虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/16(日)10:49:08 今週の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)10:49:08 No.663589649

今週の話すげぇ…

1 20/02/16(日)10:49:31 No.663589716

三話掛かりそうなとこを一話にまとめたらしい

2 20/02/16(日)10:50:11 No.663589842

六期内でも上位の傑作だったと思う

3 20/02/16(日)10:50:33 No.663589906

まさかタイムリープものとは…

4 20/02/16(日)10:50:43 No.663589936

人類と妖怪が全滅する話を1話でやっちゃダメだよ!

5 20/02/16(日)10:51:56 No.663590165

観れてないんだけどまぼろしの汽車ってことは親父の秘技のタイムマシン召喚やったのか あまりに無体な奥の手すぎて確かアニメだと汽車要素だけ拾ったりしてたはずだが時間遡行やれたのか

6 20/02/16(日)10:52:10 No.663590217

おそらく直前で阻止されるベアードぬらりと違って完遂まで行ってるのが…

7 <a href="mailto:世界">20/02/16(日)10:52:25</a> [世界] No.663590268

ないない鬼ねこなんて絶対ありません

8 20/02/16(日)10:52:30 No.663590292

いやみといい猫姉さん主役回傑作多くない…?

9 20/02/16(日)10:53:00 No.663590400

世界はさあ…

10 20/02/16(日)10:53:24 No.663590485

最後の猫姉さん切なすぎる

11 20/02/16(日)10:53:32 No.663590516

>観れてないんだけどまぼろしの汽車ってことは親父の秘技のタイムマシン召喚やったのか >あまりに無体な奥の手すぎて確かアニメだと汽車要素だけ拾ったりしてたはずだが時間遡行やれたのか やった 完璧にやった

12 20/02/16(日)10:54:07 No.663590626

残り4話なのに温泉回やって大丈夫?

13 20/02/16(日)10:54:27 No.663590691

猫姐さんの活躍にオカリンとほむほむもニッコリ

14 20/02/16(日)10:54:46 No.663590753

>観れてないんだけどまぼろしの汽車ってことは親父の秘技のタイムマシン召喚やったのか >あまりに無体な奥の手すぎて確かアニメだと汽車要素だけ拾ったりしてたはずだが時間遡行やれたのか 親父の命と引き換えってとこも時間遡ってやり直すところもちゃんと原作そのままやったよ 猫娘を主軸に据えて規模をめちゃくちゃでかくして時間要素をメインにしたアレンジだった

15 20/02/16(日)10:55:34 No.663590930

六期はかまぼこといいたまにこういうめちゃくちゃ上手い原作アレンジやって来るから油断ならない…

16 20/02/16(日)10:55:35 No.663590932

>残り4話なのに温泉回やって大丈夫? 残り全部シリアスになるからこそ最後に癒しの温泉回をやるんだろ

17 20/02/16(日)10:55:37 No.663590939

ピーが強いんだか弱いんだか…

18 20/02/16(日)10:55:58 No.663591007

>人類と妖怪が全滅する話を1話でやっちゃダメだよ! スケールがでかすぎる…

19 20/02/16(日)10:56:30 No.663591132

初期の八百八狸も前後編で日本壊滅しかけてたけど今回もやべぇな…

20 20/02/16(日)10:56:31 No.663591138

>ピーが強いんだか弱いんだか… 戦闘力は無いが特殊能力がチート系

21 20/02/16(日)10:57:00 No.663591241

東京タワー曲げたの誰だよ

22 20/02/16(日)10:57:03 No.663591259

話の密度凄かった

23 20/02/16(日)10:57:06 No.663591271

>ピーが強いんだか弱いんだか… 単体ではそこまで強くないってのがテーマとがっちり噛み合ってたな…

24 20/02/16(日)10:57:28 No.663591355

>おそらく直前で阻止されるベアードぬらりと違って完遂まで行ってるのが… というか妖怪もって言ってるから西洋妖怪とぬらりも全滅してるんじゃ?

