ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/16(日)19:35:36 No.663714159
今日から30連休なんだけど何したらいいかわからなくて1日寝て終わっちゃったぞ僕
1 20/02/16(日)19:36:42 No.663714475
いいんだ…
2 20/02/16(日)19:37:07 No.663714596
>今日から30連休なんだけど何したらいいかわからなくて1日寝て終わっちゃったぞ僕 なそ にん
3 20/02/16(日)19:37:35 No.663714730
何したら30連休になるの
4 20/02/16(日)19:37:35 No.663714733
初日は寝ろ
5 20/02/16(日)19:37:43 No.663714790
なんだ?休職か僕?
6 20/02/16(日)19:38:04 No.663714888
転職までの間とかならわかる
7 20/02/16(日)19:38:09 No.663714921
転職して有給消化とか?
8 20/02/16(日)19:38:49 No.663715128
>何したら30連休になるの なんかお医者さんに休めって診断書書かれたぞ僕
9 20/02/16(日)19:38:52 No.663715151
育休とったとき180日休みだったぞ僕 子守で休むどころじゃなかったぞ僕
10 20/02/16(日)19:39:11 ID:UHvDm9Fk UHvDm9Fk No.663715263
コロナよ!
11 20/02/16(日)19:39:48 No.663715461
鬱にしちゃ短いな 情報は小出しにするもんじゃないぞ僕
12 20/02/16(日)19:40:25 No.663715661
転職の間の消化期間最高だったなあ 目一杯楽しんだ
13 20/02/16(日)19:41:09 No.663715891
こんなとこ見てたら悪化するぞ
14 20/02/16(日)19:41:21 No.663715962
精神的にお疲れなのか僕
15 20/02/16(日)19:41:50 No.663716136
しばらく実家に行くといいぞ僕
16 20/02/16(日)19:41:58 No.663716186
>鬱にしちゃ短いな >情報は小出しにするもんじゃないぞ僕 すまないな僕 病名は躁鬱だよ僕 とりあえず30日取ってみようって感じで会社の制度的には診断書あれば最大180日くらいとれるみたいだよ僕
17 20/02/16(日)19:42:38 No.663716407
180日も休んだらまず復帰は無理だぞ僕
18 20/02/16(日)19:42:55 No.663716509
目的なんかなくても適当に外ぶらついてみりゃいいよ
19 20/02/16(日)19:43:00 No.663716534
そうそう復帰なんて無理なんやけどなブヘヘ
20 20/02/16(日)19:43:01 No.663716536
有給消化期間に4月挟んで合計60日消化して辞めてった奴がいたな
21 20/02/16(日)19:43:19 No.663716638
一度壊れてからは限界くるまえに休み入れて毒抜きするようにしてるぞ 限界越えると復帰に時間がかかりすぎるぞ
22 20/02/16(日)19:43:34 No.663716709
うつで休職したことあるぞ僕 あいつは怠けてるだけって陰口言われてるよ僕
23 20/02/16(日)19:43:41 No.663716733
躁鬱はやばいな…躁が危険すぎる
24 20/02/16(日)19:44:00 No.663716850
まず何日か寝ろ 次に部屋を片付けろ その次は街に出ろ どこかで詰まるならそこでのんびりこれからについて考えてみるといいぞ僕
25 20/02/16(日)19:44:03 No.663716868
病気で休職でも給料は有給残ってる分しか出ないもんなの?
