虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/16(日)20:28:01 ブレス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)20:28:01 No.663734724

ブレストファイアやロケットパンチも大概だけどルストハリケーンだけは絶対に街中で使って欲しくない

1 20/02/16(日)20:29:27 No.663735383

何でこんなエグイ技思いついたんだろうな…

2 20/02/16(日)20:31:21 No.663736201

グレート側の類似技であるグレートタイフーンが強風だけなあたりやっぱりこっちはやりすぎだったんだろうな…

3 20/02/16(日)20:32:19 No.663736610

ルストハリケーン液剤補充中に事故とか起きてそう

4 20/02/16(日)20:32:58 No.663736912

マジンガーは正義の心をパイルダーオンしてるからしないと思うけど生物相手にルストハリケーン使ったらどうなるの

5 20/02/16(日)20:33:42 No.663737195

zero爺ちゃんのハリケーンは富士山丸ごと削り取ったんだっけ?

6 20/02/16(日)20:33:51 No.663737267

>ルストハリケーン液剤補充中に事故とか起きてそう 出撃前と後で数が合わない作業員…

7 20/02/16(日)20:35:28 No.663738048

ルストハリケーンは一体何を噴出しているんだろうか…

8 20/02/16(日)20:36:55 No.663738700

>ルストハリケーンは一体何を噴出しているんだろうか… 強酸

9 20/02/16(日)20:37:13 No.663738818

スパロボでたまに便利だし…

10 20/02/16(日)20:37:44 No.663739069

光線やパンチはわかる 腐食性の旋風ってお前本当に黎明期のロボか

11 20/02/16(日)20:37:58 No.663739172

>ルストハリケーンは一体何を噴出しているんだろうか… 超合金Zそのものすら腐食するレベルの特殊溶解液らしい

12 20/02/16(日)20:38:01 No.663739193

街中って言うか生き物が住んでる場所全般で使っちゃダメだろコレ 敵がコレでしか倒せないって言うならともかく

13 20/02/16(日)20:38:12 No.663739284

真で敵雑兵に使ってグロいことになってたな

14 20/02/16(日)20:38:33 No.663739445

>超合金Zそのものすら腐食するレベルの特殊溶解液らしい そんなもの噴出して大丈夫なのか…

15 20/02/16(日)20:40:00 No.663740012

敵ロボが使う戦法だろ

16 20/02/16(日)20:40:26 No.663740224

スリットは腐食しない加工がされてるのかな

17 20/02/16(日)20:40:36 No.663740300

内部機構は対策されてるとしてもお口のスリットは使用のたびに全交換になるんだろうな…

18 20/02/16(日)20:40:39 No.663740320

>腐食性の旋風ってお前本当に黎明期のロボか 目や胸から光線やロケットパンチはフォロワー多いのにルストハリケーンはないあたりやりすぎた模様

19 20/02/16(日)20:40:56 No.663740451

そんな技だったのか… やべえな…

20 20/02/16(日)20:41:00 No.663740496

風向き悪かったらコクピットの方に向かってきそう…

21 20/02/16(日)20:41:59 No.663740911

敵がグズグズに溶ける絵面もまたエグい

22 20/02/16(日)20:42:19 No.663741054

コクピットに近いのがやばい

23 20/02/16(日)20:42:49 No.663741247

超合金Zを腐食するってそれどうやって保管してるんだろう…

24 20/02/16(日)20:43:28 No.663741513

ブレストファイアも熱線だから融解する武器だっけ なんで溶ける系の技を充実させたんだ…

25 20/02/16(日)20:44:08 No.663741793

>超合金Zを腐食するってそれどうやって保管してるんだろう… あるものを腐食するけどあるものは腐食しないとか普通にあるからそういうのに保管しているのだろう

26 20/02/16(日)20:44:29 No.663741933

溶かしちまえばこっちの勝ちよ

27 20/02/16(日)20:45:14 No.663742209

この酸を打ち返してマジンガーを倒そう! なんてとっくにやって失敗してるんだろうな…

28 20/02/16(日)20:45:19 No.663742231

発射する際に例えばA液とB液を合成してるんじゃないの ミサイルパンチなんかも発射の際に毎回内部で製造してたりするし

29 20/02/16(日)20:45:19 No.663742234

>>超合金Zを腐食するってそれどうやって保管してるんだろう… >あるものを腐食するけどあるものは腐食しないとか普通にあるからそういうのに保管しているのだろう もしくは何種類かの物を混合して初めて腐食するものになるから 別々に保管しているとか…?

