虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一番難... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/15(土)22:24:50 No.663449054

    一番難しいポピュラーな料理ってなんだろう

    1 20/02/15(土)22:25:18 No.663449243

    オムレツ

    2 20/02/15(土)22:25:30 No.663449310

    卵焼き

    3 20/02/15(土)22:25:44 No.663449398

    薄焼きタイプのオムライス

    4 20/02/15(土)22:25:51 No.663449441

    ビシソワーズ…

    5 20/02/15(土)22:25:52 No.663449446

    オムレツ

    6 20/02/15(土)22:26:11 No.663449558

    目玉焼きが作れるかどうかはわりと深い谷がある

    7 20/02/15(土)22:26:44 No.663449749

    半熟目玉焼き

    8 20/02/15(土)22:26:54 No.663449804

    オムライスは中々キレイに仕上げるのが難しい

    9 20/02/15(土)22:26:55 No.663449812

    温泉卵

    10 20/02/15(土)22:26:58 No.663449824

    …目玉焼きってなんか失敗する要素あるか?

    11 20/02/15(土)22:27:22 No.663449978

    卵に始まり卵に終わるとはよく言われるけど 皆卵の火の入れ加減の好みが違いすぎる…

    12 20/02/15(土)22:27:24 No.663449989

    >…目玉焼きってなんか失敗する要素あるか? 火加減

    13 20/02/15(土)22:28:23 No.663450331

    卵焼きがキレイに畳めない なんか歪む

    14 20/02/15(土)22:28:41 No.663450456

    殻まで綺麗に剥きやすい半熟うでたまご

    15 20/02/15(土)22:28:45 No.663450479

    野菜炒め

    16 20/02/15(土)22:28:50 No.663450506

    卵焼きひっくり返すのが苦手すぎてつらい…

    17 20/02/15(土)22:28:53 No.663450525

    フライパン振って包むタイプのオムライスは出来る気がしない なので厚焼き卵にしてフライ返しでクルンとする

    18 20/02/15(土)22:29:03 No.663450605

    >オムライスは中々キレイに仕上げるのが難しい su3653119.jpg 包むの諦めて半熟卵載せるようになったわ…

    19 20/02/15(土)22:30:13 No.663451029

    カレーも簡単に作れるけど母ちゃん作ってくれた味にならんのだよな

    20 20/02/15(土)22:31:07 No.663451386

    コンソメスープ

    21 20/02/15(土)22:31:44 No.663451631

    プレーンオムレツをトントン…クルッって形整えるの難しい…

    22 20/02/15(土)22:32:24 No.663451890

    単純なものほど奥は深いとは言う

    23 20/02/15(土)22:33:31 No.663452271

    1から作るとなるとラーメンも面倒くさい

    24 20/02/15(土)22:33:36 No.663452294

    書き込みをした人によって削除されました

    25 20/02/15(土)22:35:04 No.663452825

    お茶漬けは本当に米と汁の割合が難しい

    26 20/02/15(土)22:36:16 ID:zquRPgd. zquRPgd. [なー] No.663453267

    なー

    27 20/02/15(土)22:36:41 No.663453424

    >1から作るとなるとラーメンも面倒くさい 二度とガラなんか煮ねえ…ってなるなった

    28 20/02/15(土)22:37:16 No.663453660

    店で食べた中華粥のようにならない…俺は負け犬だ

    29 20/02/15(土)22:37:19 No.663453678

    >出た!img名物「」の自炊スレ! >独身男がごみみたいなレシピを大 発 表! >チャーハンパスタカレーに鍋こだわりを見せる見せる!(だが自己流笑) >乳化!パラパラ!1週間カレー!どんなおもしろワードが飛び出すぅ? >張り切ってどうぞ! >↓ なんか前に見たやつは別バージョンだった気がする 気のせいかな

