虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/16(日)09:36:25 バッタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)09:36:25 No.663572240

バッタは怖いですね

1 20/02/16(日)09:38:45 No.663572880

食糧を壊滅させるのは勿論の事 長距離移動のためにスカスカになった上に何でも食う悪食で毒素を溜め込んで食料にすることもできない まさに悪意の結晶のような怖さ

2 20/02/16(日)09:39:37 No.663573055

群生相は禍々しすぎる

3 20/02/16(日)09:41:03 No.663573366

イナゴはどうなの?

4 20/02/16(日)09:42:27 No.663573781

闇落ち

5 20/02/16(日)09:42:38 No.663573818

>イナゴはどうなの? スレ画にがサイヤ人とスーパーサイヤ人だとしたらイナゴは地球人

6 20/02/16(日)09:42:49 No.663573900

>イナゴはどうなの? 風評被害

7 20/02/16(日)09:43:24 No.663574106

バッタ食えないんだ…

8 20/02/16(日)09:43:31 No.663574140

>長距離移動のためにスカスカになった上に何でも食う悪食で毒素を溜め込んで食料にすることもできない こうなってしまうと長野県民でも勝てない…

9 20/02/16(日)09:43:54 No.663574249

>バッタ食えないんだ… 普段のは食える 黒くなったら激マズ

10 20/02/16(日)09:44:07 No.663574303

いまアフリカでマジで食物を全滅させようとしてる

11 20/02/16(日)09:44:17 No.663574352

信濃の民はバッタは食わないって

12 20/02/16(日)09:44:31 No.663574415

焼いても飛んで周囲にエンチャントファイアするっていうがじゃあ凍らせればいいんだろうか?

13 20/02/16(日)09:45:09 No.663574728

エンチャントファイアすると油分が多いせいでえらいことになると聞いた

14 20/02/16(日)09:45:20 No.663574803

なんで黒いのまずいんだろう…

15 20/02/16(日)09:45:20 No.663574810

土壌汚染まで引き起こすいきもの

16 20/02/16(日)09:46:04 No.663575079

>焼いても飛んで周囲にエンチャントファイアするっていうがじゃあ凍らせればいいんだろうか? アメリカの群生相になるバッタはそれで絶滅したからあってる

17 20/02/16(日)09:46:13 No.663575124

>なんで黒いのまずいんだろう… 色んなもん食い過ぎてるからな

18 20/02/16(日)09:46:49 No.663575241

今月どこかで発生していたと聞いた

19 20/02/16(日)09:47:29 No.663575394

日本だとそれほど縁がないね 気候が合わないのか?

20 20/02/16(日)09:47:40 No.663575466

上級バッタ予報士なるものがいるって聞いて笑った

21 20/02/16(日)09:48:14 No.663575635

予報した所で対策なんてあるのかな

22 20/02/16(日)09:48:16 No.663575643

聖書では食ってもいいもののひとつに数えられる奴

23 20/02/16(日)09:49:08 No.663575847

黒いバッタはやばい ゴルゴムも恐れるわけだ

24 20/02/16(日)09:49:08 No.663575848

>予報した所で対策なんてあるのか バッタの卵を焼き尽くすのが仕事らしい

25 20/02/16(日)09:49:09 No.663575851

光栄のゲームやるまでバッタが怖いとか知らなかった

26 20/02/16(日)09:49:13 No.663575858

れうれう化したカタツムリみたいな不気味さがあるよね

27 20/02/16(日)09:49:16 No.663575876

>日本だとそれほど縁がないね >気候が合わないのか? 日本は狭いから群生相になり難いからな… ※ただし試される大地は除く

28 20/02/16(日)09:49:29 No.663575919

絶滅させられないの?

29 20/02/16(日)09:49:33 No.663575934

こいつのおかげで印パが一時休戦したよ

30 20/02/16(日)09:49:50 No.663575990

>日本だとそれほど縁がないね >気候が合わないのか? 四季があるから気候変化が激しいのでどこかで打ち止めがある

31 20/02/16(日)09:50:02 No.663576030

>こいつのおかげで印パが一時休戦したよ 敵の敵は味方だからな

32 20/02/16(日)09:50:06 No.663576038

北海道開拓は蝗害との戦いでもあった

33 20/02/16(日)09:50:18 No.663576097

>なんで黒いのまずいんだろう… 繊維質をなんでも齧るから 家屋とか本とか服とか食ってるからな…

34 20/02/16(日)09:50:39 No.663576175

卵の時点で駆除するの大変そうだけど大群を凍らせるのまで物理的に無理ゲーだもんね…

35 20/02/16(日)09:50:52 No.663576239

>予報した所で対策なんてあるのかな 対策は一つ!定期的な殺虫剤の散布! ただし少しずつ殺虫剤の成分が散布する人の体内に残留する為 定期的な検査をして許容値を超えたらもう散布役にはなれなくなるようなシロモノを使っている

36 20/02/16(日)09:51:04 No.663576337

もしかしてバッタの見た目の色って食べ物のせい?

37 20/02/16(日)09:51:18 No.663576415

>絶滅させられないの? アメリカに居たバッタは大寒波で絶滅してるから 核の冬でも起こせば可能性はあるかと

38 20/02/16(日)09:51:22 No.663576428

バッタ死滅させる病気か遺伝子組み換えで子孫残さない方法を本気で考えた方がいいのでは?