25 20/02/16(日)10:57:43 No.663591410

折角妖怪獣やダイダラボッチやったのに大海獣は無いのかな今期…流石に劇場版って線も望み薄だろうし

26 20/02/16(日)10:58:27 No.663591532

四期アニメでも時空間移動する汽車だったよ ただ劇場版だったのと西洋妖怪が奪った地獄のアイテムみたいな感じで目玉の親父の技じゃなくなってた

27 20/02/16(日)10:58:34 No.663591554

OVAとかで新規の話やってほしいな 重い話じゃなくてそれこそファンサービス系の水着回とかを

28 20/02/16(日)10:59:01 No.663591650

今回のタイムマシンも原作からある技なの!?

29 20/02/16(日)10:59:23 No.663591739

今期評判もいいし七期というか六期Ⅱが早めに来ることもあるのやもしれん

30 20/02/16(日)10:59:41 No.663591815

>>観れてないんだけどまぼろしの汽車ってことは親父の秘技のタイムマシン召喚やったのか >>あまりに無体な奥の手すぎて確かアニメだと汽車要素だけ拾ったりしてたはずだが時間遡行やれたのか >やった >完璧にやった >親父の命と引き換えってとこも時間遡ってやり直すところもちゃんと原作そのままやったよ まじか 配信か何かで観るかな

31 20/02/16(日)10:59:44 No.663591824

原作の完ぺきな解釈に基づいた両アレンジだった

32 20/02/16(日)10:59:59 No.663591863

猫姉さんと結ばれないのが平和になる世界線って

33 20/02/16(日)11:00:07 No.663591900

>今期評判もいいし七期というか六期Ⅱが早めに来ることもあるのやもしれん 五期も人気自体はめちゃくちゃあったけど駄目だったからな…

34 20/02/16(日)11:00:29 No.663591977

話に引き込まれたせいで今回のモンローの声優さんが夢子ちゃんというネタをクレジット見るまで忘れてしまってた

35 20/02/16(日)11:01:16 No.663592126

>猫姉さんと結ばれないのが平和になる世界線って この世界線は鬼太郎ルートじゃなくてまなちゃんルートやったんやな…

36 20/02/16(日)11:01:40 No.663592222

>今回のタイムマシンも原作からある技なの!? 目玉の親父の最後の奥の手みたいな時間遡行システムの召喚技なんだ ただ原作では乗せたものの時間を巻き戻すタイムふろしきみたいな感じ

37 20/02/16(日)11:02:13 No.663592343

(どんどんヒビのはいるスマホ)

38 20/02/16(日)11:02:14 No.663592346

>五期も人気自体はめちゃくちゃあったけど駄目だったからな… 再開しようと動いていたところで 水木先生が亡くなってしまって企画自体が頓挫しちゃったんだよな…

39 20/02/16(日)11:02:24 No.663592380

>話に引き込まれたせいで今回のモンローの声優さんが夢子ちゃんというネタをクレジット見るまで忘れてしまってた 鬼太郎と猫姉さんのイチャイチャにニヤニヤしてたけどユメコ的には嫉妬します!みたいな色川さんのコメントでほっこりした

40 20/02/16(日)11:02:39 No.663592445

>(どんどんヒビのはいるスマホ) この演出すごく良かった…

41 20/02/16(日)11:03:09 No.663592577

>(どんどんヒビのはいるスマホ) この辺も含めて演出が冴えに冴えてた回だった 駆け足だったけどそれも雰囲気に寄与してたし

42 20/02/16(日)11:04:00 No.663592782

汽車を背景にしたネコ姉さんのシーンがもう素敵としか言えない

43 20/02/16(日)11:04:00 No.663592787

落ちというか決着は早めに読めたけどすごい見入ってしまった ラストで猫娘が現れるとこ音楽も相まって超かっこいい…

44 20/02/16(日)11:04:03 No.663592798

まだ何もやってない!がその後アレが起こるとはいえちょっとかわいそうでダメだった

45 20/02/16(日)11:04:24 No.663592879

>>今回のタイムマシンも原作からある技なの!? >目玉の親父の最後の奥の手みたいな時間遡行システムの召喚技なんだ >ただ原作では乗せたものの時間を巻き戻すタイムふろしきみたいな感じ 目玉のおやじすげぇな…

