虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/16(日)04:56:49 簡単で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/16(日)04:56:49 No.663543036

簡単で楽しい格ゲーないかな

1 20/02/16(日)04:59:17 No.663543193

多分人が相手な時点で楽しくなくなるんだろうからCPU戦

2 20/02/16(日)05:01:23 No.663543356

格ゲーかはちょっと微妙だけどスマブラ

3 20/02/16(日)05:05:06 No.663543582

格ゲーとしてやるスマブラは全然簡単じゃないよ

4 20/02/16(日)05:12:24 No.663544002

スマブラは他の格ゲーより煽り率高いと思う

5 20/02/16(日)05:15:46 No.663544187

スマブラゲームスピード速すぎて出来る気がしない

6 20/02/16(日)05:16:46 No.663544242

逆に言えばスマブラでさえ難しい人に簡単な格ゲーなんかあるのか

7 20/02/16(日)05:18:03 No.663544323

>多分人が相手な時点で楽しくなくなるんだろうからCPU戦 人はそんな反応できねーだろうがよー!?とたまになる

8 20/02/16(日)05:19:32 No.663544389

ジョイメカファイトでもやる?

9 20/02/16(日)05:19:44 No.663544407

スト2無印でもやるしかないんじゃないかな

10 20/02/16(日)05:20:53 No.663544473

コマンドとかほぼ気にしないし戦闘力トップ狙うとかじゃなければそこらの格ゲーよりそんなスピードないし適当にやってても楽しいよスマブラ

11 20/02/16(日)05:21:05 No.663544483

コンボとか以前の問題

12 20/02/16(日)05:21:10 No.663544491

超イヤナ人来たな…

13 20/02/16(日)05:22:08 No.663544546

簡単な格ゲーと聞いてくる人のほとんどは操作ではなく簡単に勝てる格ゲーを探してるのだ そんなものはないのだ…

14 20/02/16(日)05:22:31 No.663544567

ダイブキックやろう

15 20/02/16(日)05:22:44 No.663544583

スマブラよりゲームスピード早い格ゲーそうそう無くないか

16 20/02/16(日)05:23:20 No.663544631

ガンダムvsガンダムやろ

17 20/02/16(日)05:23:40 No.663544658

スマブラはエンジョイするのが一番よ 場面に対する択が多すぎて大変

18 20/02/16(日)05:23:42 No.663544662

連邦vsジオンは楽でよかった…

19 20/02/16(日)05:24:22 No.663544699

>簡単な格ゲーと聞いてくる人のほとんどは操作ではなく簡単に勝てる格ゲーを探してるのだ >そんなものはないのだ… そういう人もいるだろうけど普通に操作レベルでアレな層もいると思うけど…

20 20/02/16(日)05:24:41 No.663544718

味方が存在するゲームは苦手だな 味方から煽られるのも味方に対して微妙だなーとか思っちゃうのもどっちもキツい

21 20/02/16(日)05:25:10 No.663544747

格ゲーを楽しく遊ぶには常に自分と同レベルの相手が大事

22 20/02/16(日)05:27:29 No.663544875

でもスマブラVIPかつそれなりに上じゃないとそんなにスピードなくない?重量級でどっしり構えてても勝てるし

23 20/02/16(日)05:29:07 No.663544972

勉強でもスポーツでもそうだけど同じくらいのライバルは本当に大事だよね…

24 20/02/16(日)05:30:30 No.663545065

たまにスト2やるとゲームスピード思ったより早いしコマンドでねえし叫びたくなる なんだかんだ最新のゲームはお手軽になってるな

25 20/02/16(日)05:33:12 No.663545217

アーバーチャンピオンやカラテカのように対人がないやつとか

26 20/02/16(日)05:34:09 No.663545270

簡単なゲームは割りとあると思う ただ人がいない

27 20/02/16(日)05:35:17 No.663545327

>でもスマブラVIPかつそれなりに上じゃないとそんなにスピードなくない?重量級でどっしり構えてても勝てるし どんなタイトルでも初心者帯はそんなもんなんじゃろ

28 20/02/16(日)05:35:25 No.663545336

単発ヒット確認からキャンセルできるようになりてぇな… どうしても当たった!って反応して止まっちゃう

29 20/02/16(日)05:36:22 No.663545382

ワイワイやるギャングビーストは雑で楽しい

30 20/02/16(日)05:36:22 No.663545384

>簡単な格ゲーと聞いてくる人のほとんどは操作ではなく簡単に勝てる格ゲーを探してるのだ >そんなものはないのだ… 人間は誰でも勝ちたいので格ゲー経験者が普通に来るからな… よしFPSみたいにレート戦にもbot混ぜよう

31 20/02/16(日)05:37:36 No.663545428

ほらそこでガード! あーもー!

32 20/02/16(日)05:37:45 No.663545436

グラブルは正直難しいと感じたわ

33 20/02/16(日)05:42:05 No.663545624

>グラブルは正直難しいと感じたわ つーかアークの作るゲームってキャッチーな見た目に反してクセがあって遊びづらいからな TVゲームでグラブル格ゲー簡単必殺技!みたいに宣伝してるけど慣れてない人がやりやすいわけではない

34 20/02/16(日)05:43:09 No.663545676

>スト2無印でもやるしかないんじゃないかな システムは単純だけど入力がシビアだからなあ

35 20/02/16(日)05:43:10 No.663545679

どんな格ゲーをやるかより実力が近い対戦相手がいるかの方が大切 一緒にやる友達いないなら人口多いやつやるのがいいんじゃないかな…

36 20/02/16(日)05:43:39 No.663545695

>グラブルは正直難しいと感じたわ あれはわざと窮屈に作ってあるから初心者向けに見えてプレイヤー性能が出やすいという 人口多いから似たようなレベルの人と会えるのは魅力ではある

37 20/02/16(日)05:44:07 No.663545716

>コマンドとかほぼ気にしないし戦闘力トップ狙うとかじゃなければそこらの格ゲーよりそんなスピードないし適当にやってても楽しいよスマブラ あの…どの格ゲーよりもゲームスピード速くないですか?