39 20/02/16(日)09:51:24 No.663576439

食いつくした後にフンをばらまいて土壌を汚染していくと聞いて どんな悪意の塊かと思ったよ

40 20/02/16(日)09:51:28 No.663576453

凸凹したとこが多い日本だと後続が詰まって共食い祭りして勝手に数が減る

41 20/02/16(日)09:51:28 No.663576457

日本の関空島で出た時はなんかカビが駆逐したらしい

42 20/02/16(日)09:51:35 No.663576489

>日本だとそれほど縁がないね >気候が合わないのか? イナゴの天敵カビが豊富

43 20/02/16(日)09:51:49 No.663576544

>対策は一つ!定期的な殺虫剤の散布! >ただし少しずつ殺虫剤の成分が散布する人の体内に残留する為 >定期的な検査をして許容値を超えたらもう散布役にはなれなくなるようなシロモノを使っている なるほど そのうち耐性持った奴が現れそうですね

44 20/02/16(日)09:52:15 No.663576632

>もしかしてバッタの見た目の色って食べ物のせい? 気候と地域

45 20/02/16(日)09:52:34 No.663576752

イナゴに厳しい国日本

46 20/02/16(日)09:52:44 No.663576807

トラロック作戦しかないな

47 20/02/16(日)09:52:58 No.663576866

>イナゴの天敵カビが豊富 カビすげえ…

48 20/02/16(日)09:53:09 No.663576927

>食いつくした後にフンをばらまいて土壌を汚染していくと聞いて >どんな悪意の塊かと思ったよ ユーカリみたいな奴だな

49 20/02/16(日)09:53:14 No.663576948

こいつらが大移動する理由が酷すぎてダメだった

50 20/02/16(日)09:53:20 No.663577003

病気にイナゴにと黙示録みてえなことになってんな今年

51 20/02/16(日)09:53:40 No.663577133

狭い!飯食えない!生き延びたい! 変身!

52 20/02/16(日)09:53:45 No.663577156

相が…変わったか とか呟いてみたい

53 20/02/16(日)09:53:50 No.663577177

バッタに寄生するカビがいると知って驚いた 以前日本でトノサマバッタが大発生したときはそいつにやられて終息したんだね

54 20/02/16(日)09:54:09 No.663577284

イナゴは悪くねぇって!

55 20/02/16(日)09:54:11 No.663577296

>病気にイナゴにと黙示録みてえなことになってんな今年 オーストラリアもこの間まで大火事が酷かった 洪水起こるほどの豪雨で解決したが

56 20/02/16(日)09:54:13 No.663577304

>病気にイナゴにと黙示録みてえなことになってんな今年 2020年と言うなんか黙示録起こりそうな年だしな

57 20/02/16(日)09:54:14 No.663577306

だから イナゴと バッタは 別物だって!

58 20/02/16(日)09:54:21 No.663577329

>病気にイナゴにと黙示録みてえなことになってんな今年 後は戦争で4騎士コンプリートだ

59 20/02/16(日)09:54:32 No.663577367

>日本の関空島で出た時はなんかカビが駆逐したらしい 空島って日本にあるのか

60 20/02/16(日)09:55:04 No.663577517

食えない言ってるけど 普通に捕りまくってる動画あったような

61 20/02/16(日)09:55:07 No.663577528

戦争なんて常に起こってる気がしないでもない

62 20/02/16(日)09:55:20 No.663577592

日本も昔農害のハエの駆除に翻弄した時期もあったんだ 交尾したら繁殖できなくなる個体を作って駆除したとか

63 20/02/16(日)09:55:34 No.663577646

>こいつらが大移動する理由が酷すぎてダメだった 仲間に食われない為に飛び続けるね…

64 20/02/16(日)09:55:38 No.663577677

ヨハネもイナゴ食ってたから神聖な食い物

65 20/02/16(日)09:56:08 No.663577827

>食えない言ってるけど >普通に捕りまくってる動画あったような とんでもなくマズいし可食部が少ないとかどうとか

66 20/02/16(日)09:56:25 No.663577898

そろそろイナゴくん泣きそうなんだが? バッタが悪いのに…

67 20/02/16(日)09:56:27 No.663577909

>食えない言ってるけど >普通に捕りまくってる動画あったような 捕らないと増える一方だから仕方ないさ

68 20/02/16(日)09:56:39 No.663577957

>日本も昔農害のハエの駆除に翻弄した時期もあったんだ >交尾したら繁殖できなくなる個体を作って駆除したとか …突然変異起こるのでは?

69 20/02/16(日)09:56:51 No.663578000

>日本も昔農害のハエの駆除に翻弄した時期もあったんだ >交尾したら繁殖できなくなる個体を作って駆除したとか レベルEみたいなことしてんな

70 20/02/16(日)09:56:56 No.663578012

マジで何にもないなら不味かろうが少なかろうが食うしかない

71 20/02/16(日)09:56:59 No.663578019

ホラー映画一本作れそうな設定

72 20/02/16(日)09:57:00 No.663578024

>交尾したら繁殖できなくなる個体を作って駆除したとか 一発やったら他のまんこじゃ勃たなくなっちゃう魔性のハエとかそういう…?

73 20/02/16(日)09:57:14 No.663578092

ちうごくじんが皇の字と食べれないって評価付けてる時点でだいぶやばい

74 20/02/16(日)09:57:29 No.663578165

>バッタに寄生するカビがいると知って驚いた エントモファガ・グリリすごい

75 20/02/16(日)09:57:47 No.663578230

可食部が少ないってどういう感じなのかわからないけど 生き延びるために身体のいろんな機能取り払ったせいなんだろうな 怖い

76 20/02/16(日)09:57:51 No.663578258

そこまで有害じゃないよ あらゆるもの食い尽くした後にこいつらの死骸の油で作物が育たない土地が出来るだけだよ あと井戸に入れば水も飲めなくなる

77 20/02/16(日)09:58:03 No.663578311

>後は戦争で4騎士コンプリートだ 中東…

78 20/02/16(日)09:58:21 No.663578378

虫の皇…

79 20/02/16(日)09:58:35 No.663578437

>可食部が少ないってどういう感じなのかわからないけど >生き延びるために身体のいろんな機能取り払ったせいなんだろうな >怖い 普段食わないもの食いまくるから体自体が汚染されてる

80 20/02/16(日)09:58:35 No.663578439

生き残りたい まだ生きてたい

81 20/02/16(日)09:58:55 No.663578527

>そこまで有害じゃないよ >あらゆるもの食い尽くした後にこいつらの死骸の油で作物が育たない土地が出来るだけだよ >あと井戸に入れば水も飲めなくなる あと地面に卵がいっぱいあるから地面の中の虫の卵を何とかしないと何年もの間お付き合いが続くってだけだもんな

82 20/02/16(日)09:58:58 No.663578535

別物つってもなあ…見た目変わらないし… イナゴもバッタの仲間でしょ!

