20/02/15(土)22:28:30 【イー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)22:28:30 No.663450385
【イー・アル・カンフー】はじめてのカンフーッ…!!!!!!【鈴原るる/にじさんじ】 https://www.youtube.com/watch?v=jCUVoP8KNhk
1 20/02/15(土)22:30:54 No.663451293
イー
2 20/02/15(土)22:31:01 No.663451342
イー
3 20/02/15(土)22:31:27 No.663451543
鈴原の格闘ゲームだ
4 20/02/15(土)22:31:52 No.663451690
格ゲー…格ゲーかなこれ…
5 20/02/15(土)22:32:04 No.663451776
ポピー
6 20/02/15(土)22:32:28 No.663451915
もうチョイスが謎すぎて好き
7 20/02/15(土)22:32:29 No.663451921
またおっさん…というか、もうコレ40過ぎた爺向けだな
8 20/02/15(土)22:33:21 No.663452218
歌…?
9 20/02/15(土)22:33:24 No.663452242
社辺りには刺さる
10 20/02/15(土)22:33:34 No.663452283
名作だよ
11 20/02/15(土)22:33:35 No.663452292
社やチャイカですらついていけないレベルのゲーム
12 20/02/15(土)22:33:35 No.663452293
うああ懐かしい
13 20/02/15(土)22:33:52 No.663452400
この音楽聞いてるとヒャダインの歌思い出す
14 20/02/15(土)22:34:04 No.663452474
面白いよね 難しいけど
15 20/02/15(土)22:34:40 No.663452683
デモンズは?
16 20/02/15(土)22:34:47 No.663452723
面白いけど難しいんだ
17 20/02/15(土)22:35:15 No.663452892
>デモンズは? 草集め中
18 20/02/15(土)22:35:20 No.663452917
前山田の年代ならガキの頃やってるはず
19 20/02/15(土)22:35:54 No.663453131
デモンズあとはギミックしかないから先は見えたな
20 20/02/15(土)22:36:13 No.663453247
功 夫
21 20/02/15(土)22:36:18 No.663453276
そこまで技あんま考えなくて 当たりやすいなって感じのを連打で良い気がする した‥‥ようなうろ覚えの記憶 幼稚園児でも一応1周クリアは出来た
22 20/02/15(土)22:36:39 No.663453415
ポピィポピィ
23 20/02/15(土)22:36:55 No.663453510
昨日の動画9時間半もあってダメだった
24 20/02/15(土)22:36:59 No.663453533
そういや鈴原スト2クリアしてたな 頼っていた百裂張り手はないがいけんのか
25 20/02/15(土)22:37:00 No.663453537
ガチャガチャガチャ
26 20/02/15(土)22:37:08 No.663453604
格闘というかタイミングだからなこれ
27 20/02/15(土)22:37:09 No.663453620
デモンズ耐久やったのに今日も配信するんだ…
28 20/02/15(土)22:37:18 No.663453669
友達の家にあったけど持ってなかったからあんまり覚えて無いな
29 20/02/15(土)22:37:19 No.663453677
いつも思うけど 鈴原ゲームの年代関わらず何でもやるよな… 凄く楽しそうで羨ましい
30 20/02/15(土)22:37:22 No.663453692
下段蹴りが強いから置いとく感じで
31 20/02/15(土)22:37:41 No.663453820
垂直ジャンプしてキックしてたら大体倒せたような記憶がある
32 20/02/15(土)22:38:28 No.663454095
2020年にイーアルカンフーを配信する女
33 20/02/15(土)22:38:30 No.663454104
ゲームの息抜きにゲームする女だからな
34 20/02/15(土)22:38:32 No.663454115
めっちゃ股間蹴られとる
35 20/02/15(土)22:38:33 No.663454125
初手から自分より体でかくて武器まで持ってる奴と素手でやらされるって絶望感すごいな
36 20/02/15(土)22:38:38 No.663454159
出す技は一つでいいから鈴原向きかもしれない
37 20/02/15(土)22:38:39 No.663454168
エアプだけど下段と跳び蹴りが強そう
38 20/02/15(土)22:38:40 No.663454170
>デモンズ耐久やったのに今日も配信するんだ… デモンズやったのは昨日なんですけど?
