20/02/15(土)20:08:04 >マナー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)20:08:04 No.663400112
>マナーです
1 20/02/15(土)20:10:26 No.663400820
同じじゃないですか!!!
2 20/02/15(土)20:11:08 No.663401047
それで綺麗に食えるんですか
3 20/02/15(土)20:12:03 No.663401321
ブリンって弾ける可能性があるからな…
4 20/02/15(土)20:13:16 No.663401723
黄身が汁に溶け込むのはマナー違反
5 20/02/15(土)20:16:17 No.663402704
マナー講師的にはやっぱりおでんをおかずに白米を食べるのはダメなのだろうか
6 20/02/15(土)20:16:28 No.663402765
何がオトナじゃ蹴るぞ
7 20/02/15(土)20:17:05 No.663402951
大人って自分のルールを人に押し付けることを言うんですね…
8 20/02/15(土)20:18:12 No.663403294
刺さずに割れた方がマナー良くない?
9 20/02/15(土)20:18:13 No.663403295
そもそも刺さないし…
10 20/02/15(土)20:18:47 No.663403508
マナーって別に食べやすさとか効率の話じゃないし…
11 20/02/15(土)20:19:32 No.663403777
刺し箸は普通にマナー違反 近年の訳のわからん変なマナーとは全然違う 一緒にしないで欲しい
12 20/02/15(土)20:20:03 No.663403953
社会にまともに出たことない子供部屋おじさんはやたらとマナー講師を敵視してるね 笑える
13 20/02/15(土)20:20:04 No.663403957
マナーがどうこうなら刺す自体がアウトだろう日和りやがって
14 20/02/15(土)20:20:26 No.663404087
ナイフを…
15 20/02/15(土)20:20:46 No.663404193
>刺し箸は普通にマナー違反 >近年の訳のわからん変なマナーとは全然違う >一緒にしないで欲しい どうして刺しちゃダメなんですか? 何が違うんですか?
16 20/02/15(土)20:20:48 No.663404204
どう刺そうが刺し箸じゃねーか!
17 20/02/15(土)20:20:56 No.663404263
この画像好きだねえ
18 20/02/15(土)20:23:16 No.663405176
まず刺し箸が何でダメなのか説明してくれ
19 20/02/15(土)20:25:15 No.663405912
酒飲みながら突っ突くのがおでんに対するマナーだろうがよ
20 20/02/15(土)20:25:15 No.663405918
挟んで割ろう
21 20/02/15(土)20:25:49 No.663406124
江戸しぐさとか伊るとか 過去から続く文化です!って強弁すれば割となんでも通るから…
22 20/02/15(土)20:27:04 No.663406612
つまようじで固定しながら箸で切るのが一番スマートかな 丸呑みする奴は知らん
23 20/02/15(土)20:28:32 No.663407196
>まず刺し箸が何でダメなのか説明してくれ 箸を刺すのは仏前に備える白米にやるときだけだ それ以外でやるのは縁起が悪い
24 20/02/15(土)20:30:04 No.663407753
あ?何だって? おでんの玉子は両側から割るもんだろうが
25 20/02/15(土)20:30:14 No.663407827
>箸を刺すのは仏前に備える白米にやるときだけだ >それ以外でやるのは縁起が悪い それ垂直であって別に刺すのはよくなかったかな
26 20/02/15(土)20:31:06 No.663408120
画像のはどちらも刺してるようだが
27 20/02/15(土)20:31:07 No.663408124
>>箸を刺すのは仏前に備える白米にやるときだけだ >>それ以外でやるのは縁起が悪い >それ垂直であって別に刺すのはよくなかったかな マナーなんてこじつけと言いがかりの集合体だろう
28 20/02/15(土)20:31:30 No.663408263
渡し箸も三途の川を想像してしまうからダメって…想像力豊かっすね
29 20/02/15(土)20:32:25 No.663408587
>渡し箸も三途の川を想像してしまうからダメって…想像力豊かっすね それ聞くたびに思うけど三途の川渡れるならいいじゃんって思う
30 20/02/15(土)20:33:00 No.663408812
マナー講師とマナー講師でマナー対決させたい
31 20/02/15(土)20:33:01 No.663408820
>マナーなんてこじつけと言いがかりの集合体だろう 違うのだ!
