虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

地下書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/15(土)19:09:04 No.663382897

地下書庫や煤闇終わってみて改めて感じたけど この人本当に尻拭いばっかやってんな

1 20/02/15(土)19:10:09 No.663383172

モーリスの手記とか闇うごサイドからの視点の話とか 逆にどうやってあそこに入り込んで残ったのかそっちのが気になる奴も多数ある…

2 20/02/15(土)19:10:49 No.663383323

自分たちの名前使われためっちゃ悪趣味な話とかあったしな

3 20/02/15(土)19:11:07 No.663383388

教会ルートだと顕著だけど誰かの下に付いてると本領が発揮できるタイプ

4 20/02/15(土)19:11:31 No.663383485

ギリギリ中世レベルで技術水準を保とうとする涙ぐましい努力の跡が見て取れる

5 20/02/15(土)19:12:47 No.663383810

フレリーンみたいな娘がいたら溺愛しちゃうのわかるよ

6 20/02/15(土)19:13:05 No.663383879

>ギリギリ中世レベルで技術水準を保とうとする涙ぐましい努力の跡が見て取れる 言われてみりゃアドラステア建国時点でそれなりの文明あって1000年以上経ってるんだからそりゃあれくらいあるよなって…

7 20/02/15(土)19:13:13 No.663383912

妻の墓荒らしに挑発されても冷静に対処

8 20/02/15(土)19:13:51 No.663384093

息子のエロ本処分するお母さんみたい

9 20/02/15(土)19:14:21 No.663384214

ヤバい物に混じって料理のレシピとか「聖セスリーンの愛の冠を贈ろう!」とかちょいちょい笑わしてくるのズルいよあの書庫

10 20/02/15(土)19:14:40 No.663384310

ヤバイ本どころかエロ本も禁書にしてたけど精査する段階で読んだってことだよね…

11 20/02/15(土)19:14:42 No.663384319

ギリギリ産業革命起こせるくらいのところで止まってるのよねあの世界

12 20/02/15(土)19:14:56 No.663384392

>息子のエロ本処分するお母さんみたい 実際一つだけフレンの事意識して処分したっぽいのも混ざってた

13 20/02/15(土)19:15:13 No.663384470

設定資料集が欲しくなる 公開してないだけで年表はもっと作り込んでそう

14 20/02/15(土)19:15:29 No.663384530

>ヤバイ本どころかエロ本も禁書にしてたけど精査する段階で読んだってことだよね… エロならいいけどグロくて悪趣味な話も混じってたからなあそこ…

15 20/02/15(土)19:16:16 No.663384757

そういやパルミラには大砲積んだそれなりの戦艦とかあったな

16 20/02/15(土)19:16:40 No.663384853

>ギリギリ産業革命起こせるくらいのところで止まってるのよねあの世界 ぶっちゃけフォドラ内部で止めてても他所で起こったら蹂躙されるからジリ貧だよね

17 20/02/15(土)19:17:26 No.663385050

ほぼ独力で紋章石と遺産と紋章の正体に目星付けてるのあったりしたね

18 20/02/15(土)19:18:37 No.663385381

>>ヤバイ本どころかエロ本も禁書にしてたけど精査する段階で読んだってことだよね… >エロならいいけどグロくて悪趣味な話も混じってたからなあそこ… あの退屈した貴族とかに向けて実際に作られてそうな絶妙な感じすき

19 20/02/15(土)19:19:16 No.663385560

少なくともレア様だって完全放任主義って訳じゃないのは分かった

20 20/02/15(土)19:19:32 No.663385625

お母様vsアガルタ民の戦争は地上の文明消失するレベルのやり取りやってるよね…

21 20/02/15(土)19:20:16 No.663385828

技術発展阻害するのは闇うごみたいな連中作り出さないためか なんかこうやって考えるとこの世界の人類封神演義みたいな構造してんな

22 20/02/15(土)19:20:49 No.663385954

>>ギリギリ中世レベルで技術水準を保とうとする涙ぐましい努力の跡が見て取れる >言われてみりゃアドラステア建国時点でそれなりの文明あって1000年以上経ってるんだからそりゃあれくらいあるよなって… でもローレンツのメガネとか年増先生の医術とかは普通に許されてるぞ