39 20/02/15(土)22:38:48 No.663454229
これ当たり判定かなりテキトーだったなあ パンチもキックも大して変わらなかったような
40 20/02/15(土)22:38:55 No.663454261
>いつも思うけど >鈴原ゲームの年代関わらず何でもやるよな… >凄く楽しそうで羨ましい だから俺は鈴原を尊敬している ミックスアップのクソゲーすらマジで楽しそうだったし
41 20/02/15(土)22:39:07 No.663454328
雑なゴリ押しが通じないタイミングゲーだから鈴原との相性最悪な奴だこれ
42 20/02/15(土)22:39:18 No.663454413
そもそもデモンズは鈴原がきりがよくなってきたからやめたんだから耐久でもなんでもない
43 20/02/15(土)22:39:22 No.663454433
いいドット絵だよね
44 20/02/15(土)22:39:44 No.663454556
自機が攻撃くらった直後に相手に当たり判定がないっぽいのは一体?
45 20/02/15(土)22:40:09 No.663454671
フルボッコすぎる…
46 20/02/15(土)22:40:16 No.663454717
三角飛び蹴りが雑誌で必殺技みたいな扱いされてた
47 20/02/15(土)22:40:54 No.663454938
この頃のゲームに現実的な当たり判定を期待してはいけない
48 20/02/15(土)22:40:54 No.663454939
鈴原今ゲームやりまくってるけど親がゲーム厳しかったのかなって思うくらいゲーム中毒者だよね… 実際めっちゃ仲いいんだろうけど
49 20/02/15(土)22:41:07 No.663455025
このゲーム連打は最大の悪手であることに気づけ…
50 20/02/15(土)22:41:40 No.663455215
ペポゥペポゥ
51 20/02/15(土)22:41:46 No.663455243
明らかに階級違うだろ勝てるわけないよ
52 20/02/15(土)22:41:46 No.663455244
GBAで出たコナミアーケードコレクションではキャラ追加されたオマケが楽しめた
53 20/02/15(土)22:41:56 No.663455302
配信映しそうなのFC格闘ゲー… チャイニーズキッドとか飛竜の拳とかケルナグール?
54 20/02/15(土)22:42:09 No.663455375
やはりゴリ押し…
55 20/02/15(土)22:42:15 No.663455411
これってまさかひたすらタイマンなの?
56 20/02/15(土)22:42:19 No.663455438
格ゲーというジャンルの元祖はこれかアーバンチャンピオンかってくらいの名作だ
57 20/02/15(土)22:42:34 No.663455543
動けるデブ
58 20/02/15(土)22:42:51 No.663455638
ジョイメカファイトやってほしいな
59 20/02/15(土)22:42:55 No.663455656
>これってまさかひたすらタイマンなの? ボーナスステージもあるよ
60 20/02/15(土)22:42:58 No.663455683
配信開いたら中足擦っててダメだった
61 20/02/15(土)22:43:00 No.663455701
操作キャラの見た目が凄い弱そう
62 20/02/15(土)22:43:03 No.663455713
>デモンズ耐久やったのに今日も配信するんだ… まず耐久という認識が鈴原にはないと思う
63 20/02/15(土)22:43:14 No.663455770
下段の鈴原
64 20/02/15(土)22:43:21 No.663455808
なかなかやるな鈴原
65 20/02/15(土)22:43:40 No.663455910
アーケード版はグラフィックが綺麗なんだよなぁ ドット絵の魅力に溢れてる
66 20/02/15(土)22:43:47 No.663455956
ここでわかったぁっていえるのがすごい
67 20/02/15(土)22:43:48 No.663455959
鈴原ハンターハンター好きだよな
68 20/02/15(土)22:43:56 No.663456003
本能の極意
69 20/02/15(土)22:44:08 No.663456068
コントローラー音がやばい
70 20/02/15(土)22:44:10 No.663456085
戦闘本能(ボタン連打)
71 20/02/15(土)22:44:11 No.663456087
本能(レバガチャ)
72 20/02/15(土)22:44:14 No.663456108
本能を失う人間初めて見た
73 20/02/15(土)22:44:40 No.663456280
ごり押しすぎる
74 20/02/15(土)22:45:11 No.663456478
敵の判定おかしくねえ!?
