20/02/15(土)19:23:37 マナーです のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)19:23:37 No.663386668
マナーです
1 20/02/15(土)19:24:40 No.663386935
導入したのは店舗なのになぜ謝罪が必要なんですか
2 20/02/15(土)19:26:31 No.663387446
すみません
3 20/02/15(土)19:27:01 No.663387594
>導入したのは店舗なのになぜ謝罪が必要なんですか マナーですよね
4 20/02/15(土)19:27:18 No.663387687
なんで急にゴールドカードの話が?
5 20/02/15(土)19:27:39 No.663387791
捏造してでもコラム欄を埋めなきゃならないと大変だね
6 20/02/15(土)19:29:02 No.663388130
これ簿記の参考書かなんかじゃないの…?
7 20/02/15(土)19:29:29 No.663388273
じゃあ現金の時はどうすればいいの
8 20/02/15(土)19:30:49 No.663388623
>じゃあ現金の時はどうすればいいの 感謝してください
9 20/02/15(土)19:31:04 No.663388708
じゃあ何でガソリンは現金払いよりクレジットの方が価格が安いの?
10 20/02/15(土)19:31:37 No.663388861
貸借書いてあるから簿記の本か何か…?
11 20/02/15(土)19:31:52 No.663388936
店に損をさせる悪徳カード会社を…潰す!
12 20/02/15(土)19:31:53 No.663388945
よっしゃ見せびらかして使うわ
13 20/02/15(土)19:32:38 No.663389165
>じゃあ現金の時はどうすればいいの 現ナマーですよね
14 20/02/15(土)19:32:51 No.663389223
透けて見えるページからもクレカへの憎悪が…
15 20/02/15(土)19:38:14 No.663390909
数百円の買い物に諭吉出すときは釣り銭準備があるから謝るけどカードでそれはないだろ
16 20/02/15(土)19:39:07 No.663391142
いやクレジットカードを使うのに処理の手間をかけてすみませんとは言うかもしれないがこんな理由で言うか…?
17 20/02/15(土)19:39:33 No.663391259
簿記の教材でこんな事書いてあるって世も末だな…
18 20/02/15(土)19:40:34 No.663391548
店側は手数料分含めて値段付けてるから 客としてはむしろ積極的にクレカ使ってポイントでももらわないと損じゃない?
19 20/02/15(土)19:42:16 No.663392041
百歩譲って損してるとして損させてるのはクレジット会社では…?
20 20/02/15(土)19:43:32 No.663392424
客には関係ない
21 20/02/15(土)19:45:30 No.663392990
センチュリオンなら文句ねぇな
22 20/02/15(土)19:48:52 No.663394062
>いやクレジットカードを使うのに処理の手間をかけてすみませんとは言うかもしれないがこんな理由で言うか…? いやいやいやいやいや クレカに処理の手間なんていつの時代だよ
23 20/02/15(土)19:48:55 No.663394080
そもそもレジ打ってる側そんなこと気にしてねえ 後ろ並んでるのに小銭出すの遅い方がイラっとする
24 20/02/15(土)19:49:26 No.663394243
カード使われて店損するの?初めて聞いたんだけど
25 20/02/15(土)19:49:46 No.663394336
むしろレジうつ側としちゃ現金の方がイライラするし鬱陶しくて敵わんよ小銭の処理面倒くせぇ
26 20/02/15(土)19:50:35 No.663394578
まあいかにも個人経営なところでカード使うのは悪い気はする コンビニとかは堂々と使いたい
27 20/02/15(土)19:50:40 No.663394598
電子書籍で買ってもらうより 紙の本で買ってもらったほうがいいみたいな
28 20/02/15(土)19:50:41 No.663394604
外国みたいに現金禁止にしてくれりゃ楽なんだがなぁ 何のためのキャッシュレス化だよ
29 20/02/15(土)19:50:48 No.663394644
別に意味ないんだけどすみませんカードでお願いしますってとりあえずすみません付けるの癖になってるくらいかな
30 20/02/15(土)19:51:04 No.663394720
小銭ジャラジャラ機械にぶち込むかカードリーダー通すか程度しか違いないから店員的には手間どうでもいいよ
31 20/02/15(土)19:52:02 No.663395031
札通すのならあるけど小銭打ち込む機械導入されてねえから現金はクソだと思ってるよ
32 20/02/15(土)19:52:31 No.663395176
