ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/15(土)19:31:10 No.663388741
なにっ仲間割れ!?
1 20/02/15(土)19:31:37 No.663388858
こいつらクソっスね
2 20/02/15(土)19:31:45 No.663388894
仲間だったかな
3 20/02/15(土)19:32:01 No.663388973
なにっ鷹兄がサイボーグ自慢
4 20/02/15(土)19:32:11 No.663389005
宮沢一族 あなた方はクソだ
5 20/02/15(土)19:32:24 No.663389085
仲間じゃないですよね?
6 20/02/15(土)19:32:29 No.663389110
別に力不足みたいな言い方してないんじゃないっスかね
7 20/02/15(土)19:32:32 No.663389124
アメリカは龍星をエージェントにしたいみたいだが ガルシアでよくね?
8 20/02/15(土)19:33:03 No.663389274
トダーより強いからな
9 20/02/15(土)19:33:32 No.663389456
昔からキー坊のことは嫌いだったんだ
10 20/02/15(土)19:33:38 No.663389489
どうせどうでもいい内容なんだよね
11 20/02/15(土)19:33:51 No.663389560
この2人の微妙な仲の悪さはブレないっスね 他にもっとブレて欲しくないところがあるんスけど
12 20/02/15(土)19:34:41 No.663389809
スヌーカのアゴを治してやるなんて凄くない? su3652636.jpg su3652636.jpg su3652642.jpg
13 20/02/15(土)19:34:47 No.663389843
タフくんはトダーに勝てるの?
14 20/02/15(土)19:34:50 No.663389860
普通鋼の足って比喩表現として使う単語じゃないんスか?
15 20/02/15(土)19:35:30 No.663390062
鷹兄ってなんで人の目見て話さないんだろう
16 20/02/15(土)19:35:34 No.663390078
su3652648.jpg
17 20/02/15(土)19:36:05 No.663390226
>タフくんはトダーに勝てるの? 無理じゃね おじさんは最強の武術でもトダーに勝てないって凹んでたし
18 20/02/15(土)19:36:07 No.663390240
>猿先生は龍星を主人公にしたいみたいだが >ガルシアでよくね?
19 20/02/15(土)19:36:57 No.663390525
ウンスタ浄化した聖地が一番すごい
20 20/02/15(土)19:37:08 No.663390583
メタル・フット
21 20/02/15(土)19:37:22 No.663390656
龍星出すよりこっちのほうが面白いから戦え
22 20/02/15(土)19:37:38 No.663390734
勝手に戦え
23 20/02/15(土)19:38:14 No.663390907
>タフくんはトダーに勝てるの? GKドラゴンの強さによる
24 20/02/15(土)19:38:29 No.663390984
ファルコン・フッドが猿空間に…消えたっ!
25 20/02/15(土)19:39:39 No.663391293
オカルトで強いウンコにオカルトで強い鷹兄をぶつけるのは相性が悪いと考えられる
26 20/02/15(土)19:40:03 No.663391414
>su3652648.jpg なにっ突然の正論 実際ガルシアの心臓すごくない?
27 20/02/15(土)19:40:05 No.663391418
>ファルコン・フッドが猿空間に…消えたっ! メタル・ファルコンになったと思われる
28 20/02/15(土)19:40:27 No.663391518
しゃあけど鷹兄が「鋼の足」使ったらウンコは上半身と下半身がおさらばや
29 20/02/15(土)19:41:14 No.663391715
ちょくちょく口調変わりすぎなんだよね
30 20/02/15(土)19:41:33 No.663391808
>普通鋼の足って比喩表現として使う単語じゃないんスか? ファルコン・フットあらためスチール・フット
31 20/02/15(土)19:41:54 No.663391920
どうせまたかませ鳥なんだよね
32 20/02/15(土)19:42:07 No.663391987
一応師弟対決になるんスかね?