30 20/02/16(日)20:45:34 No.663742327

インフィニティでも雑魚に全武装披露の勢いだったのに溜めに溜めて満を持して発射されたよねこれ

31 20/02/16(日)20:45:43 No.663742386

>グレート側の類似技であるグレートタイフーンが強風だけなあたりやっぱりこっちはやりすぎだったんだろうな… 作ったのが爺じゃないからなグレートは Zに比べると格闘戦寄りに調整してるよねグレート

32 20/02/16(日)20:45:54 No.663742457

撃つ直前にA液とB液を混ぜるとか

33 20/02/16(日)20:46:26 No.663742661

>ブレストファイアも熱線だから融解する武器だっけ >なんで溶ける系の技を充実させたんだ… 冷凍ビームをご希望でいらっしゃる?

34 20/02/16(日)20:46:38 No.663742736

https://youtu.be/i3FbakjPY8o 2:50くらいから 敵がボロボロと崩れ去る

35 20/02/16(日)20:47:07 No.663742911

超合金Z盗まれて機械獣に使われるとかもやったしな 足りなかった部分に攻撃食らって負けたけど

36 20/02/16(日)20:48:01 No.663743212

>Zに比べると格闘戦寄りに調整してるよねグレート 格闘で削ってサンダーブレークとかでトドメする感じの設計思想なのかな 全部の武器が必殺技のZとは違う

37 20/02/16(日)20:48:19 No.663743313

これちゃんと効果あるのが凄い

38 20/02/16(日)20:48:26 No.663743353

正義の味方が使うイメージじゃない過ぎる…

39 20/02/16(日)20:48:26 No.663743355

>2:50くらいから >敵がボロボロと崩れ去る 絵面がひどい…

40 20/02/16(日)20:48:41 No.663743441

スパロボのイメージでたいした威力ない牽制技だと思ってたらINFINITYでアシュラとブロッケンが塵になって消えた…

41 20/02/16(日)20:49:00 No.663743540

真マとかでもえらいことになってたしな…

42 20/02/16(日)20:49:49 No.663743820

>スパロボのイメージでたいした威力ない牽制技だと思ってたらINFINITYでアシュラとブロッケンが塵になって消えた… ハリケーンでぼろクズにしながら翼で粉々にするの殺意高いよね

43 20/02/16(日)20:49:50 No.663743829

甲児くんが正義の人だから正義のロボットになっただけだし… マジンガー自体は神にも悪魔にもなれる力だし…

44 20/02/16(日)20:50:08 No.663743925

>この酸を打ち返してマジンガーを倒そう! >なんてとっくにやって失敗してるんだろうな… 跳ね返された事もあるけど流石に超合金Zだから表面が適度にダメージを受ける程度

45 20/02/16(日)20:50:42 No.663744135

明らかに残留したらやばいもんを撒き散らすのはやめろ! せめて防水銃みたいなの使え!

46 20/02/16(日)20:51:03 No.663744250

まずルストハリケーン対策から入るらしいな

47 20/02/16(日)20:51:32 No.663744415

確か空中で二種類の薬品混ぜて強酸生み出して風でぶつけてるからマジンガーには影響ない安心の設計だからな…

48 20/02/16(日)20:51:47 No.663744497

>2:50くらいから >敵がボロボロと崩れ去る 火炎放射を押し返しながら敵をサラサラにしてる…

49 20/02/16(日)20:52:21 No.663744683

バラバラにした敵溶かしてるんだけど…

50 20/02/16(日)20:52:29 No.663744727

>冷凍ビームをご希望でいらっしゃる? マジンガー拾われること少ないけど冷凍光線持ちだよね

51 20/02/16(日)20:52:32 No.663744741

殺意高すぎない…?