26 20/02/16(日)19:44:06 No.663716885
旅行行くなり普段と違う環境に身を置くといいよ
27 20/02/16(日)19:44:22 No.663716982
転職活動は早めにだぞ僕…
28 20/02/16(日)19:44:28 No.663717021
>病気で休職でも給料は有給残ってる分しか出ないもんなの? 6割は出る
29 20/02/16(日)19:44:32 No.663717045
三ヶ月ぐらい休み貰ったことあるけど精神的に何にも変わらなかったぞ俺
30 20/02/16(日)19:44:35 No.663717066
精神的なのって強迫観念が根っこにあるからあんま深く考えなくてもいいんだってなれるかどうかだと思う
31 20/02/16(日)19:44:37 No.663717086
躁鬱とうつ病の違いがわからない
32 20/02/16(日)19:44:52 No.663717170
うつ病で戻る頃には居場所がなくなってる
33 20/02/16(日)19:45:38 No.663717442
6割でも半年分ならかなり助かるな
34 20/02/16(日)19:45:52 No.663717530
>うつ病で戻る頃には居場所がなくなってる というかぶっちゃけ職場にいる方も休職後にきっちり復活してそのまま復帰するだろとは思ってないからな…
35 20/02/16(日)19:45:52 No.663717532
>今日から30連休なんだけど何したらいいかわからなくて1日寝て終わっちゃったぞ僕 まず規則正しい生活をすることをお勧めする 時間潰すだけならゲームとなろうやカクヨムとVtuber そんなことしないで成長できるものが欲しいなら自分で課題を見つけて頑張るしかない
36 20/02/16(日)19:45:55 No.663717546
>うつ病で戻る頃には居場所がなくなってる 元からなかったから別に何も変わらないぞ僕
37 20/02/16(日)19:45:59 No.663717573
躁になった時に何やらかすか見物だな僕
38 20/02/16(日)19:46:21 No.663717720
旅行行け僕 非日常を体感しろ僕
39 20/02/16(日)19:46:34 No.663717787
>180日も休んだらまず復帰は無理だぞ僕 そんなことはない
40 20/02/16(日)19:46:48 No.663717882
躁はサポートがいないとちょっと外出は怖いな…
41 20/02/16(日)19:47:33 No.663718192
>>180日も休んだらまず復帰は無理だぞ僕 >そんなことはない そうかな…
42 20/02/16(日)19:48:03 No.663718430
>>>180日も休んだらまず復帰は無理だぞ僕 >>そんなことはない >そうかな… 部署を変えてもらえるなら何とかなりそう
43 20/02/16(日)19:48:16 No.663718511
湯治とかいいんじゃないか 完全に人里離れた観光化してないところを探すんだ
44 20/02/16(日)19:48:19 No.663718544
>躁になった時に何やらかすか見物だな僕 今の所過食で糖尿になったり本を買い漁ったりくらいだよ僕
45 20/02/16(日)19:48:22 No.663718555
おもしろ躁エピソードが聞きたいぞ僕
46 20/02/16(日)19:48:43 No.663718693
>今の所過食で糖尿になったり本を買い漁ったりくらいだよ僕 オオオ イイイ
47 20/02/16(日)19:48:58 No.663718797
>>>180日も休んだらまず復帰は無理だぞ僕 >>そんなことはない >そうかな… ないよ それにわざわざネガティブな呪いの言葉を吐くなら他所に行きなよ
48 20/02/16(日)19:49:02 No.663718830
復帰はできるできた ぶり返して辞めた
49 20/02/16(日)19:49:26 No.663718987
>今の所過食で糖尿になったり本を買い漁ったりくらいだよ僕 経済的にはまだマシだけど自分を肉体的に崩壊させるタイプだな僕
50 20/02/16(日)19:49:36 No.663719039
経験談から言うと鬱はともかく躁はほんとに気をつけたほうが良いぞ僕 突飛だったり大胆な行動しないようにって思ってても躁状態になったときには完全に頭から抜けてるから誰か見てもらえるなら一緒にいてもらったほうが良いぞ僕
51 20/02/16(日)19:49:46 No.663719089
「」のアドバイスより医者に言われたとおりにやった方がいいぞ僕
52 20/02/16(日)19:49:49 No.663719105
躁鬱より糖尿の方がやべーぞ僕…
53 20/02/16(日)19:50:05 No.663719204
復職したあとまた再燃して退職した知り合いならいるぞ俺
54 20/02/16(日)19:50:53 No.663719482
前職辞めた時有給消化で1ヶ月くらい休んだけど何する気力もわかなくてほぼ引きこもって寝てたら1ヶ月で見事にブクブク太ったから気をつけるんだぞ僕
55 20/02/16(日)19:51:02 No.663719521
そもそもの原因が仕事だと戻ってもまあぶり返すだろうな 部署変えてもらうとかできればいいけど
56 20/02/16(日)19:51:13 No.663719599
インスリン注射が大変そうなイメージだぞ僕
57 20/02/16(日)19:51:39 No.663719754
三ヶ月休んで現場変えてもらったら治った僕もいるから色々言ってみるといいぞ僕 ぶっちゃけ当時の上司が完全に合わなかっただけだったからな僕