33 20/02/15(土)19:42:53 No.663392218
サイボーグ・フットの方が強いって 今までのナントカ腿の設定どうしたんだよって感じ
34 20/02/15(土)19:43:08 No.663392304
じゃあけど龍驤が出とるよりは面白いわ
35 20/02/15(土)19:43:28 No.663392405
鷹兄のことだから突然脚が変形してミサイルが出てきてもおかしくないんだ
36 20/02/15(土)19:43:52 No.663392519
一貫してキー坊には当たりが強いっすね鷹兄
37 20/02/15(土)19:43:53 No.663392531
>一応師弟対決になるんスかね? アニマル「俺も弟子なんですけど!」
38 20/02/15(土)19:44:45 No.663392769
鋼の足つけただけで超人になれるんなら武術も格闘技もいらんやないかい
39 20/02/15(土)19:45:28 No.663392970
トダーになろう
40 20/02/15(土)19:45:41 No.663393050
トダーでいいんだよね
41 20/02/15(土)19:46:06 No.663393166
>一貫してキー坊には当たりが強いっすね鷹兄 鷹兄は宮沢の血が流れてないキー坊のことが嫌いなんだ
42 20/02/15(土)19:46:07 No.663393172
鋼の身体で武装するから強いんだ アイアンマンなんだ
43 20/02/15(土)19:47:23 No.663393555
龍ちゃんが急に光落ちしたと思ったらマヌケトリオが闇落ちしたっス パワーアップ完了前に殺すかとか元主人公と親父が言うセリフじゃないっスね…
44 20/02/15(土)19:47:47 No.663393692
龍星の脳をトダーに移植すればいいんじゃないスか? これで主人公なのに嫌われるということもなくなるはずっスよ
45 20/02/15(土)19:48:08 No.663393807
ロボから見たらビリ決定戦なんだよね すごくない?
46 20/02/15(土)19:48:21 No.663393880
毎週驚きの締めにしているだけだから特に意味はないんだ
47 20/02/15(土)19:49:06 No.663394129
鋼の足とか言ってマジで鋼の足なの初めてみたんだよね
48 20/02/15(土)19:49:06 No.663394132
>ロボから見たらビリ決定戦なんだよね >すごくない? 何度も言われてるけどロボは相性最悪なんだ 唯一対抗できるのがメカ鷹兄だけなんだ
49 20/02/15(土)19:49:09 No.663394148
タフくんが本気で幽玄解禁したら超人でも話にならないと思うんスけど
50 20/02/15(土)19:49:54 No.663394372
ちょっと絵が荒れ気味じゃないっスか?
51 20/02/15(土)19:50:20 No.663394503
覚悟とかは何してるんスかね?
52 20/02/15(土)19:50:46 No.663394630
そもそもキー坊はtoughの頃より明らかに弱体化させられてるんだ tough最終戦のオカルトバトルが出来るならトダーも仕留められるんだ
53 20/02/15(土)19:51:05 No.663394726
>タフくんが本気で幽玄解禁したら超人でも話にならないと思うんスけど というか普通に28号に勝ってるんだよねキー坊
54 20/02/15(土)19:51:06 No.663394727
まだウンコを主役に戻すつもりがあったんスか…
55 20/02/15(土)19:51:17 No.663394796
>覚悟とかは何してるんスかね? 流石に寿命じゃないスかね?
56 20/02/15(土)19:52:01 No.663395025
幻突返し使えるならいくらウンコが強くてもカウンターで即死するんだ
57 20/02/15(土)19:53:12 No.663395391
ガルシアに負けた鷹兄とガルシアに勝ったキー坊…
58 20/02/15(土)19:53:25 No.663395455
幻突ってトダーに効くんすかね
59 20/02/15(土)19:55:06 No.663395966
>幻突ってトダーに効くんすかね やってる事はオカルトによる物理攻撃なので一応効くが対戦車ライフルぐらいの威力なので効果はわからないんだ
60 20/02/15(土)19:56:23 No.663396326
>タフくんはトダーに勝てるの? su3652697.jpg 鬼龍「勝てません」
61 20/02/15(土)19:57:11 No.663396553
龍星が主人公らしくなってきていい傾向なんだ
62 20/02/15(土)19:57:17 No.663396580
>>タフくんはトダーに勝てるの? >su3652697.jpg >鬼龍「勝てません」 いや弱きものが勝てないのは当たり前だけどさ
