虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/16(日)10:09:27 小説書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)10:09:27 No.663580902

小説書いてるけど登場人物の名前がつけられない 人名ジェネレーター使ってみたけどしっくりくるのが出ない イメージカラーはあるからそれにちなんだ名前にしたいけどなんかいいのない?

1 20/02/16(日)10:11:58 No.663581441

ジャンルが何か知らんがストーリーに影響しそうな一族とか家名は練ってた方良いかも 特に無いなら色縛り花とか特定の法則もたせるとオサレかもしれん

2 20/02/16(日)10:12:04 No.663581464

登場人物の役割をそのまま名前にしてみては

3 20/02/16(日)10:12:15 No.663581497

名前すら考えられないならストーリーも大して練られてないし書かない方がいいよ

4 20/02/16(日)10:12:17 No.663581500

グーグル先生でいいんじゃねえの知らんけど 「青 人名」でも「ブルー 人名」でも何かしら引っかかるよ

5 20/02/16(日)10:12:21 No.663581524

最近はギミック的な意味も含めて映画のタイトルから名前にしてる 白百合しゆとか諏訪逸輝とか

6 20/02/16(日)10:13:15 No.663581722

駅の名前でいいんだよ プロだってそうやってるだろ?

7 20/02/16(日)10:14:22 No.663581955

特撮から引っ張ると割と気付かれやすいぞ あえて音ずらすとか一文字加えるのもいい btoomのキャラは日本史の有名な人物を一部変えたくらいでほぼそれっぽい名前でお出ししてるし

8 20/02/16(日)10:17:33 No.663582747

ポケモンも植物とか色の名前だし地名とか食べ物とか動物とか偉人とかも使いやすそう

9 20/02/16(日)10:17:53 No.663582848

色の名前そのままでもいいのあるだろ 浅葱とかそういう感じの

10 20/02/16(日)10:18:31 No.663583008

いい名前を教えようにも イメージカラーぐらいは言ってもらえないとどうしようもない

11 20/02/16(日)10:18:36 No.663583034

>ポケモンも植物とか色の名前だし地名とか食べ物とか動物とか偉人とかも使いやすそう 地名は盲点だったな…調べてみる

12 20/02/16(日)10:18:46 No.663583087

色そのまま名前にしても案外面白い名前になりそうだよね 九想亜麻とかジョン・ブルーとか

13 20/02/16(日)10:19:08 No.663583178

和名か洋名かでだいぶちがう

14 20/02/16(日)10:19:53 No.663583398

名前とかなんでもいいよドラゴンボール見ろ それよりそんなことで書く手が止まることのほうが問題

15 20/02/16(日)10:20:05 No.663583457

日本の軍艦名使うのよくわかる あらゆる名前が揃ってる

16 20/02/16(日)10:20:22 No.663583525

>いい名前を教えようにも >イメージカラーぐらいは言ってもらえないとどうしようもない 主人公茶色でヒロイン白黒 現代舞台で恋愛物の短編です ヒロインの性格はメスガキっぽいの

17 20/02/16(日)10:20:31 No.663583563

太郎冠者と次郎冠者でいこう

18 20/02/16(日)10:22:03 No.663583904

ラテン語読みとかよくある手だ

19 20/02/16(日)10:22:46 No.663584098

主人公は和名でヒロインはどっちがいいか決めかねてる 元々はグリムアロエの二次創作だったけどゲームやってないのに書くのもどうかと思って一次に変えた

20 20/02/16(日)10:23:38 No.663584312

ンーかよ!できたらスレに投下してくれると思ったのに残念だ

21 20/02/16(日)10:23:45 No.663584344

読みやすくて印象に残ればなんでもいいと思う 登場人物増えると誰が誰だかわからなくなるから出す度に名前と特徴をさらっと足すと分かりやすいよね

22 20/02/16(日)10:24:06 No.663584432

下手に名前付けるとなんていうか生臭さみたいなのが出て来る気がするから渾名とかで押し通しちゃう

23 20/02/16(日)10:24:32 No.663584541

ゴブスレなんか名無しの職業呼びだぞ キャラの区別ができればなんだっていいよ

24 20/02/16(日)10:26:09 No.663584881

俺が名付けてやる まず主人公の名前は高町ゆうきだ

25 20/02/16(日)10:26:43 No.663584996

暫定的に彼女とお兄ちゃんでゴリ押してるけど不自然な気もする とりあえず主人公の苗字は候補が何個か見つかった

26 20/02/16(日)10:27:38 No.663585215

ゾロ目で決めればいいんじゃない?