75 20/02/15(土)22:45:17 No.663456513
スコア気にするところがいつの時代のゲーマーだ
76 20/02/15(土)22:45:37 No.663456630
>操作キャラの見た目が凄い弱そう 反則的な奴らがどんどん出てくるから性能的にもそこまで強く見えない奴 鎖とか飛び道具とか厄介な奴らばかりで動きを見極めないとなかなか勝ち上がれない
77 20/02/15(土)22:46:02 No.663456791
距離とタイミング合わせて しっかり遠くから先当てしないといかんはずよね 喰らう場所に入っていって連打するのは悪手や
78 20/02/15(土)22:46:13 No.663456855
当たり判定後ろ足にしかないの酷くない?
79 20/02/15(土)22:47:26 No.663457276
そういやブボーンの流血鴉も置き撃ちとか引き撃ち一切せず真正面から倒したもんな鈴原
80 20/02/15(土)22:48:39 No.663457706
>当たり判定後ろ足にしかないの酷くない? それどころではなく酷い奴らがどんどん出てくるから安心していい ゲームバランスとか気にする時代のゲームじゃないし…
81 20/02/15(土)22:48:40 No.663457713
執拗なローキック
82 20/02/15(土)22:48:48 No.663457770
でも理解力高いな
83 20/02/15(土)22:49:14 No.663457929
功夫分かった!分からない!
84 20/02/15(土)22:49:17 No.663457951
1985年のゲームか 1vs1の格ゲーの源流なのかね
85 20/02/15(土)22:49:20 No.663457964
このゲーム面白いの?
86 20/02/15(土)22:49:23 No.663457984
一番駄目な距離をとる鈴原
87 20/02/15(土)22:49:26 No.663458003
ぼっこぼこでダメだった
88 20/02/15(土)22:50:00 No.663458199
おじぎするやつじゃなかったっけと思ったらカラテカだったわ
89 20/02/15(土)22:50:02 No.663458210
>このゲーム面白いの? 面白いか面白くないかでいえば 有名だよ
90 20/02/15(土)22:50:03 No.663458218
>このゲーム面白いの? 伝説的なゲームではある
91 20/02/15(土)22:50:12 No.663458277
>このゲーム面白いの? 最初期のゲームだから流石にシンプルだけどわりと熱いよ
92 20/02/15(土)22:50:15 No.663458301
何度無敵でよけられても反撃をやめられない鈴原
93 20/02/15(土)22:50:29 No.663458373
スーパーマリオと同じ年のゲームか
94 20/02/15(土)22:50:34 No.663458412
対戦格闘なんてジャンルがなかった時代だからなぁ スコアアタック基準のアクションゲームなんだよ
95 20/02/15(土)22:50:37 No.663458440
格ゲーぽく見えるけど相手の後スキとかなくて厳しい…
96 20/02/15(土)22:50:46 No.663458495
夢中すぎてコード引っ張るぐらいコントローラーに力入ってるのは解釈一致です
97 20/02/15(土)22:50:56 No.663458557
間合いを詰めあぐねてお互い空振りしまくるのがシュールだな…
98 20/02/15(土)22:51:08 No.663458639
めくろうとしている
99 20/02/15(土)22:51:15 No.663458686
誰も面白いとは言わないのである!
100 20/02/15(土)22:51:21 No.663458727
>このゲーム面白いの? 発売後数十年語り継がれ移植頻繁にされる程度には 厄介な奴らを近接戦しか出来ない主人公でどう相手取るかがシンプルながら楽しいゲームで格ゲーにも影響与えた
101 20/02/15(土)22:51:49 No.663458880
有野課長がやってた時のは結構盛り上がってた気がしたが課長だしな
102 20/02/15(土)22:51:51 No.663458899
>このゲーム面白いの? やろうswitchオンライン アケアカでアーケード版も出来るぞ!
