「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/16(日)18:43:21 No.663698963
「」はローキックには一家言あると聞く
1 20/02/16(日)18:45:31 No.663699509
ないよ
2 20/02/16(日)18:45:54 No.663699608
スナイパー空手
3 20/02/16(日)18:46:21 No.663699717
ローキックハスネデカットスル
4 20/02/16(日)18:47:17 No.663699972
よくこういう足でのブロックを見るけど結構痛いんじゃねと思う
5 20/02/16(日)18:47:19 No.663699975
ここはロスカット
6 20/02/16(日)18:48:09 No.663700208
>よくこういう足でのブロックを見るけど結構痛いんじゃねと思う スネで受けると超痛い モモに食らうと超痛いし脚が動かなくなる
7 20/02/16(日)18:49:33 No.663700564
>よくこういう足でのブロックを見るけど結構痛いんじゃねと思う 普通に痛いよ でもスネで受けたら蹴った側も痛いし受けた後も立てるぐらいには防御できてる 腿だと痛みで立てなくなるし膝だと生きてるのを後悔するぐらい痛い
8 20/02/16(日)18:50:48 No.663700897
人体で殴られて痛くないところなんかない
9 20/02/16(日)18:51:12 No.663701003
膝受けはごく稀にうまいこと受けられるときがある その場合相手が一方的に怪我する 大体の場合一週間くらい引きずる程度の怪我を自分がする
10 20/02/16(日)18:52:33 No.663701365
もしかして人体ってこういう使い方するように出来てないんじゃ…
11 20/02/16(日)18:53:22 No.663701569
キン肉マンの知識でローキックのガードの仕方だけ知ってる
12 20/02/16(日)18:53:48 No.663701683
脛受けはうまい人がやると上から抑えつけるようにして受けるから全くダメージが入らないこともある ステップでもだいぶ軽減されるし
13 20/02/16(日)18:54:19 No.663701815
すごく地味でクソ強いから神はバランス調整下手だな……ってなる
14 20/02/16(日)18:56:48 No.663702553
ただ足上げるだけでもダメージは多少軽減する 痛い
15 20/02/16(日)18:57:47 No.663702833
ベクトルは斜め下に向いているので痛くない受け方もあるにはある 実戦で常にできるわけではない
16 20/02/16(日)18:57:50 No.663702843
打点ずらすと威力減るからね でも痛い泣くやめたくなる
17 20/02/16(日)18:57:54 No.663702861
>膝受けはごく稀にうまいこと受けられるときがある >その場合相手が一方的に怪我する すごい >大体の場合一週間くらい引きずる程度の怪我を自分がする うn…
18 20/02/16(日)18:57:58 No.663702879
俺が蹴るローキックは近づかれるだけで無効化される
19 20/02/16(日)18:58:03 No.663702905
膝の内側を狙って蹴るのと軸足が肝心なんだろ 俺はK-1ダイナマイト読んでたから詳しいんだ
20 20/02/16(日)18:58:04 No.663702912
目線でバレバレですね
21 20/02/16(日)19:00:03 No.663703456
和道流の脛をまっすぐ蹴るローキックいいよね… ちゃんと指を立てるか靴履いてないと蹴った側が角に小指ぶつける事故を故意に起こすだけになるけども
22 20/02/16(日)19:01:03 No.663703731
足首で受けちゃったら折れた人いた
23 20/02/16(日)19:01:48 No.663703935
ローキック一発でなんとか
24 20/02/16(日)19:01:56 No.663703978
>膝の内側を狙って蹴るのと軸足が肝心なんだろ >俺はK-1ダイナマイト読んでたから詳しいんだ ローキックは腿の正面に垂直に入れるのが一番効くよ
25 20/02/16(日)19:02:08 No.663704030
なら足の裏で受ければいいじゃん!
