虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すき焼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/16(日)02:57:14 No.663531574

    すき焼きにルールはない ただし事前に牛脂でネギを焼くことだけは守れ

    1 20/02/16(日)02:58:00 No.663531672

    ネギを焼くとどうなる?

    2 20/02/16(日)02:58:25 No.663531724

    オージービーフでやったら臭かったからルールあるかもしれん

    3 20/02/16(日)02:59:04 No.663531827

    すき焼きは自由だが椎茸だけは絶対に入れろ

    4 20/02/16(日)02:59:22 No.663531855

    あるじゃねーか

    5 20/02/16(日)02:59:40 No.663531909

    >ネギを焼くとどうなる? 香ばしくなる すき焼きのベースに「ネギの風味」が加わって一段うまくなる

    6 20/02/16(日)02:59:41 No.663531910

    春菊は苦手な人がいないか確認してくれ

    7 20/02/16(日)03:00:06 No.663531963

    生卵は別に必須ではないって理解してくれ…

    8 20/02/16(日)03:00:09 No.663531973

    牛肉は入れなくてもいい

    9 20/02/16(日)03:00:23 No.663531995

    シメは必ずおじやにしろ

    10 20/02/16(日)03:01:06 No.663532089

    というのは全てウソ

    11 20/02/16(日)03:01:11 No.663532106

    >牛肉は入れなくてもいい 豚肉でも鶏肉でも美味しいよね

    12 20/02/16(日)03:01:22 No.663532131

    ゴボウも入れて欲しい 高島屋の店で食べて以来必須だ

    13 20/02/16(日)03:01:41 No.663532170

    豆腐は焼き豆腐にしてくれ!

    14 20/02/16(日)03:01:45 No.663532184

    >すき焼きは自由だが椎茸だけは絶対に入れろ えやだよシイタケきらい

    15 20/02/16(日)03:02:20 No.663532256

    何より鍋で作るのが一番だと思う

    16 20/02/16(日)03:02:22 No.663532261

    みりん醤油酒を100ccずつと砂糖足せば下割りになるんだね ずっと下割りの素買ってた

    17 20/02/16(日)03:03:02 No.663532343

    ルールはないが必ず人と食え

    18 20/02/16(日)03:03:08 No.663532352

    >あるじゃねーか ルールではない マナーだ

    19 20/02/16(日)03:04:50 No.663532574

    子供と一緒に食べる時は料理酒使わないとか

    20 20/02/16(日)03:06:11 No.663532737

    麩を入れてほしい

    21 20/02/16(日)03:06:18 No.663532755

    おかんが変わってから別々に作るようになってすぐ冷めてたな…

    22 20/02/16(日)03:07:11 No.663532854

    うちのすき焼き鍋鉄のやつだけど多分40年くらい使ってる

    23 20/02/16(日)03:11:00 No.663533349

    っていうかすき焼きって割り下とネギと牛肉以外いらなくない?

    24 20/02/16(日)03:12:53 No.663533585

    >っていうかすき焼きって割り下とネギと牛肉以外いらなくない? 春菊はほしい

    25 20/02/16(日)03:13:04 No.663533604

    いいなあちゃんとしたすき焼き… 肉がどんなに良くてもだめなんだよね…

    26 20/02/16(日)03:13:13 No.663533623

    貧乏人だから豚バラ肉で作るね

    27 20/02/16(日)03:14:03 No.663533731

    しらたき白菜ねぎがあれば他の具は無くてもいい

    28 20/02/16(日)03:16:16 No.663534001

    牛肉と春菊のハーモニーだよ

    29 20/02/16(日)03:16:48 No.663534069

    豆腐は必ず焼き豆腐

    30 20/02/16(日)03:19:50 No.663534441

    まずは牛肉に砂糖とめんつゆかけて焼かせてくれたら後は好きにしてくれていいよ 絹豆腐は絶対に入れろ

    31 20/02/16(日)03:20:31 No.663534522

    >ルールはないが必ず人と食え これが一番ハードル高い 独り身です

    32 20/02/16(日)03:21:23 No.663534624

    >>ルールはないが必ず人と食え >これが一番ハードル高い >独り身です 俺がいるじゃん

    33 20/02/16(日)03:21:33 No.663534647

    下割って

    34 20/02/16(日)03:22:12 No.663534715

    ぬは

    35 20/02/16(日)03:24:35 No.663534992

    シメはうどんがポピュラーなのでは?

