虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/16(日)19:06:52 好きで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)19:06:52 No.663705368

好きですよね アンチマテリアルライフル

1 20/02/16(日)19:12:37 No.663707140

対戦車火器だった頃のやつが好き PTRDとか

2 20/02/16(日)19:13:47 No.663707479

威圧感に反して色々な工夫のおかげで反動は少ない

3 20/02/16(日)19:16:49 No.663708339

なんかのゲームで反物質ライフルって訳されててだめだった

4 20/02/16(日)19:17:41 No.663708559

ラハティL-39の無骨さ好きよ

5 20/02/16(日)19:18:51 No.663708915

フォークランド紛争のおかげで

6 20/02/16(日)19:18:59 No.663708962

>なんかのゲームで反物質ライフルって訳されててだめだった エイリアンでも相手にするのか

7 20/02/16(日)19:20:11 No.663709384

マガジンがバカみたいにでかくて好き

8 20/02/16(日)19:23:03 No.663710227

反物質はアンチマター?かな

9 20/02/16(日)19:24:16 No.663710619

あーどこかに一人で持ち運べるM2ないかなー

10 20/02/16(日)19:26:12 No.663711212

マテリアルとマテリエルが似てるのが悪い

11 20/02/16(日)19:27:26 No.663711595

民間向けのM82すげえ高いのに結構売れてるらしいな

12 20/02/16(日)19:28:30 No.663711915

>反物質はアンチマター?かな 核弾頭並みの威力ありそうだな…

13 20/02/16(日)19:29:01 No.663712087

設置の自由度が高いのに車止めたり出来るからめっちゃ便利

14 20/02/16(日)19:34:39 No.663713855

>民間向けのM82すげえ高いのに結構売れてるらしいな スイカを撃って爆発させる遊びが凄い楽しいみたいで大人気

15 20/02/16(日)19:36:49 No.663714501

民間だとただの糞高い玩具状態だけど 最高の玩具だろうな

16 20/02/16(日)19:37:59 No.663714864

対物ライフル 人に向けるものではありませんってことでいいのかな

17 20/02/16(日)19:38:42 No.663715091

敵は対消滅を起こす

18 20/02/16(日)19:39:15 No.663715290

>人に向けるものではありませんってことでいいのかな 戦車に向けるものではありませんということ この口径弾が人に使えないなら重機関銃が人に向けて使えんことになるぞ

19 20/02/16(日)19:39:45 No.663715444

>人に向けるものではありませんってことでいいのかな そんなことは無い そんなこと気にしてるともっと火力のある車載機銃も人に向けられなくなる

20 20/02/16(日)19:39:46 No.663715455

高いだけで購入自体は普通にできるからメキシコの犯罪組織とかやばいカルト団体が持ってることもある奴…

21 20/02/16(日)19:40:37 No.663715728

ランボー4のバレットはいい感じの威力で人体を引き裂いてたな

22 20/02/16(日)19:40:39 No.663715744

>高いだけで購入自体は普通にできるからメキシコの犯罪組織とかやばいカルト団体が持ってることもある奴… 売るんじゃねえ!

23 20/02/16(日)19:40:50 No.663715802

もっとヤバイ空からぶっぱなす奴とかみたらこのくらいの口径なら全然セーフ!!! そもそも戦車だって太いのついてるしね!

24 20/02/16(日)19:41:25 No.663715978

まぁ実際ただ人を撃つだけなら非効率極まりないもんだから…重いし 超長距離とか非装甲の車両とかそういう状況で使ってこそなもんだし

25 20/02/16(日)19:41:37 No.663716040

>対戦車火器だった頃のやつが好き >PTRDとか https://youtu.be/aHfMDynGV5w?t=77 対人に使うのちょうたのしそう

26 20/02/16(日)19:41:38 No.663716047

メヒコのマフィアは潜水艦すら持ってるので…対物ライフル位やろうと思えば製造もできるんじゃねーかな…

27 20/02/16(日)19:42:02 No.663716207

ブルパップの対物ライフルが好きです

28 20/02/16(日)19:42:10 No.663716242

M2ブローニングはこれを連射してくるんだから怖い

29 20/02/16(日)19:42:14 No.663716260

https://www.youtube.com/watch?v=oGmcf6qjI7g すき

30 20/02/16(日)19:42:23 No.663716323

エアガンだと高いデカい割に飛び出るのが6mmプラスチック弾だから違クソってなる

31 20/02/16(日)19:42:30 No.663716360

観光射撃で撃ったけど評判のとおり反動が軽くて驚いたな 12番ゲージの方が肩が痛い

32 20/02/16(日)19:42:44 No.663716440

>メヒコのマフィアは潜水艦すら持ってるので…対物ライフル位やろうと思えば製造もできるんじゃねーかな… あれノリンコ製だったはず

33 20/02/16(日)19:44:47 No.663717135

デカくて隠しもてないから明らかに過剰な威力だけど民間人の所持おっけっていうのはデマなのか本当なのか分かんね

34 20/02/16(日)19:44:47 No.663717138

アメリカには50口径ライフル愛好家団体があって定期的に射撃競技してる

35 20/02/16(日)19:44:50 No.663717155

>メヒコのマフィアは潜水艦すら持ってるので…対物ライフル位やろうと思えば製造もできるんじゃねーかな… まあ単発ボルトアクションだったら作れると思う バレットはレシーバーの加工が職人技なので多分無理