手数料が店の利益から引かれるんでしょう そんなでかい額なのかな
33 20/02/15(土)19:52:50 No.663395277
この場合のすみませんはソーリーじゃなくてエクスキューズミーの意味合いじゃないの
34 20/02/15(土)19:53:44 No.663395566
>電子書籍で買ってもらうより >紙の本で買ってもらったほうがいいみたいな 本は出版社も印刷業界も電子書籍サイト立ち上げ始めたしゲームはコンシューマーメーカーがオンライン用意してるからデータ媒体での販売の方が圧倒的に利益出るよ 紙とかにしてる1番の理由はそれをすると小売が潰れるからダメよされてる
35 20/02/15(土)19:54:05 No.663395654
カード支払い導入にメリットがあるから導入してるわけで店からしたら大きなお世話としか
36 20/02/15(土)19:55:01 No.663395945
カードほんと便利だよね…たまにデータセンターとの通信おっそいときあってなんで…?ってなるけど
37 20/02/15(土)19:55:15 No.663396021
>この場合のすみませんはソーリーじゃなくてエクスキューズミーの意味合いじゃないの お店に損させてるんですよ マナーですよね
38 20/02/15(土)19:55:29 No.663396082
紙の本売らないと打ち切りとか言ってた出版社はあったな
39 20/02/15(土)19:56:47 No.663396440
教本でクレジット売掛金なんて科目出てくるっけ
40 20/02/15(土)19:58:08 No.663396801
>教本でクレジット売掛金なんて科目出てくるっけ 最近増えた
41 20/02/15(土)19:58:35 No.663396930
マナー講師?
42 20/02/15(土)19:59:43 No.663397270
>>教本でクレジット売掛金なんて科目出てくるっけ >最近増えた まじか
43 20/02/15(土)20:00:06 No.663397392
店員は特に指定がない限り現金で支払い処理を進めるから待ってもらうためにすみませんと言って一息置くのがマナー とかならまだ納得いくけどさあ…
44 20/02/15(土)20:00:42 No.663397579
これみよがしにゴールドカード云々とか全く関係なくて笑ったわ
45 20/02/15(土)20:00:55 No.663397628
やっぱり無人レジだよな
46 20/02/15(土)20:01:20 No.663397774
>やっぱり無人レジだよな 精算する?いいねえ! ラララ
47 20/02/15(土)20:02:37 No.663398189
カード出すと店員さんがまごまごして後ろの客が迷惑するからな…
48 20/02/15(土)20:02:40 No.663398203
カードすら持てない筆者の歪んだ妬みなのか それとも自作マナーで日銭を稼ぐマナー講師なのか
49 20/02/15(土)20:03:10 No.663398368
申し訳ない
50 20/02/15(土)20:03:30 No.663398502
>店員さんがまごまごして さまようたましいかよ
51 20/02/15(土)20:04:20 No.663398794
店が損するから申し訳ないってそもそもカード使えるようにするかどうかは店の裁量だろ…
52 20/02/15(土)20:04:57 No.663399005
>店が損するから申し訳ないってそもそもカード使えるようにするかどうかは店の裁量だろ… マナーですよね
53 20/02/15(土)20:05:00 No.663399022
偽マナー本風同人誌
54 20/02/15(土)20:05:28 No.663399152
クレジット売掛金とクレジット支払い費用の仕訳って結構ややこしいからこういう考え方したら覚えやすいのは覚えやすいと思う
55 20/02/15(土)20:05:31 No.663399167
店員側だけど黙って出されるよか一言あった方がふつうに気分いいよ すみませんじゃなくてもいいけど
56 20/02/15(土)20:05:36 No.663399194
>>店が損するから申し訳ないってそもそもカード使えるようにするかどうかは店の裁量だろ… >マナーですよね これ最強の呪文
57 20/02/15(土)20:05:48 No.663399273
最近の簿記2はいかに合格者減らすかのクソ問ばかりです
58 20/02/15(土)20:06:23 No.663399503
>店員側だけど黙って出されるよか一言あった方がふつうに気分いいよ カードに限らずお金出すときはこれでお願いしますくらいは言う 小銭出すかな…とか待ってる感じの店員さんのときあるし
59 20/02/15(土)20:06:55 No.663399732
自営業で処理する分には3級で十分すぎた 節税とかは税理士に任せるし
60 20/02/15(土)20:06:59 No.663399750
>店員側だけど黙って出されるよか一言あった方がふつうに気分いいよ iDでおねがいします
61 20/02/15(土)20:07:10 No.663399810
…ディで エディですねー アイディ!で!!