    30 20/02/15(土)22:38:37 No.663454154

    >店で食べた中華粥のようにならない…俺は負け犬だ なべをかきまぜながらつくるんだっけ わざと米を欠けさせるんだよね

    31 20/02/15(土)22:38:40 No.663454177

    難しさはともかく作る手間に合わないのはコロッケ

    32 20/02/15(土)22:39:05 No.663454322

    >店で食べた中華粥のようにならない…俺は負け犬だ 手羽先を煮た出汁で作るとお店の味よ

    33 20/02/15(土)22:39:42 No.663454545

    揚げ物の難しさ(めんどくささ)は場外乱闘みたいなもんだから

    34 20/02/15(土)22:40:02 No.663454641

    >難しさはともかく作る手間に合わないのはコロッケ ポテトサラダのついでに作るくらいなら…

    35 20/02/15(土)22:40:33 No.663454828

    燻製

    36 20/02/15(土)22:40:49 No.663454910

    オムライス作るの面倒だからもういっそチャハーンみたいにして作ればいいんじゃないかって思い立って作ってみたらこれはこれで美味しい

    37 20/02/15(土)22:41:44 No.663455233

    ご飯と味噌汁と漬物

    38 20/02/15(土)22:41:54 No.663455288

    手ごねでパン焼くのって大変だよ

    39 20/02/15(土)22:42:45 No.663455599

    >チャーハンパスタカレーに鍋こだわりを見せる見せる!(だが自己流笑) ここは反論できないけどレシピ見ると負けな気がしちゃうのよね

    40 20/02/15(土)22:43:01 No.663455702

    ペペロンチーノを上手く作れない俺はゴミだよ

    41 20/02/15(土)22:45:09 No.663456462

    炊飯

    42 20/02/15(土)22:45:44 No.663456681

    煮汁足すのケチってるとうまくいかないね

    43 20/02/15(土)22:45:53 No.663456724

    ペペロン作っても味しなくて出来てんのかコレと不安になる

    44 20/02/15(土)22:45:54 No.663456734

    俺はローストビーフ作ったよ 炊飯器で

    45 20/02/15(土)22:46:42 No.663457007

    ステーキ

    46 20/02/15(土)22:46:52 No.663457082

    出た!img名物「」の自炊スレ! 独身男がごみみたいなレシピを …俺には無理だ…

    47 20/02/15(土)22:47:12 No.663457194

    いいよ無理しなくて!

    48 20/02/15(土)22:47:46 No.663457378

    スパゲティ茹でるときに塩多目にしとけば大体解決するというかそうしとかないとどんなソース作っても味が乗らない…

    49 20/02/15(土)22:47:57 No.663457447

    >>チャーハンパスタカレーに鍋こだわりを見せる見せる!(だが自己流笑) >ここは反論できないけどレシピ見ると負けな気がしちゃうのよね なんとんあくチャーハンに海苔を入れてみたんだ好きだから 駄目だった

    50 20/02/15(土)22:48:05 No.663457492

    素人知識の我流のレシピじゃ間違いなく失敗するだろうからプロのレシピ本参考に献立立ててるかな…

    51 20/02/15(土)22:48:12 No.663457528

    >ペペロン作っても味しなくて出来てんのかコレと不安になる 味しないのはさすがに出来てねぇんじゃねぇかな…

    52 20/02/15(土)22:48:50 No.663457777

    >ペペロンチーノを上手く作れない俺はゴミだよ うまあじが足りなかったらみの素を振るぐらいのラフプレイでいい

    53 20/02/15(土)22:50:03 No.663458226

    >スパゲティ茹でるときに塩多目にしとけば大体解決するというかそうしとかないとどんなソース作っても味が乗らない… ソースの塩加減気にしなくて良いからかなり楽になるよね… 特にクリーム系とかカルボナーラは麺に塩気無いと味がぼやける…

    54 20/02/15(土)22:50:35 No.663458425

    su3653198.jpg ダイマするね コレを使えば誰でも美味しいペペロンチーノが作れちまうんだ!お値段も200円前後とリーズナブル!バイナウ!

    55 20/02/15(土)22:51:08 No.663458636

    誰に食わせるわけでもねえんだ

    56 20/02/15(土)22:51:12 No.663458666

    レシピ通り作れない「」は多い…

    57 20/02/15(土)22:51:14 No.663458678

    適当に味覇か創味シャンタンあたりで味付けした炒飯位でいいんだ俺は

    58 20/02/15(土)22:51:26 No.663458753

    >ダイマするね >コレを使えば誰でも美味しいペペロンチーノが作れちまうんだ!お値段も200円前後とリーズナブル!バイナウ! 美味しそう! オリーブオイルとにんにくチューブと輪切り唐辛子買うわ!

    59 20/02/15(土)22:51:33 No.663458798

    作ってる最中にこれ中食でよくね…?というインセプションが芽生えたらもうダメだ

    60 20/02/15(土)22:52:01 No.663458962

    塩とオリーブオイルとにんにくと唐辛子以外はほんとに余計な材料だからなペペロンチーノ

    61 20/02/15(土)22:52:28 No.663459117

    >su3653198.jpg >ダイマするね >コレを使えば誰でも美味しいペペロンチーノが作れちまうんだ!お値段も200円前後とリーズナブル!バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B007UWN2VU なんとこいつを使っちゃえばよりお得なんだ

    62 20/02/15(土)22:52:34 No.663459148

    >塩とオリーブオイルとにんにくと唐辛子以外はほんとに余計な材料だからなペペロンチーノ しかしベーコンとブロッコリー入れる うまい

    63 20/02/15(土)22:52:40 No.663459174

    いいや俺はアンチョビとケッパーを入れる

    64 20/02/15(土)22:53:34 No.663459496

    >いいや俺はアンチョビとケッパーを入れる そこまで行ったらプッタネスカ作った方が良くない?

