ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/16(日)03:03:19 No.663532380
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/16(日)03:06:24 No.663532761
蜘蛛怖いよね… 益虫とか言われても苦手なものは苦手だ…
2 20/02/16(日)03:07:55 No.663532954
なにがそんな怖いのかよくわからんな
3 20/02/16(日)03:09:24 No.663533147
ここまでじゃないけど脚が細いのと種類によっては色合いが駄目
4 20/02/16(日)03:09:36 No.663533174
ちっちゃいのは平気だけどデカイのとか足長いやつ無理だ…
5 20/02/16(日)03:10:36 No.663533293
恐怖がオーバーフローすると人間が物理的に爆発するって映画であったな蜘蛛部屋
6 20/02/16(日)03:11:18 No.663533391
怖くないけど糸が邪魔過ぎる…
7 20/02/16(日)03:12:27 No.663533531
そこらへんうろうろしてるだけなら別にいいけど蜘蛛部屋はやだな…
8 20/02/16(日)03:12:34 No.663533551
蜘蛛好きだけど流石に蜘蛛部屋は潰しちゃいそうで嫌だな…
9 20/02/16(日)03:13:27 No.663533653
嫌いじゃなくても部屋は嫌だよ…
10 20/02/16(日)03:15:36 No.663533915
子供の頃毎年オニグモ捕まえて飼ってたけど今は絶対無理 今思うとあれは蜘蛛が好きなんじゃなくて知的好奇心とスリルを味わいたかったからかもしれない
11 20/02/16(日)03:15:38 No.663533919
Gよりはマシかな…
12 20/02/16(日)03:18:27 No.663534279
クモはまあ大体のやつは噛んだり刺したりしないから… 俺はムカデが怖いよ
13 20/02/16(日)03:18:47 No.663534324
家にお邪魔されたらめちゃくちゃ嫌だけど外で見る分にはそこまでかな
14 20/02/16(日)03:19:02 No.663534343
カニ室
15 20/02/16(日)03:19:19 No.663534385
蜘蛛は好きだけど蜘蛛の巣は大っ嫌いなんだ
16 20/02/16(日)03:20:30 No.663534520
クモよりゲジゲジが無理 あんな生き物この世から根絶してほしい
17 20/02/16(日)03:21:20 No.663534617
蜘蛛がその他の虫害から自分を守ってくれていたんだと気づくのは大人になってからだ 気づいたときにはいつも遅い
18 20/02/16(日)03:23:01 No.663534805
ここにいますよ!って自己主張してくれてる分には気にならない 生活空間に知らんうちに入り込まれると心臓に悪い
19 20/02/16(日)03:23:04 No.663534814
蜘蛛好きだから見逃してたら蜘蛛の巣屋敷になりつつある
20 20/02/16(日)03:24:38 No.663534998
ジョロウグモだけは嫌い
21 20/02/16(日)03:25:01 No.663535033
遺伝子に刻み込まれてるんじゃないのかってレベルで拒否反応が起きるのがつらい
22 20/02/16(日)03:25:18 No.663535062
ジョロウグモはあいつクモって感じしないんだよなよく見ると めちゃくちゃキモい
23 20/02/16(日)03:25:53 No.663535152
もうすこし大きさに見合ったスピードにナーフされてほしい
24 20/02/16(日)03:25:59 No.663535164
ゴキブリにはアシダカで対抗しろっていうけどアシダカのが嫌だわ
25 20/02/16(日)03:26:03 No.663535173
蜘蛛デザインのメカとかはむしろカッコいいと思うし 柔らかそうで簡単に足がもげそうなのがダメなんだと思う…それでいてやたら速い…
26 20/02/16(日)03:26:18 No.663535202
嫌ではないけどいたら駆除はする
27 20/02/16(日)03:26:22 No.663535211
好きでも嫌いでもないが なるべくなら俺のそばに来ないで欲しい
28 20/02/16(日)03:26:51 No.663535263
昆虫は嫌いだけど蜘蛛は昆虫じゃないから好き
29 20/02/16(日)03:26:58 No.663535274
もう一週間くらいアシダカさんが部屋にいる…
30 20/02/16(日)03:27:25 No.663535332