62 20/02/15(土)20:07:23 No.663399872
>iDでおねがいします Edyですね
63 20/02/15(土)20:07:37 No.663399943
>最近の簿記2はいかに合格者減らすかのクソ問ばかりです 既得権益を守る為かな?
64 20/02/15(土)20:08:13 No.663400163
画像わすれた su3652715.jpg su3652718.jpg
65 20/02/15(土)20:08:17 No.663400183
グイッグベエィイ
66 20/02/15(土)20:08:25 No.663400233
そもそもだけど「カード不可だからこの店はやめとくか!」なんて場面ほとんどなくない…?
67 20/02/15(土)20:08:50 No.663400345
>そもそもだけど「カード不可だからこの店はやめとくか!」なんて場面ほとんどなくない…? ジャイイデスゥー
68 20/02/15(土)20:09:13 No.663400466
昔ヒで客がお釣り受け取る時にありがとうって客が言うと腹立つって店員さんが居た
69 20/02/15(土)20:09:28 No.663400522
黙って楽天カード出されるときが一番なんだよってなる クレカかエディーか楽天ポイントつけたいのか言ってくれよ!
70 20/02/15(土)20:09:40 No.663400590
>su3652718.jpg これ俺言われたわ…会議室入るときやったら「2回はトイレだから違うよ」って うわぁ恥ずかし…とか思ってたけど根拠ねぇのかよクソ!!
71 20/02/15(土)20:09:41 No.663400593
クレカ払いは若干高くしておく なんか言われたら現金特価ですと言う
72 20/02/15(土)20:09:45 No.663400606
>su3652718.jpg 3回ノックが謎マナーなのはわかるが3回ノックがマナー違反と全く繋がってなくないか…?
73 20/02/15(土)20:10:03 No.663400689
クレジットカードならこっちがあやまって 現金なら店が感謝してくれるの?
74 20/02/15(土)20:10:21 No.663400791
>クレカ払いは若干高くしておく >なんか言われたら現金特価ですと言う これホントはダメなんじゃなかったっけ…?