83 20/02/16(日)09:59:20 No.663578603

>>後は戦争で4騎士コンプリートだ >中東… 滅びが来たか…

84 20/02/16(日)09:59:21 No.663578609

ダンゴムシが有毒なのとかジャコウアゲハが有毒なのとだいたい同じ理由

85 20/02/16(日)09:59:23 No.663578614

洪水だって大被害と悲しみの後には大地のめぐみを持ってくるのに こいつは害だけを徹底的にもたらした上に後遺症も残すとか そりゃ十の災いにも数えられる

86 20/02/16(日)09:59:27 No.663578628

>虫の皇… こいつが出てくるのは皇帝の責任とされてたんだよね中国…

87 20/02/16(日)09:59:43 No.663578688

虫に煌めくって字がすでにかっこいい

88 20/02/16(日)09:59:48 No.663578709

>生き残りたい >まだ生きてたい 本気の身体見せつけるまで私眠らない

89 20/02/16(日)10:00:00 No.663578747

>交尾したら繁殖できなくなる個体を作って駆除したとか 真似して繁殖できなくなる蚊を作って個体数を減らそうとしたら失敗して逆に強力な個体が誕生したとか聞いてダメだった

90 20/02/16(日)10:00:08 No.663578780

アポカリプスできた!

91 20/02/16(日)10:00:15 No.663578810

スズメが悪いよなぁ

92 20/02/16(日)10:00:27 No.663578853

移動距離を伸ばす為に羽がどんどん長くなる進化をする 虫は寿命のリサイクルが短いので進化がめちゃくちゃ早い

93 20/02/16(日)10:00:50 No.663578926

おおよそ20万匹の群れがワタリガラスやサイチョウの攻撃を4日間受け続けたりカリバチの苗床になった結果4万匹程度の群れになりそこから孤独相的な動きに変わったという記録もあるので数が減れば一応もとには戻るようだ

94 20/02/16(日)10:00:51 No.663578933

そして武漢では警備員の寝息でアポカリプティックサウンドが鳴り響いていた コンプリートしてるじゃねーか!!!

95 20/02/16(日)10:00:52 No.663578935

群れたら派手な格好してイキリちらすの人間もバッタも変わらんのだな

96 20/02/16(日)10:00:57 No.663578953

死骸は鳥さんはなんも考えてない目でパクパクしてたよ

97 20/02/16(日)10:01:09 No.663578983

>イナゴたちは協調性によってではなく共食いによって隊列をつくるのだ。 >この仮説を見事に立証する証拠をカズンは発見する。「イナゴの腹部にある、背を噛まれる感覚をつかさどる神経を切断します。 >すると、群れをつくる能力がきれいに消えてしまうのですよ」 背後に立たれるのが嫌なのかな…

98 20/02/16(日)10:01:09 No.663578985

アフリカからインド洋渡ってインドやパキスタンに向けて移動してるらしいが…

99 20/02/16(日)10:01:10 No.663578986

小学生に足もがれる悲劇の生き物だと思ってたのにそんなやばいやつだったのか

100 20/02/16(日)10:01:33 No.663579079

遥か古代から厄災として語り継がれる害虫きたな…

101 20/02/16(日)10:01:39 No.663579115

>気候が合わないのか? 近代までにおいては狭い 現代においては殺虫剤の恩恵

102 20/02/16(日)10:01:43 No.663579130

関空のやつでも推定4000万匹弱だったというから 今アフリカで大暴れしてるの何匹居るんだろうな…

103 <a href="mailto:中国の宦官">20/02/16(日)10:01:43</a> [中国の宦官] No.663579131

今から蝗害の責任取って皇帝がバッタ一気食いしまーす! 出来ますよね皇帝!?

104 20/02/16(日)10:01:57 No.663579174

前を飛んで海に落ちた死体を足場にして海を渡るからな

105 20/02/16(日)10:01:57 No.663579176

日本のイナゴとローカストは違うって!

106 20/02/16(日)10:01:59 No.663579182

台湾の国宝のなんかレタスだか白菜にも 悪いバッタが2匹くっついた翡翠の彫り物あるよね… バッタは悪…

107 20/02/16(日)10:02:20 No.663579252

>遥か古代から厄災として語り継がれる害虫きたな… アバドンやパズスなんかは蝗害がモチーフと聞いたな

108 20/02/16(日)10:02:35 No.663579297

カマキリもキリギリスもコオロギも全部バッタだと思ってる…

109 20/02/16(日)10:02:37 No.663579308

ローカストもグラスホッパーも一緒よ!

110 20/02/16(日)10:02:46 No.663579351

>前を飛んで海に落ちた死体を足場にして海を渡るからな 薩摩かよ…

111 20/02/16(日)10:02:47 No.663579352

共食いする習性あるなら植物以外も群がって食ったりしないの

112 20/02/16(日)10:03:08 No.663579433

>共食いする習性あるなら植物以外も群がって食ったりしないの するよ

113 20/02/16(日)10:03:17 No.663579467

バッタ食わされるとか皇帝可哀想過ぎない? もうイジメじゃん…

114 20/02/16(日)10:03:20 No.663579476

>今アフリカで大暴れしてるの何匹居るんだろうな… 推定だと4千億くらいだとか

115 20/02/16(日)10:03:23 No.663579485

バッタバッタとなぎ倒すとかもバッタのことなんです?