どこかの牧場に行ったとき周辺のあらゆる木立の間に巨大なジョロウグモが巨大な巣をかまえてて死ぬかと思った
31 20/02/16(日)03:27:51 No.663535389
小さいやつは好き 大きいのは家にいてもいいけど目の前に出てこないで
32 20/02/16(日)03:28:23 No.663535460
ハエトリグモだけは何故か許せる 足短いからかな
33 20/02/16(日)03:28:41 No.663535492
ユウレイグモ平気なんだけどザトウムシがなんかダメだ…
34 20/02/16(日)03:28:42 No.663535494
蜘蛛ってえっちじゃん
35 20/02/16(日)03:29:55 No.663535632
蜘蛛は嫌いじゃない ゴキブリカマドウマムカデがだめ
36 20/02/16(日)03:29:59 No.663535641
虫を食うからってなんだ!捕食対象共々駆除対象じゃい!!ってなる
37 20/02/16(日)03:30:28 No.663535693
>蜘蛛好きだから見逃してたら蜘蛛の巣屋敷になりつつある 掃除しろ
38 20/02/16(日)03:31:13 No.663535794
蜘蛛自体もやだけど部屋で見かけるとこいつの餌になる他の虫もいるのか…ってなって死ぬほど怖い
39 20/02/16(日)03:31:39 No.663535839
ザトウムシが滅茶苦茶嫌い あいつら雨降った後わらわら出てくるんだよ…
40 20/02/16(日)03:31:52 No.663535863
>もう一週間くらいアシダカさんが部屋にいる… つまり餌もたくさん…
41 20/02/16(日)03:32:25 No.663535918
いい虫は俺の目の前に現れない虫だけよ
42 20/02/16(日)03:33:00 No.663535994
>いい虫は俺の目の前に現れない虫だけよ スパイダースレイヤーさん…
43 20/02/16(日)03:33:47 No.663536072
>昆虫は嫌いだけど蜘蛛は昆虫じゃないから好き めっちゃわかる 触覚付いてるやつら全般ダメだわ
44 20/02/16(日)03:35:30 No.663536272
俺道民なんだけどゴキブリとアシダカが出てこないだけで北海道に住んでてよかったって思えるよ
45 20/02/16(日)03:35:32 No.663536280
蜘蛛さん布団に忍び込んでくるあのゲジゲジしたやつなんとかしてくだち!!!!!!
46 20/02/16(日)03:35:44 No.663536302
女郎蜘蛛の巣糸 気持ち悪い以前に頑丈でビビる取れない
47 20/02/16(日)03:35:58 No.663536336
テレビで蟹漁やっててもなんとも思わないのに蜘蛛漁やってたら気絶しそうなのは何故だ
48 20/02/16(日)03:36:13 No.663536362
コイツ蜘蛛で拷問されたら何でもゲロりそうだな…
49 20/02/16(日)03:36:25 No.663536386
>蜘蛛さん布団に忍び込んでくるあのゲジゲジしたやつなんとかしてくだち!!!!!! いいよね朝起きたらなんか勝手に丸まって死んでるの
50 20/02/16(日)03:36:56 No.663536448
巣貼らない子は好き デカいとビビるからやめて…
51 20/02/16(日)03:37:00 No.663536453
ちっこいアダンソンハエトリとかはかわいいけど アシダカみたいなでかいやつは実際見たらビビりそうではある
52 20/02/16(日)03:38:02 No.663536563
カニやヤドカリみたいなもんだ
53 20/02/16(日)03:38:42 No.663536640
アシダカがいかに無害で益虫かココで嫌という程聞いたが 初めて部屋に出た時は悲鳴あげたし二日ほど同棲したがやはり耐えられなくて退出頂いた…
54 20/02/16(日)03:38:49 No.663536650
クモは別に平気だがアホ面してネット見てたところに 音もなく天井から糸つたってこんばんわしてきた時には 女の子みたいな悲鳴出した
55 20/02/16(日)03:38:57 No.663536666
カニの仲間だし…
56 20/02/16(日)03:39:29 No.663536726
今年の夏あんまり暑くならなかったから羽虫も発生しなくて蜘蛛の死体見つけたな…家の中にまったく虫でなかったから餌なかったんだろう
57 20/02/16(日)03:40:09 No.663536811
家にいるような足がしましまの小さいクモなら可愛い
58 20/02/16(日)03:40:29 No.663536850
やべえサイズの蜘蛛って部屋に出る?