63 20/02/15(土)19:57:35 No.663396674
今回に関しては割とウンコは悪い事言ってないんだ
64 20/02/15(土)19:58:13 No.663396823
この路線の龍星は嫌いじゃないけど完全に犬に傘指す不良メソッドなんだ 猿の手のひらで踊るマネモブとは俺のことだ
65 20/02/15(土)19:58:14 No.663396827
少林サッカーみたいな二つ名なんだ
66 20/02/15(土)19:58:46 No.663396986
オカルトバトルはロボであるトダーには効かないと思われる タフ坊〉ロボ鷹兄〉トダー〉タフ坊の三すくみ状になっていると思われる
67 20/02/15(土)19:59:07 No.663397106
スヌーカに助けられた恩をすぐ忘れるウンスタじゃ説得力が乏しいんだ
68 20/02/15(土)19:59:27 No.663397191
ファルコン・フッドはメカ・フッド以下だって認めるんスね
69 20/02/15(土)20:00:26 No.663397491
なんか鷹兄とキー坊の仲の悪さはリアルなラインなんだ 両者なんか些細なことでイラっと来る的な
70 20/02/15(土)20:01:25 No.663397798
ていうかオカルト解放したら鷹兄もキー坊も普通にトダーのトンデモスペックにも勝てる筈なんだ
71 20/02/15(土)20:02:20 No.663398078
人間は機械に勝てないというのはある意味リアルな描写と言える
72 20/02/15(土)20:03:32 No.663398514
>>su3652648.jpg >なにっ突然の正論 >実際ガルシアの心臓すごくない? 凄過ぎるわ!
73 20/02/15(土)20:03:55 No.663398644
メカ・フッドがお気に入りになってて笑っちゃうんっスよね
74 20/02/15(土)20:04:13 No.663398762
怒らないでくださいね 仲間じゃないですよね?
75 20/02/15(土)20:04:23 No.663398808
>サイボーグ・フットの方が強いって >今までのナントカ腿の設定どうしたんだよって感じ 所詮人間の筋力には限界があるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
76 20/02/15(土)20:04:42 No.663398934
鷹兄のキャラだけはブレないっスね
77 20/02/15(土)20:04:51 No.663398977
>サイボーグ・フットの方が強いって >今までのナントカ腿の設定どうしたんだよって感じ モンスター・フットはまだ分からないんだ
78 20/02/15(土)20:05:35 No.663399190
>サイボーグ・フットの方が強いって >今までのナントカ腿の設定どうしたんだよって感じ もともとファルコン・フットの売りは跳躍力で 防御性には難があるんだ
79 20/02/15(土)20:07:03 No.663399766
スレ画の鋼の足アピールってメリケンサック付けて鋼鉄の拳とか言い出すのと大差ないよな…
80 20/02/15(土)20:07:31 No.663399915
オトンは止めんかいっ
81 20/02/15(土)20:07:35 No.663399930
まあスティール・フットに変えて跳躍力も30%あがっとるんやけどなブヘヘヘ …逆に生身と比べて3割増し程度なのか頭おかしい技術なのに
82 20/02/15(土)20:07:51 No.663400037
>鷹兄のキャラだけはブレないっスね めちゃめちゃブレてるんスけど 常に何考えてるか分からないのがキャラとして確立されてるのずるいスよね
83 20/02/15(土)20:08:08 No.663400131
ううっ既視感のある構図
84 20/02/15(土)20:09:04 No.663400410
>常に何考えてるか分からないのがキャラとして確立されてるのずるいスよね 相変わらず大地の精霊と会話していると考えられる
85 20/02/15(土)20:09:07 No.663400427
鷹兄のクソ野郎描写は弱きものより一貫性があるんだ
86 20/02/15(土)20:09:26 No.663400513
つまりモンスター・フットの性能がファルコン・フットの1.3倍以上なら 少なくとも跳躍力などはスティール・フットより上ってことっス ただ鷹兄の腿にあった脆さが消えてるのが厄介っス
87 20/02/15(土)20:09:38 No.663400577
>鷹兄のキャラだけはブレないっスね 土竜とかいうキャラノリノリでやってましたよね…
88 20/02/15(土)20:10:04 No.663400697
なんか龍星の精神がほぼおじさんになってないスか?