58 20/02/16(日)19:51:43 No.663719783
職場内の人間関係が原因だったら他に移らんと厳しい それ以外ならなんとかなる
59 20/02/16(日)19:51:52 No.663719845
鬱病や双極性障害と思ったら発達障害だったりするらしいし薬飲んでもあんまり効果ないなら休職中にそっちの診断を受けてみてもいいかも
60 20/02/16(日)19:52:11 No.663719998
>「」のアドバイスより医者に言われたとおりにやった方がいいぞ僕 助言がネガポジどちらにせよ極端だからな…
61 20/02/16(日)19:52:52 No.663720264
部署変えてもらえたよ! 後工程の部署!場所もお隣
62 20/02/16(日)19:52:53 No.663720276
>鬱病や双極性障害と思ったら発達障害だったりするらしいし薬飲んでもあんまり効果ないなら休職中にそっちの診断を受けてみてもいいかも これは逆もあってとりあえず鬱状態が改善しないと判定出来ないと言われたぞ僕
63 20/02/16(日)19:53:22 No.663720468
傷病手当をぐぐれ マジでぐぐれ 生命線になるぞ
64 20/02/16(日)19:53:59 No.663720688
鬱が原因で仕事辞めて車中箔になったって話を昨日のNスぺでやってたぞ僕
65 20/02/16(日)19:54:00 No.663720702
>インスリン注射が大変そうなイメージだぞ僕 まだ内服薬だけでなんとか済んでるよ僕 HbAcも最盛期は11.5とかだったけど今は6.3くらいで維持できてるし
66 20/02/16(日)19:55:07 No.663721136
前職でずっと上司達にイライラしてて風呂に入る気もなくなって頭洗って身体拭くだけの生活してたり会社に行きたくなさすぎて突発休みを何度かしたりと 鬱一歩手前みたいな状態だったけど転職したら治ったぞ僕 人間関係が何より大事だぞ僕
67 20/02/16(日)19:55:23 No.663721248
旅行はしたいけど予定を立てる頭の余裕がないよ僕
68 20/02/16(日)19:55:41 No.663721360
鬱患って1年半手当もらてそのあと就職したけど見事に治ったよ 人の関係ってすごいね
69 20/02/16(日)19:55:43 No.663721379
>傷病手当をぐぐれ あと自立支援医療だ
70 20/02/16(日)19:55:52 No.663721430
>>インスリン注射が大変そうなイメージだぞ僕 >まだ内服薬だけでなんとか済んでるよ僕 >HbAcも最盛期は11.5とかだったけど今は6.3くらいで維持できてるし まあインスリンも飯食うタイミングが人より少し遅れたり緊急時の飴玉を持ち歩いた方が良いくらいだからなっちまったなら悲観的に捉えることはない
71 20/02/16(日)19:55:52 No.663721434
ゲーム配信しろ
72 20/02/16(日)19:56:40 No.663721719
部屋を片付けるのは割とマジで有効だからな… 気になってたことを解消してくのは脳の負荷が減る
73 20/02/16(日)19:56:47 No.663721766
今旅行は正直辞めた方がいいと思うぞ僕…どこで変な病気もらうかわかったもんじゃないぞ僕
74 20/02/16(日)19:57:20 No.663721988
俺ならバイクで他県行きたい
75 20/02/16(日)19:57:38 No.663722093
>今旅行は正直辞めた方がいいと思うぞ僕…どこで変な病気もらうかわかったもんじゃないぞ僕 まあメンタル的に何か予定立てようとは思えないだろうし外に出る気力もなかろう
76 20/02/16(日)19:58:51 No.663722531
>躁鬱はやばいな…躁が危険すぎる 中島らもが躁の時に部屋の中にウンコしてたそうだ でウンコ付きのズボンを履いたまんま演劇の練習に来て 周りがズボンを替えさせようとしても「俺のウンコはきれいだから!」と言って拒んだりしたとか
77 20/02/16(日)19:59:27 No.663722734
人間関係ってマジで重要だよね… 仕事続ける上で1番大事なのが人間関係で2番が通勤距離だと思うぞ僕
78 20/02/16(日)19:59:31 No.663722759
躁鬱は治りうる鬱は治らない って聞いたぞ僕
79 20/02/16(日)19:59:50 No.663722869
京都とか今行くとなかなか珍しい体験が出来るんじゃないか僕 勿論リスクはあるけど許容できるなら行ってみてもいいんじゃないか僕
80 20/02/16(日)20:00:30 No.663723113
>気になってたことを解消してくのは脳の負荷が減る TODOが膨れ上がるとそれだけでストレスが跳ね上がってくからね おすすめは今使ってるPCのキーボードの埃をダスキンで払うあたり
81 20/02/16(日)20:01:31 No.663723525
>「」のアドバイスより医者に言われたとおりにやった方がいいぞ僕 お医者さんからは「ずっと寝てるより何か定期的な予定を入れた方がいいですね」とだけ言われたよ僕
82 20/02/16(日)20:01:46 No.663723631
鬱と爽って何が違うの? はっきりとわからない
83 20/02/16(日)20:02:14 No.663723809
>京都とか今行くとなかなか珍しい体験が出来るんじゃないか僕 >勿論リスクはあるけど許容できるなら行ってみてもいいんじゃないか僕 遠回しにウイルスに感染しろと言ってるのかな… 陰湿すぎない?
