02/16(日)21:20:59 No.663755619
バスケなんかはシューズ1万でウェアはプライベートでも使えるし安上がりね
279 20/02/16(日)21:21:09 No.663755684
金かかってるのかもしれないけど甲子園出たから応援行かされるのは勘弁してほしい
280 20/02/16(日)21:21:10 No.663755692
>こんだけ大量に人間がいる中で何で自分がそんな抜きんでた存在になれると思えるんだろうな >身の程って小さい内から身に付きそうだけど 強豪校に入るような連中なんてそれまで周りで一番で当たり前だったんだし挫折なんて考えるわけないよ
281 20/02/16(日)21:21:22 No.663755764
>確かに「甲子園出た」と「箱根走った」は最強に近いトークネタだと思う おじさん野球と駅伝好きすぎ問題
282 20/02/16(日)21:21:28 No.663755808
最新話ではスタメンになって頑張るぞ!ってなってる人達視点で それを主役のバッテリーが蹂躙して心折りに行く話をやっておる
283 20/02/16(日)21:21:29 No.663755819
「」なんて中学までは神童で高校で成績ガタ落ちしたような人が大半でないの?
284 20/02/16(日)21:21:42 No.663755931
俺のハワイ出身…鳥取のはわい温泉くらいには武器になりそうなネタだな
285 20/02/16(日)21:21:43 No.663755938
>でも野球はリターンも大きいだけマシじゃないかな >プロでもトッププロでも無いとお給料少なくて大変とか聞く業界は中々お辛い プロ野球の一軍がトッププロで 二軍は正直お給料少なくてアレよ
286 20/02/16(日)21:21:46 No.663755962
>なんで日本じゃ野球以外のスポーツってあんまり稼げないんだろうか >世界的スポーツのサッカーでさえJ1でもあんまり稼げないって言うし 観客動員数の差
287 20/02/16(日)21:21:57 No.663756045
中学まで神童がそんなゴロゴロいるわけねえだろ
288 20/02/16(日)21:21:59 No.663756069
走る系のスポーツはシューズの定期交換やばそう ジョギングシューズですら1000㎞くらいで交換推奨なんでしょう?
289 20/02/16(日)21:22:01 No.663756074
吹奏楽部は野球部のカキタレ
290 20/02/16(日)21:22:04 No.663756103
中学時代に名門校からスカウト受けてたんだから間違いなく才能あったはずなんだよ 同じくらいどころか自分以上に才能あるやつが山ほどいるなんて10代の子供にわかるもんか
291 20/02/16(日)21:22:09 No.663756143
>こんだけ大量に人間がいる中で何で自分がそんな抜きんでた存在になれると思えるんだろうな >身の程って小さい内から身に付きそうだけど そういうこと言うの高二病って言うんだぞ
292 20/02/16(日)21:22:12 No.663756159
>金かかってるのかもしれないけど甲子園出たから応援行かされるのは勘弁してほしい ついでにプロ野球ナイターの延長でアニメ潰された子供は野球嫌いになりがちだよな
293 20/02/16(日)21:22:14 No.663756183
>バスケなんかはシューズ1万でウェアはプライベートでも使えるし安上がりね 高校バスケで使うようなのは2~3万のバッシュでないか
294 20/02/16(日)21:22:28 No.663756274
>こんだけ大量に人間がいる中で何で自分がそんな抜きんでた存在になれると思えるんだろうな >身の程って小さい内から身に付きそうだけど 強豪行くまでは抜きんでてたから…
295 20/02/16(日)21:22:30 No.663756281
ウチの吹奏楽は一応定期演奏会のチケットを野球部が消化してくれるとかリターンがあったな よえー野球部だったから3年の引退者だけ応援に行くだけで甲子園どころか即負けだったから割がよかった
296 20/02/16(日)21:22:35 No.663756312
漫画の中でしか見たことないけどマネージャーって何が楽しくてマネージャーしてるんだろう
297 20/02/16(日)21:22:36 No.663756326
指導者が甲子園に行きたいor勝ちたいが為に生徒の夢を利用してるのはあると思う
298 20/02/16(日)21:22:39 No.663756346
>バスケなんかはシューズ1万でウェアはプライベートでも使えるし安上がりね バッシュはもうちょっとするでしょ
299 20/02/16(日)21:22:44 No.663756384
野球は週の試合回数がすごいのでその分給料もらえないとやってらんない
300 20/02/16(日)21:22:45 No.663756389
花園行ったもポイント高いだろうな
301 20/02/16(日)21:22:48 No.663756415
>吹奏楽部は野球部のカキタレ 吹奏楽部はブスしかいなかったわ…
302 20/02/16(日)21:22:57 No.663756506
>なんで日本じゃ野球以外のスポーツってあんまり稼げないんだろうか >世界的スポーツのサッカーでさえJ1でもあんまり稼げないって言うし 野球がパイを取ってるからだよ
303 20/02/16(日)21:23:00 No.663756530
卓球は何気にラバーの消耗が激しいのが結構負担だった からボロボロのまま使い続けて大会で注意された
304 20/02/16(日)21:23:09 No.663756597
水泳部は帽子ゴーグル水着ジャージタオル水泳かばんぐらいだけど 夏以外も真面目に水泳やるならジム利用とかでやっぱり多少は金かかる
305 20/02/16(日)21:23:09 No.663756601
野球が競争率高すぎるんだ 東大は毎年3000人入れるが甲子園はベンチ含めても1000人くらいしか出られない
306 20/02/16(日)21:23:16 No.663756653
>漫画の中でしか見たことないけどマネージャーって何が楽しくてマネージャーしてるんだろう 将来のプロ野球選手ゲットしたい
307 20/02/16(日)21:23:17 No.663756658
>>親御さんに金以外の負担のかかる部活もきつそうだな… >金以外の負担だと部活よりもスポーツ少年団がきつそうだな 強豪校とか大変そうだった 募金が…遠征の送り迎え応援が…