116 20/02/16(日)10:03:39 No.663579547

500億匹が大発生に驚いていたら過去に2兆匹とかあるし カロリーさえあればそのくらい行くのか

117 20/02/16(日)10:03:44 No.663579566

>バッタ食わされるとか皇帝可哀想過ぎない? >もうイジメじゃん… 最低だな長野県民

118 20/02/16(日)10:03:50 No.663579598

疫病に蝗害ときたら次は一揆だな

119 20/02/16(日)10:04:01 No.663579628

集まってくるとこうなるのにかといって土地が狭いとだめだという

120 20/02/16(日)10:04:17 No.663579676

ある意味魔王のモチーフなんだからそれを悪から生まれたヒーローの記号にした仮面ライダーは奮っているというか

121 20/02/16(日)10:04:20 No.663579687

えっ、ここめっちゃ仲間いる!? 食糧足りんくなるわ進化しよ! って発生メカニズムなんだっけ

122 20/02/16(日)10:04:22 No.663579693

天敵がいない 狭い地域 餌が少ない が噛み合うと爆誕するんだっけ

123 20/02/16(日)10:04:24 No.663579702

メダロットだと喋ってたし…そのうち喋りそう

124 20/02/16(日)10:04:24 No.663579703

su3654445.jpg 申し訳ないと思いつつもカッコいいなと思ってしまった写真

125 20/02/16(日)10:04:45 No.663579774

最近はフルーツとかだし…

126 20/02/16(日)10:04:45 No.663579775

>推定だと4千億くらいだとか トップをねらえみたいだな!

127 20/02/16(日)10:04:48 No.663579783

考えなしに数増えすぎだろ頭飛蝗野郎

128 20/02/16(日)10:05:05 No.663579840

そんな悪意の塊がなんで正義のヒーローのモチーフなんです?

129 20/02/16(日)10:05:08 No.663579865

カタMHXXのロゴ

130 20/02/16(日)10:05:10 No.663579875

こいつ人間には噛み付かないの?

131 20/02/16(日)10:05:12 No.663579893

wikiの蝗害を扱った作品で最初に聖書出てきてダメだった

132 20/02/16(日)10:05:15 No.663579898

>su3654445.jpg >申し訳ないと思いつつもカッコいいなと思ってしまった写真 魔王誕生の瞬間とかそういう感じだな…

133 20/02/16(日)10:05:31 No.663579945

>su3654445.jpg >申し訳ないと思いつつもカッコいいなと思ってしまった写真 この数ならどうです?ククク...

134 20/02/16(日)10:05:33 No.663579954

イナゴの変異を再現してた「」いたよね… 満足したら放虫してた

135 20/02/16(日)10:05:37 No.663579968

ウヴァさんも考えなしにカスヤミー増やしまくるしバッタは害悪

136 20/02/16(日)10:06:20 No.663580130

噛むのは噛むけど食いちぎれないから噛むだけ 牛とか豚との耳とか尻尾は無くなると聞いた

137 20/02/16(日)10:06:23 No.663580139

あらゆる物を美味しく喰うことに情熱を燃やす中国人がどうにかできてない事で察しろ

138 20/02/16(日)10:06:23 No.663580141

>共食いする習性あるなら植物以外も群がって食ったりしないの 脱皮したてのサバクトビバッタの外殻は柔らかいので他の仲間の餌になったりするけど完全に固まるとカチカチになるので厳しくなる ただ餌に群がってる時にうっかり腹部とかの柔らかい部分を噛みちぎるとかはありそう 群れが飛びだつトリガーは共食い回避から始まるという説もある程です

139 20/02/16(日)10:06:25 No.663580155

>満足したら放虫してた 逃がすなや!

140 20/02/16(日)10:06:27 No.663580162

>そんな悪意の塊がなんで正義のヒーローのモチーフなんです? 群れたらヒーロー同士で戦うようになった

141 20/02/16(日)10:06:44 No.663580233

https://www.afpbb.com/articles/-/3267509 黄色い葉っぱの木かなと思ったら飛蝗でダメだった

142 20/02/16(日)10:06:52 No.663580270

>>満足したら放虫してた >逃がすなや! でもよく考えたらたった1匹で何ができるんだ

143 20/02/16(日)10:06:55 No.663580288

昔からお前あんまり調子に乗ってるとそっちの土地にバッタ送りつけるぞこのヤロー!みたいなこと書かれてると聞いた事がある

144 20/02/16(日)10:07:20 No.663580369

たかがバッタじゃん 火でイチコロよ

145 20/02/16(日)10:07:25 No.663580393

創世王の器として選ばれるの納得した

146 20/02/16(日)10:07:27 No.663580397

>でもよく考えたらたった1匹で何ができるんだ あの時はそう思っていたんだ… でもまさかこんな事になるなんて…

147 20/02/16(日)10:07:40 No.663580445

>>>満足したら放虫してた >>逃がすなや! >でもよく考えたらたった1匹で何ができるんだ 再現する時点で大量に用意してると思うよ…

148 20/02/16(日)10:07:49 No.663580487

>たかがバッタじゃん >火でイチコロよ 動き回る火の玉の群れできた!

149 20/02/16(日)10:07:49 No.663580490

>そんな悪意の塊がなんで正義のヒーローのモチーフなんです? だからインパクトがあった

150 20/02/16(日)10:07:50 No.663580493

>たかがバッタじゃん >火でイチコロよ 火炎属性付与!!!

151 20/02/16(日)10:08:02 No.663580555

>>満足したら放虫してた >逃がすなや! 百匹千匹程度ならそのうち元に戻るから無害さ

152 20/02/16(日)10:08:29 No.663580676

>百匹千匹程度ならそのうち元に戻るから蝗害さ

153 20/02/16(日)10:08:42 No.663580733

身体に油が貯蓄されてるから死ぬまで燃えながら飛び回るよ

154 20/02/16(日)10:08:43 No.663580736

>そんな悪意の塊がなんで正義のヒーローのモチーフなんです? 蝗害のモチーフでしかもアバドンはアポカリプスの四騎士(ライダー)だからツーアウト そんなもんを公共の電波に乗せられるか! 仮面ライダーを売り込まれたアメリカの会社はキレた

155 20/02/16(日)10:08:59 No.663580796

繁殖させて意図的に群生相発動できるんだろうか

156 20/02/16(日)10:09:05 No.663580818

>台湾の国宝のなんかレタスだか白菜にも >悪いバッタが2匹くっついた翡翠の彫り物あるよね… >バッタは悪… あれは一匹はキリギリスで子孫繁栄のシンボル

157 20/02/16(日)10:09:44 No.663580955

後脚を突きまくると変異するらしい

158 20/02/16(日)10:09:45 No.663580965

>繁殖させて意図的に群生相発動できるんだろうか 同族がみっちり詰まってる動画見せただけで黒くなったそうな

159 20/02/16(日)10:09:52 No.663580987

>再現する時点で大量に用意してると思うよ… 黒化させるだけなら数はいらないし 蝗害と呼べるレベルにするならどんなに小規模でも10万は欲しいから個人では無理ね

160 20/02/16(日)10:10:00 No.663581008

どうして蝗呼ばわりなんですか?