    65 20/02/15(土)22:53:35 No.663459500

    トマトソースにセロリ入れたらなんかすごく馴染みのある味になってこれか~!ってなった

    66 20/02/15(土)22:53:43 No.663459562

    バジルソースの奴適当にぶっかけて食うからいいや

    67 20/02/15(土)22:53:48 No.663459598

    >https://www.amazon.co.jp/dp/B007UWN2VU >なんとこいつを使っちゃえばよりお得なんだ 流石に1ℓは個人で消費するには多過ぎる… ガーリックライス作ったりするときにも応用出来るとはいえ

    68 20/02/15(土)22:53:59 No.663459672

    >塩とオリーブオイルとにんにくと唐辛子以外はほんとに余計な材料だからなペペロンチーノ su3653219.jpg 自家製牡蠣の薫製と菜の花いれたけど美味しかったよ

    69 20/02/15(土)22:54:09 No.663459727

    >レシピ通り作れない「」は多い… ガンプラだって説明書通りに作っても違いが出るだろ!俺がちょっと不器用なだけだ!

    70 20/02/15(土)22:54:24 No.663459845

    >流石に1ℓは個人で消費するには多過ぎる… >ガーリックライス作ったりするときにも応用出来るとはいえ うn……地味に余らす…… 鶏肉のガーリックソテーとか色々使えはするんだけど…

    71 20/02/15(土)22:54:28 No.663459865

    雑にシャンタンぶっこむとまとまる気がする

    72 20/02/15(土)22:54:44 No.663459955

    他の料理にも応用効くからな材料で買っておけば…

    73 20/02/15(土)22:55:22 No.663460204

    >…目玉焼きってなんか失敗する要素あるか? 卵割ると黄身が破れるんですがどうすれば

    74 20/02/15(土)22:55:52 No.663460420

    ツナ缶でペペロンチーノ作っても美味しかった ふと思ったけどサラダ油でも美味しいのではこれ?

    75 20/02/15(土)22:55:57 No.663460444

    美味しんぼで米炊きとシジミの味噌汁に極限まで拘った結果凄く気持ち悪い回があった

    76 20/02/15(土)22:56:08 No.663460520

    >そこまで行ったらプッタネスカ作った方が良くない? 近所の店で入ってたからマネしたくなったんだ トマト入るとまた味の調整面倒だし

    77 20/02/15(土)22:56:20 No.663460603

    >雑にクレイジーソルトぶっこむとまとまる気がする

    78 20/02/15(土)22:56:27 No.663460643

    玉子焼きの難しさは異常

    79 20/02/15(土)22:56:45 No.663460756

    正しいレシピは一流の料理人が試行錯誤して作り上げた努力の結晶だからな… 素人レシピ如きが叶うわけがない

    80 20/02/15(土)22:56:57 No.663460838

    ペペロンチーノっていうかにんにく味付いてりゃあと自由みたいな部分ある

    81 20/02/15(土)22:57:00 No.663460863

    >ツナ缶でペペロンチーノ作っても美味しかった >ふと思ったけどサラダ油でも美味しいのではこれ? サラダ油単体だとトロッとならないので麺に味が絡まないのだ

    82 20/02/15(土)22:57:32 No.663461063

    >ふと思ったけどサラダ油でも美味しいのではこれ? キモはどちらかと言えばにんにくと唐辛子なので油は粗目のごま油とかじゃなければだいたい…

    83 20/02/15(土)22:57:55 No.663461196

    本当に自己流のレシピばかりでダメだった

    84 20/02/15(土)22:57:58 No.663461221

    カルボナーラは食材のグレードあげると露骨に美味くなって畜生てなる

    85 20/02/15(土)22:58:22 No.663461352

    >カルボナーラは食材のグレードあげると露骨に美味くなって畜生てなる ほぼチーズとベーコンの質で決まりすぎる…

    86 20/02/15(土)22:58:36 No.663461448

    S&Bかどっかが出してた麻辣ペペロンチーノも美味かったけど麻辣過ぎてペペロンチーノと呼んでいいのかどうかちょっと悩んだ

    87 20/02/15(土)22:59:13 No.663461664

    >S&Bかどっかが出してた麻辣ペペロンチーノも美味かったけど麻辣過ぎてペペロンチーノと呼んでいいのかどうかちょっと悩んだ マーラーみは例外なくマーラーみにしちゃうからな…味付けの破壊者だあいつ