52 20/02/16(日)20:52:35 No.663744759

>明らかに残留したらやばいもんを撒き散らすのはやめろ! さーてお掃除といきますかね ルストハリケーン!!!

53 20/02/16(日)20:53:21 No.663745038

酸ならガラス容器で保存できる

54 20/02/16(日)20:54:01 No.663745240

グレートタイフーンも確か設定の風速が人類観測史上最大の台風ですら遠く及ばないレベルの風速なんでアレも町中で使うべきじゃない

55 20/02/16(日)20:54:06 No.663745261

>マジンガー拾われること少ないけど冷凍光線持ちだよね -200度まで下げるから三万度まで上げるブレストファイヤーと組み合わせれば砕けないものは無いと思うの

56 20/02/16(日)20:54:47 No.663745472

伊達に単騎で世界を相手にできる兵器として作られてないよねマジンガー…

57 20/02/16(日)20:54:49 No.663745489

スパロボから入ったら凄い風!みたいな武器だと思ったら敵が崩れてってこれは…ってなったやつ

58 20/02/16(日)20:54:59 No.663745544

お口周りとかルストハリケーンで溶けないの?

59 20/02/16(日)20:55:07 No.663745603

当たり前だけれども凄い機体なんだなマジンガー…

60 20/02/16(日)20:55:18 No.663745667

グレートブースターは当時の設定だと合体ミスった場合地球一週とかするまで戻ってこないとかなってた

61 20/02/16(日)20:55:25 No.663745706

>グレートタイフーンも確か設定の風速が人類観測史上最大の台風ですら遠く及ばないレベルの風速なんでアレも町中で使うべきじゃない 150て…

62 20/02/16(日)20:55:27 No.663745722

OVAマジンカイザーは空中の敵に向かってルストトルネード撃ったら富士山削っちゃったので エンディングで埋め戻してる姿が見られる

63 20/02/16(日)20:55:30 No.663745730

>グレートタイフーンも確か設定の風速が人類観測史上最大の台風ですら遠く及ばないレベルの風速なんでアレも町中で使うべきじゃない 見てくれよinfinity冒頭 あれだけでなんか凄い量吹き飛んでる…

64 20/02/16(日)20:56:00 No.663745883

まず射程距離が狂ってるからな…

65 20/02/16(日)20:56:02 No.663745894

マジンガーはスーパーロボットは伊達じゃねえな… ってなる子だからな…

66 20/02/16(日)20:56:10 No.663745945

>伊達に単騎で世界を相手にできる兵器として作られてないよねマジンガー… 当時大人気のアメリカ第七艦隊と同等の戦力 なおウルトラマンエースも同様

67 20/02/16(日)20:56:11 No.663745946

グレートブースターは先っぽに水爆ついてるからな そら発電所まで使おうとしたら未承認される

68 20/02/16(日)20:56:25 No.663746018

拠点内でGブースター発射要請しちゃだめだよ!

69 20/02/16(日)20:56:33 No.663746060

>>マジンガー拾われること少ないけど冷凍光線持ちだよね >-200度まで下げるから三万度まで上げるブレストファイヤーと組み合わせれば砕けないものは無いと思うの 一人ダイモス…

70 20/02/16(日)20:56:44 No.663746126

>OVAマジンカイザーは空中の敵に向かってルストトルネード撃ったら富士山削っちゃったので >エンディングで埋め戻してる姿が見られる 地道な作業してる…

71 20/02/16(日)20:56:49 No.663746158

>-200度まで下げるから三万度まで上げるブレストファイヤーと組み合わせれば砕けないものは無いと思うの その冷凍&熱風でボロボロのとこに正拳突きで貫通するのが後のダイモスでございます

