虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/16(日)12:52:02 Z計画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)12:52:02 No.663616324

Z計画の後継機に対抗し更には凌駕しようという確固たる意志と地球圏の守護者としての誇りが感じられるよね…

1 20/02/16(日)12:53:35 No.663616646

でも技術的には古い印象

2 20/02/16(日)12:55:19 No.663617019

スレ画はZより強いの?

3 20/02/16(日)12:55:26 No.663617043

>でも技術的には古い印象 は? オペレーティングシステムの非人道性ではZZの遥か先を言ってるだろ…

4 20/02/16(日)12:55:46 No.663617116

>スレ画はZZより強いの?

5 20/02/16(日)12:56:14 No.663617221

爪先と踵を長くすることが性能にどう効くのかわからない

6 20/02/16(日)12:56:45 No.663617325

>スレ画はEx-Sと戦えるの?

7 20/02/16(日)12:57:35 No.663617534

>※ZZガンダムは本来、Zガンダムより先行して計画されていた。 >しかし、技術的諸問題などにより開発が遅延した機体であり、構想を同じくするTR計画機との時期的な技術的格差は存在しない。 >グリプス戦争の終結に前後して実戦配備されたSガンダムにおいても同様である。 認めたくない気持ちは分かるが歴史の真実を直視すべきだぜ

8 20/02/16(日)12:58:08 No.663617664

MK2より古い機体なんだろ

9 20/02/16(日)12:59:31 No.663617982

TR-6までいけばMk2よりは新しいよ!

10 20/02/16(日)13:03:31 No.663619003

人型で変形してビーム撃つからどれも一緒の強さだよ

11 20/02/16(日)13:05:30 No.663619438

敵にダメージ与えるのはあくまでビームや弾頭であって MSはその手段に過ぎない…

12 20/02/16(日)13:06:56 No.663619779

仮にネモのビームライフルだって当たったらスレ画を落とせるしな

13 20/02/16(日)13:07:28 No.663619881

設定変遷は知らないけどひとりGアーマーってΖΖのコンセプトは 初代合体MS→Ζ変形MS→ΖΖ変形合体MS って流れがあってこそじゃないか

14 20/02/16(日)13:13:27 No.663621170

su3654788.jpg ZZの開発計画がZ完成より二年前に始動してるのは番組当時からの設定だから別に変遷でも何でも無いし…

15 20/02/16(日)13:13:57 No.663621274

ZZやSと一緒言われてるのは大火力可変MSくらいの広いくくりじゃない?

16 20/02/16(日)13:14:00 No.663621279

そもそもTR-6の派生元のTR-SがMk.2ベースにヘイズルで実証した諸技術導入した次世代機としおまけで万能換装機能やインレのコアユニット機能持たせようとしたって代物だからMk. 2より新しいしいっそZ計画より先をいってるよ

17 20/02/16(日)13:15:38 No.663621608

時期的にはSガンダムと同期 そもそもメタ的なコンセプトがニセSガンダムだし

18 20/02/16(日)13:16:06 No.663621700

>仮にネモのビームライフルだって当たったらスレ画を落とせるしな そういうことじゃないだろうけど 一応Iフィールド付いてるから実弾のほうが決定打になりそう

19 20/02/16(日)13:16:13 No.663621720

でもよー 時代的な差はないなんていうのは簡単だけど 当時とティターンズとアナハイムの技術力の差までないわけではないだろ?

20 20/02/16(日)13:16:19 No.663621737

こいつゼータ系のマスクだったら良かったのに

21 20/02/16(日)13:17:29 No.663621972

アリスosに対してバニーズosだもんな センチネル好きすぎだよな

22 20/02/16(日)13:17:59 No.663622082

めっちゃかっこいいな…早く届かないかな

23 20/02/16(日)13:18:47 No.663622276

原作を知らないけどこの機体は何の敵と戦ったの?

24 20/02/16(日)13:19:22 No.663622404

>原作を知らないけどこの機体は何の敵と戦ったの? 漫画版だとグリプスの最後にちょっと戦ったよ

25 20/02/16(日)13:19:31 No.663622441

ものすごいガンダムオタクが書いてるかデザイン気に入らないみたいな難癖はともかく設定で突っ込まれてるのを見ない

26 20/02/16(日)13:19:51 No.663622496

>原作を知らないけどこの機体は何の敵と戦ったの? ゴテ盛りリックディアス

27 20/02/16(日)13:21:06 No.663622755

なんかオートでネモ2機と戦艦1隻瞬殺してなかった?