23 20/02/15(土)19:21:26 No.663386114

最初(医学の進歩阻害するのはやりすぎじゃね…?)って思ったけど あれ突き詰めていくと英雄の遺産や紋章作った技術や倫理観と同じになるね

24 20/02/15(土)19:21:53 No.663386234

こういう技術封じ込めやってる限りは遅かれ早かれ対立は結局免れない気がする そしてまた崩壊するの繰り返し

25 20/02/15(土)19:22:05 No.663386303

でも教団ルートでレア様も最後に歴史を好き勝手してごめんなさいするし…

26 20/02/15(土)19:22:34 No.663386411

エロ本はわかるけど料理?のレシピはなんで駄目なん

27 20/02/15(土)19:22:52 No.663386470

>>>ギリギリ中世レベルで技術水準を保とうとする涙ぐましい努力の跡が見て取れる >>言われてみりゃアドラステア建国時点でそれなりの文明あって1000年以上経ってるんだからそりゃあれくらいあるよなって… >でもローレンツのメガネとか年増先生の医術とかは普通に許されてるぞ 何から何まで全部ハネてる訳じゃないと思う… あとそれイグナーツだ

28 20/02/15(土)19:23:02 No.663386517

闇うご謹製技術は封印してその後人間自ら生み出した技術は許してるんじゃねえかなあ そうじゃないと医術学んでるマヌエラとかがおかしくなってしまう

29 20/02/15(土)19:23:14 No.663386577

最初の夢のフラッシュバックにがっつりビルとか写ってるからな…

30 20/02/15(土)19:23:14 No.663386580

規制されてるの闇うごや遺産に関するものだけみたいだが

31 20/02/15(土)19:23:37 No.663386670

闇うごからしたらそりゃ獣って言っちゃうな

32 20/02/15(土)19:24:23 No.663386863

近代技術ってソティス→人類(後の闇うご)でいいんだっけ それとも最初からあったんだっけ

33 20/02/15(土)19:24:32 No.663386911

>闇うごからしたらそりゃ獣って言っちゃうな 向こう目線で原始人みたいなもんだしな

34 20/02/15(土)19:24:57 No.663386996

任天堂ワールドだし案外マリオとかカービィの世界とつながってたりしてな

35 20/02/15(土)19:25:16 No.663387082

ドーマも技術発展邪魔してたみたいな話なかった? マム全体で産業革命されるとマズいから邪魔するは見たいな考えあるのかな

36 20/02/15(土)19:25:35 No.663387178

お母様が与えた 闇うごが調子のって戦争おっぱじめた お母様激おこ

37 20/02/15(土)19:25:36 No.663387181

>>闇うごからしたらそりゃ獣って言っちゃうな >向こう目線で原始人みたいなもんだしな (突っ込んでくる猪)

38 20/02/15(土)19:25:46 No.663387227

>エロ本はわかるけど料理?のレシピはなんで駄目なん レシピ拾って来るクエストと合わせて考えると 多分なんかの拍子に意図せず紛れ込んでる モーリスや闇うご物語も実際に気づいてたらあんな所に置かずに普通に燃やすだろうし 多分気づかずにあそこに突っ込まれてるのもそれなりにありそう

39 20/02/15(土)19:26:08 No.663387316

…そう考えると近代技術持ってたお母様ってなんだ

40 20/02/15(土)19:26:30 No.663387440

>でも教団ルートでレア様も最後に歴史を好き勝手してごめんなさいするし… あれ最後暴れた事やらお母様復活計画の事やらの件で技術規制については全く触れてなくない?

41 20/02/15(土)19:26:31 No.663387448

>…そう考えると近代技術持ってたお母様ってなんだ お星さまからやってきた

42 20/02/15(土)19:26:57 No.663387577

>ドーマも技術発展邪魔してたみたいな話なかった? >マム全体で産業革命されるとマズいから邪魔するは見たいな考えあるのかな テーベの辺りでヤバい研究進んでたからドーマが自己判断で潰しに行った あの研究が実っててギムレーが生まれた事を考えるとその考えそのものは間違ってなかったように見える

43 20/02/15(土)19:27:56 No.663387862

世界破滅伝奇の頃の前日譚めちゃくちゃやりいんですが

44 20/02/15(土)19:28:00 No.663387883

スター・ウォーズみたいに進みすぎた文明が滅んだ後かと思ってた

45 20/02/15(土)19:28:35 No.663388033

ソティスの出自も含め色々考察するとクトゥルフというかSF味が混じってくるよね

46 20/02/15(土)19:28:37 No.663388041

>お母様vsアガルタ民の戦争は地上の文明消失するレベルのやり取りやってるよね… レア様の語った通りなら膨大な時間をかけて地上の環境を修復する必要があるくらいの戦争なわけで そりゃ文明消失くらいするし同じ轍を踏まないようにしたい

47 20/02/15(土)19:28:47 No.663388072

>スター・ウォーズみたいに進みすぎた文明が滅んだ後かと思ってた ソティスがそれこそスターウォーズの人っぽいからなあ

48 20/02/15(土)19:29:10 No.663388170

ソティスはウルトラマンでアガルタ星人を止めに来たのでは?

