虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/16(日)14:06:56 Gジェネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)14:06:56 No.663632620

Gジェネでも思ったけど開発系譜が複雑すぎるよこいつらの家系

1 20/02/16(日)14:10:27 No.663633388

ライゴウガンダムがライゴウになってる

2 20/02/16(日)14:10:55 No.663633513

ライトニングストライクだけしらない

3 20/02/16(日)14:13:26 No.663634060

パーフェクトの説明はなんというかその…

4 20/02/16(日)14:13:37 No.663634118

>ライトニングストライクだけしらない 君だけのストライクを作れ!みたいなやつの採用だったかと 要はバッテリーマシマシストライク

5 20/02/16(日)14:14:52 No.663634397

ライトニングはコンテストの読者公募の奴だからな… グッズも出てなかったしマイナーなんだけどMBでついに陽の目を

6 20/02/16(日)14:15:20 No.663634489

ストライクから105作って簡単にしてストライクダガーだと思ってたけどあってる?

7 20/02/16(日)14:15:35 No.663634551

メタルビルドストライクはなんであんな謎展開を…

8 20/02/16(日)14:16:34 No.663634769

>ストライクから105作って簡単にしてストライクダガーだと思ってたけどあってる? あってる

9 20/02/16(日)14:18:17 No.663635170

ダガーの系譜も見てみたいな

10 20/02/16(日)14:19:04 No.663635347

ストライクEはノワール装備が無いと悪の軍団が作ったニセストライクあじ強いよね

11 20/02/16(日)14:20:08 No.663635602

ストライクルージュはそんなグレーなやつだったのか

12 20/02/16(日)14:20:57 No.663635804

メタルビルドストライクはローエングリンランチャーパックを作ると聞いてなんで…?となった かっこいいから許すが

13 20/02/16(日)14:21:19 No.663635884

>ストライクルージュはそんなグレーなやつだったのか イージスの自爆破損を修理する時にデータをちょろっとね

14 20/02/16(日)14:21:32 No.663635928

>グッズも出てなかったしマイナーなんだけどMBでついに陽の目を スパロボ参戦は正気かと思った

15 20/02/16(日)14:23:41 No.663636448

ここからテスタメントを経由してインパルスにもルートがあるから CE全勢力が欲しがる傑作機なのでは

16 20/02/16(日)14:25:28 No.663636832

>3種のストライカーパックの機能を統合したことで高い戦闘力を得たが、一方で機体総重量の増加による機動性の低下、重武装化の影響による取り回しの悪さなど問題点も多い装備であった。 パーフェクトの評価が全然違う…

17 20/02/16(日)14:27:39 No.663637316

>パーフェクトの評価が全然違う… 全部乗せストライカーは連合が試行錯誤した上で最後はオーブのパワーエクステンダーでやっと解決したんだ 外付けバッテリー増やしたぐらいで問題が解決したなら種MSVの顔であるIWSPは何だったんだってなる

18 20/02/16(日)14:28:23 No.663637476

スイと出てきたけど東アジア共和国ってなんなの...

19 20/02/16(日)14:28:34 No.663637525

メタルビルドって高額商品なのにHGやMGでも出てないバリエーションをガンガン展開するの凄いよね なんで…?

20 20/02/16(日)14:28:34 No.663637529

ザフトロボのその後の路線に対して一番影響色濃そうなのが強奪されてないストライクなのちょっと釈然としない

21 20/02/16(日)14:30:12 No.663637932

>ザフトロボのその後の路線に対して一番影響色濃そうなのが強奪されてないストライクなのちょっと釈然としない 取り損ねた奴が厄介だったからでは…デュエルはともかく他3機は個性が強いし

22 20/02/16(日)14:30:27 No.663637995

>ザフトロボのその後の路線に対して一番影響色濃そうなのが強奪されてないストライクなのちょっと釈然としない 他の強奪されたGの4機をスカイグラスパーとアークエンジェルしか味方にいないのに相手にしてたからザフトからも一番やべーやつっていう風に見られたんじゃないか

23 20/02/16(日)14:30:37 No.663638036

>ザフトロボのその後の路線に対して一番影響色濃そうなのが強奪されてないストライクなのちょっと釈然としない 准将が奪ったガンダム4機相手に活躍したからだろ

24 20/02/16(日)14:32:09 No.663638399

ライトニングはスパロボにも出た有名なパックだぞ!

25 20/02/16(日)14:33:13 No.663638644

パーフェクトちゃんはBB戦士の子でいいの? ボンボンのが先?