161 20/02/16(日)10:10:42 No.663581169

皇帝の好物だからだよ よく生きたまま食べてた

162 20/02/16(日)10:10:50 No.663581195

にんげんさん見ててください俺の…変身!

163 20/02/16(日)10:10:52 No.663581205

>どうして蝗呼ばわりなんですか? 翻訳が悪いと聞いた

164 20/02/16(日)10:11:01 No.663581240

>>繁殖させて意図的に群生相発動できるんだろうか >同族がみっちり詰まってる動画見せただけで黒くなったそうな すげー 虫もVRする時代なんだな…

165 20/02/16(日)10:11:18 No.663581303

群生スイッチが馬鹿みたいにゆるゆるなのも酷い そんなんでなるなら多少食ったらすぐ緑に戻れよ!

166 20/02/16(日)10:11:20 No.663581316

>蝗害のモチーフでしかもアバドンはアポカリプスの四騎士(ライダー)だからツーアウト 仮面のライダーってそういう…

167 20/02/16(日)10:11:27 No.663581339

世界中のありとあらゆる地域で災害と認識&記録されてて 紀元前から今に至るまで特に有効な対策がないという生きた天災

168 20/02/16(日)10:11:30 No.663581354

悪堕ちしたら色々犠牲に強くなるもんだから

169 20/02/16(日)10:11:31 No.663581357

人間がこの状態になったらゾンビ映画みたいな感じになるのかな

170 20/02/16(日)10:11:45 No.663581405

これほどBGM:ontlogyが似合う災害は無い

171 20/02/16(日)10:12:02 No.663581456

意図的に発生させられるなら兵器にできそう

172 20/02/16(日)10:12:19 No.663581514

ああ仮面ライダーBlackってそういう…

173 20/02/16(日)10:12:21 No.663581520

だからBLACKは海外で人気が無いとかどうとか

174 20/02/16(日)10:12:34 No.663581565

電撃流したネットでどうにか出来んかな 広すぎるか

175 20/02/16(日)10:12:46 No.663581603

>意図的に発生させられるなら兵器にできそう (自国に向かってくる群れ)

176 20/02/16(日)10:12:46 No.663581604

>群生スイッチが馬鹿みたいにゆるゆるなのも酷い >そんなんでなるなら多少食ったらすぐ緑に戻れよ! 死んだ方が早いからな

177 20/02/16(日)10:13:01 No.663581656

>群生スイッチが馬鹿みたいにゆるゆるなのも酷い >そんなんでなるなら多少食ったらすぐ緑に戻れよ! 実際幼虫は密度が下がると緑に戻るのだ……下がらない

178 20/02/16(日)10:13:06 No.663581682

http://hkjam.com/?p=15202 4千億は流石に盛ってるよね?

179 20/02/16(日)10:13:08 No.663581701

印パが停戦で合意したみたいなツイートをちらっと見た

180 20/02/16(日)10:13:08 No.663581703

蝗害を意図的に発生させる悪の組織…!

181 20/02/16(日)10:13:23 No.663581754

>電撃流したネットでどうにか出来んかな >広すぎるか 高度めっちゃ高いところでも確認されたらしいよ

182 20/02/16(日)10:13:23 No.663581755

勝ち取りたい

183 20/02/16(日)10:13:24 No.663581756

人間よりよっぽど環境破壊していく虫来たな…

184 20/02/16(日)10:13:28 No.663581772

イナゴでライダーでフォームチェンジは流石にスリーアウト過ぎる…

185 20/02/16(日)10:13:52 No.663581861

>http://hkjam.com/?p=15202 >4千億は流石に盛ってるよね? 虫だぞ?

186 20/02/16(日)10:13:52 No.663581862

>蝗害を意図的に発生させる悪の組織…! 邪悪すぎる

187 20/02/16(日)10:14:28 No.663581969

ミル貝見てきたけど殺虫剤は偉大だな…

188 20/02/16(日)10:14:47 No.663582041

ていうかまだまだ4千億から数十倍に増える予報出てなかった?

189 20/02/16(日)10:15:16 No.663582154

エイリアンでもこんなひどくないぞ

190 20/02/16(日)10:15:32 No.663582224

今発生してるところが戦争してる国境だから駆逐も難しいってなってるところに爆発的に増加して休戦って流れだっけ

191 20/02/16(日)10:15:39 No.663582254

頼むから死んでくれ

192 20/02/16(日)10:15:43 No.663582273

ガンダムで例えるとガガ

193 20/02/16(日)10:15:55 No.663582324

これも日本に渡ってくる?

194 20/02/16(日)10:15:58 No.663582333

なかまがいっぱいいる ↓ いっぱいたべなきゃ ↓ いっぱいこどもをうもう ↓ 最初に戻る

195 20/02/16(日)10:16:05 No.663582364

顔が平たくなるのがこわい

196 20/02/16(日)10:16:31 No.663582477

群生相のバッタは孤独相のバッタよりも脚が短く翅が長くなりより遠くへ行けるようになる上に 群生相の母親の産む卵は孤独相の卵よりも大きくなる傾向にあるようです

197 20/02/16(日)10:16:36 No.663582503

もしかして人間の種族的優位なんて簡単にひっくり返される脆いものなのでは…

198 20/02/16(日)10:16:59 No.663582606

これ真面目に人間はどうすれば勝てるんですか

199 20/02/16(日)10:17:07 No.663582639

>4千億は流石に盛ってるよね? バッタは本気出すと軽く12兆5千億匹の群体で移動とかするので…

200 20/02/16(日)10:17:25 No.663582715

>これ真面目に人間はどうすれば勝てるんですか バッタより早く移動する

201 20/02/16(日)10:17:27 No.663582722

緑状態なら別にどうって事ない虫なのに…

202 20/02/16(日)10:17:31 No.663582735

>これ真面目に人間はどうすれば勝てるんですか アフリカを焼き尽くす

203 20/02/16(日)10:17:49 No.663582819

そうか それは不可能じゃないですか

204 20/02/16(日)10:17:49 No.663582824

>これ真面目に人間はどうすれば勝てるんですか 終わりのないディフェンスでもいいよ

205 20/02/16(日)10:17:57 No.663582869

混雑してると群生相になる卵を産むんだ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140115/380100/?P=4