38 20/02/16(日)05:45:29 No.663545763

個人的にグラブルはかなり遊びやすく感じたけどな 他の格ゲーやってみては挫折してたけどグラブルは楽しめてる

39 20/02/16(日)05:45:50 No.663545784

グラブルの奴ってもう出てたんだ 全然格ゲーの方の話聞かないな

40 20/02/16(日)05:46:11 No.663545796

ブレイブルーなんかはコンボと起き攻め一人トレモすればある程度はすぐ勝てた グラブルは真面目に格ゲーしなきゃいけないからしんどい

41 20/02/16(日)05:48:22 No.663545896

グラブルは硬派に見えてところどころアークあじのあるヘンテコな感じがする どっちかに振り切ればよかったのにと思う要素が多々ある

42 20/02/16(日)05:49:28 No.663545950

気軽→人口が多い→クソが多い ガチ→人が少ない→クソの密度が高い

43 20/02/16(日)05:49:48 No.663545964

スト5も格ゲーの中じゃ相当簡単な操作の部類だぞ

44 20/02/16(日)05:50:49 No.663546000

空中ダッシュとか無いもんなストV

45 20/02/16(日)05:51:09 No.663546016

最近ラシードだけは空中ダッシュもらったけどな

46 20/02/16(日)05:51:14 No.663546019

もしや格ゲーという時点で簡単で楽しいものなど無いのでは?

47 20/02/16(日)05:51:52 No.663546051

スト5って人口多いけどつまらない謎のゲームだった 何て言うかつまらないっていうか地味

48 20/02/16(日)05:52:44 No.663546089

多少上手いランク帯より下手くそが集まるランクの方が上手い

49 20/02/16(日)05:52:45 No.663546090

ケルナグールだったっけな? 技を覚えたり強化出来て一方的な俺つえー出来る格ゲー

50 20/02/16(日)05:53:15 No.663546116

>もしや格ゲーという時点で簡単で楽しいものなど無いのでは? まぁ格ゲーというより対人ゲーは皆そうだよ

51 20/02/16(日)05:53:35 No.663546132

ブシドーブレード新作でないかな…

52 20/02/16(日)05:53:56 No.663546143

格ゲーどころか対人ものに簡単なのなんてないよ 自分にあったレベル帯みつけるべきってだけ

53 20/02/16(日)05:54:18 No.663546158

あすか120%かA.V.G.2

54 20/02/16(日)05:55:03 No.663546178

ソウルキャリバーみたいな3Dも挑戦してみよう

55 20/02/16(日)05:55:27 No.663546190

>もしや格ゲーという時点で簡単で楽しいものなど無いのでは? そもそもゲームってカテゴリで括ってみてもそんなの殆どないと思う

56 20/02/16(日)05:55:30 No.663546191

勉強不要で誰かといい感じに対戦したいという欲求なんだろうけど一番シンプルなのはじゃんけんなんだ というわけで1がグー2がチョキ3がパーで対戦しようぜ!3ラウンド勝負だ! dice3d3=2 1 1 (4)

57 20/02/16(日)05:55:54 No.663546214

斬られたら一発で死ぬ斬斬斬とか簡単でいいよ

58 20/02/16(日)05:56:00 No.663546218

例えば将棋とかでもトップ目指そうと思ったらどれだけの才能と努力が必要かって話だけど 同じ腕前の初心者同士なら楽しく打てるし格ゲーもやっぱり友達探すことが重要だと思う

59 20/02/16(日)05:56:11 No.663546222

簡単な対人ゲームはいくらでもあるけど面白いかどうかは保証できない

60 20/02/16(日)05:56:27 No.663546230

>そもそもゲームってカテゴリで括ってみてもそんなの殆どないと思う ピクロスたのちい!

61 20/02/16(日)05:57:29 No.663546283

運100%のゲームやっとけって話になる

62 20/02/16(日)05:57:29 No.663546284

2D格ゲーより3Dの方がスピード遅いし何やってるか見えるから楽で流行ると思うんだけどな 技の数多いからそれ覚えるのだけちょっと大変なだけで

63 20/02/16(日)05:57:40 No.663546291

適当に安いSteamの対戦ゲーを友達と買いあわせて遊ぶの良いよね… クソゲーって言いながら小一時間くらい遊んで二度と起動しない様な奴

64 20/02/16(日)05:57:50 No.663546297

練習せずに勝てるゲームって要は練習する意味もないゲームだからな

65 20/02/16(日)05:57:58 No.663546306

>勉強不要で誰かといい感じに対戦したいという欲求なんだろうけど一番シンプルなのはじゃんけんなんだ >というわけで1がグー2がチョキ3がパーで対戦しようぜ!3ラウンド勝負だ! >dice3d3=2 1 1 (4) こういうのスルーされてるの見るといたたまれなくなる

66 20/02/16(日)05:58:35 No.663546332

>>そもそもゲームってカテゴリで括ってみてもそんなの殆どないと思う >ピクロスたのちい! 格ゲーってアクションゲームだから そういう話になるとドクターマリオでもやってようとかそういう事になると思う

67 20/02/16(日)05:59:18 No.663546372

3DSのスト4どうだい ボタン一つで技出てコマンド入力すらいらないよ

68 20/02/16(日)05:59:26 No.663546375

なぜCPU戦で満足しないのか

69 20/02/16(日)05:59:26 No.663546376

>こういうのスルーされてるの見るといたたまれなくなる まだ乗ってくれる人がいるかもしれないだろ!