89 20/02/15(土)20:10:07 No.663400715
>土竜とかいうキャラノリノリでやってましたよね… 変装するとノリノリになれるんです
90 20/02/15(土)20:10:30 No.663400847
>なんか龍星の精神がほぼおじさんになってないスか? タイトル回収なんだ 凄くない
91 20/02/15(土)20:10:38 No.663400884
>鷹兄のクソ野郎描写は弱きものより一貫性があるんだ 弱き者のクソ野郎描写はただ単にイチャモン荒らし構ってちゃんのクソ野郎描写 だが鷹兄のクソ野郎描写はそもそもなにを考えているかわからない電波なんだ クソ野郎描写と言うよりわけのわからない電波ムーブなんだ
92 20/02/15(土)20:10:39 No.663400889
怒らないでくださいね 作品自体がブレブレじゃないですか
93 20/02/15(土)20:11:45 No.663401251
義足自慢してるの最高にアホ
94 20/02/15(土)20:13:08 No.663401680
タフでも二転三転するキー坊の父親設定に振り回されて鷹兄はただのクソコテになったんだ
95 20/02/15(土)20:13:14 No.663401712
鷹兄がキー坊に辛辣な事だけは一貫してるんだ 許せなかった…!
96 20/02/15(土)20:15:24 No.663402427
一番怖いのがこの電波意味不明ジジイである鷹兄が まだ作中だと尻拭いとかフォローとかする側のキャラな事なんだ 間違いなく作中でも屈指に頭おかしいのに頭おかしいやつが色々駆けずり回る状況なんだ
97 20/02/15(土)20:15:27 No.663402459
>まあスティール・フットに変えて跳躍力も30%あがっとるんやけどなブヘヘヘ >…逆に生身と比べて3割増し程度なのか頭おかしい技術なのに 出力三割増しなら通常の三倍と考えられる
98 20/02/15(土)20:16:01 No.663402625
いつもは言動がふらふらしてる鷹兄はだけど 血の繋がった親戚には甘くて繋がってないキー坊には辛辣って点は一貫してるんだ
99 20/02/15(土)20:16:13 No.663402690
ちょっとガチになっただけで28号瞬殺するくらいキー坊だけは別格の強さだったのに ロボ・バトル編以降雑魚同然の扱いなの納得いかないんスけど
100 20/02/15(土)20:16:31 No.663402777
鷹兄はこの作品で一番難解なキャラだと思う
101 20/02/15(土)20:16:37 No.663402800
うんこの描写好きっス むしろなんであの爽やかさを丸々生放送みておマヌケトリオは殺しにかかってるんスか…
102 20/02/15(土)20:16:58 No.663402909
鷹がキー坊に優しかったことなんてあったっけ?
103 20/02/15(土)20:17:25 No.663403042
>だが鷹兄のクソ野郎描写はそもそもなにを考えているかわからない電波なんだ 自由なだけだと考えられる
104 20/02/15(土)20:18:16 No.663403313
>>>タフくんはトダーに勝てるの? >>su3652697.jpg >>鬼龍「勝てません」 >いや弱きものが勝てないのは当たり前だけどさ 弱きものはTOUGH時点で車に跳ね飛ばされてるからな……
105 20/02/15(土)20:18:37 No.663403448
まあ鷹兄はもともとズレたとこあったし…
106 20/02/15(土)20:18:49 No.663403522
>じゃあけど龍驤が出とるよりは面白いわ なんや
107 20/02/15(土)20:19:44 No.663403847
うんこなんか好きになって来たよ このまま自分の信じる道をいってほしい
108 20/02/15(土)20:20:19 No.663404040
>いつもは言動がふらふらしてる鷹兄はだけど >血の繋がった親戚には甘くて繋がってないキー坊には辛辣って点は一貫してるんだ 血縁ではない上に灘の正統後継者って立場にいるキー坊には厳しいのかもしれないッスね…
109 20/02/15(土)20:20:44 No.663404183
キー坊に優しいのは弱き者おじさんで鷹兄は一族の中でも浮いてる感じがする
110 20/02/15(土)20:20:50 No.663404218
タフくんとのバトルの前座としてメカ兄がかませにされるんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ
111 20/02/15(土)20:21:04 No.663404300
トダーは「初期型AI」なんスね… 「細カイコトハ キニスルナ」なんてユーモアも飛ばせるのに初期型扱いってすごくない?