36 20/02/16(日)19:45:44 No.663717472

私カールグスタフm/42好き! RT-20も好き!

37 20/02/16(日)19:45:58 No.663717570

メキシコマフィアは対物ライフルと言わず重機関銃もってそうである

38 20/02/16(日)19:46:04 No.663717616

>デカくて隠しもてないから明らかに過剰な威力だけど民間人の所持おっけっていうのはデマなのか本当なのか分かんね 州で規制しようとしたらメーカーがお前らの州警察に銃売ってやらねえって言い出して潰れた

39 20/02/16(日)19:46:05 No.663717622

>まぁ実際ただ人を撃つだけなら非効率極まりないもんだから…重いし シリアだと隠れてる壁ごと人殺すのに口径のデカいのぶっ放してて怖いスね市街戦てなる

40 20/02/16(日)19:46:11 No.663717662

文字通り対物なんだけど 副産物で弾道特性が良かったせいで割と狙撃にもごにょごにょされるやつ

41 20/02/16(日)19:46:21 No.663717724

もう音がすごい https://www.youtube.com/watch?v=BOFDHX22nh4

42 20/02/16(日)19:46:22 No.663717733

例のリボルバー早撃ちおじいさんによるバレット速射 https://youtu.be/GXEK7rcqO-Y?t=97

43 20/02/16(日)19:46:41 No.663717840

>デカくて隠しもてないから明らかに過剰な威力だけど民間人の所持おっけっていうのはデマなのか本当なのか分かんね 現行法でライフルの威力上限が無いからね ただ州によっては.50名指しでNGにしちゃってバレット社が別の州に行った

44 20/02/16(日)19:46:44 No.663717852

この分野はアメリカ以外だとイギリスロシア中国辺りがやたらと好きなイメージ

45 20/02/16(日)19:47:11 No.663718031

俺は人を狙ってない 威嚇射撃が外れただけだ

46 20/02/16(日)19:47:11 No.663718035

>メヒコのマフィアは潜水艦すら持ってるので…対物ライフル位やろうと思えば製造もできるんじゃねーかな… アメリカからの密輸品や法執行機関のM82なんかが横流しされてるからぶっちゃけ作っても意味ない

47 20/02/16(日)19:47:15 No.663718059

>まぁ実際ただ人を撃つだけなら非効率極まりないもんだから…重いし 相手の持ってる歩兵装備大半の射程外から一方的に攻撃できるし遮蔽物も無視できるから滅茶苦茶便利だよ

48 20/02/16(日)19:47:30 No.663718175

条約で人に撃っちゃ駄目ってのはデマなんだけどね

49 20/02/16(日)19:47:49 No.663718312

>シリアだと隠れてる壁ごと人殺すのに口径のデカいのぶっ放してて怖いスね市街戦てなる 現行の対空機銃の弾使えるからってPTRSとPTRD引っ張り出して使ってたからなシリア…

50 20/02/16(日)19:47:58 No.663718386

>メキシコマフィアは対物ライフルと言わず重機関銃もってそうである すでにあるしなんならジャベリンとかのヤバイ代物までしっかりある

51 20/02/16(日)19:48:06 No.663718451

>副産物で弾道特性が良かったせいで割と狙撃にもごにょごにょされるやつ >俺は人を狙ってない >威嚇射撃が外れただけだ この人撃てないデマはどこが始めにだしたの?

52 20/02/16(日)19:48:08 No.663718459

>相手の持ってる歩兵装備大半の射程外から一方的に攻撃できるし遮蔽物も無視できるから滅茶苦茶便利だよ なんでその引用元のレスでそういうこと書いてあるの無視するんです…?

53 20/02/16(日)19:49:05 No.663718849

>まぁ実際ただ人を撃つだけなら非効率極まりないもんだから…重いし なので最初は予算つかなかったんだよね… 航空機狙撃したら100万円の鉄砲で100億の飛行機にダメージ与えられるじゃん!って予算が出た 結局対人に使ってるけどな!