206 20/02/16(日)10:18:01 No.663582887

こいつらもフレミングみたいな習性持ってくれ なんで同族多すぎて飯食えなくなるかもいっぱい産もうなんだ

207 20/02/16(日)10:18:06 No.663582905

兵器に転用できないの

208 20/02/16(日)10:18:11 No.663582925

バッタには ・水をかけないこと ・光を当てないこと ・12時以降に餌を与えないこと

209 20/02/16(日)10:18:12 No.663582934

>もしかして人間の種族的優位なんて簡単にひっくり返される脆いものなのでは… 相手が覇権取る気ないだけで人間なんてとても脆い生き物よ

210 20/02/16(日)10:18:15 No.663582941

蝗害に核ミサイルを発射!!

211 20/02/16(日)10:18:30 No.663583001

発生の予兆を掴んで殺虫剤 これにつき申す

212 20/02/16(日)10:18:32 No.663583015

>頼むから死んでくれ お前がいると農作物の収穫量が狂うのだ

213 20/02/16(日)10:18:46 No.663583081

>なんで同族多すぎて飯食えなくなるかもいっぱい産もうなんだ 同族はご飯になるからな

214 20/02/16(日)10:18:49 No.663583100

共食いしろよ

215 20/02/16(日)10:18:51 No.663583114

>これ真面目に人間はどうすれば勝てるんですか 食う 集めて丸めてハンバーグにするとわりといけると現地のニュースでみた 肥料にもできるようだ

216 20/02/16(日)10:18:57 No.663583140

>>頼むから死んでくれ >お前がいると農作物の収穫量が狂うのだ 農作物だけで済まねえよ!?

217 20/02/16(日)10:19:13 No.663583199

人間もそのうちバッタ殺害ドローンとか作るんだろうか

218 20/02/16(日)10:19:28 No.663583266

見た目から生態まで全てにおいて禍々しいからマジで凄いと思う ここまで酷いと誰かが人工的に作り出した生物兵器って言われた方がしっくりくるもん

219 20/02/16(日)10:19:32 No.663583289

領土問題とかでややこしい地域があるとそこで爆発的に増えてくる 何か色々なものを感じますね…

220 20/02/16(日)10:19:36 No.663583306

>イナゴでライダーでフォームチェンジは流石にスリーアウト過ぎる… イナゴの奴は先輩からリンチされると色変わって強くなるんですよ

221 20/02/16(日)10:19:40 No.663583333

>蝗害に核ミサイルを発射!! 死にたくない!フォルムチェンジ!!

222 20/02/16(日)10:19:51 No.663583391

>こいつらもフレミングみたいな習性持ってくれ 増えたあといきなりその種絶滅ってニュースあったね

223 20/02/16(日)10:19:52 No.663583396

殺虫剤は偉大だな…

224 20/02/16(日)10:20:01 No.663583438

人間の腰くらいまで草が生い茂っていたら繁殖できなくて死ぬらしいね 北米はそれで助かったってニュースで見た

225 20/02/16(日)10:20:13 No.663583492

su3654468.webm ピンチになると増えるしな…

226 20/02/16(日)10:20:25 No.663583540

蒸し暑い事にも一応利点はあったんだな...ってなるなった

227 20/02/16(日)10:20:31 No.663583560

コイツラの歴史は古代エジプトにまで遡るという

228 20/02/16(日)10:20:41 No.663583602

過去に戻って消そうとしても不思議なことが起こって増えるからな

229 20/02/16(日)10:20:48 No.663583624

これじゃヨハネの黙示録にも書かれるわ

230 20/02/16(日)10:20:48 No.663583627

>集めて丸めてハンバーグにするとわりといけると現地のニュースでみた >肥料にもできるようだ それは蚊じゃなかった? 数匹ならまだしもこいつらハンバーグして食べたら毒脂で死にかけるよ…

231 20/02/16(日)10:21:28 No.663583789

元々何もないアフリカとか歴史的不作の年以外は増えてもなぜか害にもならず死ぬ

232 20/02/16(日)10:21:35 No.663583812

せめて地域限定にしろ 世界中で発生してんじゃねーよ!

233 20/02/16(日)10:21:49 No.663583860

ぶっちゃけ生存数で見たら人より虫の方が多いし…

234 20/02/16(日)10:22:00 No.663583889

>数匹ならまだしもこいつらハンバーグして食べたら毒脂で死にかけるよ… 毒脂のソースってないんだけど 何見たの

235 20/02/16(日)10:22:12 No.663583949

期間限定ミッション!

236 20/02/16(日)10:22:16 No.663583955

この状態だと不味いだけじゃなくて毒まで発生してるの…?

237 20/02/16(日)10:22:21 No.663583983

ウルドの本に書いてあったけど発生源の国は目視で発見しなきゃだし地雷とか埋まってる立ち入り禁止地域があるから完全な察知も難しいみたいなのだ

238 20/02/16(日)10:22:45 No.663584090

その時奇跡が起こった

239 20/02/16(日)10:22:46 No.663584100

>日本だとそれほど縁がないね >気候が合わないのか? カビで死ぬ

240 20/02/16(日)10:22:51 No.663584116

>人間の腰くらいまで草が生い茂っていたら繁殖できなくて死ぬらしいね どういう事!?