70 20/02/16(日)05:59:55 No.663546401

>なぜCPU戦で満足しないのか 勝ちてえ

71 20/02/16(日)06:00:43 No.663546437

めちゃくちゃ負けず嫌いで勝てるゲーム以外やってくれない友達いる

72 20/02/16(日)06:01:03 No.663546446

例えばテトリスとか取っ付きやすいと思うけど自分は全然やらないから普段からやってる格ゲーより圧倒的に下手だし結局やった時間よ

73 20/02/16(日)06:01:06 No.663546447

2連鎖ぐらいの適当なぷよぷよ友達とやってたけど楽しかったな… 対戦動画みてこんなゲームだったのかと後から知った

74 20/02/16(日)06:02:47 No.663546524

俺より弱い奴に会いに行く

75 20/02/16(日)06:02:50 No.663546525

だからまぁ五分五分くらいの戦績になる相手を捕まえよう!という話になっていくが 本当を言うと七分くらいは勝ちたい

76 20/02/16(日)06:04:28 No.663546607

>適当に安いSteamの対戦ゲーを友達と買いあわせて遊ぶの良いよね… >クソゲーって言いながら小一時間くらい遊んで二度と起動しない様な奴 なるほど サターンのFISTをオススメするぜ PSじゃなくてサターンの方

77 20/02/16(日)06:05:09 No.663546635

超反応とか機械的な強さではなくいい感じに読み合いとかも発生する接待CPUモードが欲しい 今どきのAI技術使えば作れないものか

78 20/02/16(日)06:06:41 No.663546719

雑にボタン連打すればウメハラの凄いブロッキングみたいなの出来るようにしてほしい

79 20/02/16(日)06:07:01 No.663546726

格ゲーはタイマンガチンコで練習も山程しないといけないからもう時流に乗れない 手軽で大人数や運要素強いゲームの方が流行ってるし

80 20/02/16(日)06:07:04 No.663546730

>スト5って人口多いけどつまらない謎のゲームだった >何て言うかつまらないっていうか地味 GBVSをやってるんだがスト5よりも負けた時のストレスが少なく感じる 理由ははっきりとはわからんが GBVSは自分のせいで負けた感があまり無いような気がしなくも無い

81 20/02/16(日)06:07:34 No.663546751

>だからまぁ五分五分くらいの戦績になる相手を捕まえよう!という話になっていくが >本当を言うと七分くらいは勝ちたい なんかの実験のアンケートでちょうどいい対戦バランスだったって意見が一番多くなるのは勝率7割だそうだ 5割は負けすぎって感じる

82 20/02/16(日)06:08:15 No.663546785

>なぜCPU戦で満足しないのか 個人的にはcpu戦は対戦するというよりゲームをやるって感覚になるのでただ延々と戦い続ける気にはなれない だからまあストーリーが楽しめるやつなら対人じゃなくても構わないと思う

83 20/02/16(日)06:08:36 No.663546801

>超反応とか機械的な強さではなくいい感じに読み合いとかも発生する接待CPUモードが欲しい >今どきのAI技術使えば作れないものか ガード周りがなんというか人間とやるのとCPUとやるのじゃかなり変わってくると思う

84 20/02/16(日)06:08:52 No.663546809

いっそ対戦が無い格ゲーを作ってみてはどうか

85 20/02/16(日)06:09:22 No.663546830

>なんかの実験のアンケートでちょうどいい対戦バランスだったって意見が一番多くなるのは勝率7割だそうだ つまり対人と思わせてCPUを何割か混ぜれば気持ちいい環境に

86 20/02/16(日)06:09:31 No.663546837

ぶっちゃけつまんねえけど大会でデカイ扱いされてるから渋々プロゲーマーがやって プロゲーマーがやってるからフォロワーとか養分がやって動画勢とかもやってきて 格ゲー基準だとそこそこ人口いるみたいな現象はある

87 20/02/16(日)06:10:00 No.663546856

>ぶっちゃけつまんねえけど大会でデカイ扱いされてるから渋々プロゲーマーがやって >プロゲーマーがやってるからフォロワーとか養分がやって動画勢とかもやってきて >格ゲー基準だとそこそこ人口いるみたいな現象はある なんてタイトル?

88 20/02/16(日)06:10:24 No.663546874

対人もオフとオンで刺し合いが全然違うとかあるし

89 20/02/16(日)06:10:44 No.663546884

CPUには読みが存在しないからな 試合中に下段意識させてたから中段が通るだろうとか 打撃に意識振ってたから投げが通るだろうとか そういうとこが楽しいので

90 20/02/16(日)06:11:11 No.663546899

らんまでもやってろ

91 20/02/16(日)06:11:33 No.663546912

スト5はパナせる技持ってるやつが少ないからどうしてもガードしなきゃいけない瞬間がいっぱいあってそれは同時に投げの対処もしなきゃいけないと言う事でもある そういう状況になると凌ぐだけで辛い気持ちになってくるよ

92 20/02/16(日)06:12:00 ID:.v1d9uOs .v1d9uOs No.663546933

○ボタン+方向キーで必殺技が出るとかそういう格ゲーでいいね

93 20/02/16(日)06:12:18 No.663546943

>○ボタン+方向キーで必殺技が出るとかそういう格ゲーでいいね スマブラいいよね

94 20/02/16(日)06:12:19 No.663546944

>なんてタイトル? 義務V

95 20/02/16(日)06:12:24 No.663546950

>○ボタン+方向キーで必殺技が出るとかそういう格ゲーでいいね スマブラじゃん!

96 20/02/16(日)06:13:17 ID:.v1d9uOs .v1d9uOs No.663546987

波動拳コマンドすら入力できない

97 20/02/16(日)06:13:18 No.663546990

>CPUには読みが存在しないからな >試合中に下段意識させてたから中段が通るだろうとか >打撃に意識振ってたから投げが通るだろうとか >そういうとこが楽しいので 同じゲームやりすぎると対戦ですら読み合いめんどくせって定石ばかり振る作業になってしまった

98 20/02/16(日)06:13:24 No.663546994

今なんかファイティングEXレイヤーの話した?

99 20/02/16(日)06:13:40 No.663547002

難しい局面を難しいコマンドでクリアするのを簡単にやりたいのはとてもよくわかる 音ゲーだって別に簡単な譜面やりたい訳じゃなくて仕方なくやってるんだ

100 20/02/16(日)06:14:01 No.663547018

>今なんかファイティングEXレイヤーの話した? 生きて…

101 20/02/16(日)06:14:26 ID:.v1d9uOs .v1d9uOs No.663547040

友達とやれば大体楽しくない?