308 20/02/16(日)21:23:17 No.663756660
>なんで日本じゃ野球以外のスポーツってあんまり稼げないんだろうか >世界的スポーツのサッカーでさえJ1でもあんまり稼げないって言うし 逆で野球がパイ食ってんだろう
309 20/02/16(日)21:23:17 No.663756661
>吹奏楽部は野球部のカキタレ うち男子校だったからなぁ… 夏の神宮球場暑いし遠いしメンドクサイだけだった
310 20/02/16(日)21:23:19 No.663756670
>漫画の中でしか見たことないけどマネージャーって何が楽しくてマネージャーしてるんだろう 理解は出来んけど世話好きって人はいるからな
311 20/02/16(日)21:23:25 No.663756711
運動音痴が冷めた目で見たくなるのは理解できる
312 20/02/16(日)21:23:27 No.663756728
弱小校がうっかり勝ち過ぎたら遠征費用尽きた誰か助けて…してたりしたことがあったような
313 20/02/16(日)21:23:31 No.663756751
昔はサッカーも野球並に人気出そうな気がしてたんだけどな
314 20/02/16(日)21:23:46 No.663756858
>ついでにプロ野球ナイターの延長でアニメ潰された子供は野球嫌いになりがちだよな そのネタは2020年現在だと加齢臭しますよになってるからな…
315 20/02/16(日)21:23:46 No.663756859
>>吹奏楽部は野球部のカキタレ >吹奏楽部はブスしかいなかったわ… たまに超絶美人とかイケメンがくる
316 20/02/16(日)21:24:01 No.663756968
>指導者が甲子園に行きたいor勝ちたいが為に生徒の夢を利用してるのはあると思う どの競技でもわりとある
317 20/02/16(日)21:24:09 No.663757016
野球がなければ他のスポーツがもっと強くなってたかもしれない 強くなってないかもしれない
318 20/02/16(日)21:24:12 No.663757030
>なんで日本じゃ野球以外のスポーツってあんまり稼げないんだろうか 所得が余裕なさすぎるのと文化的じゃないからとしか言いようがない
319 20/02/16(日)21:24:21 No.663757085
体育の授業は野球嫌い増やしてると思う
320 20/02/16(日)21:24:25 No.663757106
野球は好きだけど選手としては出られない なら違う形で関わろう…とか
321 20/02/16(日)21:24:28 No.663757118
>昔はサッカーも野球並に人気出そうな気がしてたんだけどな キャプテン翼連載時は凄かったじゃない
322 20/02/16(日)21:24:41 No.663757208
強豪校なんて全国の天才を集めてその中から更に天才を選り分けるんだろうし ギリギリ選ばれなかった連中はお辛いだろうな
323 20/02/16(日)21:24:45 No.663757226
>>バスケなんかはシューズ1万でウェアはプライベートでも使えるし安上がりね >高校バスケで使うようなのは2~3万のバッシュでないか 今は知らんが俺の時は1万3千とかだったぞ
324 20/02/16(日)21:24:46 No.663757235
プロ野球でくっていくのはとてもとても狭き門だからな… 球団増やせばもっと多くの人が食ってけるようになるけど年俸下がるだろうし
325 20/02/16(日)21:24:47 No.663757238
>どの競技でもわりとある なんなら文科系でもある こないだ会計ザルなのが怒られた吹奏楽が顕著だけど
326 20/02/16(日)21:24:49 No.663757261
>野球が競争率高すぎるんだ >東大は毎年3000人入れるが甲子園はベンチ含めても1000人くらいしか出られない 野球やってる数は受験生の三分の一もいねーだろ
327 20/02/16(日)21:24:49 No.663757262
>昔はサッカーも野球並に人気出そうな気がしてたんだけどな 強い選手がみんなヨーロッパのリーグに行くもんだからJリーグは2軍感が生まれてしまったんだと思う
328 20/02/16(日)21:24:50 No.663757272
武道系のスポーツだとほぼ個人みたいなもんだから学校あんまり関係ないから楽しいぞ! 無名の高校で強豪校選手に勝ちまくってめっちゃ楽しかった! でも練習相手が居ないから伸び悩んで… うn
329 20/02/16(日)21:24:53 No.663757292
うすらデカイってだけでバスケで力つけ始めてた高校にうち来ない?って誘われたけど部活入りたくなかったからいかなかった
330 20/02/16(日)21:25:02 No.663757335
サッカーはJリーグ発足時は毎試合2時間生中継とか意味分からんことやってたんだっけ あんましらんけど
331 20/02/16(日)21:25:04 No.663757341
>昔はサッカーも野球並に人気出そうな気がしてたんだけどな いやあるだろ…
332 20/02/16(日)21:25:06 No.663757358
ナイター延長が通じるのはVHS使ってた世代だから気をつけて!
333 20/02/16(日)21:25:10 No.663757381
>>>吹奏楽部は野球部のカキタレ >>吹奏楽部はブスしかいなかったわ… >たまに超絶美人とかイケメンがくる そしてその超絶美人とイケメンがカップルになる
334 20/02/16(日)21:25:11 No.663757392
野球は高校までのフィジカルエリートを丸ごと抱えて使い捨てにする酷いスポーツなんじゃよ
335 20/02/16(日)21:25:16 No.663757425
>>昔はサッカーも野球並に人気出そうな気がしてたんだけどな >キャプテン翼連載時は凄かったじゃない キャプテン翼の影響が凄すぎて実際にプロ見てあんまり凄くないって冷めた人結構いそう
336 20/02/16(日)21:25:18 No.663757437
野球に関しては根付いちゃったから仕方ないとしか言いようがない
337 20/02/16(日)21:25:21 No.663757453
野球がなんで稼げるかってそんなのスポンサーが金持ってるからだよ… ていうか稼げるのも一部だけど
338 20/02/16(日)21:25:35 No.663757554
>運動音痴が冷めた目で見たくなるのは理解できる 興味無いことには皆だいたいそうじゃない?