49 20/02/15(土)19:29:21 No.663388235

シャンバラ突入時にキャラによってはあの施設の仕掛けや動力について疑問呈してたりあの世界観で培われた常識の枠なりに消化しようともしてるから 割と技術関連の描写も凝ってるんだよな

50 20/02/15(土)19:29:25 No.663388254

闇うご出身の主人公のFEとか面白そう 銃が弓カテゴリで出るやつ

51 20/02/15(土)19:29:34 No.663388301

闇うご本の通りならそれこそノアの方舟みたいな大洪水起こったようだしなあ ソティスが起こしたのかもしれないけども

52 20/02/15(土)19:29:55 No.663388387

この世界観で過去編出せそうなんだよなあ

53 20/02/15(土)19:30:11 No.663388459

教会の権威が及ぶフォドラはともかく諸外国まで進歩を禁じられてるわけじゃないからある程度周りと足並み揃えて技術ツリーを順次解禁してるだけだと思う 闇蠢の介入を許すと飛躍的に進歩するんだろうけどそれやるとまた戦争するのは明らかだし

54 20/02/15(土)19:30:19 No.663388492

実際長年籠ってたとは言え完全に現代の核みたいなもん持ちだしてきたのはおったまげたよ

55 20/02/15(土)19:30:22 No.663388505

>闇うご本の通りならそれこそノアの方舟みたいな大洪水起こったようだしなあ >ソティスが起こしたのかもしれないけども ソティスが闇うご淘汰するためにやったんかな

56 20/02/15(土)19:30:36 No.663388572

世界観むっちゃ考えられてるし過去編とかの続編欲しいよなあ

57 20/02/15(土)19:30:45 No.663388605

次の外伝とかでどう見ても都庁みたいな建物がマップだったりしない?

58 20/02/15(土)19:30:48 No.663388615

ロボジェネラルが浮かない世界観に

59 20/02/15(土)19:31:06 No.663388722

>ソティスが闇うご淘汰するためにやったんかな 淘汰+大地の浄化じゃねえかな

60 20/02/15(土)19:31:27 No.663388816

>次の外伝とかでどう見ても都庁みたいな建物がマップだったりしない? 何なのだここは! どうすればよいのだ!?

61 20/02/15(土)19:31:41 No.663388876

>ロボジェネラルが浮かない世界観に と言うか今回おもっきりファンタジーなゴーレムも機械のロボもビーム兵器も出たからもう怖いもんねえよ

62 20/02/15(土)19:31:50 No.663388925

>次の外伝とかでどう見ても都庁みたいな建物がマップだったりしない? そんなアトラスみたいな… でもプロローグのムービーでビルっぽいものは出てるしな…

63 20/02/15(土)19:32:19 No.663389049

煤闇で失われた4つの紋章が何なのか判明したけどアンナさんの紋章だけ分からないままなんだよな…

64 20/02/15(土)19:32:21 No.663389069

1000以上宗教が国のトップ気取ってて光の杭が降ってきたりする国とかそりゃパルミラも不気味がるわ

65 20/02/15(土)19:32:27 No.663389097

地味にSFしてるんだなぁ…

66 20/02/15(土)19:32:28 No.663389108

初めてシャンバラ行った時はBGMもあってなかなかの衝撃だった 拡大マップもやたら作りこんである

67 20/02/15(土)19:33:07 No.663389308

神宿

68 20/02/15(土)19:33:15 No.663389352

今までFEシリーズで闇うごみたいなSF描写って無かったの?

69 20/02/15(土)19:33:36 No.663389478

レア様ドラゴンVSミサイルはちょっと別の作品見てる気分になった

70 20/02/15(土)19:33:57 No.663389594

まずイケニエちゃんとかも今思うとだいぶ服装とかSFチック

71 20/02/15(土)19:34:21 No.663389707

>今までFEシリーズで闇うごみたいなSF描写って無かったの? インタビューの火星くらい…?