54 20/02/16(日)19:49:21 No.663718953

イギリスフランスは90年代初頭は338のラプアマグナム推しだったけど ボスニア派兵の辺りからこういうの導入するようになったイメージだ

55 20/02/16(日)19:49:25 No.663718975

麻薬カルテルはアメリカにそいつら専門に商売する銃の売人がいて そいつらがまとまった数カルテルに売ってる 一時期PS90をオススメしてたらしくてカルテルからの銃の押収品でそれがたくさんあった

56 20/02/16(日)19:49:36 No.663719041

GM6リンクスいいよね…

57 20/02/16(日)19:49:46 No.663719092

北欧とか南アフリカとか思わぬところでエグい口径の銃出てくる

58 20/02/16(日)19:50:09 No.663719223

まぁ都合がいいから使ってるだけで 実際はもうちょっと小さい弾でもいい

59 20/02/16(日)19:50:25 No.663719322

メヒコは対カルテルの特殊部隊作ったらそいつらが最強のカルテル結成しちゃう魔境だからなんでもありよ

60 20/02/16(日)19:50:28 No.663719339

ベトナムで取り回しが重要になってカービン銃が流行ったのに イラク以降はまた射程距離が必要な流れに回帰してしまった

61 20/02/16(日)19:50:35 No.663719383

クリスカイルの本だと.338の方が良くない?って書いてたな まあ.50は精密狙撃にはあんまり向かない

62 20/02/16(日)19:50:38 No.663719398

>条約で人に撃っちゃ駄目ってのはデマなんだけどね 必要以上に苦痛を与える兵器はだめってだけで特定の対象を禁止してるわけじゃないからね

63 20/02/16(日)19:50:39 No.663719401

お前さんのヤッパとこの対戦車ライフルがあれば

64 20/02/16(日)19:50:44 No.663719434

ダネルマジカッコいい 南アフリカ人あたまおかしい

65 20/02/16(日)19:50:52 No.663719473

アメリカが338ノルマ使う狙撃銃導入しだしたし 今後は中口径と大口径併用していくんだろうか それとも中口径一本に絞るのかな

66 20/02/16(日)19:51:30 No.663719702

>ダネルマジカッコいい 第9地区に出てきてしびれたよ

67 20/02/16(日)19:51:58 No.663719902

>ベトナムで取り回しが重要になってカービン銃が流行ったのに >イラク以降はまた射程距離が必要な流れに回帰してしまった 戦場の状況次第って感じだよね イラクはかなり距離ある所から撃ち合いしてるしね 市街地に踏みいるの怖いしね…

68 20/02/16(日)19:52:01 No.663719933

.50は対人じゃ威力過剰だし重過ぎるから使い勝手悪いよね もうちょっと小さくていい

69 20/02/16(日)19:52:55 No.663720291

https://www.youtube.com/watch?v=oGmcf6qjI7g 駐退動作はどうしてこんなにかっこいいのか

70 20/02/16(日)19:53:12 No.663720397

>ダネルマジカッコいい アエロテクCSIRって社名がまずなかなか聞きなれない響きなのもいいよね

71 20/02/16(日)19:53:19 No.663720438

というかつい去年メキシコのカルテルがトラックにマウントしたM2で銃撃戦やったばかり https://www.thedrive.com/the-war-zone/30494/cartel-narco-tanks-heavy-weapons-on-full-display-during-battle-over-el-chapos-son

72 20/02/16(日)19:53:23 No.663720470

アフガンは交戦距離広すぎて骨董品もいいところエンフィールド小銃で一方的に攻撃してくるやべー民兵もいたらしいな

73 20/02/16(日)19:53:31 No.663720515

>今後は中口径と大口径併用していくんだろうか >それとも中口径一本に絞るのかな スレ画みたいなのは普通に不発弾処理とか車両やレーダー設備破壊とか元の用途に使われ続けるんじゃないの

74 20/02/16(日)19:53:36 No.663720551

>ベトナムで取り回しが重要になってカービン銃が流行ったのに >イラク以降はまた射程距離が必要な流れに回帰してしまった カービンの全軍配備は車両移動の増加とイラクの市街戦が由来なんだけどね なんか一般兵が特殊部隊の銃を欲しがったとか適当書かれてることがあるけど