46 20/02/16(日)11:04:35 No.663592913

ネズミ男ってやっぱり優秀なんだな…

47 20/02/16(日)11:04:48 No.663592949

>まだ何もやってない!がその後アレが起こるとはいえちょっとかわいそうでダメだった シルクハットは投げてたからね…

48 20/02/16(日)11:05:41 No.663593161

>猫姐さんの活躍にオカリンとほむほむもニッコリ ヒでもやっぱりその二作連想してる感想多かったね この手の話はきっちり魅せられるとやっぱり印象に残る…

49 20/02/16(日)11:05:56 No.663593208

六期のねこむすめはやっぱ頼りになるな…

50 20/02/16(日)11:06:01 No.663593222

ライフイズストレンジ思い出した

51 20/02/16(日)11:06:37 No.663593346

>今回のタイムマシンも原作からある技なの!? 目玉おやじといえば脳運転と逆モチ殺しとまぼろしの汽車ってイメージあるわ

52 20/02/16(日)11:06:50 No.663593399

>ネズミ男ってやっぱり優秀なんだな… あいつのやる仕事って最終的に失敗するけど 途中までは大成功してるのが殆どだからな

53 20/02/16(日)11:08:02 No.663593661

>原作の完ぺきな解釈に基づいた両アレンジだった ちゃんとモンロー出てきたしな

54 20/02/16(日)11:08:06 No.663593683

>>まだ何もやってない!がその後アレが起こるとはいえちょっとかわいそうでダメだった >シルクハットは投げてたからね… 言ってしまえば殺意を持って他人に投げたナイフが 偶然防がれただけでしかないからな

55 20/02/16(日)11:08:08 No.663593691

6期は基本的にギャグ回のが打率高いと思ってるんだけどすねこすりとか幽霊電車とか枕返しとかずんべらとか吸血鬼エリートとか今回のまぼろしの汽車とかたまにシリアス回でも傑作投げてくるね

56 20/02/16(日)11:08:43 No.663593827

しかし在野の妖怪でやべーのいすぎだろ…

57 20/02/16(日)11:09:04 No.663593900

夢子ちゃんの中の人と知って驚いた

58 20/02/16(日)11:09:07 No.663593915

最後のやられ方含めて歴代ピー&モンローの中でもぶっちぎりで印象に残ったな… いや俺の推しの四期でのどっか間抜けな二人も好きなんだけど

59 20/02/16(日)11:09:44 No.663594030

脚本のアレンジ仕方まとめ方の上手さと演出ががっちり噛み合ってて良かった…

60 20/02/16(日)11:10:52 No.663594284

落語の定番ネタみたいにお決まりの妖怪やエピソードをいかにスタッフでアレンジするかが面白いね鬼太郎

61 20/02/16(日)11:11:14 No.663594364

>三話掛かりそうなとこを一話にまとめたらしい ぬらりひょんよりよっぽど観たい話だったよ

62 20/02/16(日)11:11:20 No.663594379

なんで東南アジアの妖怪とマリリンモンローがつるんでるんです?

63 20/02/16(日)11:11:20 No.663594383

>しかし在野の妖怪でやべーのいすぎだろ… 多分昔なら東南アジアでも村一つ程度が犠牲になる程度だったんだろうけど 現代だとあっという間に世界中に感染しちゃうんだろうな…

64 20/02/16(日)11:11:26 No.663594412

>汽車を背景にしたネコ姉さんのシーンがもう素敵としか言えない ここめちゃくちゃ良かった…

65 20/02/16(日)11:11:57 No.663594533

>なんで東南アジアの妖怪とマリリンモンローがつるんでるんです? 原作者に聞いてくれ

66 20/02/16(日)11:12:09 No.663594576

制作体制的には完全に偶然なんだけどコロナが猛威を振るってる時に放送タイミングが来ると言うのもなかなか…

67 20/02/16(日)11:12:32 No.663594662

>>三話掛かりそうなとこを一話にまとめたらしい >ぬらりひょんよりよっぽど観たい話だったよ こんな話が1話で終わらなかったら見ている方は精神摩耗するわ

68 20/02/16(日)11:13:04 No.663594761

>なんで東南アジアの妖怪とマリリンモンローがつるんでるんです? マリリンモンローの血を吸ったから本人そっくりになったって原作者が…

69 20/02/16(日)11:13:06 No.663594772

まぼろし列車(時間の改変嫌いなんだけどな…)