72 20/02/15(土)19:34:32 No.663389758

よりにもよってアルペジオとかのサンジゲンにムービー委託したからやたらと凝ってる

73 20/02/15(土)19:34:38 No.663389798

火星のFE作りたいみたいなことは前から言ってたよな

74 20/02/15(土)19:34:54 No.663389877

世界観が分かってくると女神信仰の文言が書いてある普通の魔法陣と数式っぽいの書かれてる闇魔法の魔法陣とかなるほどってなる

75 20/02/15(土)19:34:57 No.663389895

>次の外伝とかでどう見ても都庁みたいな建物がマップだったりしない? フォドラは東京だった…? いやカタチとかそれっぽいけど

76 20/02/15(土)19:35:24 No.663390031

よく考えたらゴーレムだかなんだかみたいな存在と戦ってたしな… こいつらは作中でも特に疑問視されてなかったが

77 20/02/15(土)19:35:28 No.663390050

初代には戦車は出てくるな…

78 20/02/15(土)19:35:38 No.663390093

>インタビューの火星くらい…? ファイアーってそういう

79 20/02/15(土)19:35:51 No.663390166

>フォドラは東京だった…? >いやカタチとかそれっぽいけど 1日であっちこっち遠征できるのも納得だな

80 20/02/15(土)19:36:20 No.663390293

タレスがやって来るメガクエイクとかも もしかすると科学的に地震起こしてるとかそんなのだったりするのか

81 20/02/15(土)19:36:24 No.663390320

XCOMの後日談だったりして

82 20/02/15(土)19:36:28 No.663390341

>ファイアーってそういう MARSだからね…

83 20/02/15(土)19:36:34 No.663390381

>煤闇で失われた4つの紋章が何なのか判明したけどアンナさんの紋章だけ分からないままなんだよな… エルネスト

84 20/02/15(土)19:36:36 No.663390394

これからのシリーズでも闇うごチラつかせれば転送装置やらロボットやら出せるな!

85 20/02/15(土)19:36:59 No.663390530

>ファイアーってそういう マルスだし

86 20/02/15(土)19:37:34 No.663390711

>XCOMの後日談だったりして リンカーンVSエイリアンじゃねーか!?

87 20/02/15(土)19:37:37 No.663390730

>1日であっちこっち遠征できるのも納得だな スレンは埼玉で千葉がパルミラ……

88 20/02/15(土)19:38:06 No.663390873

モルフになんとなくSF味を感じたくらいかな…

89 20/02/15(土)19:38:10 No.663390888

紋章もあれパッと見ファンタジー技術に見えるけど その実遺伝の過程とか血のどうこうっての考えると純粋な科学技術の賜物なんだよな

90 20/02/15(土)19:38:11 No.663390890

>>煤闇で失われた4つの紋章が何なのか判明したけどアンナさんの紋章だけ分からないままなんだよな… >エルネスト そうじゃなくて由来とか背景とかそういうの

91 20/02/15(土)19:38:30 No.663390987

DLC買ってないけど技術ソースがや闇うごというか旧世代出典だとdel食らいそうな印象 1から作ったって裏取りできたらええよ…してくれるような

92 20/02/15(土)19:38:35 No.663391008

これらのSFみたいな話ってDLC買えば見ることできるんです…?

93 20/02/15(土)19:38:36 No.663391014

>タレスがやって来るメガクエイクとかも >もしかすると科学的に地震起こしてるとかそんなのだったりするのか 地下だし機能的に出来そうではあるな 地上だと使ってこないのもそれっぽい

94 20/02/15(土)19:38:56 No.663391095

>>1日であっちこっち遠征できるのも納得だな >スレンは埼玉で千葉がパルミラ…… 翔んでスレン...

95 20/02/15(土)19:38:59 No.663391118

幻影異聞録のミラージュ達はタイムストリップしていた…?

96 20/02/15(土)19:39:07 No.663391145

リンハルトとかクロードをシャンバラに送り込んだら1年経っても出てこない気がする

97 20/02/15(土)19:39:36 No.663391270

>翔んでスレン... ようこそ面白半島パルミラへ

98 20/02/15(土)19:39:48 No.663391344

ヒーローズも第5部辺りではSFみたいなことになるのかな…

99 20/02/15(土)19:39:58 No.663391395

>これらのSFみたいな話ってDLC買えば見ることできるんです…? 第四の学級も来たからバイナウ

100 20/02/15(土)19:40:45 No.663391592

書庫とか最たるもんだけどこの作品設定小出しにして匂わせるのが上手すぎる ホルスト卿いつになってら出るんですか!!