72 20/02/16(日)20:56:57 No.663746200

グレートタイフーンって超合金ニューZを溶かすとかじゃないんだ…

73 20/02/16(日)20:57:06 No.663746251

スパロボのイメージだととにかく硬い!ってイメージじゃん? 実際はめっちゃ避けんだぜこいつ…

74 20/02/16(日)20:57:27 No.663746382

初期だとルストハリケーン発射口から消火液も噴射出来たよね

75 20/02/16(日)20:57:30 No.663746397

冷凍ビームで凍らせてからその隙にしっかりぶん回しての大車輪ロケットパンチのコンボもやってたね

76 20/02/16(日)20:57:48 No.663746511

>一人ダイモス… ダイモス元々1人だろ!?

77 20/02/16(日)20:57:49 No.663746520

グレートの武装は戦闘獣の生身パーツを的確に殺すイメージ

78 20/02/16(日)20:57:54 No.663746550

黎明期のロボットアニメは基本的に容赦ない設定で固められるから兵器が実用路線一択すぎるよね…

79 20/02/16(日)20:58:12 No.663746646

>スパロボのイメージだととにかく硬い!ってイメージじゃん? >実際はめっちゃ避けんだぜこいつ… 直立不動の鉄の城と見せかけてめっちゃよく動く!

80 20/02/16(日)20:58:20 No.663746688

>スパロボのイメージだととにかく硬い!ってイメージじゃん? >実際はめっちゃ避けんだぜこいつ… 基地に常駐してる都合上ピンチ演出で頻繁に壊れるし

81 20/02/16(日)20:58:25 No.663746711

>グレートタイフーンって超合金ニューZを溶かすとかじゃないんだ… ルストトルネードも風だけになってるぞ

82 20/02/16(日)20:58:30 No.663746742

>当たり前だけれども凄い機体なんだなマジンガー… 文字通りの全身武器庫(全部必殺武器)だからな

83 20/02/16(日)20:58:42 No.663746817

>ルストトルネードも風だけになってるぞ ルストどこいった

84 20/02/16(日)20:59:07 No.663746945

劇中だとマジンガーはすいすいよけるし壊れる 一方ガンダムは硬いすごく硬い というイメージの逆転が

85 20/02/16(日)20:59:08 No.663746957

>ルストどこいった ルストしたんだろう

86 20/02/16(日)20:59:13 No.663746984

装甲換えた後のマジンガーは明らかにグレートより強かったし…

87 20/02/16(日)20:59:13 No.663746987

ブレストファイヤーの射程1キロとかどうしようもないからな…

88 20/02/16(日)20:59:25 No.663747058

ルスト部分はまあ削られても仕方ないかなって…

89 20/02/16(日)20:59:45 No.663747179

等身大ヒーローものでも酸で溶かすって敵怪人が使うやつだよね

90 20/02/16(日)21:00:10 No.663747326

>>一人ダイモス… >ダイモス元々1人だろ!? ごめんそうだった!!

91 20/02/16(日)21:00:27 No.663747441

元の時点で狂った性能だしデチューンされるのも仕方ない気がするルストシリーズ

92 20/02/16(日)21:00:31 No.663747463

鉄人28号のギルバートも溶解液出してたな

93 20/02/16(日)21:00:32 No.663747473

>装甲換えた後のマジンガーは明らかにグレートより強かったし… 当時番組の主役変わってると言われただけあるぐらいめっちゃ無双してる…

94 20/02/16(日)21:00:39 No.663747522

>装甲換えた後のマジンガーは明らかにグレートより強かったし… 伊達に経験積んでないからね甲児君…

95 20/02/16(日)21:01:01 No.663747656

ガンダムは孤立無援だから下手に壊せんしね… 逆にマジンガーは基地があるからバンバン壊す

96 20/02/16(日)21:01:03 No.663747672

>装甲換えた後のマジンガーは明らかにグレートより強かったし… 自分の立ち位置に不安を覚える鉄也さん

97 20/02/16(日)21:01:13 No.663747732

というかプロはメンタル面がよわよわすぎる

98 20/02/16(日)21:01:29 No.663747841

ヤバいんだけど当時のアニメスタッフが毎回どうやってメタ張ってマジンガーを倒すか会議しながらアニメ作ってたので 思いつくような対策はだいたい取られてる ルストハリケーンも強風で跳ね返されてピンチになる