27 20/02/16(日)10:27:46 No.663585240

牛みたいに人名辞典の適当に開いたページの名前つけるとかでいいんだよ

28 20/02/16(日)10:28:08 No.663585305

茶と言っても赤系と緑系で感じるイメージはだいぶ変わるでしょ 主人公の性格はなんなの 白と言っても青みかかったキレイな白なのか黄色の混じった柔らかい白なのか メスガキだから柔らかそうだから生成色とか練色とか鳥の子色かな 黒は白が色がつくぶん適当に黒田とか黒子とかでもいいんじゃないかな可愛い名前になりづらいし

29 20/02/16(日)10:28:22 No.663585353

グリアロ元ネタなら花で良いんじゃねえかいなんとなくだが

30 20/02/16(日)10:28:33 No.663585398

俺は困った結果マイナー外国語で耳当たりの良さそうなやつにしてる

31 20/02/16(日)10:28:52 No.663585466

>元々はグリムアロエの二次創作だった じゃあ栗夢亜呂恵とか

32 20/02/16(日)10:29:02 No.663585494

適当でいいのよ適当で 読者に伝わらないモチーフに拘りすぎて名前で躓くのが一番アホだぜ!

33 20/02/16(日)10:29:03 No.663585501

>イメージカラーはあるからそれにちなんだ名前にしたいけどなんかいいのない? 和風なら和色ってたくさん名前あるからいいと思う

34 20/02/16(日)10:29:04 No.663585503

もういっそ全員あだ名とか役職とかで呼び合うとか

35 20/02/16(日)10:29:06 No.663585512

バリカン野郎と扇情幼女

36 20/02/16(日)10:29:49 No.663585642

主人公本名不明なまま進んだラノベだってある

37 20/02/16(日)10:29:53 No.663585659

ライパクのくろみねみかって名前は扉絵の煽りもあって面白かったな 黒き峰に咲く花みたいな感じで 文としても通じるのは個人的におしゃれポイント高い

38 20/02/16(日)10:29:58 No.663585673

>主人公茶色でヒロイン白黒 マイケル=ブラウン リリー=セピア

39 20/02/16(日)10:30:23 No.663585762

わたしちゃん…

40 20/02/16(日)10:31:11 No.663585921

>No.663585305 性格はおとなしいタイプ 白のイメージは冷たい感じでクリーム色みたいなのではない

41 20/02/16(日)10:32:13 No.663586128

読者はそんなに熱心に読んでないからわかりやすさ重点だぞ

42 20/02/16(日)10:32:23 No.663586155

https://www.colordic.org/w 漢字使っていいならこれ見て決めろ

43 20/02/16(日)10:33:19 No.663586351

物語にガチガチに関連した名前ついてるとそれはそれでマヌケに見える

44 20/02/16(日)10:33:53 No.663586451

お菓子の名前でいいよもう

45 20/02/16(日)10:36:29 No.663587027

>読者はそんなに熱心に読んでないからわかりやすさ重点だぞ >お菓子の名前でいいよもう ブラウン・プレッツェル! モノクロ・チョコクッキー!

46 20/02/16(日)10:37:17 No.663587202

鳥山明は何を思って下着をキャラの名前に…

47 20/02/16(日)10:37:35 No.663587260

主人公決まった! ヒロインも決まりそう 苗字黒の名前白で考えてる みんなありがとう!