101 20/02/15(土)19:41:22 No.663391758

>ヒーローズも第5部辺りではSFみたいなことになるのかな… 4部で夢の国で妖精が出て来てってだいぶファンシーな方向に振ってきたから次はまたガラッと変えてきそう

102 20/02/15(土)19:41:41 No.663391853

生徒たちとの支援がどれも優しいおじさん過ぎる… フレンは…まぁ

103 20/02/15(土)19:41:52 No.663391916

>書庫とか最たるもんだけどこの作品設定小出しにして匂わせるのが上手すぎる >ホルスト卿いつになってら出るんですか!! でてきてもロドリグ殿位のステでがっかりするやつだから出ない方がいいやつ

104 20/02/15(土)19:41:54 No.663391923

闇魔法のエフェクトがバグっぽい演出なのは過去作からだけど特に風花だと意味深だよね 使えるのもヒューくんと実験体組だけだし

105 20/02/15(土)19:41:57 No.663391937

書き込みをした人によって削除されました

106 20/02/15(土)19:42:16 No.663392037

このおじさん素潜りで主とってそう

107 20/02/15(土)19:42:20 No.663392060

FEHでソティスが本当の姿はここでは見せられんって言ってたからDLCで見れると思うじゃん?

108 20/02/15(土)19:42:25 No.663392090

アンナはゲストキャラみたいなもんdかあら真面目に考察するもんではない

109 20/02/15(土)19:42:27 No.663392100

発売前ディレクターがインタビューで「意図的に設定出し切ってない部分がある」って言ってたけど 多分フォドラの外や闇うごの背景の事だよね

110 20/02/15(土)19:42:45 No.663392176

神奈川が闇うごか…

111 20/02/15(土)19:42:56 No.663392238

>FEHでソティスが本当の姿はここでは見せられんって言ってたからDLCで見れると思うじゃん? ソティス周りは正直全然足りねえ もっと話してえ

112 20/02/15(土)19:43:15 No.663392345

ヒーローズはそのままが過ぎるほどに北欧神話モチーフだからどうだろう だからこそ変化球投げる可能性もあるけど

113 20/02/15(土)19:43:27 No.663392396

>近代技術ってソティス→人類(後の闇うご)でいいんだっけ >それとも最初からあったんだっけ 正直その辺もよくわからんのよね 元から科学技術はあってソティス側から与えられたのは魔法技術って可能性もあるし

114 20/02/15(土)19:43:27 No.663392400

>FEHでソティスが本当の姿はここでは見せられんって言ってたからDLCで見れると思うじゃん? 天狼とは一体…

115 20/02/15(土)19:43:27 No.663392402

>FEHでソティスが本当の姿はここでは見せられんって言ってたからDLCで見れると思うじゃん? 前日弾の続編とかでドラゴンソティスとか来るかも知れない

116 20/02/15(土)19:43:52 No.663392521

>第四の学級も来たからバイナウ 第4学級で触れられるんです?

117 20/02/15(土)19:43:58 No.663392548

ソティス煤闇で一言も喋らなかったな

118 20/02/15(土)19:44:27 No.663392683

>神奈川が闇うごか… あの映画でも暗躍してたしな…

119 20/02/15(土)19:44:29 No.663392689

「二つ折りの鉄板」 「謎の壁材」 「水晶の蔓」

120 20/02/15(土)19:44:44 No.663392757

全盛期のソティスは時を止める

121 20/02/15(土)19:44:49 No.663392786

>ソティス煤闇で一言も喋らなかったな 喋って欲しかった 大乱闘参戦で可愛かったからあんな感じで茶々入れて欲しかった

122 20/02/15(土)19:45:17 No.663392914

極度に発展した科学は魔法と云々… でもこれって逆に言うと極度に発展した魔法も科学足りえるんじゃなかろうか

123 20/02/15(土)19:45:29 No.663392977

>ソティス煤闇で一言も喋らなかったな ちょった寂しかった というかスマブラの参戦ムービーとか撮ってるんだしちょっとぐらい喋って重要設定教えてくだち!