26 20/02/16(日)19:02:46 No.663704197
>なら足の裏で受ければいいじゃん! あんな小骨の多いところで受けると地面踏めなくなるぞ
27 20/02/16(日)19:02:51 No.663704220
腿なの?膝を壊すために膝の上か下を蹴るのかと
28 20/02/16(日)19:02:57 No.663704256
>和道流の脛をまっすぐ蹴るローキックいいよね… 伝統派でもローキックやるんだ…
29 20/02/16(日)19:05:24 No.663704942
>腿なの?膝を壊すために膝の上か下を蹴るのかと あのへんは硬いし結構自由に動くので威力を殺されやすい 腿の正面の肉が厚いところに蹴り込めると怪我の心配もないしメチャクチャに痛い
30 20/02/16(日)19:05:27 No.663704958
緊急回避みたいなもんだからね 受けると痛いし過度の威力だと受けきれない
31 20/02/16(日)19:06:38 No.663705298
踏み込めばええねん
32 20/02/16(日)19:07:20 No.663705495
>>なら足の裏で受ければいいじゃん! >あんな小骨の多いところで受けると地面踏めなくなるぞ そんな…ツェペリさんは普通にやってたのに…
33 20/02/16(日)19:07:45 No.663705631
桃子痛めると筋肉使う度にいちいち痛くなったり吊りやすくなるデバフが入るのがキツい
34 20/02/16(日)19:07:51 No.663705656
フグトルネードいいよね…
35 20/02/16(日)19:07:51 No.663705659
ローキックで相手の機動力を下げてまともに動けなくなったところをストレートで料理する
36 20/02/16(日)19:08:40 No.663705887
たまに蹴った方の脛が折れる時もある
37 20/02/16(日)19:09:00 No.663705988
人間の体で硬い物を受けられる箇所なんてねーよ
38 20/02/16(日)19:09:10 No.663706028
>そんな…ツェペリさんは普通にやってたのに… 靴が固いんじゃないか
39 20/02/16(日)19:09:16 No.663706053
経験あると無いとじゃ恐ろしさが全然違うローキック
40 20/02/16(日)19:09:16 No.663706055
>腿なの?膝を壊すために膝の上か下を蹴るのかと 筋肉の薄い関節部分のほうが効果は高いから狙えるなら狙いたいし内腿の大腿二頭筋も鍛えにくい割に歩けなくなる弱点なんだけど実戦でそこまでピンポイントに狙えないし… 腿というか大腿四頭筋狙いなら的も大きくて当てやすい
41 20/02/16(日)19:09:22 No.663706089
なんか格闘技の試合で蹴った方の足折れてプラーンなの映像で残ってた気がする
42 20/02/16(日)19:09:57 No.663706296
出来る出来ないは別としてお尻で受けるのはだめなのかな
43 20/02/16(日)19:10:07 No.663706355
>なんか格闘技の試合で蹴った方の足折れてプラーンなの映像で残ってた気がする 思い切り蹴る 相手が膝でガードする 折れる!
44 20/02/16(日)19:10:28 No.663706472
>出来る出来ないは別としてお尻で受けるのはだめなのかな 直腸にダメージが行くのを実感できるよ
45 20/02/16(日)19:10:44 No.663706545
蹴りは素足じゃなくてスニーカー履くだけでだいぶ変わるからな… 革靴なら本来自分の指折るから素人には禁忌の爪先蹴りも気軽に開放できる
46 20/02/16(日)19:10:53 No.663706597
日本の古武術系にはほとんどないキック系技術 やっぱお互い鎧と武器を身につけてることが前提なんだろうな…
47 20/02/16(日)19:10:57 No.663706623
足技は全部チート級の威力
48 20/02/16(日)19:11:56 No.663706947
>出来る出来ないは別としてお尻で受けるのはだめなのかな 臀部の肉の厚いところで受けられるならいいけど尾骨に当たったらまじで死が見えるからお勧めしたくない…
49 20/02/16(日)19:12:00 No.663706956
腿は側面だとそんなに痛くない 正面から地面にズンと音がなるような蹴りが来るとそれだけでKOされる
50 20/02/16(日)19:12:50 No.663707196
純粋な威力でいうと位置エネルギー使えるローキックが最強なのは自明なのだ
51 20/02/16(日)19:14:05 No.663707564
>>和道流の脛をまっすぐ蹴るローキックいいよね… >伝統派でもローキックやるんだ… ローキックというか前蹴りの変形だね 脛あたりを蹴ったり軸足払ったりする
52 20/02/16(日)19:14:29 No.663707657
>日本の古武術系にはほとんどないキック系技術 >やっぱお互い鎧と武器を身につけてることが前提なんだろうな… 前蹴りと関節蹴りはあるので回し蹴り系統の技がなかったというのが正しい
53 20/02/16(日)19:14:39 No.663707701
動きの大本である腿押さえつけるようにガードすればいいの?
