20/02/16(日)17:57:01 おせ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/16(日)17:57:01 No.663686154
おせ
1 20/02/16(日)17:58:20 No.663686456
これで真ん中は淡水だというから本当に不思議
2 20/02/16(日)17:58:39 No.663686527
コログが居そう
3 20/02/16(日)18:00:25 No.663686957
砦があるぞ
4 20/02/16(日)18:02:55 No.663687579
>コログが居そう 東海岸の渦巻き半島思い出した
5 20/02/16(日)18:12:19 No.663690188
なんで淡水なのかわかってないのか 国内にも不思議スポットあるもんだね
6 20/02/16(日)18:14:14 No.663690714
下手にいじると海水が混じりそうだから原因を調査できない
7 20/02/16(日)18:14:56 No.663690923
鯉は結構な塩分濃度でも生きられるけど本当に淡水なのかな?
8 20/02/16(日)18:16:31 No.663691408
グーグルマップのマークみたい
9 20/02/16(日)18:23:02 No.663693256
地下水脈が海底を通ってるんだろうけどマッピングしてみて欲しいもんだ
10 20/02/16(日)18:24:33 No.663693707
淡水嘘でしょ!? 海から入ってないの水源別にあるの、?
11 20/02/16(日)18:24:34 No.663693709
やらせっぽいけどなぁこれ
12 20/02/16(日)18:25:06 No.663693894
マリオカートのコースみたいだ
13 20/02/16(日)18:27:38 No.663694555
やらせって…ちょっとネットに毒されすぎじゃない?
14 20/02/16(日)18:28:23 No.663694794
漁港がある側の水深と井戸掘る時の深さとか比較したら微妙に淡水出そうじゃね? 近代になってから誰かが水道ひいてたとかでも驚きはしないが
15 20/02/16(日)18:28:47 No.663694919
>これで真ん中は淡水だというから本当に不思議 マジか
16 20/02/16(日)18:30:05 No.663695263
>やらせって…ちょっとネットに毒されすぎじゃない? 島「塩抜け」 海水「はい」
17 20/02/16(日)18:30:18 No.663695317
誰のやらせだよ 神か?
18 20/02/16(日)18:30:48 No.663695445
成り立ちが砂嘴だから透水性良いだろうになんで海面より高い池が出来るんだろう
19 20/02/16(日)18:31:01 No.663695511
やらせって言うか自作自演ってことじゃねーの?
20 20/02/16(日)18:31:12 No.663695556
カタログで青い車のテールランプに見えた
21 20/02/16(日)18:32:09 No.663695820
何で紹介されたのか知らないけど演出過剰な番組とかで見るとみんなフェイクに見えてくるのはわかる
22 20/02/16(日)18:33:14 No.663696126
>やらせって言うか自作自演ってことじゃねーの? だから誰の自演だよ!!!?
23 20/02/16(日)18:33:38 No.663696224
やらせって言い方が悪いね サクラだよこれ
24 20/02/16(日)18:34:02 No.663696340
>>やらせって言うか自作自演ってことじゃねーの? >だから誰の自演だよ!!!? 誰って…池じゃない?
25 20/02/16(日)18:34:23 No.663696450
建物とのサイズ比でみるとけっこう広いのか
26 20/02/16(日)18:34:24 No.663696458
>何で紹介されたのか知らないけど演出過剰な番組とかで見るとみんなフェイクに見えてくるのはわかる 神社とその取材を全部でっちあげられると信じ込むのはキチガイでは?
27 20/02/16(日)18:34:35 No.663696516
淡水の井戸が出る砂嘴は珍しくないけど池まではさすがにレアだよな
28 20/02/16(日)18:35:09 No.663696702
へぇ 日本にあるんだ
29 20/02/16(日)18:35:34 No.663696804
海の中から真水出る井戸もあるし何か湧いてんじゃないの
30 20/02/16(日)18:35:37 No.663696821
池「出ていけ」 海水「はい」 池「来い」 淡水「はい」
31 20/02/16(日)18:36:40 No.663697116
池の水全部抜きましたでやってみればいいじゃん
32 20/02/16(日)18:37:53 No.663697464
>池の水全部抜きましたでやってみればいいじゃん 人造の湖沼ならともかく自然の池でやるな
33 20/02/16(日)18:38:05 No.663697516
湧き水ってこと?
34 20/02/16(日)18:38:31 No.663697629
神「出て行け」 塩「はい」
35 20/02/16(日)18:39:10 No.663697813
最低だな神もう信じられない
36 20/02/16(日)18:39:33 No.663697911
カタDASH島
37 20/02/16(日)18:40:19 No.663698113
異様に水はけが悪い水たまり…?
38 20/02/16(日)18:40:39 No.663698213
ミニチュア感がある
39 20/02/16(日)18:41:02 No.663698328
水深すら測ってないってのは逆に凄いな
40 20/02/16(日)18:42:43 No.663698784
ここでAqoursのダンス撮影して聖地に
41 20/02/16(日)18:43:40 No.663699044
外国?
42 20/02/16(日)18:44:28 No.663699255
沼津
43 20/02/16(日)18:45:13 No.663699426
元々陸続きで地下から水が湧いてたけど時間が経って陸地の表面が海に侵食されてるんじゃないの?
44 20/02/16(日)18:46:49 No.663699840
行ってみたいんだけど微妙に行きづらい 車あっても道が狭いと聞く
45 20/02/16(日)18:47:00 No.663699883
ラブホみたいなのはなんなの
46 20/02/16(日)18:50:16 No.663700766
直径数十mかと思ったら意外とデカかった
47 20/02/16(日)18:50:53 No.663700919
塩分控えめ
48 20/02/16(日)18:51:00 No.663700955
七世紀ごろの地震で隆起したらしいし 地下の断層かなにかを通って陸地の淡水が届いてんのかね
49 20/02/16(日)18:51:37 No.663701115
神社の敷地で調べられない
50 20/02/16(日)18:52:03 No.663701225
どこ…
51 20/02/16(日)18:52:45 No.663701412
大瀬明神の神池
52 20/02/16(日)18:52:59 No.663701474
伊豆をゆっくり周りたくなってきた
53 20/02/16(日)18:54:14 No.663701793
>大瀬明神の神池 ありがとう 行ってみてえなあ…
54 20/02/16(日)18:54:29 No.663701863
神域故に人の手を入れるわけにはいかぬのだ
55 20/02/16(日)18:54:38 No.663701910
海の水だばぁされたりしないの?