75 20/02/15(土)20:10:34 No.663400862
>そもそもだけど「カード不可だからこの店はやめとくか!」なんて場面ほとんどなくない…? 観光ではカード不可だと買ってくれない事もあるからあるっちゃある 日常生活ではポイントとか気にしてる人はキャッシュレス不可だとスルーすることもある
76 20/02/15(土)20:11:06 No.663401032
簿記とかうっすら関係あるようなジャンルのコラムに こんなこと書いておくのって マナー刷り込むテクとしては優秀だよね
77 20/02/15(土)20:11:10 No.663401061
電子決済の類はカード以上に手数料がかかるゾ
78 20/02/15(土)20:11:58 No.663401296
三回ノックは実際やられるとなんか知らんがイラッとする
79 20/02/15(土)20:12:04 No.663401329
じゃあ現金使ってるとクレカの負担分損してるから 店側がお礼言わないといけなくなるな
80 20/02/15(土)20:12:16 No.663401382
世界的にキャッシュレスの方向なのに時代に逆行してる
81 20/02/15(土)20:12:16 No.663401386
>電子決済の類はカード以上に手数料がかかるゾ モノによる ぺーぺーとかは手数料が安いからこそ普及したし
82 20/02/15(土)20:12:30 No.663401456
>そもそもだけど「カード不可だからこの店はやめとくか!」なんて場面ほとんどなくない…? その時はともかく使えないんだ…ってなるとよっぽどお気に入りの店以外スルーするようにはなる
83 20/02/15(土)20:12:35 No.663401479
paypayなんかは今のところ運営会社が設置から手数料から還元する金まで全部負担してるんだったかな
84 20/02/15(土)20:12:44 No.663401516
>そもそもだけど「カード不可だからこの店はやめとくか!」なんて場面ほとんどなくない…? そこそこ高い買い物する時にカード使えないと流石にスルーするよ まあ個人の店でもないと逆に不可なんてことの方がないんだけどさ
85 20/02/15(土)20:12:57 No.663401609
>三回ノックは実際やられるとなんか知らんがイラッとする 病院行け
86 20/02/15(土)20:13:01 No.663401640
>paypayなんかは今のところ運営会社が設置から手数料から還元する金まで全部負担してるんだったかな 破綻しない?大丈夫?
87 20/02/15(土)20:13:06 No.663401669
>簿記とかうっすら関係あるようなジャンルのコラムに >こんなこと書いておくのって >マナー刷り込むテクとしては優秀だよね まあすみませんお願いします言っといた方がスマートではある 気持ち的に卑屈になる必要は無いが
88 20/02/15(土)20:13:11 No.663401694
>店側がお礼言わないといけなくなるな ありがとうございましたーってちゃんと見送りするだろう
89 20/02/15(土)20:13:16 No.663401724
今の電子決済は血反吐吐いてパイとるターンだから手数料安いだろうけど 絶対順次あがっていくよね
90 20/02/15(土)20:13:55 No.663401956
>昔ヒで客がお釣り受け取る時にありがとうって客が言うと腹立つって店員さんが居た さすがにそれはその店員さん個人が余裕がないだけでは…
91 20/02/15(土)20:14:05 No.663402020
>破綻しない?大丈夫? シェアトップさえ維持できてれば まあ融資で耐えるから
92 20/02/15(土)20:14:08 No.663402035
>>三回ノックは実際やられるとなんか知らんがイラッとする >病院行け そこまで強いイラつきではないんだ 違和感からの本当にごくごく軽い不快感なんだ
93 20/02/15(土)20:14:17 No.663402082
>>paypayなんかは今のところ運営会社が設置から手数料から還元する金まで全部負担してるんだったかな >破綻しない?大丈夫? 市場独占した後に回収するいつものやり方だからまあ 手数料かかり出したら途端に扱うの止めるとこ増えそうだけど
94 20/02/15(土)20:14:19 No.663402091
>じゃあ現金使ってるとクレカの負担分損してるから >店側がお礼言わないといけなくなるな 企業のポイント還元とかは現金払いの層が負担する仕組みなんで実際礼を言われる立場だよ 搾取されてるともいうけど
95 20/02/15(土)20:14:32 No.663402159
マナー講師が0から作り上げたマナー全部この世から無くなったら確実にもっと生きやすい世の中になる
96 20/02/15(土)20:14:39 No.663402203
四回ノックにすれば二倍丁寧になるぞ
97 20/02/15(土)20:14:43 No.663402224
>破綻しない?大丈夫? だから余裕あるうちに囲い込む ただorigamiぐらいの規模ならもちろん死ぬ
98 20/02/15(土)20:15:11 No.663402367
ハハハそんなまさか大バカやったTカードじゃあるまいし
99 20/02/15(土)20:15:27 No.663402458
>マナー講師が0から作り上げたマナー全部この世から無くなったら確実にもっと生きやすい世の中になる まあ少なくともメールの文章はもっと簡潔になるな
100 20/02/15(土)20:15:29 No.663402468
リズムに乗ったノックをしなさい
101 20/02/15(土)20:16:00 No.663402618
16ビートでノックをしましょう
102 20/02/15(土)20:16:09 No.663402665
>四回ノックにすれば二倍丁寧になるぞ いつもの倍のノックで二倍丁寧! さらに倍のノックを追加して四倍丁寧! そして両手でそれを行うことによって八倍丁寧なノックだ!