28 20/02/16(日)13:21:28 No.663622831

>ものすごいガンダムオタクが書いてるかデザイン気に入らないみたいな難癖はともかく設定で突っ込まれてるのを見ない むしろへーそんな設定あったんだーってなる事が多い

29 20/02/16(日)13:21:34 No.663622858

>ものすごいガンダムオタクが書いてるかデザイン気に入らないみたいな難癖はともかく設定で突っ込まれてるのを見ない あのリサーチ量は他のガンダムも見習って欲しい

30 20/02/16(日)13:22:21 No.663623028

>こいつゼータ系のマスクだったら良かったのに スレ画には付属してないけどティターンズカラーのほうはMkV顔だよ

31 20/02/16(日)13:22:42 No.663623103

>ものすごいガンダムオタクが書いてるかデザイン気に入らないみたいな難癖はともかく設定で突っ込まれてるのを見ない なんだよこの設定って思ってたらものすごい古い一次資料が出て来たりするんだけどたまにヘリオスとか混ざってるからたまらない

32 20/02/16(日)13:22:49 No.663623129

ジャムルフィンがビグザムの後継機とか嘘付けみたいなのがだいたい放送当時から存在してるマイナー設定

33 20/02/16(日)13:23:11 No.663623187

>ものすごいガンダムオタクが書いてるかデザイン気に入らないみたいな難癖はともかく設定で突っ込まれてるのを見ない 整合性の為の整合性の為の整合性みたいな感じで徹底してるからなこれ

34 20/02/16(日)13:23:26 No.663623237

>でもよー >時代的な差はないなんていうのは簡単だけど >当時とティターンズとアナハイムの技術力の差までないわけではないだろ? 連邦軍の軍事予算を湯水のように使い込み専属のテストチームにジオン残党狩りをさせて実戦証明を重ねていってるからなー

35 20/02/16(日)13:23:56 No.663623343

エルメスを改良した皆さんご存知のモビルアーマー・ヘリオスを改修したのがごらんのヘリオス・マリナーだからな…

36 20/02/16(日)13:27:45 No.663624147

デナン・ゲーに勝てるかがひとつの基準にあってもいい

37 20/02/16(日)13:27:46 No.663624148

>ジャムルフィンがビグザムの後継機とか嘘付けみたいなのがだいたい放送当時から存在してるマイナー設定 ジャムルフィンが元は大型モビルアーマーなのは比較的有名な方だろ!?

38 20/02/16(日)13:29:02 No.663624460

まぁジャムルフィン自体がマイナーよりだからジャムルフィン知ってるならその設定知ってる率はそこそこありそうだ

39 20/02/16(日)13:29:44 No.663624638

>エルメスを改良した皆さんご存知のモビルアーマー・ヘリオスを改修したのがごらんのヘリオス・マリナーだからな… やっぱり水陸両用機特集のあたりが一番イカれてて好き

40 20/02/16(日)13:31:11 No.663624978

ダブルフェイクあたり拾わないかな...

41 20/02/16(日)13:32:08 No.663625188

いいですよね アクアバーザム

42 20/02/16(日)13:33:22 No.663625458

ヘイズルがだんだんバーザムになったりオッゴがだんだんガザになったりホラーじみた外堀の埋め方するよね

43 20/02/16(日)13:33:59 No.663625587

技術開発は継承されて然りだからな...

44 20/02/16(日)13:34:49 No.663625760

>爪先と踵を長くすることが性能にどう効くのかわからない 爪先ほとんどないし踵はそもそもねーじゃねーか!

45 20/02/16(日)13:35:22 No.663625887

Gジェネで行われる開発を設定踏まえて納得できる形で表現してあるというか…

46 20/02/16(日)13:35:59 No.663625994

>整合性の為の整合性の為の整合性みたいな感じで徹底してるからなこれ この形状には何か意味が…意味があるはず…っていう行間の読み方がイカれてる

47 20/02/16(日)13:36:32 No.663626113

いいよねドラムフレーム

48 20/02/16(日)13:36:38 No.663626139

>まぁジャムルフィン自体がマイナーよりだからジャムルフィン知ってるならその設定知ってる率はそこそこありそうだ 鉄壁ジャムルフィンでなんかこいつ富野が大好きな黒い三連星のコピーなのかなってなった

49 20/02/16(日)13:37:26 No.663626309

>この形状には何か意味が…意味があるはず…っていう行間の読み方がイカれてる ドラムフレームとかそうかな…そうかも…てなる

50 20/02/16(日)13:38:10 No.663626467

ヘイズルがバーザムになるのは最初っから匂わせてたし読者にもよく言われてた 明らかにかバーザムっぽいパーツなのにバーザムっぽい形態に使われなかったやつとかすらある ハイザックキャノンの胸パーツとか

51 20/02/16(日)13:39:40 No.663626808

>ヘイズルがバーザムになるのは最初っから匂わせてたし読者にもよく言われてた >明らかにかバーザムっぽいパーツなのにバーザムっぽい形態に使われなかったやつとかすらある >ハイザックキャノンの胸パーツとか バーザムの怪文書お出しされた時はどういう感じだったの

52 20/02/16(日)13:40:03 No.663626879

オッゴは公式映像作品に出てる オッゴはドラムフレーム つまりドラムフレームは公式っていう三段論法汚染

53 20/02/16(日)13:40:25 No.663626955

>>※ZZガンダムは本来、Zガンダムより先行して計画されていた。 >>しかし、技術的諸問題などにより開発が遅延した機体であり、構想を同じくするTR計画機との時期的な技術的格差は存在しない。 >>グリプス戦争の終結に前後して実戦配備されたSガンダムにおいても同様である。 これどこに載ってたの?