32 20/02/15(土)20:33:18 No.663408953
そもそも玉子まるごとお出しする方がマナー違反 どうやってもきれいには食えない
33 20/02/15(土)20:33:33 No.663409047
俺にはどっちかって言うと伝統のマナー指摘攻撃サシバシをなんとか回避してゆで卵を刺そうと苦心した結果に見える
34 20/02/15(土)20:33:51 No.663409153
渡れないと詰むからな…
35 20/02/15(土)20:34:13 No.663409273
実は卵を茹でること自体がマナー違反なのでは?
36 20/02/15(土)20:34:22 No.663409340
割って食うもんでは
37 20/02/15(土)20:34:49 No.663409524
>マナー講師とマナー講師でマナー対決させたい これ絶対おもしろいのになんでやらないんだろうね
38 20/02/15(土)20:34:56 No.663409555
マナーというエンドコンテンツで妥協という行為はあってはならないんじゃないんですか!
39 20/02/15(土)20:35:28 No.663409746
>割って食うもんでは 黄身で出汁が汚れる!
40 20/02/15(土)20:35:32 No.663409772
挟んでよし刺してよしで使える道具なのに訳のわからんこじつけで縛りつくった奴が馬鹿だと思う
41 20/02/15(土)20:35:37 No.663409809
スレ画は両方マナー悪く見えるけど何が違うんだ
42 20/02/15(土)20:37:11 No.663410378
卵かけごはんの生卵を箸で刺すのはいいんですか?
43 20/02/15(土)20:37:38 No.663410540
一口で食べるからどっちも関係ないぜ!
44 20/02/15(土)20:37:40 No.663410548
丸呑みだよね
45 20/02/15(土)20:38:20 No.663410820
斜めに刺そうとしたらつるんと飛んでいくよ
46 20/02/15(土)20:38:25 No.663410850
他人の食べ方にケチを付けて金を稼ぐのはマナー違反では
47 20/02/15(土)20:39:20 No.663411180
>スレ画は両方マナー悪く見えるけど何が違うんだ 屁理屈こねたらオッケー!みたいなもんかな…
48 20/02/15(土)20:39:21 No.663411185
>渡し箸も三途の川を想像してしまうからダメって…想像力豊かっすね 前はちょっと気にしてたけど戦前戦中の映画でも 普通に渡し箸してるの見てどうでもよくなった
49 20/02/15(土)20:39:30 No.663411256
お礼は三行以上で
50 20/02/15(土)20:39:46 No.663411343
箸を考えついたときに形状からして 刺すことを考えなかったとは思えない
51 20/02/15(土)20:40:07 No.663411450
あっつあつのたまご! あっつあつのたまご! あっつあつのたまご!
52 20/02/15(土)20:42:15 No.663412220
熱い卵を食べさせるフリしてわざと頬に押し付けるのがマナー
53 20/02/15(土)20:42:16 No.663412226
スプーンですくう
54 20/02/15(土)20:42:54 No.663412486
刺し箸は行儀悪いってのは知ってるけど 斜めに刺そうが真上から刺そうが刺し箸は刺し箸だろ
55 20/02/15(土)20:43:00 No.663412525
味噌は掛けてはいけません!付けてください!とか言うのかな
56 20/02/15(土)20:44:00 No.663412874
正直刺し箸がマナー違反ってのもアホらしいよなとは思う
57 20/02/15(土)20:44:05 No.663412901
斜めに刺しても刺し箸じゃないの?
58 20/02/15(土)20:44:29 No.663413032
茹で卵のマナーは一口で食う事なんだ
59 20/02/15(土)20:46:38 No.663413818
マナー講師を無人島に100人放って最後まで生き残った奴のマナーなら信じてもいいかなってなるから是非やってほしい
60 20/02/15(土)20:46:54 No.663413921
寄せ箸や渡し箸なら行儀悪いとは思うけど刺し箸は普通にやってるわ
61 20/02/15(土)20:47:45 No.663414215
>味噌は掛けてはいけません!付けてください!とか言うのかな (味噌…?)