339 20/02/16(日)21:25:44 No.663757621
裏方好きって人はいる
340 20/02/16(日)21:25:46 No.663757635
>野球やってる数は受験生の三分の一もいねーだろ 野球はベンチ入り程度じゃカスだけど受験は東大入れなくてもいっぱい候補あるからな
341 20/02/16(日)21:25:51 No.663757660
>>世界的スポーツのサッカーでさえJ1でもあんまり稼げないって言うし イニエスタ抜きでも世界全体のリーグでは割と年俸高い方よJ1 んでJ2なんか世界全体のディビジョン2のリーグでもかなり高い方
342 20/02/16(日)21:25:51 No.663757661
あと新興スポーツ団体はよく揉めるし…
343 20/02/16(日)21:25:54 No.663757679
>指導者が甲子園に行きたいor勝ちたいが為に生徒の夢を利用してるのはあると思う 指導者っていうか父親がそういうの多くてうんざりする… 先輩はクソ弱小高校出身なのに子供はプロに!って子供3人全員に野球を強制している
344 20/02/16(日)21:25:54 No.663757681
野球こそ世界的に見たら金食い虫のマイナースポーツだし…
345 20/02/16(日)21:26:00 No.663757713
>野球がなんで稼げるかってそんなのスポンサーが金持ってるからだよ… スポンサーとしても試合回数が多いのでそんだけ映る見てもらえる回数が多いのでいいのだ
346 20/02/16(日)21:26:05 No.663757739
運動部の奴らって金持ちだったんだな
347 20/02/16(日)21:26:07 No.663757765
自分の身の程って意外と分からない事多いよね 自分は最初なら無理だって諦める事と身の程を知る事って違うだろうし
348 20/02/16(日)21:26:08 No.663757771
受験生もガチ勢ってごく一部だからな!?
349 20/02/16(日)21:26:12 No.663757792
>ていうか稼げるのも一部だけど それはどのスポーツにも言える事じゃね?
350 20/02/16(日)21:26:14 No.663757807
それまでイケイケだった奴が突然伸び悩むのも それまでイマイチだった奴がいきなり凄い勢いで伸び始めるのも両方あるからな… やる前から自分がどっちかなんてわからないよ
351 20/02/16(日)21:26:18 No.663757833
>野球は好きだけど選手としては出られない >なら違う形で関わろう…とか そう割り切れる学生がいるかって話だし…
352 20/02/16(日)21:26:21 No.663757852
体育のほかの競技はできない奴はできないで割り切られるのに サッカーとリレーだけはできない奴も並を求められるのが辛かった
353 20/02/16(日)21:27:05 No.663758178
>それはどのスポーツにも言える事じゃね? 言えることじゃない 一部すら稼げないのもある
354 20/02/16(日)21:27:10 No.663758207
日本が強いスポーツっていうと卓球とかバドミントンが思い浮かぶけど あれはあれで世界トップクラスの強豪としのぎを削るってことだから上はめっちゃ遠そうだな
355 20/02/16(日)21:27:10 No.663758208
>強豪校なんて全国の天才を集めてその中から更に天才を選り分けるんだろうし >ギリギリ選ばれなかった連中はお辛いだろうな 毎年夏の予選前に選ばれなかった3年の引退試合をする強豪校あったな 2年までレギュラーで3年の春に調子を落とした選手が選ばれず引退試合してた 保護者が「去年まで素晴らしい取組だと思ってたが自分の子がしてるのを見ると残酷だと思う」と泣いてた
356 20/02/16(日)21:27:24 No.663758295
まあ今年やるオリンピックを見りゃいかに野球がマイナーかよくわかるよな…
357 20/02/16(日)21:27:40 No.663758388
自分が子供に求めることなんて それなりの大学出て夜勤しなくてもそれなりの手取りもらえる仕事しろ!くらいしかない
358 20/02/16(日)21:28:01 No.663758488
>キャプテン翼連載時は凄かったじゃない 一試合あたりの総観客動員数はあんまりかわらないんじゃなかったっけ? サッカーはチーム数多くて分散してるからチーム単位でみると少なくなるけど あと野球はシーズン中ほぼ毎日試合してるから総動員数が桁違いになるな
359 20/02/16(日)21:28:11 No.663758555
>毎年夏の予選前に選ばれなかった3年の引退試合をする強豪校あったな >2年までレギュラーで3年の春に調子を落とした選手が選ばれず引退試合してた >保護者が「去年まで素晴らしい取組だと思ってたが自分の子がしてるのを見ると残酷だと思う」と泣いてた マジで残酷すぎるわ!
360 20/02/16(日)21:28:13 No.663758566
>保護者が「去年まで素晴らしい取組だと思ってたが自分の子がしてるのを見ると残酷だと思う」と泣いてた まさか2年でレギュラーだった息子がそこで引退試合するとは思わなかっただろうな
361 20/02/16(日)21:28:18 No.663758596
BリーグとTリーグは儲かってるんだろうか
362 20/02/16(日)21:28:49 No.663758791
>保護者が「去年まで素晴らしい取組だと思ってたが自分の子がしてるのを見ると残酷だと思う」と泣いてた つ、辛い…
363 20/02/16(日)21:29:10 No.663758932
バレーもプロあるんだね最近は 実業団の方がいい選手多いみたいだけど
364 20/02/16(日)21:29:15 No.663758968
まさに光が強いほど影もまた…って感じだ
365 20/02/16(日)21:29:17 No.663758984
挫折して膝をついた子の膝を叩き割る!素晴らしい取り組みです!