70 20/02/16(日)11:13:15 No.663594808

6期の幽霊列車とまぼろしの汽車って同じ脚本家なんだな どっちも傑作ってすげぇ

71 20/02/16(日)11:13:58 No.663594954

今回どこ見てもめちゃくちゃ評判いいから録画観るのが楽しみだ…

72 20/02/16(日)11:14:14 No.663595021

3話だと長すぎるから2話ならいいかなと思う あのよくわかんねーサザエ鬼の夢オチの回こっちに回せば良かったな

73 20/02/16(日)11:14:24 No.663595062

>最後のやられ方含めて歴代ピー&モンローの中でもぶっちぎりで印象に残ったな… >いや俺の推しの四期でのどっか間抜けな二人も好きなんだけど どうして爆発したんだろう…

74 20/02/16(日)11:14:31 No.663595087

放送最後のクールでチンポみたいなのもやれば今回みたいなのもやる鬼太郎強いな…

75 20/02/16(日)11:15:38 No.663595332

親父&鬼太郎はどっちか残すと勝てないし 二人とも風化して砂にするとかしても勝てない

76 20/02/16(日)11:15:47 No.663595366

ひでり神の話もいいよね

77 20/02/16(日)11:16:03 No.663595413

昔アニメで見たピーの蝋人形美女軍団で変な性癖に目覚めたから モンローちゃんもうちょっと可愛く描いて欲しかったトコだけ残念だった

78 20/02/16(日)11:16:09 No.663595433

たまに観てみるかと思ったらすごい濃厚な30分で面白かった 脚本誰だと思ったら吉野弘幸でびっくりだ 個人的にあんまり好みの脚本家じゃないんだがこんな仕事もするんだ

79 20/02/16(日)11:16:28 No.663595513

モンローは5期のがかわいいな・・・

80 20/02/16(日)11:16:38 No.663595565

>昔アニメで見たピーの蝋人形美女軍団で変な性癖に目覚めたから わかる…

81 20/02/16(日)11:16:46 No.663595598

見も蓋もないいい方するけどさ ピーのシルクハットをねずみに被せてパンデミックじゃなくてもあれとりあえず誰でもいいから人間にシルクハット被せたら簡単に地球終わらない?

82 20/02/16(日)11:17:10 No.663595695

>モンローは5期のがかわいいな・・・ マンガっぽさわずかに残しつつ可愛くするのは五期上手かったよね

83 20/02/16(日)11:17:59 No.663595864

>見も蓋もないいい方するけどさ >ピーのシルクハットをねずみに被せてパンデミックじゃなくてもあれとりあえず誰でもいいから人間にシルクハット被せたら簡単に地球終わらない? ねずみ男はねずみと仲良しだからパンデミックの源として最適だったのかもしれん やつじゃなければそこまで爆発せず食い止められてたとか

84 20/02/16(日)11:18:00 No.663595872

今日のキャラデザ全体的に丸っこくてみんなかわいかったな

85 20/02/16(日)11:18:03 No.663595880

人間の吸血鬼とちがって妖怪の方がちゃんと知恵残ってるっぽいし・・・

86 20/02/16(日)11:18:23 No.663595945

すごく面白かったけど残り話数でぬらりひょんやれるのか!?

87 20/02/16(日)11:18:46 No.663596032

この次が温泉回って最後まで振れ幅がおかしいよこのアニメ!!

88 20/02/16(日)11:19:04 No.663596099

やっぱ吉野は長編より単発回向きだな

89 20/02/16(日)11:19:05 No.663596105

>ひでり神の話もいいよね 最終クールではダントツで好きな話だ…

90 20/02/16(日)11:19:24 No.663596180

>ひでり神の話もいいよね なにこの熱血マンガ家アニメ

91 20/02/16(日)11:19:51 No.663596282

>見も蓋もないいい方するけどさ >ピーのシルクハットをねずみに被せてパンデミックじゃなくてもあれとりあえず誰でもいいから人間にシルクハット被せたら簡単に地球終わらない? ねずみ男が鬼太郎について詳しいからこそ多分ねずみ男を狙ったんだろう あいつじゃなかったら鬼太郎を病院に連れてくフリしつつ奪うとかの情報はないし