59 20/02/16(日)03:40:47 No.663536885
クモは見逃す というか触れないから殺すか放置するかの二択にしかならない ゲジゲジは掃除機で吸った後掃除機の口をガムテープでふさいで一週間くらい放置する
60 20/02/16(日)03:42:07 No.663537010
>カニの仲間だし… 思えば貝類もうまいうまいつって食うのに同じ仲間のナメクジやカタツムリはキモイよな 海の生き物は平気なのに陸に上がると気持ち悪く感じる不思議
61 20/02/16(日)03:42:42 No.663537073
>思えば貝類もうまいうまいつって食うのに同じ仲間のナメクジやカタツムリはキモイよな 俺貝類もキモくて食えないよ
62 20/02/16(日)03:44:23 No.663537250
外人にクモ嫌いが多いので洋ゲーにはクモ型のクリーチャーが多い…と聞いた
63 20/02/16(日)03:45:09 No.663537319
胴体から足生えてる感じのやつはまあいい 脚があつまって胴体を成してるようなタイプのはマジ無理
64 20/02/16(日)03:46:04 No.663537396
蜘蛛避けスプレー使い始めたら全く見なくなってありがたい...
65 20/02/16(日)03:46:13 No.663537416
>海の生き物は平気なのに陸に上がると気持ち悪く感じる不思議 外でみるぶんにはなんでもいいけど室内というか自分の領分に入ってきてほしくない カブトムシですら部屋に入ってきてそこら飛び回ってたらイヤだわ
66 20/02/16(日)03:46:36 No.663537442
子供の頃は蜘蛛の巣が頭にかかっただけで泣くほど嫌いだった 今は好きでも嫌いでもないけど寄らないで欲しいくらいになった
67 20/02/16(日)03:47:02 No.663537476
アラクノフォビアってやつ
68 20/02/16(日)03:47:38 No.663537534
蜘蛛と戦う戦場なら?
69 20/02/16(日)03:48:17 No.663537591
ムカデだったら完全に同意なんだけどな…
70 20/02/16(日)03:49:41 No.663537724
俺はもうバッタですら触れなくなった 弱い人間になっちまったよ…
71 20/02/16(日)03:49:46 No.663537733
じっくり見るとかわいいよ
72 20/02/16(日)03:49:46 No.663537734
>蜘蛛と戦う戦場なら? わ~れらはほ~へ~い~た~い~
73 20/02/16(日)03:49:53 No.663537750
ある程度克服したけどやっぱり嫌、怖いのか気持ち悪いのかわからんけど嫌
74 20/02/16(日)03:50:57 No.663537859
益虫だから共存してる それはそれとして玄関や自転車に巣を張るのは許さぬ
75 20/02/16(日)03:51:18 No.663537899
蜘蛛から美女の上半身生えてたらシコれる?
76 20/02/16(日)03:51:46 No.663537949
大学の卒論のために近所に棲むあらゆる蜘蛛に噛まれてみたのが懐かしいな
77 20/02/16(日)03:52:03 No.663537987
>蜘蛛から美女の上半身生えてたらシコれる? 逆はきついがそれはシコれる
78 20/02/16(日)03:55:07 No.663538301
>俺はもうバッタですら触れなくなった >弱い人間になっちまったよ… バッタって虫の中でも気持ち悪いフォルムしてると思う
79 20/02/16(日)03:55:21 No.663538326
みんなハエ程度の大きさになって素早さ10分の1程度まで下げて糸の強靭さを納豆ぐらいにして草食になってくれれば怖くない
80 20/02/16(日)03:57:08 No.663538487
タランチュラは肉付きがいいからあんまりキモくない
81 20/02/16(日)03:57:44 No.663538541
バッタは「」の好きな仮面ライダーじゃないか
82 20/02/16(日)03:58:10 No.663538590
昔はハエトリめっちゃ嫌だったけど今はかわいいとすら思う
83 20/02/16(日)03:58:19 No.663538605
スレ画のクモをナメクジに置き換えると俺 俺が神様だったらこの星からナメクジの仲間を全て消し去りたい
84 20/02/16(日)03:58:43 No.663538639
日本国内には噛まれて死ぬような蜘蛛いないし 噛まれても腫れることすら稀だぞ
85 20/02/16(日)03:58:47 No.663538648
バッタもセミも飛(跳)ばなければ全然触れるんだけどな… 急に激しい動きするやつが苦手になった感じする
86 20/02/16(日)03:58:48 No.663538652
バッタは気持ち悪いし飛び跳ねるから最悪
87 20/02/16(日)03:59:08 No.663538676
>スレ画のクモをナメクジに置き換えると俺 >俺が神様だったらこの星からナメクジの仲間を全て消し去りたい 貝が消えてしまうわけだが…
88 20/02/16(日)04:00:07 No.663538763
神様なら貝とナメクジを別ジャンルにすることも容易い…!