62 20/02/15(土)20:48:53 No.663414639
おでん卵なんかとりあえずぶっ刺して割ればいいんだよ
63 20/02/15(土)20:49:26 No.663414830
マナーはマナーを求められる場所でこそ意味がある訳で 大衆居酒屋とかで一人で食う分には刺し箸しでも寄せ箸でも迷い箸でも好きにしたらいいと思う
64 20/02/15(土)20:50:50 No.663415373
クチャラーに比べたらどうでもいいわ
65 20/02/15(土)20:50:50 No.663415378
>マナーはマナーを求められる場所でこそ意味がある訳で >大衆居酒屋とかで一人で食う分には刺し箸しでも寄せ箸でも迷い箸でも好きにしたらいいと思う クッチャクッチャクッチャクッチャ
66 20/02/15(土)20:50:51 No.663415382
普通に箸で掴めよ 斜めでも何でも刺し箸は変わらんだろ
67 20/02/15(土)20:51:00 No.663415435
『素手』だ 素手で食う...
68 20/02/15(土)20:51:14 No.663415531
(味噌つけないところもあるんだよな…)
69 20/02/15(土)20:51:17 No.663415544
>マナーはマナーを求められる場所でこそ意味がある訳で マナーが求められるような場所でおでん…妙だな
70 20/02/15(土)20:51:38 No.663415677
>(味噌…?) 味噌って東日本は使わないんだっけ…?
71 20/02/15(土)20:52:26 No.663415956
>マナーはマナーを求められる場所でこそ意味がある訳で >大衆居酒屋とかで一人で食う分には刺し箸しでも寄せ箸でも迷い箸でも好きにしたらいいと思う 正直知らん人でも寄せ箸なんか見たらうげぇってなるので好きにしろって言うのもなんか違う
72 20/02/15(土)20:52:38 No.663416041
>普通に箸で掴めよ 掴んで…かじるの?
73 20/02/15(土)20:52:57 No.663416145
刺し箸はダメな場所って具体的には…?
74 20/02/15(土)20:53:03 No.663416197
これはむしろ「刺すならせめて斜めから刺してそっから切ってね」的な感じで刺す場合のフォローしてくれてる奴だったはず
75 20/02/15(土)20:53:45 No.663416465
マナー講師VSマナー講師VS自分をキリストと思い込んでる人
76 20/02/15(土)20:53:58 No.663416525
>これはむしろ「刺すならせめて斜めから刺してそっから切ってね」的な感じで刺す場合のフォローしてくれてる奴だったはず 浅い皿ならこの角度で刺せなくね?
77 20/02/15(土)20:54:10 No.663416595
>箸を刺すのは仏前に備える白米にやるときだけだ >それ以外でやるのは縁起が悪い それ縁起の良し悪しとマナーの話をごっちゃにしてるだけでは?
78 20/02/15(土)20:55:45 No.663417156
本来連盟のマナー講師同士で談合して同じシチュエーションのマナーは作らないようにしてる そこに野良のマナー講師が勝手にマナー作るせいで変な事になる って考えた
79 20/02/15(土)20:55:50 No.663417188
まあここでも他人の箸の持ち方に目くじら立てる人いるしね…
80 20/02/15(土)20:56:02 No.663417251
おでんの卵は割って汁に溶かすかな…
81 20/02/15(土)20:56:21 No.663417364
>他人の食べ方にケチを付けて金を稼ぐのはマナー違反では スレ画の事言ってるなら求められたからそれに応じて教えてるだけだからただの言いがかりにしかならんぞ
82 20/02/15(土)20:56:23 No.663417374
ちくわぶを入れないマナー違反の地域があるらしいな
83 20/02/15(土)20:56:33 No.663417439
>おでんの卵は割って汁に溶かすかな… マナー違反
84 20/02/15(土)20:56:41 No.663417493
卵を刺す… 多摩湖を刺す…! そうか…信長様は東村山を攻めようとしているんだ!
85 20/02/15(土)20:57:24 No.663417744
マナー講師を嫌っても マナーを嫌いにならないでね…
86 20/02/15(土)20:57:28 No.663417770
みっともない食い方をやめろっていうのとマナーをちゃんとしろは全く別の話だと思います
87 20/02/15(土)20:57:43 No.663417850
箸の持ち方と一緒に刺し箸迷い箸ねぶり箸はやたら親から言われたな...
88 20/02/15(土)20:58:30 No.663418102
マナーはどうでもいいけど舐り箸はまあ普通に見てて気持ち悪いしな
89 20/02/15(土)20:59:00 No.663418289
迷い箸ってそんな器の上で迷う事ある?