84 20/02/16(日)20:02:28 No.663723897
定年まで働くより首つって死んだほうが楽なのではって最近思いながら仕事してるけどお医者さん案件なのかな僕
85 20/02/16(日)20:02:38 No.663723954
前の職場で鬱になって6ヶ月くらい休んだけど案外すんなり復職出来たぞ僕
86 20/02/16(日)20:02:41 No.663723974
>お医者さんからは「ずっと寝てるより何か定期的な予定を入れた方がいいですね」とだけ言われたよ僕 定時スレ立てようぜ
87 20/02/16(日)20:02:44 No.663723993
爽はアイスだ
88 20/02/16(日)20:02:45 No.663724006
>遠回しにウイルスに感染しろと言ってるのかな… >陰湿すぎない? はぁあんさんの陰湿さには負けますなあ
89 20/02/16(日)20:03:03 No.663724142
>前の職場で鬱になって6ヶ月くらい休んだけど案外すんなり復職出来たぞ僕 それは良かった
90 20/02/16(日)20:03:13 No.663724211
晴れた日は散歩するといいよ 風邪には気を付けような 俺も双極性で大変だけどまあぼちぼちやっていくしかないよ
91 20/02/16(日)20:03:14 No.663724218
>鬱と爽って何が違うの? >はっきりとわからない 死にたい…ってなるのが鬱でよっしゃー!死ぬか!ってなるのが躁だ
92 20/02/16(日)20:03:23 No.663724267
>今の所過食で糖尿になったり本を買い漁ったりくらいだよ僕 それって病気なの?最近の自分そんな感じなんだけど…
93 20/02/16(日)20:03:47 No.663724440
糖尿は病気だろ!
94 20/02/16(日)20:04:09 No.663724582
>定年まで働くより首つって死んだほうが楽なのではって最近思いながら仕事してるけどお医者さん案件なのかな僕 死を意識し続けて死ぬという考えが違うことへ全然切り替わらないなら病院へ あー首吊って死にてえな…とちょっと思うくらいは誰だって考えるし考えない奴がいないくらいだ
95 20/02/16(日)20:04:11 No.663724594
>定年まで働くより首つって死んだほうが楽なのではって最近思いながら仕事してるけどお医者さん案件なのかな僕 うん 生活全般考え直そ
96 20/02/16(日)20:04:11 No.663724596
前鬱と診断された時はなんか怖くて風呂に入れなかったぞ僕 なんで怖いのか今でもわからないぞ僕
97 20/02/16(日)20:04:30 No.663724749
ざくざくアクターズ楽しいぞ僕 オススメするぞ僕
98 20/02/16(日)20:04:31 No.663724759
>それって病気なの?最近の自分そんな感じなんだけど… 人によるからなんかおかしーな? って思ったら軽い気持ちでお医者さんに相談してみよう 何もないならそれでいいわけだし
99 20/02/16(日)20:04:39 No.663724806
鬱の人はちんぽ立つ?