102 20/02/16(日)06:14:28 No.663547042

>>だからまぁ五分五分くらいの戦績になる相手を捕まえよう!という話になっていくが >>本当を言うと七分くらいは勝ちたい >なんかの実験のアンケートでちょうどいい対戦バランスだったって意見が一番多くなるのは勝率7割だそうだ 羽生さんの勝率だな…

103 20/02/16(日)06:15:26 No.663547079

>友達とやれば大体楽しくない? 友達とやるならマリオカートとかのほうが楽しいかなあ 2人でやるのに実力差あると一方的に勝ち続けるか不自然な配慮するしかないし

104 20/02/16(日)06:15:30 No.663547083

対戦に実績とかトロフィーとかゲーム内の解放要素とか絡めて ものすげえクソプレイさせようと誘導するのはやめて欲しい

105 20/02/16(日)06:15:33 No.663547087

>友達とやれば大体楽しくない? やたら上手いのが混じらなければ楽しいと思う

106 20/02/16(日)06:16:03 ID:.v1d9uOs .v1d9uOs No.663547109

>>友達とやれば大体楽しくない? >友達とやるならマリオカートとかのほうが楽しいかなあ >2人でやるのに実力差あると一方的に勝ち続けるか不自然な配慮するしかないし 実力差の話したらマリカーも同じでは

107 20/02/16(日)06:16:33 No.663547126

真面目な話あすか120%は動かしやすいしキャラ性能も個性があって楽しいけどじゃあ今から勧めるかって言われたら他のゲームやりなよってなる

108 20/02/16(日)06:16:36 No.663547129

スマブラは乱闘の方も立ち回りが生きてくる…のは良いことだと思うんだが それにしてもハイエナ的な立ち回り強いのもうちょっとなんとかならねえかなとか思う時はある

109 20/02/16(日)06:17:34 No.663547168

>実力差の話したらマリカーも同じでは どんなゲームでも実力差は出るけど 10回やったら1回くらい勝てるのと 10回やって1勝の勝ち筋すら見えないのはわりと違うんよ

110 20/02/16(日)06:17:39 No.663547172

昇竜拳コマンドすらまともにできないからグラブルの簡易コマンドは有難い 相手の動き読んで動かなきゃいけないのにさらにそこにコマンド入力の一手間加えなきゃいけないのよくわからないんだ

111 20/02/16(日)06:17:47 No.663547182

1人で遊んでも楽しい格ゲーといえばジャズ学

112 20/02/16(日)06:18:59 No.663547233

相手と真正面から向き合わなきゃいけないのは 格ゲーの良いところでもあり悪い所でもある

113 20/02/16(日)06:19:09 No.663547240

じゃあやるか マリカDS

114 20/02/16(日)06:19:15 No.663547245

でも俺は格ゲーやるなら入れたいんだよなコマンドと思う方ではある

115 20/02/16(日)06:19:42 ID:.v1d9uOs .v1d9uOs No.663547261

スマブラをアイテムなし終点でやってるから気楽に楽しめないんじゃない?

116 20/02/16(日)06:20:41 No.663547295

>昇竜拳コマンドすらまともにできないからグラブルの簡易コマンドは有難い 623入力できないのは流石に練習しなよとしか…

117 20/02/16(日)06:21:07 No.663547311

フォーオナーやろう 今どうなってるか知らんけど

118 20/02/16(日)06:21:44 No.663547337

マリカーはオンラインでやると実力差あるわこれってなるがリアルならまぁそういう事はなかったかな でもタイムアタックとか普通のレースでの立ち回りを極め過ぎて強さで孤立した事態とかもどっかにはあるのかな…

119 20/02/16(日)06:22:05 No.663547349

マリカーの上位への勝ち筋って大体クソ甲羅であんまり…

120 20/02/16(日)06:22:28 No.663547367

格ゲーはランダム要素あるとクソゲー化するので 素人が勝つ要素はほぼ無いんだ

121 20/02/16(日)06:23:22 No.663547404

>623入力できないのは流石に練習しなよとしか… 623で技が出るのといざという時623が自然に出せるのはかなり違うから…

122 20/02/16(日)06:24:34 No.663547452

>>昇竜拳コマンドすらまともにできないからグラブルの簡易コマンドは有難い >623入力できないのは流石に練習しなよとしか… 打ちたい時に必ず打てるのって大事だと思うんだよねどれだけ練習してもミスる時あるし

123 20/02/16(日)06:24:42 No.663547455

>フォーオナーやろう >今どうなってるか知らんけど マッチングを除けば面白い…マッチング遅い…

124 20/02/16(日)06:25:46 No.663547484

このスレでも出てるけど 勝てない→練習しろ→(ループ) で完結してしまうから初心者が有利な要素が追加されるとかはないんだ 長年そういう要素を徹底的に潰してきて今のストイックな格ゲーが完成されていったから

125 20/02/16(日)06:25:52 No.663547489

>どんなゲームでも実力差は出るけど >10回やったら1回くらい勝てるのと >10回やって1勝の勝ち筋すら見えないのはわりと違うんよ つまりランダムで小パン1発で死ぬ要素あったらやるってことか

126 20/02/16(日)06:25:53 No.663547490

でも簡易コマンドだと入力したって!って言い訳できなくなるし…

127 20/02/16(日)06:26:10 No.663547498

>長年そういう要素を徹底的に潰してきて今のストイックな格ゲーが完成されていったから 格ゲー関係ないと思う

128 20/02/16(日)06:26:27 No.663547511

>格ゲーはランダム要素あるとクソゲー化するので ひどい事を言うね…

129 20/02/16(日)06:27:18 No.663547551

For Honorやろうよ 相手が何やろうとしてるのか全部みえるようになってるよ

130 20/02/16(日)06:27:50 No.663547568

スマブラの必殺技はいわゆる格ゲー的な必殺技じゃなくて通常技そのnみたいでそんなでもない たかしケンテリーは知らない

131 20/02/16(日)06:28:35 No.663547607

>623で技が出るのといざという時623が自然に出せるのはかなり違うから… 自然に出るまで練習するんだよ? あと右向きなら出るけど左向きになると出せなくなるとか言っちゃ駄目だよ?