90 20/02/15(土)20:59:12 No.663418395
他のマナー講師はそもそも刺すな 2回に分けて挟んで切れって言ってた
91 20/02/15(土)20:59:24 No.663418465
>マナーはどうでもいいけど舐り箸はまあ普通に見てて気持ち悪いしな 人を不快にさせないのがマナーの本質だからそう思ってる時点でどうでもよくなってない
92 20/02/15(土)20:59:35 No.663418542
このグローバリゼーションの時代にコミュニティ毎の文化違いを いちいちマナー違反って言うのは偏狭だよなって考えてたんだけど そうしてるうちにだんだん時代がナショナリズムに寄って来た
93 20/02/15(土)20:59:38 No.663418567
ねぶり箸なぁ 他の食べ物が残った状態の箸で他の食べ物摘みたくないからねぶり気味になるんだよなぁ 大差ないとは思うが癖になってる
94 20/02/15(土)20:59:41 No.663418580
刺し箸って普段生活してて使うことあるか?
95 20/02/15(土)20:59:57 No.663418688
>人を不快にさせないのがマナーの本質だからそう思ってる時点でどうでもよくなってない >みっともない食い方をやめろっていうのとマナーをちゃんとしろは全く別の話だと思います
96 20/02/15(土)21:00:07 No.663418760
>(味噌つけないところもあるんだよな…) 文化が違う…!
97 20/02/15(土)21:00:22 No.663418870
マナー講師は篤志家なので金銭が嫌い 常に無償で講演を引き受けるというマナーを広めよう
98 20/02/15(土)21:00:24 No.663418894
>>渡し箸も三途の川を想像してしまうからダメって…想像力豊かっすね >それ聞くたびに思うけど三途の川渡れるならいいじゃんって思う 渡し箸って遺骨の時にやるやつだから忌避されてるのでは?
99 20/02/15(土)21:00:33 No.663418991
マナー講師みたいな詐欺がまかり通る世の中
100 20/02/15(土)21:00:51 No.663419106
刺し箸自体がアウトという事を知らない講師か…
101 20/02/15(土)21:01:11 No.663419237
>刺し箸自体がアウトという事を知らない講師か… >それ縁起の良し悪しとマナーの話をごっちゃにしてるだけでは?
102 20/02/15(土)21:01:16 No.663419270
逆に玉子以外で刺す時なくね?
103 20/02/15(土)21:01:21 No.663419303
無から飯の種を作ってるというとカッコいいけど 実態は詐欺師とあんま差がない
104 20/02/15(土)21:02:13 No.663419678
渡し箸なんか面倒じゃない? 食器ごと渡した方が楽だと思う
105 20/02/15(土)21:02:21 No.663419724
>>人を不快にさせないのがマナーの本質だからそう思ってる時点でどうでもよくなってない >>みっともない食い方をやめろっていうのとマナーをちゃんとしろは全く別の話だと思います マナーには上のものも混ざってるものが多いんだけど
106 20/02/15(土)21:02:52 No.663419934
スレ画はマナーがどうとかっていうかそのままだと掴みづらいから最低限の妥協案みたいな感じに見える
107 20/02/15(土)21:03:15 No.663420078
普通に結構難易度高そうなんだよな横から刺すの
108 20/02/15(土)21:03:18 No.663420093
>マナーには上のものも混ざってるものが多いんだけど いいか混ざってるのと同じかどうかは全く別なんだ
109 20/02/15(土)21:03:36 No.663420209
面倒くせえ一蘭みたいな1人席で食べるのをマナーにしてしまえ
110 20/02/15(土)21:03:55 No.663420308
>渡し箸って遺骨の時にやるやつだから忌避されてるのでは? 節子、それ渡し箸やない箸渡しや
111 20/02/15(土)21:04:06 No.663420392
縁起が悪いからマナーとしてよくないであってるのでは…?
112 20/02/15(土)21:04:08 No.663420405
>渡し箸って遺骨の時にやるやつだから忌避されてるのでは? それは箸渡しじゃ
113 20/02/15(土)21:04:14 No.663420433
>渡し箸って遺骨の時にやるやつだから忌避されてるのでは? >渡し箸なんか面倒じゃない? >食器ごと渡した方が楽だと思う それ箸渡しで渡し箸と違うよ
114 20/02/15(土)21:04:23 No.663420481
>縁起が悪いからマナーとしてよくないであってるのでは…? いいえ?