26 20/02/16(日)14:34:18 No.663638894

つってもブリッツのミラコロとかバスターの大砲とかは形を変えてあっちこっちに使われてるし、イージスの可変ギミックはセカンドステージに生かされてる気もする

27 20/02/16(日)14:37:55 No.663639730

IWSPやっぱ好きだな 色合いも落ち着いてるし

28 20/02/16(日)14:38:35 No.663639887

デュエル完成からストライク完成ってどの程度の時間が経っているんだろう?

29 20/02/16(日)14:38:39 No.663639905

ライトニングストライクについてるっていうレールガンっていうけど レールガンどこについてるのってずっと思ってる

30 20/02/16(日)14:41:31 No.663640560

>レールガンどこについてるのってずっと思ってる 背中側に生えてる長いやつじゃないの

31 20/02/16(日)14:41:57 No.663640656

ストライク開発される前にイージス生まれたのかなり迷走してたと思う

32 20/02/16(日)14:42:02 No.663640675

逃がした魚はデカいんだ 強奪した4機とあんだけ渡り合えるんだからあっちが強いに決まってるんだ

33 20/02/16(日)14:42:54 No.663640910

>逃がした魚はデカいんだ >強奪した4機とあんだけ渡り合えるんだからあっちが強いに決まってるんだ ザフトもストライカーシステム模索しだすしな

34 20/02/16(日)14:43:26 No.663641028

>>ライトニングストライクだけしらない >君だけのストライクを作れ!みたいなやつの採用だったかと >要はバッテリーマシマシストライク あとその電力を活かした電磁加農砲が付いている

35 20/02/16(日)14:43:53 No.663641118

>強奪した4機とあんだけ渡り合えるんだからあっちが強いに決まってるんだ 第2世代コーディネーターとメンデル製の違いな気がする…

36 20/02/16(日)14:44:38 No.663641286

>>ストライクから105作って簡単にしてストライクダガーだと思ってたけどあってる? >あってる ガンダムとジーラインとジムの関係みたいなものね

37 20/02/16(日)14:45:26 No.663641487

>あとその電力を活かした電磁加農砲が付いている これアグニじゃダメなの…

38 20/02/16(日)14:45:41 No.663641547

無断コピー

39 20/02/16(日)14:45:45 No.663641565

アスランは戦ってくれないしアークエンジェルはクソ火力だし性能バレてるし意外と不利な局面ですらあった

40 20/02/16(日)14:45:58 No.663641626

無断コピーでだめだった

41 20/02/16(日)14:46:44 No.663641816

>スイと出てきたけど東アジア共和国ってなんなの... 日本と中国と朝鮮とモンゴル ちなみに首都は台北 マスドライバーもあるよ

42 20/02/16(日)14:46:44 No.663641821

無断コピーはともかくライセンス生産許したんだ…

43 20/02/16(日)14:47:06 No.663641913

ルージュが無断で作られたものとか知らんかった…

44 20/02/16(日)14:47:16 No.663641959

>ストライク開発される前にイージス生まれたのかなり迷走してたと思う 連合はMAしかないんだからMAからMSになったら便利!みたいなかもしれん

45 20/02/16(日)14:47:26 No.663641999

>>あとその電力を活かした電磁加農砲が付いている >これアグニじゃダメなの… ビームじゃ減衰しちゃうからね

46 20/02/16(日)14:47:49 No.663642098

>>スイと出てきたけど東アジア共和国ってなんなの... >日本と中国と朝鮮とモンゴル >ちなみに首都は台北 どうやって一つにまとまれたんだろう…

47 20/02/16(日)14:48:23 No.663642241

性能ばれてるから実質機能してないブリッツ

48 20/02/16(日)14:48:40 No.663642307

>ルージュが無断で作られたものとか知らんかった… ストライクだって大破後はデータ取りした時の無断コピー品で修理されてるし…

49 20/02/16(日)14:48:51 No.663642343

この一番基本の設定画だとストライクって案外マッシブだよね

50 20/02/16(日)14:49:40 No.663642548

オーブって設定だけ拾ってくと酷いならずもの国家だと思う…

51 20/02/16(日)14:49:52 No.663642592

知的財産権なんて尊重していたらC.E.では生きていけないぜー!

52 20/02/16(日)14:49:54 No.663642595

105ダガーかウィンダムでいいよね?