48 20/02/16(日)10:38:06 No.663587358

適当に世界観にイメージ近い国を探して そこの歌手とか芸術家とか科学者とかの名前調べる

49 20/02/16(日)10:38:13 No.663587386

>お菓子の名前でいいよもう ポテト・フライ ボー・ウマイ ベビースター・ラー・メン

50 20/02/16(日)10:38:29 No.663587436

ふと思ったんだけど異世界舞台の物語でクリストファーって名前の人いたらキリスト教が存在しないのにどうしてとか気になる?

51 20/02/16(日)10:38:45 No.663587498

>鳥山明は何を思って下着をキャラの名前に… でも元々人名なんだよなブルマ

52 20/02/16(日)10:39:14 No.663587602

>>鳥山明は何を思って下着をキャラの名前に… >でも元々人名なんだよなブルマ ブルマー婦人が女性の運動服をと作ったのがブルマだからな

53 20/02/16(日)10:40:01 No.663587772

あとブルマって体操着のイメージ強くない?

54 20/02/16(日)10:40:19 No.663587829

役名で通すのもしばしば違和感出るな それなりに付き合い長いのに女騎士殿!みたいな呼びかけは明らかに変

55 20/02/16(日)10:40:38 No.663587898

>ふと思ったんだけど異世界舞台の物語でクリストファーって名前の人いたらキリスト教が存在しないのにどうしてとか気になる? ならない

56 20/02/16(日)10:40:39 No.663587902

>ふと思ったんだけど異世界舞台の物語でクリストファーって名前の人いたらキリスト教が存在しないのにどうしてとか気になる? キリスト教圏の伝統的な名前は全部聖人か天使由来だから全部使えなくなるな…

57 20/02/16(日)10:41:04 No.663587973

マンションネームは意外にかっこいいから参考にしてる

58 20/02/16(日)10:41:33 No.663588062

>ふと思ったんだけど異世界舞台の物語でクリストファーって名前の人いたらキリスト教が存在しないのにどうしてとか気になる? ははは読者はそこまで考えてませんよ

59 20/02/16(日)10:41:56 No.663588133

エビフライとかヤホーの町とか

60 20/02/16(日)10:42:07 No.663588175

>ふと思ったんだけど異世界舞台の物語でクリストファーって名前の人いたらキリスト教が存在しないのにどうしてとか気になる? 別に気にならないかな マリアとかジョージとかいるし日本っぽい名前でもマサヤとかいるし

61 20/02/16(日)10:42:10 No.663588188

名前のイメージとかけ離れたキャラとかは辞めた方がいいね

62 20/02/16(日)10:42:22 No.663588230

名前なんてイメージと響きがばしっとくりゃーいいのよ!

63 20/02/16(日)10:42:39 No.663588301

>ふと思ったんだけど異世界舞台の物語でクリストファーって名前の人いたらキリスト教が存在しないのにどうしてとか気になる? エロゲやエロ小説とかならならない 一般小説だとなる

64 20/02/16(日)10:44:15 No.663588632

七英雄が山手線とか言われるまでまったく気付かなかった

65 20/02/16(日)10:46:30 No.663589117

>マリアとかジョージとかいるし日本っぽい名前でもマサヤとかいるし 一応ジョージはギリシャ語の農業おじさんって意味の言葉が由来だよ マリアは…エジプト語由来だと言われてるけど諸説ある

66 20/02/16(日)10:49:06 No.663589642

小説じゃないけど大正時代に桜餅食い過ぎて髪の毛ピンクと緑色になった女がビロンビロンの剣を新体操で振り回す漫画が売り上げ4000万だから細かい事気にしなくても作品の質が見合ってればいいんだよ!

67 20/02/16(日)10:49:20 No.663589677

モデルがあるならもじるな 漢字合体させたり

68 20/02/16(日)10:50:04 No.663589818

ヒロインも決まった!

69 20/02/16(日)10:52:31 No.663590296

>小説じゃないけど大正時代に桜餅食い過ぎて髪の毛ピンクと緑色になった女がビロンビロンの剣を新体操で振り回す漫画が売り上げ4000万だから細かい事気にしなくても作品の質が見合ってればいいんだよ! その女別に主人公じゃないじゃん!