241 20/02/16(日)10:22:53 No.663584126

>この状態だと不味いだけじゃなくて毒まで発生してるの…? 毒のソースは今のところ誰も見たことがない

242 20/02/16(日)10:23:07 No.663584175

>殺虫剤は偉大だな… いつまでも 効くと思うな 殺虫剤

243 20/02/16(日)10:23:20 No.663584225

その時不思議な事が起こった

244 20/02/16(日)10:23:23 No.663584235

取り敢えず日本でバッタ駆逐したカビ培養してばら蒔いてみたらどうだろう ……中途半端の効果で耐性つけたらそれこそ滅亡一直線だからやめた方が良いか

245 20/02/16(日)10:23:37 No.663584308

>>殺虫剤は偉大だな… >いつまでも >効くと思うな >殺虫剤 G先輩!

246 20/02/16(日)10:23:40 No.663584320

>予報した所で対策なんてあるのかな 移動先読んで少量の強烈な毒散布 踏めば死ぬ

247 20/02/16(日)10:23:46 No.663584352

日本は凹凸が多く気候変動が激しいから移動しづらい上に湿気やカビで間引かれる ので発生しづらいらしい

248 20/02/16(日)10:23:56 No.663584386

毒溜め込むとか貝みたい バッタは貝だった?

249 20/02/16(日)10:23:57 No.663584395

>毒脂のソース そういう邪悪な料理かと思った

250 20/02/16(日)10:24:03 No.663584419

>元々何もないアフリカとか歴史的不作の年以外は増えてもなぜか害にもならず死ぬ 干ばつで食料になる植物が減ると残ったやつにバッタが一気に群がるのです

251 20/02/16(日)10:24:06 No.663584430

>人間もそのうちバッタ殺害ドローンとか作るんだろうか そんなもの数の暴力で圧壊されそう

252 20/02/16(日)10:24:19 No.663584492

西アジアと中東は寒くなりようがないからロッキーみたいに寒波で絶滅とかないもんな…

253 20/02/16(日)10:24:20 No.663584502

もののけ姫のおっことぬし引き起こしたやつみたいに ダミー使って人工的に群生相発生させるとかできちゃうんだろうな

254 20/02/16(日)10:24:54 No.663584621

ショウリョウバッタ「人様に迷惑かけるなよ」

255 20/02/16(日)10:25:05 No.663584663

>そこまで有害じゃないよ >あらゆるもの食い尽くした後にこいつらの死骸の油で作物が育たない土地が出来るだけだよ >あと井戸に入れば水も飲めなくなる いいよね土地の分解能力超えた死骸で地面が腐るの よくない

256 20/02/16(日)10:25:12 No.663584680

>毒溜め込むとか貝みたい アオブダイとかもそうだけどそういうのは貝に限らんのだ

257 20/02/16(日)10:25:24 No.663584721

口から醤油でるバッタはなにバッタ?

258 20/02/16(日)10:25:36 No.663584772

食い物が無くなると増えて 食い物がふんだんにあると増えられなくて死ぬ

259 20/02/16(日)10:25:46 No.663584800

>G先輩! 分類的にも近い方だから耐性持つ可能性も否定できないのが怖い所

260 20/02/16(日)10:26:01 No.663584844

カマスもシガテラ毒あるしな 自前じゃない毒持ちってなんかいいよね

261 20/02/16(日)10:26:11 No.663584891

死骸の油がクソって話が尾鰭ついたのでは?

262 20/02/16(日)10:26:18 No.663584923

バッタ以外にはこの機能ついてないのかな

263 20/02/16(日)10:26:59 No.663585053

>どういう事!? 地面にズボケオして卵産むから草木が密集してるとズボケオ出来ずにそのまま死んで アバドンフォームのバッタは少なくともその時点では減る

264 20/02/16(日)10:27:01 No.663585063

>毒のソースは今のところ誰も見たことがない 毒はともかく食ってるものが多岐に渡りすぎてすこぶる不味い 雑食獣は草食獣よりまずいのと一緒

265 20/02/16(日)10:27:02 No.663585072

>いいよね土地の分解能力超えた死骸で地面が腐るの 元々乾燥して水がないところで無理やり農業って縛りプレイしてるとこだけよそれ

266 20/02/16(日)10:27:17 No.663585131

ついてたら困るからついてても発現しないでくれ

267 20/02/16(日)10:27:27 No.663585173

>>人間の腰くらいまで草が生い茂っていたら繁殖できなくて死ぬらしいね >どういう事!? 接地できないと卵が産めなくて死ぬ

268 20/02/16(日)10:27:37 No.663585209

なんか粘度のたかい液体ばら蒔いて窒息させるとか出来ないの?

269 20/02/16(日)10:27:43 No.663585230

>毒はともかく食ってるものが多岐に渡りすぎてすこぶる不味い 毒はともかくだと 毒はどうでもよかったってこと?

270 20/02/16(日)10:27:51 No.663585258

無敵のチャイニーズなら上でも食いそうだけど無理なのかな

271 20/02/16(日)10:27:53 No.663585267

よかった バッタ毒で死ぬ人はいないんだ

272 20/02/16(日)10:27:55 No.663585272

日本と言うか本州以南で発生しないのは単に国土が狭いから 開拓中の北海道では発生した記録ある

273 20/02/16(日)10:27:55 No.663585276

そういう乾燥した土地の方がバッタ増えやすいんですよね そういう事ですね

274 20/02/16(日)10:28:12 No.663585319

鳥の群れやカビや草木が唯一数を減らし抑え込めるのか…不思議だな

275 20/02/16(日)10:28:29 No.663585382

>>>人間の腰くらいまで草が生い茂っていたら繁殖できなくて死ぬらしいね >>どういう事!? >接地できないと卵が産めなくて死ぬ そんなに草あるならそもそも蝗害にならないのでは?

276 20/02/16(日)10:28:31 No.663585389

バッタを倒しにの本読んだけど 筆者の恰好以外頭に残ってない…

277 20/02/16(日)10:28:37 No.663585407

チャイニーズは皇の字付けて食わずに皇帝頼んだ!してる この異常性分かる?