92 20/02/16(日)11:20:04 No.663596337

>たまに観てみるかと思ったらすごい濃厚な30分で面白かった >脚本誰だと思ったら吉野弘幸でびっくりだ 個人的にあんまり好みの脚本家じゃないんだがこんな仕事もするんだ 鬼太郎6期の吉野先生は井上敏樹の娘と並ぶエースだぞ 担当回の打率と安心感半端ない

93 20/02/16(日)11:20:53 No.663596542

四将編で評判のいい伊吹丸の話も吉野だからな…

94 20/02/16(日)11:20:54 No.663596543

来週浴衣止まりなんだろうな…

95 20/02/16(日)11:21:03 No.663596591

脚本にも向き不向きがあるからな

96 20/02/16(日)11:21:11 No.663596625

最後の猫姐さん登場シーンがかっこよすぎた

97 20/02/16(日)11:21:13 No.663596633

ネトフリに鬼太郎あったのでオススメされた10話見てた俺です

98 20/02/16(日)11:21:27 No.663596691

>制作体制的には完全に偶然なんだけどコロナが猛威を振るってる時に放送タイミングが来ると言うのもなかなか… 鬼太郎のタイムリーな時事被りは3回目くらいじゃない?

99 20/02/16(日)11:21:37 No.663596740

確かに駆け足感はあったけどこれ一話でやれるんだ…って濃さだったな

100 20/02/16(日)11:21:51 No.663596799

命と引換えの成約は自分のために使わせないためと考えるとよく出来てる 巻き戻るから引き換えはなかったことになるのであくまで悪用を縛る成約っぽい

101 20/02/16(日)11:21:52 No.663596802

「もう人間でも妖怪でも吸血鬼になってないのはねこ娘だけだよ…」 ぬらりひょんもやられたんか…

102 20/02/16(日)11:22:00 No.663596837

タイムリープによる作画使い回しの違和感のなさで現場にも優しい

103 20/02/16(日)11:22:50 No.663597047

吉野脚本でも石動君だけは最後まで好きになれなかった 多分脚本のせいっていうより単発回の合間に四将編挟むっていう構成のせいだと思うけど

104 20/02/16(日)11:22:54 No.663597063

>制作体制的には完全に偶然なんだけどコロナが猛威を振るってる時に放送タイミングが来ると言うのもなかなか… >鬼太郎のタイムリーな時事被りは3回目くらいじゃない? 世界に広まるのが一週間もかからなかったってのがね…こわいね

105 20/02/16(日)11:23:01 No.663597087

今回ビーが最初にねずみ男を抑えてなかったら 鬼太郎を岩で襲撃するという発想もせずに正面から戦いそうだし 鐘に閉じ込めて焼いた辺りで多分勝ったと思ってそのまま逆転されてた

106 20/02/16(日)11:23:01 No.663597095

>「もう人間でも妖怪でも吸血鬼になってないのはねこ娘だけだよ…」 >ぬらりひょんもやられたんか… ベアード様たちも… たまに言われるけど吸血鬼キャラのねずみ算パンデミックってやっぱやべぇよ!

107 20/02/16(日)11:23:42 No.663597257

鬼太郎安定の状態変化で駄目だった ブレねえな鬼太郎さんは!

108 20/02/16(日)11:24:10 No.663597367

>鬼太郎6期の吉野先生は井上敏樹の娘と並ぶエースだぞ >担当回の打率と安心感半端ない ヤクザの娘はライダーに来てほしい逸材

109 20/02/16(日)11:24:11 No.663597372

ひでり神は完全にギャグ回なんだけど人間と妖怪の共生っていう今期通してのテーマをしっかり踏襲してるのがいいよね…

110 20/02/16(日)11:24:25 No.663597435

>吉野脚本でも石動君だけは最後まで好きになれなかった >多分脚本のせいっていうより単発回の合間に四将編挟むっていう構成のせいだと思うけど 俺は伊吹丸憑依して自分の業と対話してコンビになってからの彼は好きなんだけどそれラストっていうね…

