ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/16(日)19:03:29 No.663704412
これ凄くね?
1 20/02/16(日)19:04:36 No.663704724
時間めっちゃかかるな…
2 20/02/16(日)19:05:27 No.663704961
なんで向上すんの?
3 20/02/16(日)19:05:44 No.663705041
北海道でも行ける?
4 20/02/16(日)19:06:25 No.663705245
徐々に適応して進化していくのかと思ってたら 今すでに寒冷期用のシステム持ってるんだな
5 20/02/16(日)19:07:15 No.663705475
これ本当に出来るならイチゴのハウスとかいらなくない?
6 20/02/16(日)19:09:48 No.663706235
>なんで向上すんの? 氷河期の頃の遺伝子が覚醒する
7 20/02/16(日)19:10:12 No.663706375
凍結解凍覚醒法で検索するとサジェストに嘘とか詐欺とか出てくるんですけお…
8 20/02/16(日)19:10:32 No.663706494
処理された植物からとれた種はそのまま使えるの?
9 20/02/16(日)19:11:56 No.663706945
ヤンマーが結果に出てくる あのヤンマーだぞ
10 20/02/16(日)19:13:19 No.663707335
トレハロース溶液に種を漬け込んで冷凍することで細胞膜を壊さずに氷河期を体験出来るらしい
11 20/02/16(日)19:13:51 No.663707499
遺伝子ってそういう仕組みだっけ…?
12 20/02/16(日)19:14:41 No.663707709
目覚めよ!遺伝子!
13 20/02/16(日)19:16:25 No.663708242
北海道でバナナとれたら起こして
14 20/02/16(日)19:16:34 No.663708277
人間の卵子も氷河期を思い出させれば3倍早くなる?
15 20/02/16(日)19:17:01 No.663708388
そもそも種子は何が条件で発芽するのん?
16 20/02/16(日)19:17:32 No.663708524
「」も氷河期の頃の遺伝子覚醒してッ!!
17 20/02/16(日)19:18:09 No.663708686
これができるんならヘゴ育てたいなぁ
18 20/02/16(日)19:18:59 No.663708960
>「」も氷河期の頃の遺伝子覚醒してッ!! 就職氷河期なら経験したんだがまだ覚醒しないな…
19 20/02/16(日)19:19:55 No.663709310
>北海道でバナナとれたら起こして https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51815910V01C19A1L61000/ 岩手県産はあった 北海道産も探せばあるかな
20 20/02/16(日)19:24:59 No.663710835
>ヤンマーが結果に出てくる >あのヤンマーだぞ ヤンマーって何かヤバいの?
21 20/02/16(日)19:26:59 No.663711454
>遺伝子ってそういう仕組みだっけ…? すでに存在する機能をオンオフする仕組みはある
22 20/02/16(日)19:28:56 No.663712057
手法が確立してるならできる植物と出来ない植物みたいな研究論文すぐに発表してそうなもんだが
23 20/02/16(日)19:31:27 No.663712800
>処理された植物からとれた種はそのまま使えるの? 使えるみたい
24 20/02/16(日)19:32:56 No.663713259
日本農業新聞でも扱ってるね 北海道バナナも釧路で着手中のようだ https://www.agrinews.co.jp/p48817.html 一時期話題になった皮ごと食べられるバナナもこの手法の産物なのかな?
25 20/02/16(日)19:36:13 No.663714348
嘘っぽい…
26 20/02/16(日)19:36:58 No.663714543
すげえなこれ… もしかしてコーヒーベルトじゃない日本でコーヒー作れる?
27 20/02/16(日)19:36:58 No.663714546
品種改良とかこの手の農法って なんでそんな事試したの?ってのが結構あるし…
28 20/02/16(日)19:39:24 No.663715338
ナツメヤシを東北出作れるようになったら教えて
29 20/02/16(日)19:40:06 No.663715557
半年冷凍してから植えるけど大量に作るようになれば大丈夫かな
30 20/02/16(日)19:40:34 No.663715712
この会社耐寒性獲得して露地栽培出来るようになったよ!って言いながら何故か温室量産してて説得力無いんだよなぁ
31 20/02/16(日)19:40:53 No.663715814
これで生まれた種つまり子孫からは冷凍しなくてもいいのかな…