278 20/02/16(日)10:28:42 No.663585423

ほーんじゃあ土地を全部舗装したり稲や麦の畑にしたら絶滅させられるのか

279 20/02/16(日)10:28:48 No.663585446

セミも蝶々も減ったがバッタは工場や道路脇の排気ガスだらけの空き地でも元気に生きてるからこいつらは大自然の使者だ って石森先生が言ってた

280 20/02/16(日)10:28:55 No.663585473

>毒はともかくだと >毒はどうでもよかったってこと? 食ってるものが多岐に渡りすぎて毒があるかどうかなんてわからん 味は語るまでもなく体には間違いなく良くない

281 20/02/16(日)10:29:10 No.663585524

うめー!うめー! ぐえー!なんだこのカビはー!? ってなるから一応この国だと飛蝗の大繁殖で死ぬという事は滅多にないのよね… 代わりにちょっとヤバい虫がいるが

282 20/02/16(日)10:29:14 No.663585530

>そういう乾燥した土地の方がバッタ増えやすいんですよね >そういう事ですね 何もないギリギリところにさらにバッタが来るから困るって話だよね

283 20/02/16(日)10:29:15 No.663585534

>バッタ以外にはこの機能ついてないのかな 相変異で調べてみよう!

284 20/02/16(日)10:29:16 No.663585538

人間も食う新しい個体発生したりしないかな

285 20/02/16(日)10:29:18 No.663585545

>この異常性分かる? わからん どういうこと?

286 20/02/16(日)10:29:32 No.663585588

>そんなに草あるならそもそも蝗害にならないのでは? 飛んでくるのだ!

287 20/02/16(日)10:29:52 No.663585654

>この異常性分かる? チャイニーズは異常だな!

288 20/02/16(日)10:30:03 No.663585689

>無敵のチャイニーズなら上でも食いそうだけど無理なのかな そんなチャイニーズでも不味いだめだしたのが上

289 20/02/16(日)10:30:14 No.663585729

>毒があるかどうかなんてわからん

290 20/02/16(日)10:30:17 No.663585736

>無敵のチャイニーズなら上でも食いそうだけど無理なのかな 無敵のチャイニーズすら匙を投げるレベルです… それどころか蝗害の発生=今の政治がよくないからだって機運が高まるので 歴代王朝でも悩みの種だった

291 20/02/16(日)10:30:22 No.663585759

>ほーんじゃあ土地を全部舗装したり稲や麦の畑にしたら絶滅させられるのか 繁殖地がダメになって絶滅したのもいたよね

292 20/02/16(日)10:30:26 No.663585768

下は美味いいけるってなるのチャイニーズ すげえ

293 20/02/16(日)10:30:44 No.663585820

>そんなチャイニーズでも不味いだめだしたのが上 もちろんソースはないんですよね

294 20/02/16(日)10:30:47 No.663585829

皇の字はマジで使わないし四つ足はなんでも喰うというチャイニーズが諦めたんだよ

295 20/02/16(日)10:30:50 No.663585842

>日本と言うか本州以南で発生しないのは単に国土が狭いから >開拓中の北海道では発生した記録ある いや一応多湿の環境なのも大いにある というか梅雨って何だかんだで飛蝗メタな性能なのよ…

296 20/02/16(日)10:31:07 No.663585913

>代わりにちょっとヤバい虫がいるが オオスズメバチが強すぎでミュータント蜂よりだめだされたのいいよね…

297 20/02/16(日)10:31:07 No.663585915

カビで大量死したのがアメリカであったそうだね… 畑の上でカビだらけのバッタの死骸が層になる ハッピーエンド!

298 20/02/16(日)10:31:12 No.663585925

箱剤みたいなのも効かないんだろうな

299 20/02/16(日)10:31:18 No.663585949

活動範囲全部を完全に舗装すれば蝗害は撲滅できるぞ!

300 20/02/16(日)10:31:23 No.663585966

まぁ旨かったら穀物喰われた代わりに食べて飢えをしのいだはずだしな…

301 20/02/16(日)10:31:42 No.663586016

つえーカビつえー

302 20/02/16(日)10:32:01 No.663586091

雨の中を動き回る虫は少ないからな

303 20/02/16(日)10:32:13 No.663586129

>>毒があるかどうかなんてわからん 毒持ち食ってりゃ毒がある 食ってなければない そんな感じ 本当に何食ってるかわからんからこいつら…

304 20/02/16(日)10:32:37 No.663586200

>畑の上でカビだらけのバッタの死骸が層になる >ハッピーエンド! あの…その後の畑は問題なくつかえるんですよね…?

305 20/02/16(日)10:32:39 No.663586208

雨って虫にとっては大口径の弾が飛んでくる状況だからな

306 20/02/16(日)10:32:48 No.663586238

>活動範囲全部を完全に舗装すれば蝗害は撲滅できるぞ! 実際水路でそれやって貝を滅ぼしてたけど地面全部は難易度高いよ!

307 20/02/16(日)10:32:53 No.663586255

>まぁ旨かったら穀物喰われた代わりに食べて飢えをしのいだはずだしな… それどころかただ不味いだけなら飢えれば取り敢えず食べるし実際体に良くないのだろう

308 20/02/16(日)10:33:37 No.663586402

>>そんなチャイニーズでも不味いだめだしたのが上 >もちろんソースはないんですよね 歴史がソースじゃいかんのか?

309 20/02/16(日)10:33:46 No.663586426

食べても次の飯が用意できずに栄養失調で詰む

310 20/02/16(日)10:33:51 No.663586443

>>そんなチャイニーズでも不味いだめだしたのが上 >もちろんソースはないんですよね まずどうして食えないかというと第一に硬いとにかく硬い 煮ても焼いても蒸しても蟹の殻みてーに硬いので滅茶苦茶食べにくい そして次に苦い滅茶苦茶苦い体内で苦味成分を出しているのか色んな調味料を使っても苦すぎる そして何よりも…腹を下す滅茶苦茶下す 毒素のせいなのか食えば確実にお腹が酷いことになる こんなん食うなら地面の土でも食った方がマシと言われるレベルです

↑Top