366 20/02/16(日)21:29:20 No.663759014
上のニュースだと中学時代の友達3人で強豪入ってうち1人はメキメキ実力発揮してスタメンで 残り2人は2年の時に見切られてコーチとマネージャーに転身してる…
367 20/02/16(日)21:29:21 No.663759020
バスケはチーム格差が酷すぎて笑えるレベルになってる
368 20/02/16(日)21:29:38 No.663759129
サッカーはマジで3000円くらいのスパイクとソックスとレガースだけで終わるからすげーリーズナブル
369 20/02/16(日)21:29:38 No.663759132
同世代の大半がとても耐えきれない物凄い努力と忍耐を求められる環境に身を置いて耐え切ったのにその後の人生のなんの糧にもなってない奴が結構いるのが理不尽を感じる
370 20/02/16(日)21:29:58 No.663759261
引退試合自体は残酷だけど無い方が3年間虚無だし残酷じゃない…?
371 20/02/16(日)21:30:12 No.663759360
>マジで残酷すぎるわ! 子も泣きながら「毎日早くに起きて朝ごはんと弁当を準備してくれた母親に申し訳ない」と言ってた スポーツニュースでの特集だったからYouTubeにあると思う
372 20/02/16(日)21:30:17 No.663759400
努力は報われないって努力を続けてた奴がぶち当たるのめっちゃ面白い
373 20/02/16(日)21:30:21 No.663759429
>まあ今年やるオリンピックを見りゃいかに野球がマイナーかよくわかるよな… マイナー競技の方がオリンピックに出るメジャー競技より金稼げるならそっちの方がいいな
374 20/02/16(日)21:30:24 No.663759454
プロとかアマとかそこら辺競技によってどっちが本流かわからなくて結構混乱する事ありませんか
375 20/02/16(日)21:30:26 No.663759466
>バレーもプロあるんだね最近は >実業団の方がいい選手多いみたいだけど 実業団はプレーできなくなっても企業が世話してくれるからな プロ化も良し悪しあるよ
376 20/02/16(日)21:30:33 No.663759506
スッパリ引退させる方がある意味優しいかもしれない
377 20/02/16(日)21:30:37 No.663759534
メジャーの中継とか見てるとあまり人入ってないけど何処で金集めてるのか気になる
378 20/02/16(日)21:30:38 No.663759547
>サッカーはマジで3000円くらいのスパイクとソックスとレガースだけで終わるからすげーリーズナブル 脚以外裸想像してダメだった
379 20/02/16(日)21:30:45 No.663759583
>引退試合自体は残酷だけど無い方が3年間虚無だし残酷じゃない…? 0かマイナスの思い出なら俺は0の方がいい
380 20/02/16(日)21:31:02 No.663759697
>子も泣きながら「毎日早くに起きて朝ごはんと弁当を準備してくれた母親に申し訳ない」と言ってた おつらい…
381 20/02/16(日)21:31:08 No.663759727
高校野球で甲子園出場までいったことを糧に現在進行系で漫画で1発当ててる人とかもいるし…
382 20/02/16(日)21:31:12 No.663759755
実業団も最近企業そういうことにお金費やす体力なくなってきてるからなぁ…
383 20/02/16(日)21:31:14 No.663759762
親に申し訳ないと子供が考えちゃうのが本当に悲しい
384 20/02/16(日)21:31:27 No.663759844
>サッカーはマジで3000円くらいのスパイクとソックスとレガースだけで終わるからすげーリーズナブル サッカーは貧乏だろうがどこでも出来るから色んな国で流行ってるしな ゴールとボールがあればできるバスケも似たような感じか
385 20/02/16(日)21:31:29 No.663759857
部活なり受験なりで努力は必ずしも報われるものでもないし 自分は何でもできるわけじゃないって現実を気づけるのはある意味慈悲深いこと
386 20/02/16(日)21:31:31 No.663759876
この作者女だからか男のこういうのを誇張して描くよな 実際はもうちょいドライだったりするのに
387 20/02/16(日)21:31:43 No.663759970
>親に申し訳ないと子供が考えちゃうのが本当に悲しい そういう時「楽しいこともあっただろう!ならばよし!」って 言ってあげられる親になりたいね
388 20/02/16(日)21:31:49 No.663760015
>>サッカーはマジで3000円くらいのスパイクとソックスとレガースだけで終わるからすげーリーズナブル >脚以外裸想像してダメだった イギリスでそれにネクタイと帽子たしてサッカーやる奇祭があったきがする
389 20/02/16(日)21:31:51 No.663760030
>同世代の大半がとても耐えきれない物凄い努力と忍耐を求められる環境に身を置いて耐え切ったのにその後の人生のなんの糧にもなってない奴が結構いるのが理不尽を感じる 大半は耐えきっただけでその努力でつかんだ結果が無いんだもの
390 20/02/16(日)21:31:55 No.663760053
Bリーグは今盛り上げなきゃな空気もあるだろうけど 1億円プレイヤー作れてるんだから稼げてるチームはそれなりに稼げてるんでないの
391 20/02/16(日)21:32:06 No.663760143
ユニフォームって使い回しじゃないの? 野球は野外スポーツだから損傷が激しいのかな
392 20/02/16(日)21:32:23 No.663760239
夢見るのはいいんだけど 夢が打ち破れて何もなくなった瞬間がいちばんつらい やってた事以外何もないんだもん…
393 20/02/16(日)21:32:39 No.663760353
>部活なり受験なりで努力は必ずしも報われるものでもないし >自分は何でもできるわけじゃないって現実を気づけるのはある意味慈悲深いこと スレ画もそうだと思いたいが挫折する事すら経験になるからね 活かすか否かではあるけど
394 20/02/16(日)21:32:46 No.663760390
若者もとい子供がやる挫折なんてもっと気楽でいいのに そう思うには金がかかっていすぎる…
395 20/02/16(日)21:32:51 No.663760433
引退試合は夏のレギュラーが裏方に回って 引退試合後は夏のレギュラーのバックアップの為に練習も補助に回るとかだったはず
396 20/02/16(日)21:32:54 No.663760457
レギュラー入れても県大会初戦敗退も有りうるから辛い
397 20/02/16(日)21:32:59 No.663760485
>ラバー沼やめろ! 今は実質一択だから悩まないぞ!