111 20/02/16(日)11:24:45 No.663597506

古賀演出回の打率が高すぎる

112 20/02/16(日)11:25:03 No.663597581

>ひでり神は完全にギャグ回なんだけど人間と妖怪の共生っていう今期通してのテーマをしっかり踏襲してるのがいいよね… 6期もブラック要素入れなくても面白くできるってのを体現してる一作でもある

113 20/02/16(日)11:25:24 No.663597662

>古賀演出回の打率が高すぎる 調べたら傑作言われてる話の担当しまくってて納得した

114 20/02/16(日)11:25:37 No.663597711

ねこ娘の特殊能力 リーディングシュタイナー 

115 20/02/16(日)11:27:20 No.663598093

この先子泣きが役に立つ回が来るのだろうか…

116 20/02/16(日)11:28:42 No.663598400

妖怪城・幽霊列車・枕返し・妖花・白山坊・うぶめ・四将・今回か吉野脚本 うぶめと四将は微妙だったけど伊吹丸は良かったし確かに打率めちゃくちゃ高いわ

117 20/02/16(日)11:28:53 No.663598438

リアルのあれのせいで1週間で全世界パンデミックの説得力あるな

118 20/02/16(日)11:29:06 No.663598478

汽車をバックにねこ姉さん登場するシーンのキャプとか動画ってない?

119 20/02/16(日)11:29:34 No.663598585

サブタイトルがシンプルに「まぼろしの汽車」なのがすごく綺麗

120 20/02/16(日)11:29:42 No.663598606

怒らないでくださいね 膨大な時間と手間かけてブリガドーンしようとしていたベアード様達が馬鹿みたいじゃないですか

121 20/02/16(日)11:30:14 No.663598726

脚本家は向き不向きだよなぁと改めて思う

122 20/02/16(日)11:30:35 No.663598803

>怒らないでくださいね >膨大な時間と手間かけてブリガドーンしようとしていたベアード様達が馬鹿みたいじゃないですか それについてはごもっともすぎて何も言えぬ…

123 20/02/16(日)11:30:37 No.663598821

>怒らないでくださいね >膨大な時間と手間かけてブリガドーンしようとしていたベアード様達が馬鹿みたいじゃないですか だがアニエスちゃんを登場させた功績は評価しよう

124 20/02/16(日)11:30:48 No.663598862

>膨大な時間と手間かけてブリガドーンしようとしていたベアード様達が馬鹿みたいじゃないですか ベアード様まで吸血鬼に成ったら意味ないでしょ!

125 20/02/16(日)11:31:10 No.663598926

>「もう人間でも妖怪でも吸血鬼になってないのはねこ娘だけだよ…」 >ぬらりひょんもやられたんか… 裏で色々やってるくせに不甲斐ないな妖怪総大将

126 20/02/16(日)11:31:10 No.663598927

>来週浴衣止まりなんだろうな… まなねこのすけべを私は最後まであきらめない

127 20/02/16(日)11:31:29 No.663599008

ていうかカーミラまだ活動してたよな? 単なるホラー落ちネタだろうけど

128 20/02/16(日)11:31:45 No.663599082

まぁ原作でもぬらりひょん先生ムーが攻めてきたときはどうしようもなくて鬼太郎と共闘したりしてるしな…

129 20/02/16(日)11:32:07 No.663599166

>妖怪城・幽霊列車・枕返し・妖花・白山坊・うぶめ・四将・今回か吉野脚本 >うぶめと四将は微妙だったけど伊吹丸は良かったし確かに打率めちゃくちゃ高いわ 単発向きの人なんだろうね

130 20/02/16(日)11:32:25 No.663599238

今期ぬらりひょんはまだ戦闘能力見せてないんだっけ?代わりに朱の盆が鏡花されてたけど

131 20/02/16(日)11:32:44 No.663599301

他の吸血鬼たちなにやってんの?ってなるなった けど全人類吸血鬼化したらその後なにが残るんだろな

132 20/02/16(日)11:33:08 No.663599390

今の放送期間自体が評判良かったことによるボーナス延長タイムだけどこれがなかったらチンさんもひでり神も木綿の恋も今回も見られなかったと思うと感謝してもしきれねえ…

133 20/02/16(日)11:33:48 No.663599540

6期の列車や汽車回は当たりだのう

134 20/02/16(日)11:34:14 No.663599634

>他の吸血鬼たちなにやってんの?ってなるなった >けど全人類吸血鬼化したらその後なにが残るんだろな 他の吸血鬼と違って今回の敵は別に人間の血を吸う必要は無いのが強い 単に眷属にして思い通りに世界支配できるだけだ