54 20/02/16(日)19:15:53 No.663708083
>動きの大本である腿押さえつけるようにガードすればいいの? できたらそれがいいけどまず無理なのででかかりの膝下を脛で受ける のも難しいのでとりあえず足上げて耐える
55 20/02/16(日)19:16:10 No.663708163
膝でガードされてキックした方の足がポキッ!って折れちゃうの見たことある(もちろん動画でだ)
56 20/02/16(日)19:16:19 No.663708214
>日本の古武術系にはほとんどないキック系技術 >やっぱお互い鎧と武器を身につけてることが前提なんだろうな… 腿はでかい動脈通ってるから普通に刃物に対しても弱点だし駆動部位でもないから甲冑でまもられてるところだからな… でも関節を踏みつぶすように蹴ったり金的したりは柔術の型に残ってるからあったと思う
57 20/02/16(日)19:16:54 No.663708364
肘ガードで拳を破壊するみたいなのもよく見るけど実際にやったらどっちの方が痛いんだろう
58 20/02/16(日)19:17:18 No.663708449
琉球空手とか痛そうな場所狙って打撃鍛錬してるよね…
59 20/02/16(日)19:17:57 No.663708629
ジェットリーみたいに出鼻を足で制するのが最強か
60 20/02/16(日)19:18:17 No.663708733
経験者が素人相手にする際に一番手っ取り早く安全に行動不能に出来るのがローキックだ聞いた
61 20/02/16(日)19:18:29 No.663708787
>琉球空手とか痛そうな場所狙って打撃鍛錬してるよね… 貫手が活かせる機会ってほぼないからひたすらローキック鍛えてるほうが合理的ではある
62 20/02/16(日)19:18:33 No.663708805
>動きの大本である腿押さえつけるようにガードすればいいの? ローキックに対応する段階で既に一手遅れてるからな… だから素人のローキックは目線や予備動作でやってる人に気づかれて普通に腿押さえつけて防がれる
63 20/02/16(日)19:18:40 No.663708852
なんかこの前同じスレ画で同じ本文のスレ見たな その時はめっちゃ荒れてた
64 20/02/16(日)19:19:02 No.663708981
>ジェットリーみたいに出鼻を足で制するのが最強か スナイパー空手は強いからな
65 20/02/16(日)19:20:10 No.663709382
>経験者が素人相手にする際に一番手っ取り早く安全に行動不能に出来るのがローキックだ聞いた いくら経験者でもアドレナリン出てる相手を行動不能にするって相当難しいからな うまい人のローキックはそういう次元の話ではなく物理的に立てなくなる
66 20/02/16(日)19:20:17 No.663709413
ローキックを打つときは左で鈎突きを受けさせてから撃つといい感じに決まりやすい
67 20/02/16(日)19:20:35 No.663709490
腕は最悪なくてもなんとか逃れられるかもだけど足怪我したら逃げられないから致命だよね多分…
68 20/02/16(日)19:20:44 No.663709536
ローキックって蹴るほうは爪先じゃなくて脛使うの? 脛だったら相手のどこに当てたとしてもめっちゃ痛くない?
69 20/02/16(日)19:20:45 No.663709542
素足でローキックとか受けたくねえ…
70 20/02/16(日)19:21:41 No.663709799
>ローキックって蹴るほうは爪先じゃなくて脛使うの? >脛だったら相手のどこに当てたとしてもめっちゃ痛くない? なので超鍛える
71 20/02/16(日)19:21:51 No.663709850
相手に衝撃与えた時こっちにも同じ分の衝撃加わるとかいうクソ仕様が悪い
72 20/02/16(日)19:22:00 No.663709923
>ローキックって蹴るほうは爪先じゃなくて脛使うの? >脛だったら相手のどこに当てたとしてもめっちゃ痛くない? 元々は足の甲使って蹴る技だったんだけど脛のほうが硬いし痛いので極真系の空手は脛を使う
73 20/02/16(日)19:22:18 No.663710010
生身による攻撃なんて程度の差はあれどこっちも痛いが相手はもっと痛いが絶対なんだ
74 20/02/16(日)19:22:20 No.663710020
経験者が素人相手に技術披露する状況ってろくでもなさそうなイメージしかない
75 20/02/16(日)19:23:17 No.663710302
不思議なんだけどなんか慣れるんだよ脛で蹴るの
76 20/02/16(日)19:23:33 No.663710367
最近はふくらはぎを狙うよ❤
77 20/02/16(日)19:23:46 No.663710443