99 20/02/16(日)21:01:47 No.663747946

ゲッターはサラッとキノコ雲上げたりしてるからヤバいよね…

100 20/02/16(日)21:01:48 No.663747956

なんならマジンガー自体も悪役っぽい面だからいいんだ

101 20/02/16(日)21:02:19 No.663748159

超合金Z自体は熱や腐食には強いけど機械獣の攻撃で破壊されることも割とあるから物理的衝撃で破壊すること自体は可能なんだよね

102 20/02/16(日)21:02:29 No.663748241

>ルストトルネードも風だけになってるぞ 風圧が段違いに強力になってから分かりにくいけどちゃんと酸で腐食させているぞ

103 20/02/16(日)21:02:47 No.663748359

>というかプロはメンタル面がよわよわすぎる あいつあんななりでもお小遣いはおやつにつぎ込むようなやつだぞ

104 20/02/16(日)21:02:51 No.663748371

>ヤバいんだけど当時のアニメスタッフが毎回どうやってメタ張ってマジンガーを倒すか会議しながらアニメ作ってたので >思いつくような対策はだいたい取られてる >ルストハリケーンも強風で跳ね返されてピンチになる マジンガーとゲッターとガンダムで大体のネタは使われたから後世のロボットアニメが大いに苦労したからな…

105 20/02/16(日)21:03:16 No.663748530

マジンガー空から責められすぎ問題

106 20/02/16(日)21:03:24 No.663748582

確かルストトルネードもミケーネの将軍を溶かしてたな

107 20/02/16(日)21:04:03 No.663748834

>マジンガー空から責められすぎ問題 長い事飛べない事が弱点だったからね… 不動明にも指摘されたぐらいには

108 20/02/16(日)21:04:26 No.663748992

ボロットもどんな燃料でも動くという大概な性能だからな…

109 20/02/16(日)21:04:38 No.663749066

プロは最初イキってるせいで誤解されるけど孤児がずっと訓練だけしてたから人生経験がほとんどないし・・・ 当時の本人視点で存在意義が悪ぶっ倒すことしかないから他が活躍するとすぐグラつく

110 20/02/16(日)21:04:41 No.663749093

>ゲッターはサラッとキノコ雲上げたりしてるからヤバいよね… アニメだけの設定でゲッター線と放射線が合わさると人類にとって致命的な結果をもたらすことになると言うのがあってな

111 20/02/16(日)21:05:11 No.663749274

>マジンガー空から責められすぎ問題 マジンガーは空が飛べない!空から攻めよう! 何か羽付けられてる…空飛んでる…

112 20/02/16(日)21:05:24 No.663749368

ルストトルネードは将軍クラスが断末魔上げ終わる前に溶かし切ったり富士山削ったりするし… でもアレで一番印象深いのは掠っただけで戦闘獣が溶解する光子力ビーム

113 20/02/16(日)21:05:47 No.663749516

>>というかプロはメンタル面がよわよわすぎる >あいつあんななりでもお小遣いはおやつにつぎ込むようなやつだぞ あの記事スパロボの冷静沈着な戦闘のプロのイメージしかないと笑っちゃうけどメンタルよわよわな孤児なの踏まえると妙に生々しいよね…