103 20/02/15(土)22:51:59 No.663458949
ヒットストップが長くて当ててる感じはかなりある 個人的には好きなんだが速すぎるもうちょっとスピード遅ければとずっと思ってる
104 20/02/15(土)22:52:03 No.663458973
>間合いを詰めあぐねてお互い空振りしまくるのがシュールだな… 逆に上位同士の格ゲーっぽい
105 20/02/15(土)22:52:16 No.663459047
当たり判定がちっとも見た目通りじゃねえな 時々敵が高速移動するのも怪しい
106 20/02/15(土)22:52:19 No.663459070
攻撃判定は先端の1ブロックにしかないので普通の飛び蹴りは全然あたらない
107 20/02/15(土)22:52:24 No.663459092
ストファイが1987年に開発・稼動 イー・アル・カンフー1985年に稼動されたアーケード用対戦型格闘ゲーム 格闘ゲームのパイオニアだ
108 20/02/15(土)22:52:25 No.663459100
ハイキックだけでいいのでは…?
109 20/02/15(土)22:52:40 No.663459176
>おじぎするやつじゃなかったっけと思ったらカラテカだったわ あっちは横スクロールアクションだから別物 当時としてはかなりリアルな人間の動きを組み込んでいるけれど変な日本観が炸裂したデザインのほうが有名…
110 20/02/15(土)22:52:48 No.663459224
現実の人間もこのくらい後スキないし…
111 20/02/15(土)22:52:56 No.663459276
後世の格闘ゲームでイメージすれば 小パンチ小キック当てて相手のモーション止める みたいな感じに近い気がする
112 20/02/15(土)22:53:08 No.663459348
一方的に殴られててダメだった
113 20/02/15(土)22:53:23 No.663459432
武器持ち相手に素手で勝てるとでも!?
114 20/02/15(土)22:53:33 No.663459489
>武器持ち相手に素手で勝てるとでも!? 勝つ!
115 20/02/15(土)22:53:52 No.663459615
クンフーとは一体…
116 20/02/15(土)22:53:52 No.663459617
同年に出たキン肉マンタッグマッチに比べるとゴミかもしれない
117 20/02/15(土)22:54:00 No.663459675
>武器持ち相手に素手で勝てるとでも!? 勝つまでやれば勝つ
118 20/02/15(土)22:54:10 No.663459737
>有野課長がやってた時のは結構盛り上がってた気がしたが課長だしな 鈴原のも盛り上がってはいるでしょ ただ冷静にみるとゲームとしてはあれだな!ってだけで
119 20/02/15(土)22:54:35 No.663459908
アーケード版は当時としてはグラフィックが綺麗でなぁ もう少しダイナミックに動けたりもしたよ戦い方は一緒だけど
120 20/02/15(土)22:54:52 No.663460002
これとケルナグールがどっちもファミコンとは思えない
121 20/02/15(土)22:56:14 No.663460564
扇投げてくる子まで行ったらどんな反応するか楽しみだ
122 20/02/15(土)22:56:35 No.663460691
>アーケード版は当時としてはグラフィックが綺麗でなぁ 当時はゲーム機の制約上まんま移植出来ず四苦八苦していた時代だしな FC版とは似て非なるものになっている
123 20/02/15(土)22:56:54 No.663460817
>同年に出たキン肉マンタッグマッチに比べるとゴミかもしれない 音楽とグラフィックはこっちのが良いと思う 面白さはその通り
124 20/02/15(土)22:57:13 No.663460946
橙はつええな…
125 20/02/15(土)22:57:17 No.663460962
分銅ずるくね
126 20/02/15(土)22:58:02 No.663461242
3面の分銅が一番強いと思うんだ
127 20/02/15(土)22:58:04 No.663461256
(カカカカカカカカカ……)
128 20/02/15(土)22:58:18 No.663461329
最適化はえーな
129 20/02/15(土)22:58:23 No.663461358
30面くらいまでがんばったことがある・・・
130 20/02/15(土)22:58:58 No.663461573
近接全振りのTAO来たな…
131 20/02/15(土)22:59:39 No.663461819
さっきからちょっとずつわかってきてんな…
132 20/02/15(土)23:00:15 No.663462042
しかしプレイスタイルが不動すぎるな…扇が楽しみだ
133 20/02/15(土)23:00:26 No.663462121
CHENにはもっと飛び込んだほうがいいのかな?