53 20/02/16(日)14:50:06 No.663642652

>>>スイと出てきたけど東アジア共和国ってなんなの... >>日本と中国と朝鮮とモンゴル >>ちなみに首都は台北 >どうやって一つにまとまれたんだろう… あの世界いったんぐちゃぐちゃになっているからね 年表見ていると楽しいよ

54 20/02/16(日)14:50:33 No.663642763

>知的財産権なんて尊重していたらC.E.では生きていけないぜー! ジャンク屋「わかるわー」

55 20/02/16(日)14:50:50 No.663642825

イザークがミラコロせずにブリッツで突撃して ニコルがバスターで冷静に援護して ディアッカがデュエルでフォローすれば勝てたかも

56 20/02/16(日)14:50:51 No.663642833

IWSPの盾は使いにくそうだ

57 20/02/16(日)14:51:23 No.663642960

>知的財産権なんて尊重していたらC.E.では生きていけないぜー! だがそれが逆にスーパーコーディネーターの失敗作の逆鱗に触れた!

58 20/02/16(日)14:51:28 No.663642982

どうして人は盾と火器を一つにしてしまうのでしょう…

59 20/02/16(日)14:52:07 No.663643150

バッテリー技術の進歩が半端ないよねCE

60 20/02/16(日)14:52:40 No.663643266

>イザークがミラコロせずにブリッツで突撃して >ニコルがバスターで冷静に援護して >ディアッカがデュエルでフォローすれば勝てたかも たらればの戦術論の話すると アスランが冷静に支持出して4機で連携するだけで余裕で勝ってたので…

61 20/02/16(日)14:53:04 No.663643354

SEEDはエネルギー問題抱えてるのに度々すごい燃費悪そうなMSが大暴れしている…

62 20/02/16(日)14:53:09 No.663643380

パワーエクステンダー凄いよね

63 20/02/16(日)14:53:12 No.663643390

雷轟

64 20/02/16(日)14:53:31 No.663643458

>どうして人は盾と火器を一つにしてしまうのでしょう… どのガンダム世界でもそういうの生まれているし流行るのかな

65 20/02/16(日)14:53:44 No.663643525

>オーブって設定だけ拾ってくと酷いならずもの国家だと思う… GAT開発データをパクってアストレイ作る アストレイ破壊のために傭兵雇うけど傭兵ごと消そうとする ナチュラルがアストレイを操縦できるらしいからとハニトラ技術員を送り込んでパクろうとする キラにOS開発させる そのOSにジャンク屋の技術を投入する できた!

66 20/02/16(日)14:54:05 No.663643604

書き込みをした人によって削除されました

67 20/02/16(日)14:54:56 No.663643802

>>オーブって設定だけ拾ってくと酷いならずもの国家だと思う… >GAT開発データをパクってアストレイ作る >アストレイ破壊のために傭兵雇うけど傭兵ごと消そうとする >ナチュラルがアストレイを操縦できるらしいからとハニトラ技術員を送り込んでパクろうとする >キラにOS開発させる >そのOSにジャンク屋の技術を投入する >できた! 最低だなロンドギナサハク

68 20/02/16(日)14:55:53 No.663644004

>どのガンダム世界でもそういうの生まれているし流行るのかな 複合武装と羽はオモチャ映えするからな…

69 20/02/16(日)14:57:10 No.663644294

>GAT開発データをパクってアストレイ作る そもそもがMSのノウハウのための共同開発じゃん! むだんこぴーはアレだけど

70 20/02/16(日)14:57:28 No.663644360

>知的財産権なんて尊重していたらC.E.では生きていけないぜー! 人間だってコピーしちゃうからなあいつら

71 20/02/16(日)14:58:49 No.663644657

どうせ喰らったら終わりなら盾にも武器つんじゃえ的な…

72 20/02/16(日)14:59:47 No.663644888

ジャンク屋さんはそこかしこで武器拾っては一般用に改造するお仕事だし… 交通事故減らせるTPSだかPS装甲の自動車とか欲しいけどそれ当たられた側がまずいやつじゃって思う

73 20/02/16(日)15:00:14 No.663644972

ライトニングは併設されたヤバいセンサー使って宇宙なら有効射程1万kmってめちゃくちゃな設定なので実弾のが合ってる

74 20/02/16(日)15:01:51 No.663645331

監督的にはストライクの後継機なのにストライクとだけ関係がないフリーダム

75 20/02/16(日)15:04:21 No.663645881

ダガー系は設定ちょっと書籍で違ったりするところもあるよね ストライクダガーは本来はストライカーパックないしデュエルダガーの方が正しいけど取られた機体名つけるの縁起悪いしストライクにするか!みたいなのも小説だったかに載ってた気がするし かと思ったら普通にデュエルダガーも作ってたりするし…

76 20/02/16(日)15:04:37 No.663645946

>ライトニングストライクについてるっていうレールガンっていうけど >レールガンどこについてるのってずっと思ってる 下腕に付いてるのがそう 左右合体させて長砲身のレールガンになる

↑Top