398 20/02/16(日)21:33:03 No.663760518
でも習いごとってこんなもんじゃねーの金額
399 20/02/16(日)21:33:06 No.663760534
>実際はもうちょいドライだったりするのに 引退試合で県大会へのきっぷを惜しくも逃して 「あー終わった」「せいせいするねー」なんてみんな言ってたけど その後結局「やっぱもうちょっとやりたかったよな」ってほんのり湿った
400 20/02/16(日)21:33:07 No.663760543
この子の人生がはいおしまいとならないのも辛い 人生は続く
401 20/02/16(日)21:33:17 No.663760610
>金のかからない部活って無くない 柔道とか空手とか格闘系はろくに金かからん 道着すら上級生の置いてった臭えの洗ってきたりすりゃいいし金がある部活だと授業用道着があってそれと勝手に変えてたりする
402 20/02/16(日)21:33:17 No.663760615
>そういう時「楽しいこともあっただろう!ならばよし!」って >言ってあげられる親になりたいね そんなのみんなやってるよ… でもダメなんだよ
403 20/02/16(日)21:33:48 No.663760804
卓球は友人がやってたけど意外にかかるんだよな
404 20/02/16(日)21:33:50 No.663760818
実際人気あって稼ぎの良いスポーツの方がフィジカルエリートは集まるから より選ばれるには厳しくなるよな そしてパッとしないスポーツはより人材が来なくなる
405 20/02/16(日)21:33:50 No.663760824
>>そういう時「楽しいこともあっただろう!ならばよし!」って >>言ってあげられる親になりたいね >そんなのみんなやってるよ… >でもダメなんだよ 親の苦労を見せてる時点でダメだよね
406 20/02/16(日)21:33:57 No.663760872
>でもダメなんだよ ダメなのかー 自分を許して欲しいよね
407 20/02/16(日)21:34:06 No.663760958
サッカーはCチームまで大会出れるんだっけ?
408 20/02/16(日)21:34:18 No.663761033
>この子の人生がはいおしまいとならないのも辛い >人生は続く いやむしろここで人生終わるほうが辛いだろ なんで挫折から這い上がろうとしないと思うの…
409 20/02/16(日)21:34:31 No.663761102
夢って破れると精神がどん底に落ちるよね… 数年経てばいい思い出ぐらいにはなるけど
410 20/02/16(日)21:34:36 No.663761132
シンデレラと同じだろ12時過ぎたらただの人に戻るんだ そもそも普通の人は魔法すらかけられてないんだから悲劇気取ってんじゃねーぞ脳筋
411 20/02/16(日)21:34:38 No.663761141
甲子園は本当に人生かけてる高校生多いからな…
412 20/02/16(日)21:34:47 No.663761199
まあでもぶっちゃけた話悲しい瞬間は悲しいけどいい事も悪い事も段々記憶薄れてくから…
413 20/02/16(日)21:34:52 No.663761221
野球だけ練習着や服がやたら高くつく印象があるけど 大体の運動するスポーツのインナータイツとかあの辺は割といいお値段する
414 20/02/16(日)21:34:53 No.663761231
>なんで挫折から這い上がろうとしないと思うの… 這い上がろうとしないやつの方が目立つからじゃないかな
415 20/02/16(日)21:34:56 No.663761254
パワプロくんは3年いなくなってから目覚めるのに
416 20/02/16(日)21:35:14 No.663761368
そもそも引退ってのが意味わからない その競技への付き合い方が変わるだけでずっと付き合い続けることできるのにね
417 20/02/16(日)21:35:41 No.663761553
スレ画くらいガチでやってる部活なら大体は年間数十万はかかると思うんだけど
418 20/02/16(日)21:35:41 No.663761554
ぶっちゃけ二年の初めくらいにはこのままじゃレギュラー取れそうにないな…って気付くよ
419 20/02/16(日)21:35:51 No.663761620
>シンデレラと同じだろ12時過ぎたらただの人に戻るんだ >そもそも普通の人は魔法すらかけられてないんだから悲劇気取ってんじゃねーぞ脳筋 今の人生が悲劇的なのかもしれないけど いつかいいことあるだろうからそんな怒らないの
420 20/02/16(日)21:36:14 No.663761811
>シンデレラと同じだろ12時過ぎたらただの人に戻るんだ >そもそも普通の人は魔法すらかけられてないんだから悲劇気取ってんじゃねーぞ脳筋 魔法使いに選ばれたのは辛くても努力を欠かさなかったひとだけよ 辛いことから逃げ出した時点で魔法使いに選ばれる資格はなくなるの
421 20/02/16(日)21:36:29 No.663761923
>シンデレラと同じだろ12時過ぎたらただの人に戻るんだ >そもそも普通の人は魔法すらかけられてないんだから悲劇気取ってんじゃねーぞ脳筋 なんでだよ むしろ普通の人程こうやって青春過ごすだろ 学生時代何してきたんだよ
422 20/02/16(日)21:36:41 No.663762032
でも実際滅茶苦茶鍛え上げた肉体があるだけで どんな人生選んでもそこそこの資本にはなると思う
423 20/02/16(日)21:36:48 No.663762085
スポーツ推薦とか特待生ってそれしか出来ないこと多い人だったりそれに全力注いでる人多いから無くなった時に何もできなくなっちゃう人多いのよね 経験は決して無駄じゃないんだけど他にもっと色々できたんだろうなあて考えると何で俺はあんな無駄な時間を…って考えになるからいかん
424 20/02/16(日)21:36:54 No.663762123
>その競技への付き合い方が変わるだけでずっと付き合い続けることできるのにね チームスポーツはメンバーというかけがえない物を失うからなあ どっかやってるとこに混ぜてもらえばいいんだろうけど
425 20/02/16(日)21:37:11 No.663762256