112 20/02/15(土)20:21:05 No.663404306
宮沢原理主義の鷹兄にとってはキー坊は異物なんだ
113 20/02/15(土)20:21:22 No.663404414
単純にそりが合わないようにも見えるんだ
114 20/02/15(土)20:21:43 No.663404574
とにかく許せないんだ 理由はないけど許せなかった…!
115 20/02/15(土)20:21:56 No.663404650
>鷹がキー坊に優しかったことなんてあったっけ? おじさんの尻拭いをしてる間は一応会話できるぐらいではあったんだ 人類には共通の敵が必要だと考えられる
116 20/02/15(土)20:22:19 No.663404799
鷹はフリーダムすぎてそりが合う奴なんているのか
117 20/02/15(土)20:22:43 No.663404965
>キー坊に優しいのは弱き者おじさんで鷹兄は一族の中でも浮いてる感じがする まあタフ君は頑張ったんじゃないかとかよわきものとしては優しすぎる台詞なんだ
118 20/02/15(土)20:22:45 No.663404980
弟に一生モノの心の傷を植え付けて灘神影流から逃げた癖に…
119 20/02/15(土)20:22:51 No.663405014
この漫画面白いっスね!どんなタイトル何ですか?
120 20/02/15(土)20:24:06 No.663405454
初登場から今まで鷹を素直にかっこいいと思ったところなんて スヌーカに対して信念を懸けてガルシアを護るって見栄を切ってるところくらいなんだ
121 20/02/15(土)20:24:14 No.663405516
秘密結社鷹の爪の話を思い出すっスね 共通で組織全員がクソ野郎と思える宿敵のデラックス・ファイターをうっかり完全に倒してしまい 組織内の空気がギスギスする展開
122 20/02/15(土)20:24:29 No.663405612
>鷹はフリーダムすぎてそりが合う奴なんているのか 金時じいちゃんにもよくわからん奴扱いされたからな…
123 20/02/15(土)20:24:48 No.663405727
おじさんは外伝とかを見る限り悪い事に向いてないんだ
124 20/02/15(土)20:25:57 No.663406179
ロボット・フットなんだ
125 20/02/15(土)20:26:17 No.663406314
どうせならガルシア・フットを移植すればいいのにと思ってたけど これを見るに鷹的には義足の使用感はかなり気に入ってたんスね
126 20/02/15(土)20:26:32 No.663406404
おじさんが悪を演じてるのもババアの占いで鬼子扱いされて 鷹兄が他殺に見せかけた自殺を鬼龍に強要したからなんだ だいたい鷹兄のせいなんだ
127 20/02/15(土)20:27:16 No.663406687
>su3652648.jpg なろう系やスーパーヒーロー主人公を愚弄するかっ
128 20/02/15(土)20:28:22 No.663407143
猿先生マジで龍星をどうしたいんスか…
129 20/02/15(土)20:28:27 No.663407174
おじさんも普通の悪人黒幕っぽく考えてたけど 本物の鷹兄はカオスの権化だったんだ ニュートラル・カオスなんだ
130 20/02/15(土)20:28:33 No.663407204
鷹は初登場から何考えてるのかよくわからん奴の筆頭なんだナチュラルに狂ってると思われる
131 20/02/15(土)20:28:49 No.663407303
>>su3652648.jpg >なろう系やスーパーヒーロー主人公を愚弄するかっ しゃあけど愚弄されてもしかたないワ!
132 20/02/15(土)20:28:59 No.663407344
虎と鷹を倒したら次は龍が食べたいですね(ニィ
133 20/02/15(土)20:29:42 No.663407613
>宮沢原理主義の鷹兄にとってはキー坊は異物なんだ 宮沢の血ゼロだもんね
134 20/02/15(土)20:29:44 No.663407623
おじさんは自分でも言ってるけど罪悪感感じるのが心地よいとかいうよく分からない人なんだ
135 20/02/15(土)20:29:47 No.663407645
>弟に一生モノの心の傷を植え付けて灘神影流から逃げた癖に… おじさんは勝手に殺意を抱いたんじゃねぇかよえーっ!
136 20/02/15(土)20:29:50 No.663407658
今までろくなことしてこなかった奴が棚ぼたチートもらった途端に人格者ぶるんだ なろう主人公なんだ