134 20/02/15(土)23:00:31 No.663462151
やっぱ鈴原俺より圧倒的にゲームうまいな
135 20/02/15(土)23:00:31 No.663462160
当たるまで同じ攻撃を打ち続けるのが実に鈴原
136 20/02/15(土)23:00:42 No.663462256
鈴原のなにこれぇ!好き
137 20/02/15(土)23:00:58 No.663462369
なにっ
138 20/02/15(土)23:01:21 No.663462523
サイコクラッシャーさん
139 20/02/15(土)23:01:46 No.663462687
サイコクラッシャー出したぞデブ
140 20/02/15(土)23:01:49 No.663462706
こんるるーじゃん
141 20/02/15(土)23:01:50 No.663462712
ベガだ
142 20/02/15(土)23:01:50 No.663462714
この動き…サイコクラッシャー!
143 20/02/15(土)23:02:11 No.663462856
小足連打は強いからな…
144 20/02/15(土)23:02:17 No.663462899
カチカチカチカチカチカチカチ
145 20/02/15(土)23:02:20 No.663462914
クリアー!
146 20/02/15(土)23:02:30 No.663462962
クリアじゃん…
147 20/02/15(土)23:02:31 No.663462972
クリアした
148 20/02/15(土)23:02:41 No.663463041
以後繰り返しです
149 20/02/15(土)23:02:45 No.663463059
百列張り手はハメではない…
150 20/02/15(土)23:03:01 No.663463155
開始から30分で全クリ 鈴原配信史上最速なのでは?
151 20/02/15(土)23:03:03 No.663463160
カチャカチャカチャカチャ
152 20/02/15(土)23:03:03 No.663463164
一応背景が5周分ぐらいあったはず
153 20/02/15(土)23:03:04 No.663463167
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
154 20/02/15(土)23:03:07 No.663463185
エンディングは…?
155 20/02/15(土)23:03:09 No.663463195
対戦格ゲーの開祖はデコ/テクノスの空手道が開祖だけど知名度でいうとこっちが上よね
156 20/02/15(土)23:03:13 No.663463225
これって難易度あがってんの?
157 20/02/15(土)23:03:20 No.663463275
ファミコン版って5面で一周だっけ? 全然覚えてなかった
158 20/02/15(土)23:03:22 No.663463306
これ周回すると相手の強さ変わるの?
159 20/02/15(土)23:03:41 No.663463451
ドンキー方式なのか
160 20/02/15(土)23:03:51 No.663463516
カラテカやって欲しいな
161 20/02/15(土)23:03:54 No.663463529
えっこのゲームこれで終わりなの…?
162 20/02/15(土)23:03:57 No.663463551
今日の配信毎秒連打音聞こえてるな
163 20/02/15(土)23:04:12 No.663463637
この頃のゲームは基本周回よね
164 20/02/15(土)23:04:20 No.663463697
一周すると動きがだんだん早くなる
165 20/02/15(土)23:04:28 No.663463741
本来レバガチャ聞こえないゲームですら聞こえるからな
166 20/02/15(土)23:04:29 No.663463747
飽きの来ないBGMと言うか延々聞いてても邪魔にならないの凄いよねこれ
167 20/02/15(土)23:04:35 No.663463784
これで5000円近く取ってた時代って今考えるとすごいなって
168 20/02/15(土)23:04:47 No.663463853
>えっこのゲームこれで終わりなの…? 35年前なのを考慮してやっておくれ
169 20/02/15(土)23:04:53 No.663463901
意外と(ガチャガチャ)
170 20/02/15(土)23:04:55 No.663463918
いやうめえな?