お前が魔法かけてもらえなかったのはお前だからだぞ? 俺は野球じゃないけどそこそこ青春に魔法はかけて貰ってたよ
426 20/02/16(日)21:37:21 No.663762338
甲子園色んなものが動きすぎて今更変えられないしな
427 20/02/16(日)21:37:36 No.663762456
>でも実際滅茶苦茶鍛え上げた肉体があるだけで >どんな人生選んでもそこそこの資本にはなると思う 体が一番の資本なのはどんな職種でもかわらないからな
428 20/02/16(日)21:37:38 No.663762475
登山部だったけど靴と服以外の基本装備は部の装備使うし オフシーズンは部全員で引っ越しのアルバイトやるので 小遣いに困る高校生活ではなかったな…
429 20/02/16(日)21:37:39 No.663762480
というか運動部でも文化部でも大体高2の途中辺りから 俺が真剣に競技に打ち込めるのはここまでだろうなとか考えるもんでしょ その後は草野球とかフットサルは楽しむにしても
430 20/02/16(日)21:37:48 No.663762535
>>運動音痴が冷めた目で見たくなるのは理解できる >興味無いことには皆だいたいそうじゃない? 興味無いだけじゃなくて青春への妬みも入ってると思う
431 20/02/16(日)21:37:49 No.663762549
スレ画の■■君もこの後立ち直りはするからな 高校球児で居続けるためにまだ努力を続けることで
432 20/02/16(日)21:38:05 No.663762676
>そもそも引退ってのが意味わからない >その競技への付き合い方が変わるだけでずっと付き合い続けることできるのにね その競技を糧にして生きていける人生から引退 その競技はあくまで趣味でメインは別にある人生へ入るんだ
433 20/02/16(日)21:38:06 No.663762688
俺も魔法にかかってた あの頃に戻って女子高生に囲まれて過ごす魔法をまた味わいたい
434 20/02/16(日)21:38:28 No.663762833
>ぶっちゃけ二年の初めくらいにはこのままじゃレギュラー取れそうにないな…って気付くよ このまま行けば三年でレギュラー取れそうだな…って思ってたら補欠で終わった俺に謝れ
435 20/02/16(日)21:38:32 No.663762856
>なんで日本じゃ野球以外のスポーツってあんまり稼げないんだろうか >世界的スポーツのサッカーでさえJ1でもあんまり稼げないって言うし 相撲も一定まで行くとだいぶ稼げる まあぶっちゃけ人気だよね
436 20/02/16(日)21:38:33 No.663762865
レギュラー取れても公式戦でポカして負け筋作るとかあるからな… それがトラウマになってしまうことも
437 20/02/16(日)21:38:38 No.663762899
野球はまぁ確かに他とはちょっと事情が違う感じはするな 色々な伝統という名のしがらみが
438 20/02/16(日)21:38:41 No.663762915
別に青春は思春期だけのものじゃないだろ?
439 20/02/16(日)21:38:46 No.663762953
青春に期限なんてない探求心に年は関係ないと思うYO!!
440 20/02/16(日)21:38:46 No.663762955
>このまま行けば三年でレギュラー取れそうだな…って思ってたら補欠で終わった俺に謝れ 引退試合しよう!
441 20/02/16(日)21:39:00 No.663763036
青春はすごい周りの人から魔法かけてもらうことができるし何より自分自身に可能性が満ちている時期なので その時なんもなかった人はまじで何もしなかった人だよね…
442 20/02/16(日)21:39:00 No.663763037
>でも実際滅茶苦茶鍛え上げた肉体があるだけで >どんな人生選んでもそこそこの資本にはなると思う 基礎体力ってのはいかに大事かたまに思う…
443 20/02/16(日)21:39:01 No.663763047
学生の頃は図太く生きられないからな程々に遊ぶみたいなグレーなやり方 まあ片寄りすぎる先生も悪いだけど
444 20/02/16(日)21:39:02 No.663763050
>シンデレラと同じだろ12時過ぎたらただの人に戻るんだ >そもそも普通の人は魔法すらかけられてないんだから悲劇気取ってんじゃねーぞ脳筋 12時すぎてボロい服に戻って周り見たら同じ服着てたはずの仲間が勉強なりしてユニクロ程度は着れてるんだよね 魔法をかけて努力してた時間が負債となってのしかかる
445 20/02/16(日)21:39:10 No.663763085
俺は青春を今も虹裏に費やしているんだ
446 20/02/16(日)21:39:11 No.663763094
こうして謎のおじさんは作られていく
447 20/02/16(日)21:39:33 No.663763231
>這い上がろうとしないやつの方が目立つからじゃないかな 下見て安心する生活楽しいのかねえ…
448 20/02/16(日)21:39:37 No.663763257
>色々な伝統という名のしがらみが 他の球技も伝統校になるとしがらみ凄いよ…なんなら陸上とかウインタースポーツも凄いよ…
449 20/02/16(日)21:39:55 No.663763382
吹奏楽部活でバリバリやると部活が体育会系過ぎて その後の人生で音楽から離れていくってのは良く聞く
450 20/02/16(日)21:39:58 No.663763414
相撲は幕内まで上がるよ年金貰えるようになって老後は安泰って聞くな
451 20/02/16(日)21:40:04 No.663763444
たまにすげー転落人生だなって子は現れるけど大体の子は野球から離れて仕切り直ししてると思うよ…
452 20/02/16(日)21:40:10 No.663763483
俺は女子マネに「私たちも支えるから辞めないで」と言われたのに辞めた男
453 20/02/16(日)21:40:12 No.663763508
>>這い上がろうとしないやつの方が目立つからじゃないかな >下見て安心する生活楽しいのかねえ… 辛い時はたのしい! ずるずるおちる!落ちた!!!