    36 20/02/16(日)03:26:37 No.663535235

    牛肉、ネギ、豆腐だけでも成立する

    37 20/02/16(日)03:26:57 No.663535273

    春菊入れないすき焼きとか無いわ

    38 20/02/16(日)03:27:36 No.663535360

    牛肉のうまさが分かる料理の一つ

    39 20/02/16(日)03:30:32 No.663535706

    肉が半分赤いとめちゃくちゃうまいよね…

    40 20/02/16(日)03:30:59 No.663535764

    鍋なのにニンニクと生姜が合わない珍しい料理

    41 20/02/16(日)03:32:33 No.663535934

    牛肉の甘味が活きるよね

    42 20/02/16(日)03:32:59 No.663535990

    あんまり具は多くないほうが美味しいと思う

    43 20/02/16(日)03:33:00 No.663535993

    肉は霜降りじゃない方が良い

    44 20/02/16(日)03:33:17 No.663536022

    雄山は牛肉を最もマズく食う食い方って言ってたけど牛の出汁と油吸った野菜の美味いこと

    45 20/02/16(日)03:34:13 No.663536114

    雄山は一か百しか価値観がないから…

    46 20/02/16(日)03:34:44 No.663536180

    >肉は霜降りじゃない方が良い やっすい赤身肉も美味えんだよな… すき焼きは安い肉をうまく食える

    47 20/02/16(日)03:35:15 No.663536242

    牛肉で白菜とネギ巻いて食うと死ぬほどうまいよ 真似していいよ

    48 20/02/16(日)03:35:50 No.663536318

    俺は春菊と肉が主役だと思ってるから春菊だけは絶対欠かせない

    49 20/02/16(日)03:36:22 No.663536378

    エバラすき焼きのタレは微妙だからもっと良いタレ使え

    50 20/02/16(日)03:36:27 No.663536390

    玉ねぎって入れないよね?

    51 20/02/16(日)03:36:47 No.663536429

    安い肉でも高い肉でもうまい

    52 20/02/16(日)03:37:20 No.663536487

    鍋に玉ねぎは取りにくいし溶けるからそんなにいれない

    53 20/02/16(日)03:37:46 No.663536527

    オーストラリアのやっすい牛は匂いキツくてすき焼きはダメだった

    54 20/02/16(日)03:39:42 No.663536752

    黒いアレを準備してくれ

    55 20/02/16(日)03:40:08 No.663536808

    ネギ苦手…

    56 20/02/16(日)03:40:44 No.663536881

    正直鶏肉でもいい

    57 20/02/16(日)03:41:00 No.663536903

    肉ってどのタイミングで入れたらいいのかいつも迷う 味や脂が野菜に染みそうだから早めに入れると固くなるし…

    58 20/02/16(日)03:41:43 No.663536971

    >正直鶏肉でもいい クッキングパパの砂糖大量に使うやつって美味いのかな…

    59 20/02/16(日)03:43:32 No.663537173

    割り下使わなきゃ普通に目に見えて砂糖使うんじゃないかね

    60 20/02/16(日)03:45:39 No.663537356

    卵を割ってといたら鍋の中へ

    61 20/02/16(日)03:46:29 No.663537433

    ご飯との相性を見たいわ!白米をちょうだい!

    62 20/02/16(日)03:46:59 No.663537472

    霜降り肉だと3枚が限界

    63 20/02/16(日)03:48:06 No.663537569

    みりん入れないなら砂糖凄まじく使うよ 出汁として入れる水分の半量ぐらい砂糖

    64 20/02/16(日)03:56:44 No.663538455

    すき焼き食いてえ

    65 20/02/16(日)03:56:58 No.663538476

    砂糖そんなに使うかな 大さじ2くらいでは

    66 20/02/16(日)03:58:21 No.663538609

    クッキングパパのは敷き詰めるレベルの砂糖だからな

    67 20/02/16(日)04:00:31 No.663538790

    絹ごし豆腐にしてくれ

    68 20/02/16(日)04:00:32 No.663538795

    豚や鳥だとなんか違う…ってなる 牛肉が甘味と相性良すぎる

    69 20/02/16(日)04:01:15 No.663538852

    そんな砂糖入れたら食えたもんじゃなくないか

    70 20/02/16(日)04:01:47 No.663538903

    砂糖入れてるのにごはんが進む不思議

    71 20/02/16(日)04:04:45 No.663539179

    >砂糖入れてるのにごはんが進む不思議 そりゃまぁめんつゆにだって砂糖入ってるからな あまあじはしょっぱあじを際立たせるんだ

    72 20/02/16(日)04:05:24 No.663539236

    トッピングとか何もないよね 完成されてる

    73 20/02/16(日)04:06:07 No.663539301

    豚とか鳥は普通の鍋のが合う すき焼きは安くてもいいからとにかく牛だよ

    74 20/02/16(日)04:14:13 No.663539996

    マ、マロニーちゃん…!

    75 20/02/16(日)04:17:24 No.663540243

    糸コンは絶対入れろ

    76 20/02/16(日)04:20:29 No.663540503

    マロニーありきならじゃがいもすき焼きもありきだね

    77 20/02/16(日)04:22:57 No.663540694

    じゃがいもなんて入れたことない

    78 20/02/16(日)04:26:33 No.663540959

    マロニーありならジャガイモもありってこと…?なんで…?

    79 20/02/16(日)04:27:42 No.663541027

    肉じゃがでも食っとけ

    80 20/02/16(日)04:29:12 No.663541124

    お麩入れても?

    81 20/02/16(日)04:31:41 No.663541293

    麩は食べるタイミングが難しくない? うまいけどさ

    82 20/02/16(日)04:35:22 No.663541536

    白菜いれてね

    83 20/02/16(日)04:36:18 No.663541592

    甘いのが関西だっけ

    84 20/02/16(日)04:39:42 No.663541836

    違う肉を焼くのが関西風だ

    85 20/02/16(日)04:41:37 No.663541972

    特に何の考えもなく肉から焼いてたけどそういやすき焼き以外では玉ねぎとかから焼いてるな ちょっとやってみるか

    86 20/02/16(日)04:48:46 No.663542480

    すき焼きってあんまり集団で食うものって感じしない おにくあんまり食べられないじゃん