>経験者が素人相手に技術披露する状況ってろくでもなさそうなイメージしかない それこそ素人の相手が明らかにこちらを害する目的で複数人か武器持ってるかって状態ぐらいしか認められないよな
78 20/02/16(日)19:24:06 No.663710563
格闘技によっては靴履いてる前提の蹴り技術有ったりするようだけど今言われてるようなのはリング上技術側だな
79 20/02/16(日)19:24:32 No.663710706
>不思議なんだけどなんか慣れるんだよ脛で蹴るの 正拳でぶん殴るのも鍛えてなんとかしてるし…
80 20/02/16(日)19:24:43 No.663710761
>経験者が素人相手に技術披露する状況ってろくでもなさそうなイメージしかない 別の格闘技やってました!自信あります!って人が極真に来ると大体ローキックで悶絶させられる
81 20/02/16(日)19:24:56 No.663710817
靴は普通に凶器だからな…
82 20/02/16(日)19:25:22 No.663710952
目線で実力差が出ている この後あごにカウンター決められて沈む
83 20/02/16(日)19:25:31 No.663711005
だから異種格闘技でボクサーがまずローキック対策学ぶ
84 20/02/16(日)19:26:01 No.663711150
脹脛は狙いやすいけど即効性があんまないから積極的に狙うかは人の好みかなあ…
85 20/02/16(日)19:26:06 No.663711170
逆に打つ方はどこを狙うつもりでローを放つの?
86 20/02/16(日)19:26:07 No.663711176
>目線で実力差が出ている >この後あごにカウンター決められて沈む 見るべきは相手であって的でないって心に刻むべき言葉だよね なかなか難しいけども
87 20/02/16(日)19:26:27 No.663711307
脚にジャンプ巻いとけば耐えきれる
88 20/02/16(日)19:26:40 No.663711359
>逆に打つ方はどこを狙うつもりでローを放つの? 腿
89 20/02/16(日)19:26:53 No.663711418
>逆に打つ方はどこを狙うつもりでローを放つの? ミドルキックと同じ予備動作で太腿を打つのが理想
90 20/02/16(日)19:26:58 No.663711451
>逆に打つ方はどこを狙うつもりでローを放つの? 腿じゃないの? 食らうとマジ立てなくなるし
91 20/02/16(日)19:27:06 No.663711491
>元々は足の甲使って蹴る技だったんだけど脛のほうが硬いし痛いので極真系の空手は脛を使う ムエタイの交流で取り入れたの?
92 20/02/16(日)19:27:56 No.663711752
>>元々は足の甲使って蹴る技だったんだけど脛のほうが硬いし痛いので極真系の空手は脛を使う >ムエタイの交流で取り入れたの? 回し蹴り系はブルース・リーの真似からスタートしてると言われている
93 20/02/16(日)19:27:59 No.663711768
>でも関節を踏みつぶすように蹴ったり金的したりは柔術の型に残ってるからあったと思う 動画で見れるくらい古流にはあるが 無いって話にした方がキック系の技術を広めたかった団体からは都合良かったんだろなーって
94 20/02/16(日)19:29:30 No.663712239
この後並んで歩いてるので脚へのダメージは有効打にならなかったと考えられる
95 20/02/16(日)19:29:39 No.663712270
ローキックにはジャブなりストレートなり合わせるとはよく言うけどジャブなりストレートなりにローキック合わせられると死ぬのでどちらが有利というわけでもない
96 20/02/16(日)19:29:40 No.663712275
脛の外側の肉が付いた部位が強度高くて痛みも少ないからそこで受けるんだ
97 20/02/16(日)19:29:40 No.663712277
ムエタイだとこのローを打つ時に左手で相手の肩を押す(邪魔する)ように出して反撃を防いだりする ついでにカウンターを合わせられた際の左アゴのガードにもなる
98 20/02/16(日)19:29:50 No.663712327
ボクサーにローキックは実は危険だったりする ローキックの距離=パンチの距離だから
99 20/02/16(日)19:30:06 No.663712395
中国拳法系の蹴りは靴履いてる事前提のじゃなかったか 種類が大量に有るからそれぞれだろうけど
100 20/02/16(日)19:31:22 No.663712768
サファーデはローキック足で受けるとポイント取られるそうな
101 20/02/16(日)19:31:23 No.663712778