454 20/02/16(日)21:40:15 No.663763524
>このまま行けば三年でレギュラー取れそうだな…って思ってたら補欠で終わった俺に謝れ 見積もりが甘い!
455 20/02/16(日)21:40:34 No.663763635
>>>這い上がろうとしないやつの方が目立つからじゃないかな >>下見て安心する生活楽しいのかねえ… >辛い時はたのしい! >ずるずるおちる!落ちた!!! 上がれや!!!
456 20/02/16(日)21:40:42 No.663763692
全国区の大会に行けるチャンスの大会で大ポカやらかして上に行けなかったんだよなあ まあその結果スポーツ諦めていろいろと趣味に没頭してこんなところにいる訳だが…
457 20/02/16(日)21:40:43 No.663763699
>たまにすげー転落人生だなって子は現れるけど大体の子は野球から離れて仕切り直ししてると思うよ… 当たり前だよな 人間は生きることが目的で生きてるんだから
458 20/02/16(日)21:40:45 No.663763715
>吹奏楽部活でバリバリやると部活が体育会系過ぎて >その後の人生で音楽から離れていくってのは良く聞く 学生以降も音楽に関わろうとすると金がえらいことになる要因もあると思う
459 20/02/16(日)21:41:11 No.663763888
>>吹奏楽部活でバリバリやると部活が体育会系過ぎて >>その後の人生で音楽から離れていくってのは良く聞く >学生以降も音楽に関わろうとすると金がえらいことになる要因もあると思う 高いもんね楽器と楽器が弾ける環境
460 20/02/16(日)21:41:14 No.663763913
>基礎体力ってのはいかに大事かたまに思う… 学生の頃運動部やっといて本気で良かったと思う いまだに体に関してはあの頃の貯金で生きてる感じがする
461 20/02/16(日)21:41:15 No.663763917
>>シンデレラと同じだろ12時過ぎたらただの人に戻るんだ >>そもそも普通の人は魔法すらかけられてないんだから悲劇気取ってんじゃねーぞ脳筋 >12時すぎてボロい服に戻って周り見たら同じ服着てたはずの仲間が勉強なりしてユニクロ程度は着れてるんだよね >魔法をかけて努力してた時間が負債となってのしかかる 十二時を大学までと見ると 王子様と会えるまではいかなくとも貴族にゃ雇ってもらえる程度にステータスになるぞ ユニクロ程度は着れるわ
462 20/02/16(日)21:41:16 No.663763929
>吹奏楽部活でバリバリやると部活が体育会系過ぎて >その後の人生で音楽から離れていくってのは良く聞く 合唱で全国一位取ってた子は卒業してから全く歌わないらしいし うんざりしてるんだろうね
463 20/02/16(日)21:41:28 No.663764024
>俺は女子マネに「私たちも支えるから辞めないで」と言われたのに辞めた男 俺のバットの世話してくれて返したの?
464 20/02/16(日)21:41:51 No.663764169
柔道空手剣道辺りも常勝校とかになってくるとこの年まさかの県大会で終了とかの際はOBOG会とか凄いよね 吹奏楽や演劇辺りも
465 20/02/16(日)21:42:09 No.663764283
>>シンデレラと同じだろ12時過ぎたらただの人に戻るんだ >>そもそも普通の人は魔法すらかけられてないんだから悲劇気取ってんじゃねーぞ脳筋 >12時すぎてボロい服に戻って周り見たら同じ服着てたはずの仲間が勉強なりしてユニクロ程度は着れてるんだよね >魔法をかけて努力してた時間が負債となってのしかかる それ努力をしてなかったけじゃね
466 20/02/16(日)21:42:17 No.663764334
泣くほど悔しかったんならそれだけ真剣に取り組んでた証拠だしな 誉めれはしてもバカにできんでしょうこういうのは
467 20/02/16(日)21:42:19 No.663764343
フィギュアスケートとか典型的な金持ち専用競技
468 20/02/16(日)21:42:29 No.663764427
友達と河川敷や砂浜でキャッチボールする程度でいいんだよ野球は 勉強優先させてくれるような所ならいいけど
469 20/02/16(日)21:42:54 No.663764591
登山部のスキルは今でもバイクツーリングで宿泊費節約のテント泊に役立ってる!
470 20/02/16(日)21:43:27 No.663764826
>吹奏楽や演劇辺りも 今年ダメ金なの!?本気で!?