114 20/02/16(日)21:05:48 No.663749517

ハリケーンタイフーンからのトルネードって分類としてランク下がったな…

115 20/02/16(日)21:05:49 No.663749529

>ボロットもどんな燃料でも動くという大概な性能だからな… しらなかったそんなの…

116 20/02/16(日)21:06:25 No.663749777

ダイモスがスパロボ初参戦の第四次で烈風正拳突き改を開発のくだりでやってたな 冷凍ビームで冷やせないかって

117 20/02/16(日)21:06:39 No.663749855

>ハリケーンタイフーンからのトルネードって分類としてランク下がったな… ハリケーンとタイフーンと同じカテゴリはサイクロンだっけか

118 20/02/16(日)21:06:45 No.663749898

まあさすがに使った後は除染作業してくれるだろたぶん...

119 20/02/16(日)21:07:30 No.663750203

ボロットああ見えて居なかったら研究所やばかった場面がかなりあるっていうね

120 20/02/16(日)21:07:35 No.663750234

ルストワーウィンド!

121 20/02/16(日)21:07:58 No.663750406

とんでも進化エネルギーな事が多いゲッター線だけど東映版だと物理的に危険になるからな…

122 20/02/16(日)21:08:01 No.663750422

>ルストワーウィンド! ボロットが使いそう

123 20/02/16(日)21:08:07 No.663750463

>ヤバいんだけど当時のアニメスタッフが毎回どうやってメタ張ってマジンガーを倒すか会議しながらアニメ作ってたので >思いつくような対策はだいたい取られてる 脚本家会議がDr.ヘル陣営の作戦会議状態だったとか 俺だったらマジンガーをこうやって倒すって感じで ダイナミックプロから提出された機械獣のデザインも強そうなのから奪い合いだったとも

124 20/02/16(日)21:08:56 No.663750775

>ボロットああ見えて居なかったら研究所やばかった場面がかなりあるっていうね カイザー対暗黒大将軍でもすごい活躍ぶりだった

125 20/02/16(日)21:09:16 No.663750889

ルストハリケーンって性質もだけどネーミングセンスも黎明期とは思えないくらいにキレキレだと思う

126 20/02/16(日)21:09:25 No.663750945

見た目地味だけど立場的にゲッタービームと同じなんだよな光子力ビーム 真で盛られても当然と言えば当然ではある

127 20/02/16(日)21:10:16 No.663751284

ルストはたぶんrust(錆)なんだろうけど錆ってレベルじゃねーぞ!

128 20/02/16(日)21:10:29 No.663751376

>ボロットああ見えて居なかったら研究所やばかった場面がかなりあるっていうね 囮とか時間稼ぎとかには十分役に立ってるからね 使いこなせずにただの足手まといのコメディリリーフになるフォロアーとは違う

129 20/02/16(日)21:10:48 No.663751472

ブレストファイヤーとか直球すぎる名前なのに超カッコイイのは流石だと思う

130 20/02/16(日)21:10:57 No.663751535

アニメのゲッタービームにあんまり強いイメージないし…

131 20/02/16(日)21:11:15 No.663751652

アフロダイはいない方がマシな場面がちょくちょくあるというか 操られてマジンガーの射線塞いでるからもろとも打ち抜かれるとか酷くない?

132 20/02/16(日)21:11:40 No.663751830

>アニメのゲッタービームにあんまり強いイメージないし… しょっぱなから対策されてるからな…

133 20/02/16(日)21:13:37 No.663752625

光子力もゲッター線もヤバイな クリーンなエネルギーはないのか

134 20/02/16(日)21:14:24 No.663752953

カイザーのルストトルネードで尋常じゃない被害出てたしな…

135 20/02/16(日)21:14:27 No.663752981

>光子力もゲッター線もヤバイな >クリーンなエネルギーはないのか どっちもドクリーンなエネルギーという触れ込み だった

136 20/02/16(日)21:14:29 No.663752989

光子力はクリーンエネルギーだよ! 普及したらエネルギー問題粗方解決したよ!