103 20/02/15(土)20:16:24 No.663402752
>いつもの倍のノックで二倍丁寧! >さらに倍のノックを追加して四倍丁寧! >そして両手でそれを行うことによって八倍丁寧なノックだ! うるせえ!
104 20/02/15(土)20:16:58 No.663402911
冒頭がhiで末尾がbyeになれば楽なのに…
105 20/02/15(土)20:17:02 No.663402931
>市場独占した後に回収するいつものやり方だからまあ >手数料かかり出したら途端に扱うの止めるとこ増えそうだけど Yahooショッピングなんかは出店手数料が有料からまた無料になったり運営と店側で綱引きが繰り広げられてるからな…
106 20/02/15(土)20:17:14 No.663402982
ボイパしながらノックしよう
107 20/02/15(土)20:17:16 No.663402995
ポーキーみたいなノックになるぞ!
108 20/02/15(土)20:17:20 No.663403016
三三七拍子ノックでいいよ
109 20/02/15(土)20:17:27 No.663403059
>>いつもの倍のノックで二倍丁寧! >>さらに倍のノックを追加して四倍丁寧! >>そして両手でそれを行うことによって八倍丁寧なノックだ! >うるせえ! ドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコドコ
110 20/02/15(土)20:17:42 No.663403129
paypayは営業努力と自治体へのアピールのおかげで地方の観光地にまで普及してる 精肉店とか神社までpaypay使えたりする
111 20/02/15(土)20:17:48 No.663403154
紅だあああああああ!!111!
112 20/02/15(土)20:17:49 No.663403161
>ポーキーみたいなノックになるぞ! 同じこと考えててだめだった
113 20/02/15(土)20:18:44 No.663403483
>paypayは営業努力と自治体へのアピールのおかげで地方の観光地にまで普及してる >精肉店とか神社までpaypay使えたりする ペーペーがこれからどういう展開してくるのかは置いといて キャッシュレスの選択肢が出来るようになるのはいいことだと思うよ…
114 20/02/15(土)20:18:51 No.663403531
演技いいノックなら三本締めだろう
115 20/02/15(土)20:19:11 No.663403628
aupayで
116 20/02/15(土)20:19:32 No.663403779
>aupayで すみませんそれうちじゃ使えないんすよ
117 20/02/15(土)20:19:42 No.663403836
ノック一回でドアを破壊する事で相手より有利に立てる
118 20/02/15(土)20:19:58 No.663403923
>三三七拍子ノックでいいよ よォー… コココン コココン ココココンコン はっ! コココン コココン ココココンコン もいっちょっ! コココン コココン ココココンコン 失礼しまーす!!
119 20/02/15(土)20:20:11 No.663403991
>キャッシュレスの選択肢が出来るようになるのはいいことだと思うよ… キャッシュ選択ボタンだけは一括化してくれ… もう15種類ぐらいあって嫌だよ…
120 20/02/15(土)20:20:33 No.663404119
>よォー… >コココン コココン ココココンコン >はっ! >コココン コココン ココココンコン >もいっちょっ! >コココン コココン ココココンコン >失礼しまーす!! 三本締めじゃねえか!
121 20/02/15(土)20:20:40 No.663404157
>失礼しまーす!! うるせぇ!!!
122 20/02/15(土)20:21:12 No.663404347
>うるせぇ!!! だから失礼するって言ってんだろうが!!1!
123 20/02/15(土)20:21:17 No.663404387
一回多くて三本締めですらねえ
124 20/02/15(土)20:22:01 No.663404694
勇気を出してノーックノック