124 20/02/15(土)19:45:39 No.663393040

のじゃロリババア目当てでやったのにソティス様が全然足りねえ!もっと話して…

125 20/02/15(土)19:46:14 No.663393219

DLCはこれで更新終わりなんだっけか… 過去編欲しいな…

126 20/02/15(土)19:46:22 No.663393261

>というかスマブラの参戦ムービーとか撮ってるんだしちょっとぐらい喋って重要設定教えてくだち! スマブラとFEじゃ収録別だろうし…

127 20/02/15(土)19:46:24 No.663393270

地下って地下鉄とかでは…

128 20/02/15(土)19:46:33 No.663393312

どうせ独立したルートなんだからお母様もお母様らしいところいっぱい見せてくれれば良かったのに

129 20/02/15(土)19:46:36 No.663393327

燃える黒い液体は禁止、禁止です

130 20/02/15(土)19:47:00 No.663393452

過去編はDLCよりも一本のゲームとしてがっつりやって欲しい

131 20/02/15(土)19:47:04 No.663393473

ソティス入れて章間の会話がアレ以上伸びたらダレるし灰狼組から話が逸れるというのもわからんでもない わからんでもないが

132 20/02/15(土)19:47:12 No.663393508

今考えるとエピローグで中世並みの技術文化水準にも関わらず 紋章相当の代用品作れたハンネマン先生何モンだよ

133 20/02/15(土)19:47:51 No.663393713

闇うごって確実に銃とか戦車とか技術的に作れるよね?

134 20/02/15(土)19:48:06 No.663393798

面白かったけど今回のDLCで基本的に全て終わりと考えると物足りねえ…

135 20/02/15(土)19:48:12 No.663393840

現状わかってるお母様の設定って 凄い高度な技術と知識持った別の星からやってきた宇宙人で その星の生物に好きに教えた後反逆されたんでむかついて 大体ぶっ殺した後大洪水起こしてキレイにした後眷属生み出して老衰で死んだくらいだ

136 20/02/15(土)19:48:15 No.663393850

闇うご側視点であのバケモノが猿に文明作らせるために俺達を追いやったんですけお!みたいな過去編か…

137 20/02/15(土)19:48:15 No.663393851

せめて散策で会話くらいさせてほしかったよソティス

138 20/02/15(土)19:48:35 No.663393959

>闇うごって確実に銃とか戦車とか技術的に作れるよね? ミサイルやビーム砲台や装甲兵器あるからもうそこは余裕で通り越してるんじゃないかな…

139 20/02/15(土)19:49:06 No.663394133

最初にロイのお話が出てからエリウッドのゲーム出たんだっけ? 似たようなパターンでソティス主人公の出して

140 20/02/15(土)19:49:18 No.663394192

>極度に発展した科学は魔法と云々… >でもこれって逆に言うと極度に発展した魔法も科学足りえるんじゃなかろうか 理学って言って学んでる時点で科学技術の親戚みたいなもん

141 20/02/15(土)19:50:05 No.663394416

>現状わかってるお母様の設定って >凄い高度な技術と知識持った別の星からやってきた宇宙人で >その星の生物に好きに教えた後反逆されたんでむかついて >大体ぶっ殺した後大洪水起こしてキレイにした後眷属生み出して老衰で死んだくらいだ そりゃ邪神扱いされるわ…

142 20/02/15(土)19:50:24 No.663394520

そもそも時戻しってなんだよ…ってなるお母様

143 20/02/15(土)19:50:35 No.663394577

完全にロボアニメのアレみたいな奴持ってるからな闇うご 無駄にカッコいい攻撃シーンまであるし

144 20/02/15(土)19:50:40 No.663394601

ソティス主人公ゲームはSRPGじゃなくなりそうだな

145 20/02/15(土)19:50:46 No.663394633

>理学って言って学んでる時点で科学技術の親戚みたいなもん なんかのゲームで4大魔法が理魔法とか呼ばれてたからそんなもんかーって思ってたけど言われてみれば確かに…

146 20/02/15(土)19:50:47 No.663394638

外伝と聖魔以外は一作出したらその関連作も出てるし風花雪月も期待できるかもしれない

147 20/02/15(土)19:51:03 No.663394713

>ソティス主人公ゲームはSRPGじゃなくなりそうだな シムシティかな…

148 20/02/15(土)19:51:10 No.663394754

そもそも時戻しはあの時必要になって作ったっぽいし… 生きてる内は作ろうと思わなかったのか時戻し

149 20/02/15(土)19:51:24 No.663394832

>ソティス主人公ゲームはSRPGじゃなくなりそうだな ドルアーガも話のまとめとしてADV出したしFEもADV出そう

150 20/02/15(土)19:51:24 No.663394840

>シムアースかな…

151 20/02/15(土)19:51:27 No.663394858

>闇うご側視点であのバケモノが猿に文明作らせるために俺達を追いやったんですけお!みたいな過去編か… 冷静に考えたら怖いな 自分達は地下に追いやられて地上は宇宙人が自分たちに似せて作ったクローンに乗っ取られてたみたいな