171 20/02/15(土)23:05:12 No.663464055
普通にうまいな
172 20/02/15(土)23:05:21 No.663464119
攻略法見つけてて笑う
173 20/02/15(土)23:05:33 No.663464194
上手くなってきた
174 20/02/15(土)23:05:34 No.663464200
残りはグラディウス配信してくれ
175 20/02/15(土)23:05:37 No.663464217
>35年前なのを考慮してやっておくれ ?
176 20/02/15(土)23:05:44 No.663464275
>これで5000円近く取ってた時代って今考えるとすごいなって 現代の尺度で過去の事を推し量るの私嫌い!(バアァァァン
177 20/02/15(土)23:05:45 No.663464281
この頃のゲームはゲーセンの移植主体だから いわゆる上手い人はゲーセン開店から閉店まで周回していられる系ってやつだ
178 20/02/15(土)23:06:20 No.663464562
>エンディングは…? そんなもの当時のアーケード出身ゲームにはないよ…
179 20/02/15(土)23:06:44 No.663464739
>? 5年前
180 20/02/15(土)23:07:03 No.663464888
敵のスピードが鈴原の連打に噛合って来ててダメだった
181 20/02/15(土)23:07:06 No.663464928
成長凄くないか
182 20/02/15(土)23:07:08 No.663464938
慣れたら本当数時間やってられるからねこれ
183 20/02/15(土)23:07:10 No.663464944
こんなんでもガキの頃は背景の色がどんどん変わってく!うおお!ってなったもんよ
184 20/02/15(土)23:07:21 No.663465025
>エンディングは…? ジャーン!
185 20/02/15(土)23:07:22 No.663465041
調子のるる
186 20/02/15(土)23:07:29 No.663465088
脳トレ以外何与えても無限に遊ぼうとするな…
187 20/02/15(土)23:07:35 No.663465137
飛び蹴り覚えれば完璧
188 20/02/15(土)23:07:36 No.663465146
ファミコンのゲームは配信にむかねえな
189 20/02/15(土)23:08:59 No.663465730
下段キックのちまちま戦法がマッチしてる
190 20/02/15(土)23:09:04 No.663465758
表情が半目でえっちだ
191 20/02/15(土)23:09:06 No.663465773
ファミコン楽しそうにやってくれて凄く嬉しいわ
192 20/02/15(土)23:09:10 No.663465803
下段の火どうやって吹いてんだよ
193 20/02/15(土)23:09:10 No.663465805
しかしこの曲は飽きないな
194 20/02/15(土)23:09:46 No.663466053
>ファミコンのゲームは配信にむかねえな いやでもこのBGMと鈴原の声はなかなか心地良い世界を作ってるぞ
195 20/02/15(土)23:10:02 No.663466151
LEEはさあ…ローキックの人?
196 20/02/15(土)23:10:04 No.663466160
慣れると飛び道具打ち落とすのが楽しくなる
197 20/02/15(土)23:10:07 No.663466177
アクションだとバッタなのに格ゲーはしゃがみ下段ばっかだな
198 20/02/15(土)23:10:15 No.663466240
グラディウスの続きやろうず
199 20/02/15(土)23:10:38 No.663466390
>>ファミコンのゲームは配信にむかねえな >いやでもこのBGMと鈴原の声はなかなか心地良い世界を作ってるぞ ゲームの音楽が邪魔にならないのも悪くない
200 20/02/15(土)23:10:46 No.663466449
ゲーセンでチャイナ娘相手にずっと飛び道具叩き落としてたっけ
201 20/02/15(土)23:11:24 No.663466699
>ゲーセンでチャイナ娘相手にずっと飛び道具叩き落としてたっけ このゲームアーケードでやっているのは軽く40過ぎでは…
202 20/02/15(土)23:11:36 No.663466781
セレクトボタンでセレクトするゲームなんてもう見ないもんな…
203 20/02/15(土)23:12:08 No.663467003
FCゲーがノスタルジー的な記憶の無い世代からしたら地味なだけに見えるのはまぁわかる
204 20/02/15(土)23:12:22 No.663467083