75 20/02/16(日)19:54:01 No.663720703

>M2ブローニングはこれを連射してくるんだから怖い 100年近く前の兵器ということに恐怖を覚える

76 20/02/16(日)19:54:03 No.663720715

むしろ最近だと7.62mmの狙撃銃じゃ撃ち負けるって海兵隊のM40すらもう訓練機材扱いなので…

77 20/02/16(日)19:54:12 No.663720767

>駐退動作はどうしてこんなにかっこいいのか ロングリコイルいいよね…

78 20/02/16(日)19:54:40 No.663720984

中国製だのロシア製の大口径ライフル持ってるのがその辺にいるシリアは何かがおかしい

79 20/02/16(日)19:55:27 No.663721274

現実だと当たると普通に死んだり大怪我するから極力威力をでかくして遮蔽物ぶち抜いたり制圧効果高くしたいよね…

80 20/02/16(日)19:55:41 No.663721363

>この人撃てないデマはどこが始めにだしたの? 多分ダムダム弾の話と混ざったんだと思う 2000年頃にはすでにネットで出てたよ

81 20/02/16(日)19:57:12 No.663721937

>もう音がすごい >https://www.youtube.com/watch?v=BOFDHX22nh4 WOTの宣伝の後に大仰なbgmで全部貫通するかと思ったら半分もいかなかった… うっすいスチールプレートこれだけしか抜けなくて通用する戦車ってどんなんだ

82 20/02/16(日)19:58:11 No.663722290

アメリカの個人用銃器のルールが何を意味してるのかまるでわからん 大口径はOKなのにフルオートはダメ ローレシーバーが銃本体だからバレルやメカ弾薬その他は自由な流通ヨシ

83 20/02/16(日)19:58:24 No.663722371

>うっすいスチールプレートこれだけしか抜けなくて通用する戦車ってどんなんだ TOYOTAとかかれたテクニカルとか…

84 20/02/16(日)19:58:48 No.663722511

>うっすいスチールプレートこれだけしか抜けなくて通用する戦車ってどんなんだ 昔の戦車って中戦車でも装甲薄い箇所はペラペラだったので…

85 20/02/16(日)19:59:39 No.663722806

なんだかんだで壁抜いたり出来ると便利よね

86 20/02/16(日)19:59:54 No.663722894

>アメリカが338ノルマ使う狙撃銃導入しだしたし >今後は中口径と大口径併用していくんだろうか >それとも中口径一本に絞るのかな しばらくは残るだろうがなにせBarrett Mk22 ASRはスコープとバイポッド含めて8kgいくかいかないかレベルの軽さなのでM82やTAC-50の重さに比べると利点しかない 338の弾頭をAPI仕様にすれば限定的な対物ライフルになるし

87 20/02/16(日)20:00:18 No.663723043

>うっすいスチールプレートこれだけしか抜けなくて通用する戦車ってどんなんだ 戦車の装甲には初期の初期で通用しなくなったから装甲じゃないところ撃って戦闘力減じる感じになった

88 20/02/16(日)20:00:27 No.663723102

>うっすいスチールプレートこれだけしか抜けなくて通用する戦車ってどんなんだ ラティ登場時点で正面は結構しんどくて 側面と履帯と顔を出した乗員を撃つ感じだったと思う PTRDもいっしょ

89 20/02/16(日)20:00:53 No.663723280

>それとも中口径一本に絞るのかな 次世代汎用軽機も338ノルマがテストされてるので汎用機銃と狙撃銃の中量級が7.62mmから.338ノルマ 7.62mmのマークスマンと5.56m㎜小銃や軽機が6.8mmか6.5mmに再編かなあという気配はするが実現するかはわからない .50calは自爆車両のエンジンブロック打ち抜いて止めるとかそういう用途では生き残り続けると思う

90 20/02/16(日)20:00:55 No.663723292

>うっすいスチールプレートこれだけしか抜けなくて通用する戦車ってどんなんだ 使ってる弾がAPじゃないとか…?アメリカって一般に徹甲弾流通してんのかな あと一枚板でなく空間装甲みたいになってるってのもあるかもしれないな

91 20/02/16(日)20:02:18 No.663723834

あと.50はレンガ積みの家屋をレンガごとぶち抜けるのが利点

92 20/02/16(日)20:02:35 No.663723936

>昔の戦車って中戦車でも装甲薄い箇所はペラペラだったので… シュルツェンも元は対戦車ライフル対策だったと聞く

93 20/02/16(日)20:03:13 No.663724214

自衛隊も狙撃銃更新するのかね なんかちょっと前にM700買ってたけども

94 20/02/16(日)20:03:26 No.663724292

>使ってる弾がAPじゃないとか…?アメリカって一般に徹甲弾流通してんのかな タングステン弾芯弾って言ってるからAP弾だよ

95 20/02/16(日)20:05:05 No.663724981

3.2mm鉄板だろうけど6枚抜いたから20mm撃ちぬけるって前評判からすると順当な結果だろう 現代でも装甲車相手ならスポスポ抜けるんじゃね

96 20/02/16(日)20:06:02 No.663725364

>シュルツェンも元は対戦車ライフル対策だったと聞く でっかい鉛玉を当てて鉄板の裏側を剥離させるようなタイプは薄い鉄板貫通した時点で細かくなって威力が完全に殺せるので 成形炸薬弾にもいいねってのはかなりあとに気づいた

↑Top