135 20/02/16(日)11:34:16 No.663599642

>今期ぬらりひょんはまだ戦闘能力見せてないんだっけ?代わりに朱の盆が鏡花されてたけど ダイナマイトは使ってた

136 20/02/16(日)11:34:28 No.663599688

>6期の列車や汽車回は当たりだのう 2回しかやってねえ!

137 20/02/16(日)11:35:34 No.663599916

>今の放送期間自体が評判良かったことによるボーナス延長タイムだけどこれがなかったらチンさんもひでり神も木綿の恋も今回も見られなかったと思うと感謝してもしきれねえ… 2年目全体がボーナスタイムだから 元はいやみ回もなかっただなんて…危なかった

138 20/02/16(日)11:35:40 No.663599941

人妖問わず感染して発症者は最終的に感染力を持つ無数のコウモリに変化するっていう控えめに言ってめっちゃやばい能力

139 20/02/16(日)11:36:15 No.663600078

>ていうかカーミラまだ活動してたよな? >単なるホラー落ちネタだろうけど ベアード様復活で動いてるらしいけどもう話数が

140 20/02/16(日)11:36:37 No.663600153

ラストクールもムラはあれど面白いな鬼太郎 終わるの寂しい

141 20/02/16(日)11:37:18 No.663600315

ああっ砂かけババァがショタに襲われた

142 20/02/16(日)11:37:54 No.663600454

ベアード様復活ネタは割と引っ張ってるからやっぱりぬらりひょんとベアード残党達が結託して こっちも魔女とか石動くんとかと合流して決戦の流れなんかな

143 20/02/16(日)11:38:57 No.663600697

>人妖問わず感染して発症者は最終的に感染力を持つ無数のコウモリに変化するっていう控えめに言ってめっちゃやばい能力 鬼太郎じゃなかったら普通にラスボスの能力だよこれ…

144 20/02/16(日)11:39:16 No.663600770

ぬらりひょんとの決着も前後編くらいになりそうだが縦軸より単発のが面白いしこのまま駆け抜けてほしい

145 20/02/16(日)11:39:22 No.663600799

惜しまれながら終わるくらいがちょうどいいんだろう

146 20/02/16(日)11:39:56 No.663600925

>ぬらりひょんとの決着も前後編くらいになりそうだが縦軸より単発のが面白いしこのまま駆け抜けてほしい 単発回は安定してるのにベアードとか名無しとか引っ張った割には…って感じなんだよなあ

147 20/02/16(日)11:40:11 No.663600965

ピー本体は弱いっておまえ…

148 20/02/16(日)11:41:04 No.663601135

>ピー本体は弱いっておまえ… これで本体も強かったらどうしようもねえよ!

149 20/02/16(日)11:41:31 No.663601233

>単発回は安定してるのにベアードとか名無しとか引っ張った割には…って感じなんだよなあ 四将編も最後の2体は盛り上がったけど 最初の2体はなんか普通過ぎたな…

150 20/02/16(日)11:43:03 No.663601614

あんなピーでも多分5期よりは強いと思う

151 20/02/16(日)11:44:20 No.663601877

>ピー本体は弱いっておまえ… ネコ姉さん強いし…

152 20/02/16(日)11:44:26 No.663601898

名無しの方は名前の意味やまなちゃんとの関係とかかなりよく練られてたとは思うぞ

153 20/02/16(日)11:46:07 No.663602286

全体からするとそうでもないんだけど 視聴当時は西洋妖怪編が無駄に長く感じられたんだよなあ

154 20/02/16(日)11:46:58 No.663602441

>全体からするとそうでもないんだけど >視聴当時は西洋妖怪編が無駄に長く感じられたんだよなあ 1クールまるごとは普通に長いと思う! 途中小豆とかあったとはいえ

↑Top