132 20/02/16(日)06:28:44 ID:.v1d9uOs .v1d9uOs No.663547614

結局ランクマッチで同じくらいの実力者相手にやるのが楽しいんじゃないか?

133 20/02/16(日)06:28:57 No.663547629

オナーは格ゲーの面白いとこだけを集めたゲームだと思うんだけど流行らなかったなぁ キャラが可愛くないからかな…

134 20/02/16(日)06:28:59 No.663547633

ガーディアンヒーローズでレベルもキャラも完全ランダムでやったのはすげえ面白かったよ どんなに上手くても低レベルの村人じゃ高レベルの神に勝てないからな

135 20/02/16(日)06:30:18 No.663547686

他人に強要するような人はプレイしてないんだろうなって思うときがある

136 20/02/16(日)06:30:49 No.663547703

>どんなに上手くても低レベルの村人じゃ高レベルの神に勝てないからな ずっと飛んでいられるとかライン移動制限ないキャラはちょっと…

137 20/02/16(日)06:30:55 No.663547711

一番不満のないランダム要素は一対一じゃなく人数増やして全員敵にする事だ 共謀はしないでください

138 20/02/16(日)06:31:02 ID:.v1d9uOs .v1d9uOs No.663547718

対人を意識するから敷居が高くなる 格ゲーじゃなくて格ゲーライクなコンボのRPGでいいんじゃないか

139 20/02/16(日)06:31:23 No.663547737

>一番不満のないランダム要素は一対一じゃなく人数増やして全員敵にする事だ 実際こういうゲームはわりと流行ってるからなあ

140 20/02/16(日)06:31:32 No.663547747

>オナーは格ゲーの面白いとこだけを集めたゲームだと思うんだけど流行らなかったなぁ >キャラが可愛くないからかな… 初動のサーバーがクソっていういつもUBIがやらかすやつが良くなかったとは思う

141 20/02/16(日)06:31:33 No.663547748

>自然に出るまで練習するんだよ? >あと右向きなら出るけど左向きになると出せなくなるとか言っちゃ駄目だよ? そんな感じでKOFは狂ったコマンド入力に邁進して行きましたなあ…

142 20/02/16(日)06:31:40 No.663547758

>オナーは格ゲーの面白いとこだけを集めたゲームだと思うんだけど流行らなかったなぁ >キャラが可愛くないからかな… 流行らないにしてもなんだかんだ4年目だからな ありがとうUBI[

143 20/02/16(日)06:33:00 No.663547805

>実際こういうゲームはわりと流行ってるからなあ ほいチーミング

144 20/02/16(日)06:33:03 No.663547808

スト虹を更にバグらせてランダム要素増やした感じにしたらどうだろう 半分以上運ゲー状態になったら実力差とか関係なくなるのでは

145 20/02/16(日)06:33:26 No.663547825

PUGBとかのは参加人数多いから20位以内とかでもなんか達成感あるしね さっさと負けるならそれはそれで次いこってなれる

146 20/02/16(日)06:33:29 No.663547827

バトロワがいいならバトロワやればいいじゃないですかという話にもなりそうな気はするが これでうっかりバトロワみたいな格ゲー作りました!とかどっかでやりそうな気はする むしろ過去にやってそうな気までする

147 20/02/16(日)06:33:31 No.663547828

>オナーは格ゲーの面白いとこだけを集めたゲームだと思うんだけど流行らなかったなぁ >キャラが可愛くないからかな… 初動の悪評と性能やシステムの修正がよくなかった 今のバランスになるのに犠牲を出し過ぎ

148 20/02/16(日)06:33:58 No.663547855

>流行らないにしてもなんだかんだ4年目だからな >ありがとうUBI[ なんで今もアプデしてるのか割と謎 ありがたいけど

149 20/02/16(日)06:34:17 No.663547872

モータルコンバットも普通に格ゲーになったし最前線の戦いはどこも熾烈

150 20/02/16(日)06:35:15 No.663547903

フォーオナーはキャラというかいつものUBIの失敗でこけた

151 20/02/16(日)06:35:25 No.663547913

>コマンドとかほぼ気にしないし戦闘力トップ狙うとかじゃなければそこらの格ゲーよりそんなスピードないし適当にやってても楽しいよスマブラ アイテムクソゲーが一番いいと思う アイテム頼りのゲームだとアクションで戦う部分がだいぶスポイルされてスマブラはうまくならんけど

152 20/02/16(日)06:35:38 No.663547927

フォーオナーは2でも作って一旦やり直したら今度はそこそこいい流れになると思うんだけどな

153 20/02/16(日)06:35:58 No.663547940

ダーツが顕著なんだけど狙ったとこに投げられる人に素人は絶対勝てないんだよね

154 20/02/16(日)06:36:47 No.663547968

>ダーツが顕著なんだけど狙ったとこに投げられる人に素人は絶対勝てないんだよね じゃあルーレットで勝負するか!

155 20/02/16(日)06:37:16 No.663548000

練習しても素人に負けるようじゃ人いなくなるだろ

156 20/02/16(日)06:37:18 No.663548002

>スト虹を更にバグらせてランダム要素増やした感じにしたらどうだろう >半分以上運ゲー状態になったら実力差とか関係なくなるのでは それはパーティーゲームであって格ゲーじゃ無くなってしまう気がする けどモードの一つとしてあっていい気はするな

157 20/02/16(日)06:37:48 No.663548029

普段音ゲーやってるゲーセン勢だけど人がいないという理由で恋姫ばっか触ってる 人気の格ゲーだと人が来るから初心者なら恋姫オススメ

158 20/02/16(日)06:37:56 No.663548037

じゃあみんなでマリパやるか!

159 20/02/16(日)06:37:57 No.663548039

>スマブラは乱闘の方も立ち回りが生きてくる…のは良いことだと思うんだが >それにしてもハイエナ的な立ち回り強いのもうちょっとなんとかならねえかなとか思う時はある アイテムありでやるならアイテムの沸き周りとかガッツリ設定しないとバランスも何もあったもんじゃないところあるよな・・・

160 20/02/16(日)06:38:18 No.663548053

>練習しても素人に負けるようじゃ人いなくなるだろ トムの勝ちデース

161 20/02/16(日)06:38:36 No.663548073

>じゃあみんなでドカポンやるか!