    88 20/02/15(土)22:59:15 No.663461673

    >ツナ缶でペペロンチーノ作っても美味しかった >ふと思ったけどサラダ油でも美味しいのではこれ? 美味しいよ でも久々に外で食べたペペロンにメッチャ感動したよ

    89 20/02/15(土)22:59:33 No.663461782

    舌なんか個人差なんだからこのレシピが絶対に正しいなんてある訳ないじゃん 塩加減くらいは自分で味見て調節しなよ

    90 20/02/15(土)22:59:53 No.663461901

    ペペロン失敗するのはオリーブオイルをケチってるかニンニク炒める火力間違えてて焦がしてるかだと思う

    91 20/02/15(土)23:00:11 No.663462021

    逆に家庭料理の正しいレシピってなんだ

    92 20/02/15(土)23:00:22 No.663462089

    にんにくは中華でも国産でもなくスペインとかの紫のがいい 値段のバランスが何よりいい

    93 20/02/15(土)23:00:49 No.663462303

    ペペロンはちゃんと乳化させないとダメだよ 茹でとフライパン調理分けるの大事

    94 20/02/15(土)23:01:36 No.663462618

    >逆に家庭料理の正しいレシピってなんだ 分からん… それは人それぞれだからだ…

    95 20/02/15(土)23:01:41 No.663462649

    正直ナポリタンも難しい パスタにケチャップかけちゃいけないらしいし

    96 20/02/15(土)23:01:49 No.663462705

    出た…乳化…

    97 20/02/15(土)23:03:08 No.663463189

    >ペペロンはちゃんと乳化させないとダメだよ >茹でとフライパン調理分けるの大事 うるせー しらねー 茹で鍋からダイレクト麺投入

    98 20/02/15(土)23:03:11 No.663463210

    ナポリタンはパスタじゃなくスパゲッティだから炒めてもいいしケチャップも使っていいと思う

    99 20/02/15(土)23:04:04 No.663463585

    たらこバタースパゲティ失敗しないから好き シソたっぷり入れる

    100 20/02/15(土)23:04:08 No.663463601

    むしろレシピは数ある食材の利用の試行錯誤の末産み出されたものだから下手に外すと出来損ないか違うものになるよ…

    101 20/02/15(土)23:05:01 No.663463961

    地味に焼き魚って中まで火が通った皮パリパリのやつを安定して焼くの難しいよね 黒ダイ丸焼きにしたらよく中が生ということがある

    102 20/02/15(土)23:05:02 No.663463968

    巻き寿司の自作の難易度は高いと思う

    103 20/02/15(土)23:06:05 No.663464422

    >ナポリタンはパスタじゃなくスパゲッティだから炒めてもいいしケチャップも使っていいと思う むしろ茹ですぎるぐらい茹でてから冷ましたほうがナポリタンになるまであるからパスタじゃないよなあれ

    104 20/02/15(土)23:06:39 No.663464698

    別にわざわざ茹で汁入れなくても湯切りしないで麺入れたら勝手に乳化するのだ ただこれが一番難しいやり方だと思う

    105 20/02/15(土)23:06:39 No.663464699

    なんか変な形になる…

    106 20/02/15(土)23:07:08 No.663464937

    >本当に自己流のレシピばかりでダメだった じゃあ他人につまらんケチばっかり付けてないでダメじゃないレシピをお前が今すぐ出してくれ

    107 20/02/15(土)23:07:26 No.663465070

    オムレツって自作しようと思うと野菜切るのめんどくせ!ってなるよね

    108 20/02/15(土)23:09:16 No.663465853

    >逆に家庭料理の正しいレシピってなんだ パッケージ裏に書いてるとおりに作る

    109 20/02/15(土)23:09:19 No.663465882

    オムレツ…野菜?

    110 20/02/15(土)23:09:42 No.663466024

    >オムレツって自作しようと思うと野菜切るのめんどくせ!ってなるよね 幼稚園児の野菜嫌い克服するやつ…

    111 20/02/15(土)23:10:10 No.663466201

    >オムレツ…野菜? ちゃんと野菜も食べなよ…

    112 20/02/15(土)23:11:18 No.663466660

    うちの母ちゃん料理うまいけど婚活で料理学校通ったって言ってたな 教育されないと無理だね

    113 20/02/15(土)23:11:19 No.663466663

    ひき肉とジャガイモと玉ねぎに味つけて卵で包んだオムレツ美味しいよね…

    114 20/02/15(土)23:12:07 No.663466984

    オムレツはプレーンに限る

    115 20/02/15(土)23:12:19 No.663467065

    プレーンオムレツじゃない普通のオムレツってミックスベジタブルと挽肉炒めたやつ包むよね…?