152 20/02/15(土)19:51:36 No.663394903

これまでも時々発展させるような天才が生まれてきてたんだろうけど レア様に禁止されたあと闇うごに成り代わられてたんだろうな…

153 20/02/15(土)19:51:45 No.663394944

>外伝と聖魔以外は一作出したらその関連作も出てるし風花雪月も期待できるかもしれない 外伝はリメイクでガッツリ世界観補強されたし あの一作でも割りと満足感はある

154 20/02/15(土)19:52:00 No.663395017

今まで炎と風と雷は理魔道だったから理学って言われてもまあすんなり受け入れるよね

155 20/02/15(土)19:52:16 No.663395117

>>闇うご側視点であのバケモノが猿に文明作らせるために俺達を追いやったんですけお!みたいな過去編か… >冷静に考えたら怖いな >自分達は地下に追いやられて地上は宇宙人が自分たちに似せて作ったクローンに乗っ取られてたみたいな だから獣って言ってんだろう

156 20/02/15(土)19:52:25 No.663395156

シムフォドラ

157 20/02/15(土)19:52:28 No.663395166

風花続編が先か聖戦封印のリメイクが先か… でも十年経てばみんなできるよね…

158 20/02/15(土)19:52:28 No.663395169

ソティス!人を大乱闘させたりクリスマスのコスプレをしたりする前に色々教えることがあるだろ!

159 20/02/15(土)19:52:41 No.663395227

>これまでも時々発展させるような天才が生まれてきてたんだろうけど >レア様に禁止されたあと闇うごに成り代わられてたんだろうな… というかこの大陸で起きてる戦乱まず闇に蠢いてる奴おる…

160 20/02/15(土)19:52:46 No.663395253

>これまでも時々発展させるような天才が生まれてきてたんだろうけど >レア様に禁止されたあと闇うごに成り代わられてたんだろうな… それこそ元聖女様もそれだしハンネマン先生も危なかったね

161 20/02/15(土)19:53:03 No.663395343

>ソティス!人を大乱闘させたりクリスマスのコスプレをしたりする前に色々教えることがあるだろ! 知らん 記憶がないのじゃ

162 20/02/15(土)19:53:15 No.663395407

猿(ゴリラ)の惑星

163 20/02/15(土)19:53:36 No.663395534

お母様今FEHでもう1人のワシと戦うから

164 20/02/15(土)19:54:09 No.663395683

>風花続編が先か聖戦封印のリメイクが先か… >でも十年経てばみんなできるよね… 風花雪月って無双からの流用除けばほぼ一からだしえらい手間かかっただろうけど 代わりに据え置きだのHDだのノウハウはこの一作で十分溜まった分続編はそこまでかからない気がする

165 20/02/15(土)19:54:17 No.663395717

なんかソティスの背景考察してると レア様の悪い人じゃないしどっちか言えばいい人ではあるんだが… って評価がそのまま当てはまりそうな気がしてきた

166 20/02/15(土)19:54:19 No.663395735

闇うごはインターネットやらゲームやらスマホやらあってもおかしくない ますます二次創作で便利な奴らになったな

167 20/02/15(土)19:54:33 No.663395802

>ソティス!人を大乱闘させたりクリスマスのコスプレをしたりする前に色々教えることがあるだろ! おぬしは今から天刻禁止じゃ!

168 20/02/15(土)19:54:34 No.663395807

ソティス編は何か狼に変身できて剣振り回すアクションゲームでも良いな

169 20/02/15(土)19:55:14 No.663396013

クロニエちゃんの使ってた短剣はマヌエラ先生曰く今の技術じゃありえないシロモノって言ってたか

170 20/02/15(土)19:55:33 No.663396103

>猿(ゴリラ)の惑星 この青ゴリラ闇うごの存在知ったら気軽に壊滅させやがった… 怖いよこの獣共…

171 20/02/15(土)19:56:30 No.663396347

相応の手間暇かけた分相応のリターンもあっただろうし 続編にも期待がかかる

172 20/02/15(土)19:56:50 No.663396450

ソティスは宇宙人で、眷属はその子供で、闇うごはソティス襲来前の現地人? じゃあ現代フォドラ人はなんなの…?