137 20/02/16(日)21:15:41 No.663753482

光子力はそんなヤバいエネルギーじゃなかったような… ただ悪用されるとヤバいだけで ゲッター線はゲッター線に選ばれた人達じゃないとダメなだけだし…

138 20/02/16(日)21:17:25 No.663754154

>アニメのゲッタービームにあんまり強いイメージないし… 恐竜帝国はまずゲッター線対策が出来る様になったから地上侵略を始めた経緯があるから ゲッタービームを跳ね返す装甲を普通に付けてる それを剥がして急所にぶち込めればいいけど毎回そうもいかないので ゲッターキックとか物理攻撃の方が役に立ってる

139 20/02/16(日)21:18:12 No.663754432

公式設定か分からんがテレビマガジンだかの記事だと 体内では薬剤Aと薬剤Bと別れて保管されてて 強風に乗せて放出すると化学反応で超合金Zも溶かす強酸に変わる とか書かれててた覚え なので敵に扇ぎ返されるとマジンガーも溶ける

140 20/02/16(日)21:18:15 No.663754453

>光子力はクリーンエネルギーだよ! >普及したらエネルギー問題粗方解決したよ! 現実40年ほどの技術進化を10年で到達

141 20/02/16(日)21:18:38 No.663754629

漫画版はゲッター2が目からゲッタービーム撃てるけど地味だし目からビームって胴体からビームよりなんか弱そうなイメージはある

142 20/02/16(日)21:18:39 No.663754635

スピン↓カッタァァァー↑いいよね…

143 20/02/16(日)21:18:42 No.663754650

光子力3Dプリンターとかスッとお出しされるインフィニティだ

144 20/02/16(日)21:18:53 No.663754737

光子力ってデメリットなくない? ジャパニウム?だったかが希少とか?

145 20/02/16(日)21:19:15 No.663754876

光子力で問題起きることもあるけど 光子力特有の問題じゃなくて単純にエネルギーが強大だからという

146 20/02/16(日)21:19:26 No.663754955

スピンカッター地味に強武器だかんな!

147 20/02/16(日)21:19:49 No.663755133

>光子力ってデメリットなくない? >ジャパニウム?だったかが希少とか? インフィニティ呼んでしまったのは 結局超エネルギーならなんでも呼び寄せそうだし まあそれくらいしかデメリットないか

148 20/02/16(日)21:20:07 No.663755292

>ジャパニウム?だったかが希少とか? 富士山の下でしか採れないからヘル様が攻めてくる

149 20/02/16(日)21:21:38 No.663755894

>富士山の下でしか採れないからヘル様が攻めてくる 光子力研究所があるから機械獣が襲って来るんだ!研究所は出ていけ!

150 20/02/16(日)21:21:58 No.663756060

スパロボの影響でなんとなくブレストファイヤー最強のイメージあったけど 本編見直すとどの武器も満遍なく勝率あげてるのね

151 20/02/16(日)21:22:36 No.663756323

東映ゲッターの恐竜帝国は進行の十数年前に浅間研究所にスパイ潜り込ませてゲッター素案を盗む→ゲッター線対策をバッチリやる→パイロット三人がゲッター乗ったところを急襲してゲッターごと全員殺す までやってから侵攻開始してるからかなり堅実 その後新型ゲッターが出てきたからまずメガサウルス一体に相手させて疲弊したところに休ませずに二体つぎ込んだりかなり狡猾に進めてる

152 20/02/16(日)21:22:45 No.663756394

逆にジャパニウムが敵の本拠地でしか採れない的な事をやったのがゲッター號

153 20/02/16(日)21:22:55 No.663756477

光子力ビームは牽制用かと思ってたら強かった

154 20/02/16(日)21:23:54 No.663756914

ゲッターはゲッタービームマジ利かなくて一番大型の撃破率上げてるのがスパロボだと地味目なゲッターミサイルという

155 20/02/16(日)21:24:07 No.663757008

リョウ達がイレギュラー過ぎただけでしっかり対策や準備して乗り込んできてるからな…

↑Top