54 20/02/16(日)13:41:21 No.663627162

>ハイザックキャノンの胸パーツとか あれハイザックとかマラサイの共通武装パックからバーザムで標準装備になってるのかと思った

55 20/02/16(日)13:42:24 No.663627379

>バーザムの怪文書お出しされた時はどういう感じだったの 影響を与えたことにはなってたよ

56 20/02/16(日)13:43:06 No.663627545

>影響を与えたことにはなってたよ あっいや読んだ側の反響がどうだったのかなと

57 20/02/16(日)13:43:36 No.663627647

>オッゴは公式映像作品に出てる >オッゴはドラムフレーム >つまりドラムフレームは公式っていう三段論法汚染 ドラム自体aoz由来の超技術っていうより作中描写とガンプラ組み換え遊びを肯定する為に宇宙世紀にはこんなすげー技術があるんだぜって話だからね…

58 20/02/16(日)13:43:43 No.663627673

こんな切り札有ったのに負けたのか…

59 20/02/16(日)13:44:13 No.663627790

なんかイラストよりライフル短いのか

60 20/02/16(日)13:45:03 No.663627978

完成形は間に合わなかったから

61 20/02/16(日)13:45:12 No.663628017

仮に性能すごくてもカミーユやジュドーに勝てるか?ってなっちゃうからパイロットも大事

62 20/02/16(日)13:45:35 No.663628096

>こんな切り札有ったのに負けたのか… メイルシュトローム作戦で大局は決したから…

63 20/02/16(日)13:45:52 No.663628165

TR計画の目的がティターンズ産の主力機だし そりゃバーザムに行き着くのは当たり前というか アドヘイの各部の時点でモロにバーザムで最初っから皆知ってたって感じよ

64 20/02/16(日)13:46:04 No.663628213

>これどこに載ってたの? エウっパリ野郎は歴史の真実を直視するべきだぜ https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot45/

65 20/02/16(日)13:46:08 No.663628221

これもアーガマ隊に届ければよかったのに

66 20/02/16(日)13:46:34 No.663628312

>こんな切り札有ったのに負けたのか… これ以上泥沼にしても意味ないねって事で壊されたよ 壊したやつは戦後裁判にかけられた

67 20/02/16(日)13:47:08 No.663628437

最終局面の色々極まってるカミーユとかジュドーの相手とかしたくなさすぎる

68 20/02/16(日)13:47:38 No.663628545

時期的な格差はないってのは別に変な話ではないのでは

69 20/02/16(日)13:47:48 No.663628579

うまいこと頑張って後付けしたなって思う

70 20/02/16(日)13:48:10 No.663628650

まずTR計画が最強を目指す計画ではなく ハチャメチャごちゃまぜだったティターンズ内の機体を一律化する統合整備計画であることを認識すべきだぜ

71 20/02/16(日)13:48:23 No.663628700

SガンとかもそうだけどZの時期って何機ガンダムが作られたんだ

72 20/02/16(日)13:48:33 No.663628727

グリプス戦役の隙間に上手いことハメた

73 20/02/16(日)13:48:45 No.663628763

一年戦争以上に準備期間あるんだからびっくりドッキリメカいくらあってもいいよね

74 20/02/16(日)13:49:22 No.663628905

>こんな切り札有ったのに負けたのか… ジャミトフ直轄の計画だったんでジャミトフがシロッコに謀殺された時点で関係機材抱え込んでた艦隊指揮してたジャミトフの部下がティターンズ本体と距離取り始めたので

75 20/02/16(日)13:49:57 No.663629028

オッゴは建機がアニメに関わってた時代に公式設定に残した数少ない爪痕の一つなのでそこを起点に世界観を拡張して行くのは極めて合理的な事

76 20/02/16(日)13:50:01 No.663629043

盛り上がってすぐ劇場Zに登場出来たんだから凄い

77 20/02/16(日)13:50:44 No.663629216

ハード的な設計部分ではドラムフレームの謎の汎用性以外は正直ZZには勝てないと思う ただこいつのソフト部分に関しては最早凄すぎて何も言えねえ

78 20/02/16(日)13:50:46 No.663629233

>SガンとかもそうだけどZの時期って何機ガンダムが作られたんだ たくさん 連邦とアナハイムとティターンズとオーガスタ研でガンダム作りあってたので

↑Top