162 20/02/16(日)06:39:06 No.663548095

>モータルコンバットも普通に格ゲーになったし最前線の戦いはどこも熾烈 確反判定の表示最初に出したのってモーコン11だっけ

163 20/02/16(日)06:39:07 No.663548099

どんなレベル帯だろうが相手もお前に勝ちたいんだよ

164 20/02/16(日)06:39:13 No.663548104

たとえ負けてもすぐ起き上がって両者Win!とかどうだろう

165 20/02/16(日)06:39:21 No.663548113

格ゲーって昔みたいな立ち回り重視の差し込み合いゲーよりコンボゲーが増えたから初心者が勝てなくなって離れていったよねって友人が語っていて反論したくなったがそうだねで終わらせておいた

166 20/02/16(日)06:39:34 No.663548126

実際カードゲームは素人に負けることが割とあるけど人気はあるよね そういうもんだって受け入れられてるのもあるからだろうけど

167 20/02/16(日)06:39:59 No.663548148

コンボゲーの方が実力差あっても勝てるチャンス多いからな…

168 20/02/16(日)06:40:09 No.663548156

スマブラはアイテム有りでもガッツリ実力差出るよ そういう場は基本勝ちに拘らないムーブする人が多いだけで ガチガチに勝ちを狙う人が混じるとはっきり差が付く

169 20/02/16(日)06:40:24 No.663548173

この人上手いし対戦して動きみたいって乱入したら捨てゲーされて泣く

170 20/02/16(日)06:40:37 No.663548185

>>スマブラは乱闘の方も立ち回りが生きてくる…のは良いことだと思うんだが >>それにしてもハイエナ的な立ち回り強いのもうちょっとなんとかならねえかなとか思う時はある >アイテムありでやるならアイテムの沸き周りとかガッツリ設定しないとバランスも何もあったもんじゃないところあるよな・・・ オンラインでやってるとアイテムありが花とはいえやっぱアシストフィギュアはズルだぜ!って思うようになった

171 20/02/16(日)06:40:54 No.663548192

練習して勝ちに繋がらないならなんの練習だよって話だ

172 20/02/16(日)06:40:55 No.663548193

>トムの勝ちデース ペガサスのイカサマありきだろ!

173 20/02/16(日)06:41:06 No.663548208

アンチコンボゲーの人はちゃんとサムスピ買ってくれたのかな…

174 20/02/16(日)06:41:30 No.663548229

いっしょにゲームしたら息苦しそうなのが結構いるな…

175 20/02/16(日)06:41:44 No.663548239

アシストフィギュアとモンスターボールはなしでお願いしたい

176 20/02/16(日)06:42:24 No.663548269

>アシストフィギュアとモンスターボールはなしでお願いしたい 壺も出禁で

177 20/02/16(日)06:42:32 No.663548277

>いっしょにゲームしたら息苦しそうなのが結構いるな… 真面目に今の格ゲーは顔合わせて友達とやるようなものじゃないと思う 実力が相当拮抗してるならともかく

178 20/02/16(日)06:42:43 No.663548287

格ゲーが衰退したのはゲーセンの熱が引いたからで内容がどうとかじゃないんだ まずどんなゲームかすら触ってもらえなかったんだ 今は家庭でできるようになって人増えてるけどね

179 20/02/16(日)06:42:45 No.663548290

まあ所謂コンボゲーって言われるのだと相手の技すら知らなくて雑にチェーン繋ぐだけの固めになってない固めでそのまま死んでいくからな

180 20/02/16(日)06:44:12 No.663548351

>コンボゲーの方が実力差あっても勝てるチャンス多いからな… ギルティもブレイブルーもキツいのは実はかなり立ち回り寄りのゲームだからなんだよね・・・ 立ち回りである程度の壁があるからキツくて 実際はもっと楽なコンボゲームたとえばDBFZとかがある

181 20/02/16(日)06:45:39 No.663548424

>スマブラはアイテム有りでもガッツリ実力差出るよ >そういう場は基本勝ちに拘らないムーブする人が多いだけで >ガチガチに勝ちを狙う人が混じるとはっきり差が付く ただスマブラのアイテムありは勝ち負け一旦つくと逆転しづらいからやっぱみてる分には面白くなくなっちゃうんだよな 逆転性として導入したアイテムが相手が浮いてる間に全部勝ってるやつが独占しちゃうし

182 20/02/16(日)06:46:24 No.663548465

>真面目に今の格ゲーは顔合わせて友達とやるようなものじゃないと思う 楽しさを共感できるバンド幅が極端に狭いんだよね このへんは他の対戦ゲージャンルに比べて露骨にそう感じるわ

183 20/02/16(日)06:46:49 No.663548485

>逆転性として導入したアイテムが相手が浮いてる間に全部勝ってるやつが独占しちゃうし 今回アシストもモンボも無駄にやたら出てくるから特にね…

184 20/02/16(日)06:47:23 No.663548507

スマブラはアイテムの沸き回りはかなり調整の余地あると思う 少なくともいま勝ってる奴の周りにアイテム出しちゃいけない

185 20/02/16(日)06:47:38 No.663548517

広いステージなら負けてる方も拾いに行けたりするけど普通のステージだと優勢側が独占するよね

186 20/02/16(日)06:47:43 No.663548524

アシストで強キャラ登場!相手がアシスト避けてるうちにモンボ拾って戦力追加!さらにアイテム拾って…

187 20/02/16(日)06:47:52 No.663548529

https://youtu.be/z14gXCu3Rho バランスだけ考えるとこういう事になりかねないから格ゲーは難しい

188 20/02/16(日)06:48:23 No.663548556

>広いステージなら負けてる方も拾いに行けたりするけど普通のステージだと優勢側が独占するよね dxで神殿でプレイする人がやたら多いのもアイテム出す余裕あるからではある