89 20/02/16(日)04:00:13 No.663538770
>貝が消えてしまうわけだが… 普通の貝はいいんだ ナメクジは死んでくれ
90 20/02/16(日)04:01:04 No.663538834
実害があるからムカデは嫌いだが別に見た目で嫌いではないな
91 20/02/16(日)04:02:13 No.663538942
ハエトリグモは可愛いから好き
92 20/02/16(日)04:03:40 No.663539076
仕事柄ムカデにはよく遭遇するが やっぱデカイやつを近くで発見するとびっくりする だがハチみたく率先して襲ってくるわけではないのが救いだな
93 20/02/16(日)04:05:03 No.663539205
イラガの幼虫とか鮮やかで見た目は楽しいのに…
94 20/02/16(日)04:07:06 No.663539375
ムカデは無理だ 真っ二つにしても動いてるのが耐えられない
95 20/02/16(日)04:07:46 No.663539425
ムカデは人の寝床に潜り込んで勝手に噛み付くのはマジでやめろ
96 20/02/16(日)04:08:54 No.663539527
動きがかわいいのはいいけど 蜘蛛の巣はもっと隅っこに張っててくれないか!
97 20/02/16(日)04:09:45 No.663539597
ムカデを殺すにはお湯が一番 紙コップにお湯注いで割り箸で摘んでシューッ!
98 20/02/16(日)04:10:01 No.663539616
ハエトリは触れるけどそれ以外は近づくのもあまり好きじゃ無い…
99 20/02/16(日)04:11:07 No.663539706
蜘蛛あんまり好きじゃないけどもタランチュラだけは可愛かった
100 20/02/16(日)04:12:02 No.663539795
蜘蛛はここまでじゃないけど芋虫だとこんな感じになる
101 20/02/16(日)04:12:57 No.663539886
デカくてふさふさなのは怖い
102 20/02/16(日)04:13:22 No.663539920
昔は1番嫌いな虫だったけど益虫だしよく身近にいるから今では1番慣れてる虫になった
103 20/02/16(日)04:13:24 No.663539921
基本蜘蛛苦手だけどハエトリはもう蜘蛛とは違うかわいいいきものフォルダに入ってる
104 20/02/16(日)04:13:26 No.663539925
カ:血吸ってかゆみを置き土産にしてついでに伝染病もつけるクズ カメムシ:臭い、硬い、沢山いて最悪のクズ ムカデ:人のバンツに潜り込んで金玉に噛み付くクズ
105 20/02/16(日)04:14:34 No.663540023
小さい蜘蛛は全然平気なんだけどでかい蜘蛛を初めて部屋で見たときはひぃってなった 害はなくても見てしまったからにはあれと同居は無理だ
106 20/02/16(日)04:14:35 No.663540027
イラガの幼虫は許せん 家の庭木に毎年毎年湧きやがって
107 20/02/16(日)04:15:27 No.663540107
九州の一部地域だと信じられないくらいでかいのが出るんだよな… 初めて見た時は衝撃を受けた
108 20/02/16(日)04:17:13 No.663540230
カメムシはあいつら無限リスポンか?ってくらいに湧くし色んな所にいるからたちが悪い
109 20/02/16(日)04:17:59 No.663540288
カメムシ最近見ないなあ…住宅地だから… カナブンも全然見なくなった…
110 20/02/16(日)04:18:11 No.663540313
蜘蛛は大丈夫だけど蝶々が無理 近づかれただけで心臓バクバクする
111 20/02/16(日)04:20:04 No.663540474
見る分には好きだけどデカいのが生活領域にいるとやっぱ怖い
112 20/02/16(日)04:21:02 No.663540545
クモはカニの仲間って脚の数で言ってるんだろうけど相当離れてるからな? エビカニ昆虫 と サソリ蜘蛛カブトガニ は別
113 20/02/16(日)04:34:18 No.663541470
アシダカ君やハエトリちゃんとは共存してるけど ガレージに巣をはるジョロウグモだけは殺虫スプレーで死んでもらう
114 20/02/16(日)04:34:43 No.663541498
巣を構える系はいいんだよ そんなあちこち動かないし 高速移動系はつらい
115 20/02/16(日)04:39:39 No.663541831