100 20/02/16(日)20:05:26 No.663725126
>鬱の人はちんぽ立つ? 時と場合による いつも沈んでるわけじゃない
101 20/02/16(日)20:05:54 No.663725308
>鬱の人はちんぽ立つ? 個人差あるんじゃないか 俺の時はEDになったのかってくらい勃たなかったけど
102 20/02/16(日)20:05:57 No.663725330
休職してた時に医者から家に籠ってないで遊びに行くのも大切だぞと言われたから外に遊びに行ったら上司とばったりあってめちゃくちゃ怒られたこと思い出したぞ僕
103 20/02/16(日)20:06:05 No.663725395
そうだね×1 うつだね×1
104 20/02/16(日)20:06:17 No.663725474
>鬱の人はちんぽ立つ? 鬱手前で休職したことあるけど普通にほぼ毎日抜いてたなー
105 20/02/16(日)20:06:54 No.663725752
>鬱の人はちんぽ立つ? むしろシコるしか楽しみがなかった
106 20/02/16(日)20:07:27 No.663725960
>休職してた時に医者から家に籠ってないで遊びに行くのも大切だぞと言われたから外に遊びに行ったら上司とばったりあってめちゃくちゃ怒られたこと思い出したぞ僕 間の悪い奴だな僕
107 20/02/16(日)20:08:00 No.663726230
>>休職してた時に医者から家に籠ってないで遊びに行くのも大切だぞと言われたから外に遊びに行ったら上司とばったりあってめちゃくちゃ怒られたこと思い出したぞ僕 >間の悪い奴だな僕 間も悪いし上司も悪い
108 20/02/16(日)20:08:29 No.663726445
>休職してた時に医者から家に籠ってないで遊びに行くのも大切だぞと言われたから外に遊びに行ったら上司とばったりあってめちゃくちゃ怒られたこと思い出したぞ僕 上司を責めるわけにもいくまい… なったことない鬱を理解できる人はなかなかいないと思う…
109 20/02/16(日)20:08:47 No.663726568
鬱に理解のある上司がいたらそもそも鬱にならないぞ僕
110 20/02/16(日)20:09:05 No.663726698
そういや休職中図書館行けって言われて無理やり行ってたなー 本読んでたのにここで勉強するなって知らいないお爺さんに怒られた記憶…
111 20/02/16(日)20:09:16 No.663726782
Vtuberの配信見るの楽しいぞ僕 配信多すぎて見きれないぞ僕
112 20/02/16(日)20:09:37 No.663726927
近くのショッピングモールで生活用品買いつつフードコートで飯食ってたらそこで同僚に会って 外出できるくらい元気じゃんって情報が部署内に広まって不満を訴える同僚もでたらしい 俺は何すれば良かったんだ
113 20/02/16(日)20:10:17 No.663727176
>Vtuberの配信見るの楽しいぞ僕 >配信多すぎて見きれないぞ僕 なんで動画を見るだけのことすら出来ないんだろうな僕…
114 20/02/16(日)20:11:27 No.663727608
>>Vtuberの配信見るの楽しいぞ僕 >>配信多すぎて見きれないぞ僕 >なんで動画を見るだけのことすら出来ないんだろうな僕… 重力だ 重力が悪いのだ
115 20/02/16(日)20:12:41 No.663728153
>鬱の人はちんぽ立つ? 病的に抜いてたな…
116 20/02/16(日)20:13:33 No.663728491
鬱の人もちんぽ立つけど鬱の薬を飲むとちんぽ立たなくなる
117 20/02/16(日)20:16:22 No.663729811
鬱から最終的に発達障害になって手帳取れたからこれ使って転職しようか迷ってるぞ俺
118 20/02/16(日)20:19:10 No.663731055
>鬱から最終的に発達障害になって手帳取れたからこれ使って転職しようか迷ってるぞ俺 羨ましいぞ僕 僕は医者から診断しぶられてるけどめんどくて他の病院探すこともできてないよ僕
119 20/02/16(日)20:20:04 No.663731385
筋トレしようぜ! 何もガチでやれなんて言わないさ かるーく5回ぐらいの腕立てとか腹筋から始めようぜ
120 20/02/16(日)20:20:54 No.663731765
仕事が出来て頑張りすぎて鬱になるとか 上からパワハラ受けて鬱になるのはまだ周りに理解されるだろうけど 特に仕事ができるわけでもなくぼんやりとした不安で鬱気味になってきた
121 20/02/16(日)20:22:40 No.663732481
明確なトリガーがあって鬱になる方が希なんじゃないかな
122 20/02/16(日)20:22:42 No.663732494
>筋トレしようぜ! >何もガチでやれなんて言わないさ >かるーく5回ぐらいの腕立てとか腹筋から始めようぜ まあ身体を動かせば鬱病対策にはなるな
123 20/02/16(日)20:26:15 No.663734014
復職後に追い出し部屋に送られるような扱いを受けて鬱がより酷くなって辞めたけど なんでパワハラからの発症は労災にならないんだろう…
124 20/02/16(日)20:27:47 No.663734637
今年度だけで同じ課の人間が5人ほどメンタルやられたが働き方改革全くされねえ 公務員って怖いところだな僕
125 20/02/16(日)20:29:34 No.663735440
どういう経緯でそうなるの?重労働?
126 20/02/16(日)20:29:46 No.663735523
メンタル案件出しまくるような会社に相応のペナルティーがあったほうがいいと思うぞ僕
127 20/02/16(日)20:29:56 No.663735591
散歩しなきゃと思い込むと3時間くらい徘徊する羽目になったから公園で日向ぼっこくらいがいいぞ俺
128 20/02/16(日)20:33:20 No.663737052
人手不足と世は言うけれど現場の人手は足りてるぞ僕 正直細かく言う人うるさく言う人がいなくなるのが一番仕事の効率化だぞ僕