ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/16(日)12:33:57 No.663612127
32でやっと貯金1000万できたけど学費も1000万近くかかるという事を思い出して これどうやって子育てするんだろうなって思った童貞だけど
1 20/02/16(日)12:39:00 No.663613333
地元の国立工学部に入れる
2 20/02/16(日)12:39:55 No.663613547
貯金してるなんて「」はえらいな…
3 20/02/16(日)12:40:44 No.663613759
二馬力ならずっと二馬力って訳にも行かない上にラクだけどそこから保険やらなんやらかかるからもっと辛いぞ
4 20/02/16(日)12:40:48 No.663613771
すげぇな俺36だけど貯金130万だわ
5 20/02/16(日)12:41:41 No.663613965
学費免除か給付型奨学金貰えるように勉強させよう
6 20/02/16(日)12:43:50 No.663614457
上の息子を大学院、俺を一浪私大に通わせたパパンってまじすげえとしみじみと思う
7 20/02/16(日)12:44:14 No.663614561
子供1人大学卒業まで育てるのに3000万だし… 20年で3000万…ギリギリかなぁ…
8 20/02/16(日)12:48:15 No.663615460
奨学金って考えたけど子供に借金を背負わしたくはないから 打つ手はないな
9 20/02/16(日)12:49:38 No.663615778
院卒と仮定すると6年で1年あたり150万強か 結構大変だな
10 20/02/16(日)12:50:01 No.663615861
すげえな 奨学金完済してないから自分の学費すらまだだわ
11 20/02/16(日)12:50:07 No.663615885
世の中貯金ない家庭の方が多いんだ 余裕でやっていけるぞ!
12 20/02/16(日)12:53:41 No.663616672
30歳で産んで50歳まで養育費で金が消え 定年まで残り15年で老後資金うん千万円貯めるのか
13 20/02/16(日)12:55:21 No.663617030
学費は国が出す そのための増税だ
14 20/02/16(日)12:56:06 No.663617191
>学費は国が出す >そのための増税だ 高級ホテル建てましょう!
15 20/02/16(日)12:56:28 No.663617266
行かなくていいやつまで行かせられる家が豊かってことなんだな…
16 20/02/16(日)12:56:44 No.663617323
カジノも作りましょう!
17 20/02/16(日)12:58:22 No.663617721
何とち狂ったかもう一度大学行こうと考えてた俺を正気に戻してくれてありがたい…
18 20/02/16(日)13:01:01 No.663618337
子育てなんて前もって貯めてから始める必要なくね
19 20/02/16(日)13:02:26 No.663618732
>学費は国が出す >そのための増税だ 教育は過剰投資になってるから大学減らして大学進学率下げた方がいいと思う
20 20/02/16(日)13:02:37 No.663618769
生まれた時点で一括払いとでも思ってるのか…?
21 20/02/16(日)13:07:33 No.663619909
たまに貯金そのものが目的になっちゃってる人がいる
22 20/02/16(日)13:12:53 No.663621038
>教育は過剰投資になってるから大学減らして大学進学率下げた方がいいと思う 日本は先進国なのに大学進学率が低すぎるって叩かれてるけど…
23 20/02/16(日)13:13:01 No.663621066
大学時代からコツコツ貯めて30で1200万貯まったよ 特に欲しいものないけど子ども出来たから子どものために沢山使うつもり
24 20/02/16(日)13:13:51 No.663621253
34で1000万貯まったけど実家のリフォームで300万飛ぶ
25 20/02/16(日)13:13:55 No.663621262
実家じゃないと無理だろ…
26 20/02/16(日)13:14:51 No.663621460
>実家じゃないと無理だろ… えぇ…
27 20/02/16(日)13:16:24 No.663621750
ガキなんぞ高卒で十分よ 大学行きたいなら奨学金借りて自分でいかせればよろし
28 20/02/16(日)13:16:32 No.663621779
18から22で600万貯めたけど予備校代と大学の学費で全部消えた
29 20/02/16(日)13:16:37 No.663621800
>日本は先進国なのに大学進学率が低すぎるって叩かれてるけど… 高等教育に値しない素質の学生を高い授業料に値しない大学に通わせて若い4年間を遊んで過ごさせても損失しかない
30 20/02/16(日)13:17:43 No.663622028
生活切り詰めゲーム楽しいよね 何より貯金額が目に見えて増えるのがいい… まあ切り詰めなくてももりもり貯まる人もいるんだろうけど
31 20/02/16(日)13:18:38 No.663622231
ところでスレ「」どこ住み? 好きな4桁の番号は?
32 20/02/16(日)13:21:19 No.663622801
医者ってマジで金持ちしか許されない職業なんだな
33 20/02/16(日)13:21:24 No.663622817
>ところでスレ「」どこ住み? 青葉区八幡 >好きな4桁の番号は? 4649
34 20/02/16(日)13:23:01 No.663623159
>医者ってマジで金持ちしか許されない職業なんだな 貧しくても優秀なら道はある
35 20/02/16(日)13:23:37 No.663623276
>生活切り詰めゲーム楽しいよね >何より貯金額が目に見えて増えるのがいい… 最近冷蔵庫使わなければ電気代が月1000円浮くことを発見したよ俺
36 20/02/16(日)13:24:29 No.663623453
>高等教育に値しない素質の学生を高い授業料に値しない大学に通わせて若い4年間を遊んで過ごさせても損失しかない 自虐?
37 20/02/16(日)13:25:16 No.663623630
大学に進学すると知識が特化されていって逆に汎用性が失われていく
38 20/02/16(日)13:25:30 No.663623679
1500万から資産運用初めて6年ハラハラしながらようやく3200万に届いた 常にハラハラしてて仕事にもハラハラが現れるので資産運用はもっとカネに余裕のある人がするべきモノだと思う
39 20/02/16(日)13:26:31 No.663623881
真面目にコツコツ重ねてもあらゆる面でギリギリを走るしかないんだから ハラハラな道走っても良いんじゃない?
40 20/02/16(日)13:28:19 No.663624277
自宅から通えるところに大学がある人はいいなー 実家から最寄りの大学まで電車で二時間半かかるぞ俺
41 20/02/16(日)13:29:07 No.663624481
すげえな俺30だけど貯金90だわ だれかたすけて…しにたくない
42 20/02/16(日)13:30:30 No.663624802
>すげえな俺30だけど貯金90だわ >だれかたすけて…しにたくない ぬら次郎さん…