    116 20/02/15(土)23:12:42 No.663467246

    オムレツは卵だけで作ってたなひっくり返すのが楽しくて

    117 20/02/15(土)23:13:27 No.663467519

    病気なんだけど ↓ 医者行け みたいに調理学校行けってなって欲しいけどが化物がすくってる

    118 20/02/15(土)23:14:13 No.663467846

    具が入ってないのが普通で具入りはバージョンアップオムレツかスペイン風オムレツだと思ってた

    119 20/02/15(土)23:14:28 No.663467967

    オムレツ難しい ガスコンロの頃は不格好ながらかろうじてそれっぽいものは出来てたけど 電気になってスクランブルエッグにしかならなくなった

    120 20/02/15(土)23:15:00 No.663468209

    オムレツは案外火力大事だ 油も大事だし卵も3個くらい使ったほうがいい

    121 20/02/15(土)23:16:31 No.663468910

    >>…目玉焼きってなんか失敗する要素あるか? >火加減 油をフライパンに引いて卵を入れて蓋をして火を止めたら水をちょろっとたらして 中を蒸しあげるだけだから火加減も糞も無いでしょ

    122 20/02/15(土)23:16:37 No.663468957

    オムレツは火加減とタイミングが難しいんだよな もたついてると固まって平たい卵焼きになったりする

    123 20/02/15(土)23:17:03 No.663469137

    目玉焼きは揚げ焼きみたいにしたのがうまい

    124 20/02/15(土)23:17:28 No.663469298

    ホットケーキだ あの理想の形と柔らかさにはなかなかならない

    125 20/02/15(土)23:18:08 No.663469587

    >塩とオリーブオイルとにんにくと唐辛子以外はほんとに余計な材料だからなペペロンチーノ ベーコン一切れかハム少量かウインナー1~2本入れても美味しいぞ

    126 20/02/15(土)23:18:12 No.663469617

    めだまやきと一口に言っても色々あるからな…

    127 20/02/15(土)23:18:29 No.663469732

    目玉焼きにも色々あるからね 焦がさず白身プリプリ黄身トロトロとか結構難しい

    128 20/02/15(土)23:19:23 No.663470102

    目玉焼きは黄身潰さずにひっくり返す方法がわからない…

    129 20/02/15(土)23:19:58 No.663470351

    >うちの母ちゃん料理うまいけど婚活で料理学校通ったって言ってたな >教育されないと無理だね 俺の場合かーちゃんがばーちゃんに教わったというかかーちゃん本人の弁ではばーちゃんから盗んだ料理法を かーちゃんからは一回しか教えないからあとは盗めと言われた 盗んだ

    130 20/02/15(土)23:19:59 No.663470360

    好みの話ではあるんだけど蒸した黄身の見た目がちょっと物足りない…

    131 20/02/15(土)23:20:06 No.663470418

    オムレツはガチだと思う 簡単な癖に技術が必要っていう

    132 20/02/15(土)23:20:08 No.663470431

    料理って多くの人に受ける味は有るけどそれが1択の正解かというとそうじゃないからなぁ…

    133 20/02/15(土)23:20:10 No.663470442

    卵料理は卵料理専用のフライパンを用意しろとか拘ると面倒

    134 20/02/15(土)23:20:54 No.663470749

    >目玉焼きは黄身潰さずにひっくり返す方法がわからない… 油ケチらないのとフライパンをゆすって自然に卵がスライドするようになるまで触らないぐらいかな 白身がしっかり焼けてない状態動かそうとして黄身にダメージがいくパターンが多かった

    135 20/02/15(土)23:21:05 No.663470830

    >焦がさず白身プリプリ黄身トロトロとか結構難しい それが一番簡単な奴だよ ひっくり返す手間をかける必要のある両面焼きのターンオーバーが一番面倒

    136 20/02/15(土)23:22:05 No.663471266

    オミレツなんか初球のテクいこうmっっせいみのっ みせらんlのえのか聖印wsrr足し時

    137 20/02/15(土)23:22:06 No.663471281

    >オムレツはガチだと思う >簡単な癖に技術が必要っていう オムレツだけちゃんと学びたい…

    138 20/02/15(土)23:22:34 No.663471514

    >オミレツなんか初球のテクいこうmっっせいみのっ >みせらんlのえのか聖印wsrr足し時 落ち着け