セレクトボタンももはや忘れ去られた文化だな てか十字キーでいいよなこれ…
205 20/02/15(土)23:12:41 No.663467239
>セレクトボタンでセレクトするゲームなんてもう見ないもんな… 「セレクトボタン」なのにな…
206 20/02/15(土)23:12:48 No.663467280
なにっ
207 20/02/15(土)23:13:13 No.663467411
これがジェネレーションギャップか…
208 20/02/15(土)23:13:24 No.663467498
このちょっと哀愁あるメロディがたまらん…
209 20/02/15(土)23:13:32 No.663467561
ファミコンミニのコントローラー大丈夫なのか…
210 20/02/15(土)23:13:37 No.663467596
調べてみたらレベル2は敵の難易度上がるのと敵の方向勝手に向く機能無いっぽいな
211 20/02/15(土)23:14:42 No.663468067
ヒャダインがこれのアレンジ歌ってたの思い出す
212 20/02/15(土)23:15:26 No.663468406
ああ後退で後ろ向くのか
213 20/02/15(土)23:15:26 No.663468407
チェンどうすればいいんだよ
214 20/02/15(土)23:15:29 No.663468435
うわレベル2つよい
215 20/02/15(土)23:15:36 No.663468497
懐かしすぎて汗かいてきた
216 20/02/15(土)23:15:51 No.663468628
レベルの差は攻撃力?
217 20/02/15(土)23:16:05 No.663468715
ガチャガチャ音が生々しい…
218 20/02/15(土)23:16:41 No.663468992
ブラボのアーカイブ見てたからこの穏やかな空気に癒される
219 20/02/15(土)23:16:56 No.663469087
あの…これ…
220 20/02/15(土)23:17:15 No.663469218
>セレクトボタンでセレクトするゲームなんてもう見ないもんな… ファミコン以外で見たことない
221 20/02/15(土)23:17:52 No.663469492
いまだにボーナスステージがわからない鈴原
222 20/02/15(土)23:18:43 No.663469817
グラいいなぁ
223 20/02/15(土)23:18:55 No.663469894
今のPS4やSwitchのコントローラーもセレクトボタン付いてないしなぁ…
224 20/02/15(土)23:19:20 No.663470077
>ファミコン以外で見たことない ファミコンでもいつぞから廃れたからな…
225 20/02/15(土)23:19:21 No.663470084
なんだろう不思議とずっと見てられる
226 20/02/15(土)23:19:29 No.663470143
>セレクトボタンももはや忘れ去られた文化だな >てか十字キーでいいよなこれ… リセットボタンを押しながら電源を切って下さいって今は言われなくなったな…
227 20/02/15(土)23:19:34 No.663470180
ぽぴゅうぽぴゅう
228 20/02/15(土)23:19:51 No.663470316
ポピュー
229 20/02/15(土)23:19:52 No.663470320
名前は…ないね(ある)
230 20/02/15(土)23:20:08 No.663470432
鈴原に食われたうさぎか…
231 20/02/15(土)23:21:03 No.663470821
>リセットボタンを押しながら電源を切って下さいって今は言われなくなったな… あれやる理由が今も今一つ分からない
232 20/02/15(土)23:21:36 No.663471053
癒し120%だな今回
233 20/02/15(土)23:22:12 No.663471326
なんか意外と勝ってる…
234 20/02/15(土)23:23:33 No.663471989
接戦してるのなんか面白いな
235 20/02/15(土)23:24:02 No.663472229
こんなにイーアルカンフーやりこんでる女子大生いるかな
236 20/02/15(土)23:24:16 No.663472334
ボーナスは一向にうまくならなくてダメだった
237 20/02/15(土)23:24:42 No.663472508
ボーナスは上中下段の素早い使い分けが必要だからな…
238 20/02/15(土)23:24:48 No.663472560
対戦格闘の源流といえばイーアルカンフーよりデコの空手道 アーケード版イーアルカンフーは入力方向の技が16種類で 敵の種類も多くて空手道の進化版って感じ