70 20/02/16(日)10:53:57 No.663590599

名前の話で急にどしたん

71 20/02/16(日)10:54:58 No.663590809

基本的に言葉遊びで名前決めちゃうけど実在しない苗字とかって気になるものなのかな…?

72 20/02/16(日)10:55:13 No.663590855

ドリームキャンディみたいに名前でエピソードあるやつじゃなきゃ 意味の無い名前で良いよ

73 20/02/16(日)10:55:54 No.663590992

女の名前にハ行やマ行を使うとありふれた感じになるとかそういうやつか

74 20/02/16(日)10:55:58 No.663591009

小太郎が我愛羅に

75 20/02/16(日)10:56:48 No.663591197

https://irocore.com/ https://www.colordic.org/w

76 20/02/16(日)10:57:24 No.663591340

小鳥遊とか四月一日とかの難読苗字は却って陳腐になってる気がする!

77 20/02/16(日)10:58:51 No.663591617

全然関係ない人達の集まりなのに名前に統一感あるの個人的にはあんま好きじゃない

78 20/02/16(日)10:58:53 No.663591626

元からある語感のいい単語を少し変えるといい感じになる

79 20/02/16(日)10:59:06 No.663591671

村上春樹は偶に大喜利感覚でつけてるんじゃないかと思うことがある

80 20/02/16(日)10:59:28 No.663591764

あと読み方変えたりとか漢字の区切り変えたりとか

81 20/02/16(日)10:59:38 No.663591806

どんな時でもF氏だぞ

82 20/02/16(日)10:59:45 No.663591826

>西尾維新はいつも大喜利感覚でつけてるんじゃないかと思うことがある

83 20/02/16(日)11:00:01 No.663591870

>ゴブスレなんか名無しの職業呼びだぞ 不自然さを産まないようにかなり苦労してそうだな…とアニメ見た時に思った

84 20/02/16(日)11:00:06 No.663591899

作品の毛色にもよるけどあんまり凝っててもなってところはある

85 20/02/16(日)11:00:52 No.663592050

音が良いと印象に残りやすいな

86 20/02/16(日)11:01:10 No.663592106

>どんな時でもF氏だぞ そんなのも考えたけど今まで小説書いたこと無いし難しいかなと…

87 20/02/16(日)11:01:42 No.663592236

>役名で通すのもしばしば違和感出るな >それなりに付き合い長いのに女騎士殿!みたいな呼びかけは明らかに変 まおゆうはかなり苦しかった覚えがある

88 20/02/16(日)11:01:44 No.663592241

名前ごときに凝るよりストーリー凝るほうが有意義だと思います

89 20/02/16(日)11:02:29 No.663592412

>小鳥遊とか四月一日とかの難読苗字は却って陳腐になってる気がする! 小鳥遊さんは現実の小鳥遊さん人口より創作の小鳥遊さんの方が多くなったんだっけ

90 20/02/16(日)11:03:06 No.663592561

小学生を守るどら猫の衛門 何でも出来るやつ

91 20/02/16(日)11:03:21 No.663592631

困ったときはおハゲ式命名法だぞ とにかく連続させる

92 20/02/16(日)11:04:06 No.663592812

他のキャラと区別できればそれでいいんだよ

93 20/02/16(日)11:04:13 No.663592837

昨日の99人の壁で難読名字がいっぱい出ていたけど 世の中って広いんだなあと思ったよ

94 20/02/16(日)11:04:41 No.663592931

>困ったときはおハゲ式命名法だぞ ショットビショットとか ラカンダカランとか ライラミラライラとか めっちゃ連続させる印象がある

95 20/02/16(日)11:04:45 No.663592941

創作にしか存在しない難読姓とかあるらしいね

96 20/02/16(日)11:05:28 No.663593111

東西南北の方角にちなんだ名字だけでもめちゃくちゃあるしな…

↑Top