471 20/02/16(日)21:43:34 No.663764881
泣くほど悔しいのか…と思って温かい目で見ていたら 「負けたのはアイツのせいだ!アイツがミスしなきゃ!」とか言い出すやつもいる
472 20/02/16(日)21:43:52 No.663764999
先発に選ばれない連中が万引だのタバコだとレイプだのやらかして その年出場辞退とかやった高校とかの空気どうなってんだろうと不祥事のニュース見る度思う
473 20/02/16(日)21:43:52 No.663765003
>たまにすげー転落人生だなって子は現れるけど大体の子は野球から離れて仕切り直ししてると思うよ… 野球推薦とかで野球一本でやってきて プロ入れなかった子が一番かわいそう
474 20/02/16(日)21:43:56 No.663765030
実際負債となっちまう子がいるからOBが団結してコネフル動員してそういう子の将来を守ってるんだよな
475 20/02/16(日)21:44:25 No.663765215
>フィギュアスケートとか典型的な金持ち専用競技 ゴールデンカムイの人が前にやってた連載はここから落ちこぼれた子が主人公だったような
476 20/02/16(日)21:44:27 No.663765228
OBOGとかカスの集まりだからなよっぽど暇なんだろう 一年二年下でもない限り来ないよ普通は
477 20/02/16(日)21:44:27 No.663765235
アンコン出場するからってなんでも配慮されると思ってんじゃねーぞ
478 20/02/16(日)21:44:39 No.663765298
>泣くほど悔しいのか…と思って温かい目で見ていたら >「負けたのはアイツのせいだ!アイツがミスしなきゃ!」とか言い出すやつもいる プロにはそういうのある程度必要
479 20/02/16(日)21:45:00 No.663765406
>先発に選ばれない連中が万引だのタバコだとレイプだのやらかして >その年出場辞退とかやった高校とかの空気どうなってんだろうと不祥事のニュース見る度思う 仙台育英の悪口はやめろ
480 20/02/16(日)21:45:18 No.663765507
>実際負債となっちまう子がいるからOBが団結してコネフル動員してそういう子の将来を守ってるんだよな 重要だよなそういうの
481 20/02/16(日)21:45:22 No.663765529
>その年出場辞退とかやった高校とかの空気どうなってんだろうと不祥事のニュース見る度思う 内海と仲澤のプロに行ってからの関係を見れば大体は
482 20/02/16(日)21:45:24 No.663765544
>先発に選ばれない連中が万引だのタバコだとレイプだのやらかして >その年出場辞退とかやった高校とかの空気どうなってんだろうと不祥事のニュース見る度思う その世代ほんと可哀想だよな…
483 20/02/16(日)21:45:49 No.663765725
>先発に選ばれない連中が万引だのタバコだとレイプだのやらかして >その年出場辞退とかやった高校とかの空気どうなってんだろうと不祥事のニュース見る度思う 成功してる連中の足を引っ張ることが生きがいとか「」そのものじゃないか
484 20/02/16(日)21:45:52 No.663765739
>先発に選ばれない連中が万引だのタバコだとレイプだのやらかして >その年出場辞退とかやった高校とかの空気どうなってんだろうと不祥事のニュース見る度思う その被害者と加害者でプロで対決したことがあったな… どうでもいいシーンだったけど被害者側が加害者側を抑えてガッツポーズしてた気がする
485 20/02/16(日)21:45:57 No.663765783
職場の元野球部の先輩の母校が甲子園出たらカンパ依頼の連絡が来ててOBも大変だと思った
486 20/02/16(日)21:46:05 No.663765834
>実際負債となっちまう子がいるからOBが団結してコネフル動員してそういう子の将来を守ってるんだよな コネくらい残してくれなきゃ困るものな
487 20/02/16(日)21:46:13 No.663765887
>OBOGとかカスの集まりだからなよっぽど暇なんだろう >一年二年下でもない限り来ないよ普通は OBという言葉を聞くと思考停止で暇つぶしに学校に来くるうざいやつに直結させるんじゃない
488 20/02/16(日)21:46:19 No.663765967
>成功してる連中の足を引っ張ることが生きがいとか「」そのものじゃないか 一瞬褒められたのかと思った そんなもん生きがいじゃないやい!
489 20/02/16(日)21:46:26 No.663766037
>OBという言葉を聞くと思考停止で暇つぶしに学校に来くるうざいやつに直結させるんじゃない 違うんですか!?
490 20/02/16(日)21:46:28 No.663766060
負けてお葬式ムードになる強豪校マジうぜぇ… 公式戦で偶然勝って帰る時になんか見かけたら泣いてる奴とか結構いてこっちのチームがなんか盛り下がったわ
491 20/02/16(日)21:47:02 No.663766325
>公式戦で偶然勝って帰る時になんか見かけたら泣いてる奴とか結構いてこっちのチームがなんか盛り下がったわ 強者の驕り!
492 20/02/16(日)21:47:13 No.663766410
高校球児って素行悪いの多いのは何なんだ
493 20/02/16(日)21:47:33 No.663766562
>>OBOGとかカスの集まりだからなよっぽど暇なんだろう >>一年二年下でもない限り来ないよ普通は >OBという言葉を聞くと思考停止で暇つぶしに学校に来くるうざいやつに直結させるんじゃない ごめんなさい OBに助けてもらったやつもいるよね
494 20/02/16(日)21:47:41 No.663766623
吹奏楽のダメ金って酷いよね…金賞なのに全国にはいけませんってなんなのそれ
495 20/02/16(日)21:47:52 No.663766724
>高校球児って素行悪いの多いのは何なんだ 部による
496 20/02/16(日)21:47:56 No.663766755
>吹奏楽のダメ金って酷いよね…金賞なのに全国にはいけませんってなんなのそれ マネーパワー
497 20/02/16(日)21:48:00 No.663766780
>高校球児って素行悪いの多いのは何なんだ 選ばれなかった者たちだからじゃねえかな 選ばれた者に素行悪いのはそんなにいないだろ
498 20/02/16(日)21:48:27 No.663766995
>>成功してる連中の足を引っ張ることが生きがいとか「」そのものじゃないか >一瞬褒められたのかと思った >そんなもん生きがいじゃないやい! 大半の「」はそうなんだろうけど 悪目立ちしてる奴らは絶対そうだと思う
499 20/02/16(日)21:48:52 No.663767177
俺んとこは野球は甲子園行ってるから割と外面は良かったというか 県大会ベスト8レベルの半端に強いサッカーとバレー部の奴らが異様にイキってた