189 20/02/16(日)06:48:25 No.663548558

一発逆転と言われても風ツボはクソだと思う

190 20/02/16(日)06:49:11 No.663548601

>少なくともいま勝ってる奴の周りにアイテム出しちゃいけない 勝ってる奴から離れていくような強アイテムとか 逆に近づいて行って勝手に手持ちになるクソアイテムが欲しいのか

191 20/02/16(日)06:49:53 No.663548639

ポケモンもアシストも壺も使う側は特に工夫もなく出し得というか スマブラは全体的にアイテムに工夫の余地少なめではある

192 20/02/16(日)06:50:10 No.663548650

>勝ってる奴から離れていくような強アイテムとか >逆に近づいて行って勝手に手持ちになるクソアイテムが欲しいのか 破壊に補正掛かるスマボがこれに近いと思う 切り札そのものに滅茶苦茶格差があるから全然逆転要素にならないけど

193 20/02/16(日)06:50:31 No.663548661

アシストフィギュアの人選とか演出は好きなんだけど純粋に強いNPCが増えるだけのやつはやめろってなるアルカードお前だ

194 20/02/16(日)06:50:41 No.663548670

マリオカートのアイテム出して負けてる側にはトゲ甲羅わたそう

195 20/02/16(日)06:51:18 No.663548699

ステージも終点化じゃつまらないぜー!とは思うけど forあたりからギミック激しくて戦場化がいい塩梅なのでは?って思うのもある

196 20/02/16(日)06:52:08 No.663548742

マリオカートのトゲ甲羅はクソの極みだけどスマブラでなら輝きそう

197 20/02/16(日)06:52:29 No.663548757

>逆に近づいて行って勝手に手持ちになるクソアイテムが欲しいのか パーティーゲームとして考えたらマジで欲しいやつだわ 勝ってる奴がそれ以上勝ちたければそれらのお邪魔アイテムを出し抜いて強アイテムにたどり着かないといけない感じになる マリカも弱い奴に優先的に強いアイテム出されるしな

198 20/02/16(日)06:52:41 No.663548765

>forあたりからギミック激しくて戦場化がいい塩梅なのでは?って思うのもある SPに限って言えば戦場の方がキャラ格差出やすいと思う

199 20/02/16(日)06:54:06 No.663548849

でも下手なやつがアイテム運のおかげでやっと勝てそう!って時でも同じ事になるぞ

200 20/02/16(日)06:54:56 No.663548887

>ステージも終点化じゃつまらないぜー!とは思うけど >forあたりからギミック激しくて戦場化がいい塩梅なのでは?って思うのもある 露骨に相性差でるから戦場苦手だわ…ポケスタ2化してくれないかな

201 20/02/16(日)06:55:59 No.663548948

64でワイワイやってた頃からハンマーは強すぎるから無しな!とかはやってたし 無意識的にあんまアイテムで逆転ってないわーとか多少思ってたんだろうな 全無しにはしないけどね

202 20/02/16(日)06:56:00 No.663548949

>フォーオナーはキャラというかいつものUBIの失敗でこけた 武具ステータスで初心者と上級者に技量以上の大きな差を生んでたのは酷かったなあ

203 20/02/16(日)06:56:42 No.663548984

飛んできたアイテムキャッチして投げ返したいです…

204 20/02/16(日)06:56:47 No.663548985

フォーオナーは2出るなら普通にコンボゲーになりそう気もする

205 20/02/16(日)06:57:25 No.663549015

>ポケモンもアシストも壺も使う側は特に工夫もなく出し得というか ホイニンテンドッグス

206 20/02/16(日)06:57:26 No.663549017

>飛んできたアイテムキャッチして投げ返したいです… 緊急回避で掴めるんじゃなかったっけ DXのデモで見た

207 20/02/16(日)06:59:58 No.663549155

>ホイニンテンドッグス むしろああいうハズレもっと増やしていんじゃない?って思う ポケモンはマナフィのハートスワップとかあったか

208 20/02/16(日)07:00:17 No.663549168

>ホイニンテンドッグス CPU無双用に作ったとしか思えないやつ

209 20/02/16(日)07:05:32 No.663549467

>アシストフィギュアの人選とか演出は好きなんだけど純粋に強いNPCが増えるだけのやつはやめろってなるアルカードお前だ アシストもキャラが増えてくのはいいけどそれに連れてこのタイプ増えてくあたりにネタ出しって大変だなってなる

210 20/02/16(日)07:05:36 No.663549472

テトリスなら4.5人に気が付いたら勝ってるぞ

211 20/02/16(日)07:09:21 No.663549680

>いっしょにゲームしたら息苦しそうなのが結構いるな… 一緒にゲームしたらお前が上手いのが悪いとかゲームが悪いとか言ってるのとやったら息苦しいよな

212 20/02/16(日)07:10:19 No.663549729

格ゲーか?って言われたら微妙なとこだけど今のガンダムエクバ2はマジでお手軽厨キャラだらけだし負けたら味方のせいにできるから簡単で楽しいんじゃない? サブカに手を出せば一生格下狩りもとい同格と遊んでられるぞ

213 20/02/16(日)07:10:47 No.663549752

対戦格ゲーよりベルトスクロールの協力プレイが楽しかったりするメンタルを持つ 友達がクソ上手いと後ろでぺちぺちしてるだけでも楽しい

214 20/02/16(日)07:13:21 No.663549881

もう格ゲーで連携の対処覚えたりする情熱がなくなってしまった

215 20/02/16(日)07:13:34 No.663549900

>対戦格ゲーよりベルトスクロールの協力プレイが楽しかったりするメンタルを持つ >友達がクソ上手いと後ろでぺちぺちしてるだけでも楽しい 俺も友達も下手だけどもうちょっとでボス倒せそう!コンティニューだ!俺が何とか生きてる間に両替してきてくれー!とかやってた時はめっちゃ楽しかった

216 20/02/16(日)07:13:56 No.663549920

>対戦格ゲーよりベルトスクロールの協力プレイが楽しかったりするメンタルを持つ >友達がクソ上手いと後ろでぺちぺちしてるだけでも楽しい ベルトスクロール自体が格ゲーやSTG以上に絶滅危惧種というか ベルトスクロール出せ!みたいなおじさんすらこういうところで絶滅してないか?となる でも移植は意外とされてる

217 20/02/16(日)07:18:41 No.663550183

格ゲー友達とやるなら実力が近しい二人の必要があって有効範囲狭いけどその範囲内に入ったら楽しいんだよなあ

218 20/02/16(日)07:20:08 No.663550258

つまり複数vs1の格ゲーなら?