蜘蛛は飛ばないからまだマシ… こいつらが飛んで突進してきたら無理
116 20/02/16(日)04:40:26 No.663541894
ムカデより一兆倍マシ
117 20/02/16(日)04:42:26 No.663542028
>クモはカニの仲間って脚の数で言ってるんだろうけど相当離れてるからな? ていうかお互い脚の本数違うじゃん クモは8本でカニは10本だ
118 20/02/16(日)04:42:35 No.663542035
ちっちゃいクモはむしろかわいいよね うじゃうじゃいなければ
119 20/02/16(日)04:44:47 No.663542193
>蜘蛛は飛ばないからまだマシ… >こいつらが飛んで突進してきたら無理 風に乗って飛びます
120 20/02/16(日)04:54:36 No.663542901
クモはまじで無理だから分かるわ 本能的恐怖だわあれ
121 20/02/16(日)04:58:17 No.663543118
ハエトリグモはかわいいし部屋に出てもほっとく 軍曹とか言われて一部でヨイショされてる奴は同居しててもなんか落ち着かないからいくら「」が褒めたたえてようが気持ち悪いから捕まえて外に逃がす
122 20/02/16(日)05:00:02 No.663543251
手塚治虫も昆虫好きなのに蜘蛛は嫌いって言ってたな
123 20/02/16(日)05:00:54 No.663543317
ニョロっとしたやつ全部苦手だ ヘビは平気だけど
124 20/02/16(日)05:01:07 No.663543338
ハエトリグモとか実際に見かける分にはかわいいけど アップで画像見ると目がキモ過ぎて無理ってなる
125 20/02/16(日)05:01:16 No.663543347
>軍曹とか言われて一部でヨイショされてる奴は同居しててもなんか落ち着かないからいくら「」が褒めたたえてようが気持ち悪いから捕まえて外に逃がす 外に逃すができるだけ凄いと思うわ 本当に駄目な人は殺すしか選択肢がない
126 20/02/16(日)05:01:28 No.663543360
昔はチョウはいいけどガは無理って感じだったけど 種として特に違いが無いと知ってからはあまり気にならなくなった でもキャンプ場のトイレに張り付いてるヤママユなんかはやっぱりなんか嫌
127 20/02/16(日)05:01:35 No.663543370
益虫だから殺すなと言われても姿を見せられてしまっては… まぁ逃がしたりもするけど
128 20/02/16(日)05:01:54 No.663543387
理屈じゃなくクモのすべてが怖い
129 20/02/16(日)05:04:02 No.663543517
イモトが30cmくらいありそうな芋虫腕に這わせてニコニコしてたけどヘビだけはマジで無理とか スレ画の人とかももうそういう恐怖症なんだろうな
130 20/02/16(日)05:04:21 No.663543538
好き嫌いなんて他人がどうこう言えるもんじゃねぇ 嫌いなもんは嫌いなの 蜘蛛なんか大嫌いだけど一人暮らし初めてやっとこさティッシュでくるんで外に投げられるようになった
131 20/02/16(日)05:04:46 No.663543566
ガはなんか腹にボリュームあるのが無理 あれさえなければ愛でれた
132 20/02/16(日)05:05:31 No.663543606
ゲジは初めて見たとき卒倒しかけたよ あんなんバケモンじゃん
133 20/02/16(日)05:08:48 No.663543798
足がないやつはまだギリいけるが 多いやつはもうね…
134 20/02/16(日)05:09:17 No.663543824
蛾は動きがまだ直線的で予測できるから怖くない 蝶は遠くに行ったと思ったら真横に詰めてきたりしてて殺しに来てる
135 20/02/16(日)05:10:35 No.663543898
目が四つ横に並んでる奴と仲良くする義理はない
136 20/02/16(日)05:12:32 No.663544010
セセリチョウっていう寸胴なチョウがいるんだけど人によってはガに誤解されるチョウがいて そいつが腕に止まって汗吸ってたのをぼーっと眺めてたらなんか人からドン引きされたの思い出した
137 20/02/16(日)05:13:53 No.663544094
>セセリチョウっていう寸胴なチョウがいるんだけど人によってはガに誤解されるチョウがいて >そいつが腕に止まって汗吸ってたのをぼーっと眺めてたらなんか人からドン引きされたの思い出した 検索してきた ずっと蛾だと思ってた…