斧刃脚は最近の極真で流行ってるよね 斧刃脚ともちょっと違うらしいけど
102 20/02/16(日)19:31:50 No.663712906
キックの鬼こと沢村忠が昭和40年頃にムエタイに挑戦してボコボコにされたときのコメントが 「蹴りが真横から飛んできた」というものだったので 当時国内には回し蹴り自体無かったものと思われる
103 20/02/16(日)19:32:37 No.663713161
>斧刃脚は最近の極真で流行ってるよね >斧刃脚ともちょっと違うらしいけど ストンプキックはマス大山時代からの伝統だし…
104 20/02/16(日)19:33:08 No.663713319
>格闘技によっては靴履いてる前提の蹴り技術有ったりするようだけど今言われてるようなのはリング上技術側だな 靴を武器としてるのはサバットだね フランス語で靴の意味 膝蹴りが禁止されてたり結構おもしろいルール
105 20/02/16(日)19:33:19 No.663713374
>ボクサーにローキックは実は危険だったりする >ローキックの距離=パンチの距離だから ロシアだったかの監視カメラ映像でボクサーがチンピラを次々KOするものがあるけれど 確か最初の一人はローキックと相討ちでフックでKOしてるね
106 20/02/16(日)19:33:22 No.663713390
ローじゃないんだけど中学時代ケンカでモモを側面から膝蹴りされた事あるけど生まれて初めて悶絶して立ってられなかった すごいねここ…
107 20/02/16(日)19:33:44 No.663713536
適当に足上げて脛で受けるだけで大分違うっていうか普通それくらいしかやれることないってホーリーランドで読んだ
108 20/02/16(日)19:34:26 No.663713778
どう頑張ってもローキック見てから反応するのは常人じゃ無理
109 20/02/16(日)19:34:30 No.663713806
>キックの鬼こと沢村忠が昭和40年頃にムエタイに挑戦してボコボコにされたときのコメントが >「蹴りが真横から飛んできた」というものだったので >当時国内には回し蹴り自体無かったものと思われる 沢村さんとやらが知らんかっただけというオチじゃ…
110 20/02/16(日)19:35:01 No.663713988
サバットは靴に刃物仕込んだ状況想定してるから武器術に近い
111 20/02/16(日)19:35:10 No.663714039
コロコロの漫画でスレ画の蹴り方だと勢い付かないから 軸足を外側に開けみたいにアドバイスされてた覚えがある
112 20/02/16(日)19:35:25 No.663714115
ヴァレリーキックのことならあれはなんというか踵で腿を打ちたいっていう至極まっとうな理由でやってる技なので特に斧刃脚とかの影響はないと思われる
113 20/02/16(日)19:35:29 No.663714128
とりあえず蹴りの動作が見えたらすぐ足を上げる
114 20/02/16(日)19:35:45 No.663714216
一家言ある「」意外と多かった気がする
115 20/02/16(日)19:36:03 No.663714299
>コロコロの漫画でスレ画の蹴り方だと勢い付かないから >軸足を外側に開けみたいにアドバイスされてた覚えがある リング上の格闘ならそれでいいけど金的晒すことになるのは怖いなぁ…
116 20/02/16(日)19:36:28 No.663714410
>とりあえず蹴りの動作が見えたらすぐ足を上げる こればっかやってたら踏み込んで軸足を狩られた 意外と攻防があって面白い
117 20/02/16(日)19:36:29 No.663714413
>とりあえず蹴りの動作が見えたらすぐ足を上げる 肘を膝に付けて半歩前に出るのいいよね 駄目だ間に合わねえ
118 20/02/16(日)19:38:42 No.663715087
そもそも動作が見えてから動くのは遅いんだよな
119 20/02/16(日)19:38:49 No.663715127
ムエタイ選手がステンレス製のポール(そこそこ太い)をキックで変形させてたwebmすごかった
120 20/02/16(日)19:38:53 No.663715157
画像はアイマスらしいけどなんていう子なんです?
121 20/02/16(日)19:39:11 No.663715264
アウトローの話題ばっかだったけどインローはインローで全く別種の痛さなのであれ食らうのは極力避けたい
122 20/02/16(日)19:40:14 No.663715594
>沢村さんとやらが 回し蹴りが存在したかの是非はともかく時代感じるなぁ…
123 20/02/16(日)19:40:25 No.663715664
>画像はアイマスらしいけどなんていう子なんです? 矢吹可奈(ロリ)と名も分からぬ友だち