219 20/02/16(日)07:21:28 No.663550326

複数対1…つまりリュウとケンでベガを挟むあのドラマチックモードを…

220 20/02/16(日)07:22:12 No.663550366

イ…イスカ…

221 20/02/16(日)07:24:38 No.663550492

まず技が出ないし年単位でやってる奴に追いつける気がしない あるいはそこまで時間賭けるほど熱意ない

222 20/02/16(日)07:27:02 No.663550632

>まず技が出ないし年単位でやってる奴に追いつける気がしない >あるいはそこまで時間賭けるほど熱意ない 北斗ACの人たちはどうしてあそこまで人生を賭けられるんだろう

223 20/02/16(日)07:29:41 No.663550796

技が出ないという問題は北斗だと格ゲーやってても生じる 出したくない技が出るという問題もそれ以上に起こる

224 20/02/16(日)07:30:13 No.663550826

グラブルの簡易コマンドは割と成功だったとは思う あれなかったらあんなに初心者多くなかっただろ

225 20/02/16(日)07:32:02 No.663550942

昔は友達の間だけで強ければ良かったし楽しかったけど 今はネットが発達しすぎて皆世界一を目指してるのかってくらい余裕無くてかわいそう

226 20/02/16(日)07:34:02 No.663551071

>グラブルの簡易コマンドは割と成功だったとは思う >あれなかったらあんなに初心者多くなかっただろ あれ初心者はそのまま技が簡単に出せて嬉しいしある程度やってる人でもここぞで確実に出すために使ったりあえて簡易の方を使う事でコンボ繋いだりとかあるからね…

227 20/02/16(日)07:37:10 No.663551281

パワレンマジおすすめ

228 20/02/16(日)07:39:17 No.663551411

グラブルが人口と初心者すごく多いな いつまで続くか知らんけど

229 20/02/16(日)07:43:32 No.663551683

>昔は友達の間だけで強ければ良かったし楽しかったけど >今はネットが発達しすぎて皆世界一を目指してるのかってくらい余裕無くてかわいそう 今はヒで仲良くなった人やグラブルなら団員同士でボイチャしつつ個室でまったりやるがベターだと思うよ ゲーセンもオンライン必須だったりとでまったり出来る空間が全然無いし

230 20/02/16(日)07:51:48 No.663552175

>格ゲーか?って言われたら微妙なとこだけど今のガンダムエクバ2はマジでお手軽厨キャラだらけだし負けたら味方のせいにできるから簡単で楽しいんじゃない? >サブカに手を出せば一生格下狩りもとい同格と遊んでられるぞ 初めてやる場合ボタン3つ押して覚醒とかズンダとか異次元の技術なんだ…

231 20/02/16(日)07:53:17 No.663552282

格ゲ初心者はスマブラをコイン制でやるのがいいと思う

232 20/02/16(日)07:54:36 No.663552371

やっこさん死んだよ

233 20/02/16(日)07:56:14 No.663552495

>ずんだ 枝豆で作ったあんことガンダムの関係がわからない…ジェガンみたいな色と何か関係が…?

234 20/02/16(日)07:58:41 No.663552653

格ゲーは負けると不快になるから嫌い

235 20/02/16(日)08:00:36 No.663552786

恋姫は簡単で格ゲーやってる感がすぐ出るのでお勧め 勝てるかという話だとそれ以前に人がいないので…今度アケでネット対戦出来るの出るからそれやってみるのもいいかもしれない

236 20/02/16(日)08:02:09 No.663552898

>格ゲーは負けると不快になるから嫌い 結局それがあるからな グラブルVSどれだけ勢い続くか楽しみ

237 20/02/16(日)08:08:43 No.663553315

>格ゲーは負けると不快になるから嫌い これもまた弱いオタク…

238 20/02/16(日)08:09:37 No.663553400

ロマンキャンセルが使える気がしなくて止めた

239 20/02/16(日)08:11:18 No.663553510

フレーム単位で技を認識してる人達なんて上位だけなんだから 同レベル同士で戦えば楽しいと思うの

240 20/02/16(日)08:19:09 No.663554088

餓狼伝FOTやろうぜ! 操作は超簡単なのに奥深くて いまだに友達と対人戦ワイワイやってる

241 20/02/16(日)08:19:21 No.663554102

>パワレンマジおすすめ 全員触れたら死ぬコンボがあるんだっけ…

242 20/02/16(日)08:20:33 No.663554199

グラブルは操作楽で楽しいよ

243 20/02/16(日)08:21:09 No.663554249

>フレーム単位で技を認識してる人達なんて上位だけなんだから >同レベル同士で戦えば楽しいと思うの では「」様 同レベルの腕前同レベルの熱意で対戦タイミングが合う相手を出してください

244 20/02/16(日)08:21:39 No.663554281

令和のUMVCとか言われてるらしいなパワレン

245 20/02/16(日)08:22:52 No.663554377

FPSはそこそこ簡単に勝てるようになるんだけど 格ゲーとかガンダムとかぷよぷよとかは全然強くなれない 音ゲーも一番簡単な曲の一番簡単な難易度でようやくで 2番目に簡単な曲の一番簡単な難易度でもうだめ 向き不向きなのかな

246 20/02/16(日)08:23:41 No.663554448

戦うのが好きじゃなくて勝つのが好きだからか

247 20/02/16(日)08:23:56 No.663554463

>餓狼伝FOTやろうぜ! >操作は超簡単なのに奥深くて >いまだに友達と対人戦ワイワイやってる ずるい!俺も混ぜろ! 俺の梶原こそ最強なんだ!だから力王山はやめろ!

↑Top