173 20/02/15(土)19:57:03 No.663396512

>クロニエちゃんの使ってた短剣はマヌエラ先生曰く今の技術じゃありえないシロモノって言ってたか 機械で精密研磨した恐ろしく斬れるナイフだったんだろうか 毒でもなかったらしいしな

174 20/02/15(土)19:57:03 No.663396514

>風花雪月って無双からの流用除けばほぼ一からだしえらい手間かかっただろうけど >代わりに据え置きだのHDだのノウハウはこの一作で十分溜まった分続編はそこまでかからない気がする スマブラ参戦の経緯聞く限りゲーム部分は早めに完成していそうなので問題は膨大な量の台詞の収録とローカライズだな…

175 20/02/15(土)19:57:07 No.663396535

メインで出てくる眷属が比較的人間よりなだけで1000年前の眷属とかソティスとかわりと録でもないっぽい雰囲気がある

176 20/02/15(土)19:57:26 No.663396628

>ソティスは宇宙人で、眷属はその子供で、闇うごはソティス襲来前の現地人? >じゃあ現代フォドラ人はなんなの…? 正直ソティスしか知らないと思う

177 20/02/15(土)19:57:57 No.663396752

バル兄の持ってる遺産とかどういう事なのかと思ってたら結構しっかり技術継承してる闇うごには参るね…

178 20/02/15(土)19:57:59 No.663396760

>メインで出てくる眷属が比較的人間よりなだけで1000年前の眷属とかソティスとかわりと録でもないっぽい雰囲気がある マクイルおじさまとか今でもあー人類滅びねーかな―派だよ

179 20/02/15(土)19:58:00 No.663396763

あのかわいいのじゃロリが厄災みたいなことに…

180 20/02/15(土)19:58:02 No.663396769

>じゃあ現代フォドラ人はなんなの…? 獣 というのは置いといて無垢なクローンだろう

181 20/02/15(土)19:58:02 No.663396771

>ソティスは宇宙人で、眷属はその子供で、闇うごはソティス襲来前の現地人? >じゃあ現代フォドラ人はなんなの…? それを言ったらパルミラ人の方がわけわかんないだろ!

182 20/02/15(土)19:58:26 No.663396887

>それを言ったらパルミラ人の方がわけわかんないだろ! ゴリラ

183 20/02/15(土)19:58:47 No.663396993

闇うごまんまノンマルトだしな…

184 20/02/15(土)19:59:04 No.663397084

初めて書庫に入ったときひたすらスクショしてたけど重要な文書をデジカメで撮りまくってる気分だったな…

185 20/02/15(土)19:59:06 No.663397096

>メインで出てくる眷属が比較的人間よりなだけで1000年前の眷属とかソティスとかわりと録でもないっぽい雰囲気がある 奥さんと出会って変化があっただろうスレ画の眷属時代どんなのだったんだろうか 素直に気になる

186 20/02/15(土)19:59:09 No.663397116

>それを言ったらパルミラ人の方がわけわかんないだろ! 別大陸の現地民だろ

187 20/02/15(土)20:00:19 No.663397456

さっさと残り3ルートクリアしてDLC買うわ 裏設定どきどきする

188 20/02/15(土)20:00:19 No.663397459

推定大洪水の範囲が星レベルだったのかフォドラ周辺だけだったのかは気になる

189 20/02/15(土)20:01:15 No.663397742

>さっさと残り3ルートクリアしてDLC買うわ >裏設定どきどきする DLCのサイドストーリークリアするとDLCメンバーが本編で使えるって特典もあるので どちらを先にするかはお好みで

190 20/02/15(土)20:01:17 No.663397758

>さっさと残り3ルートクリアしてDLC買うわ >裏設定どきどきする その辺目的なら教会か金鹿ルートをお楽しみに

191 20/02/15(土)20:01:20 No.663397776

>さっさと残り3ルートクリアしてDLC買うわ >裏設定どきどきする DLCは本当に本筋に関わらない外伝って内容なので途中で挟んでもいいんだ

192 20/02/15(土)20:01:39 No.663397878

ソティスってマムじゃなかったの…? そういえば歴代マムのルーツってなんなの?どっかにマムクートの里とかあるの?

193 20/02/15(土)20:02:12 No.663398032

天帝の剣貰ったら次の節行く前に遊んでも良いんだ

194 20/02/15(土)20:02:39 No.663398196

dlc最初にやってスカウト出来るようにしたほうがいいんじゃねえか

195 20/02/15(土)20:02:58 No.663398297

歴代のマムクートは人類より先に発展してた先住種族みたいな感じ

196 20/02/15(土)20:03:24 No.663398457

>そういえば歴代マムのルーツってなんなの?どっかにマムクートの里とかあるの? 作品というか大陸ごとに違いはあるかも アカネイア系の設定はかつて地上を支配していた竜族が衰退して 力を竜石に封印して人の姿を取らないと狂うからなったもの

197 20/02/15(土)20:03:37 No.663398559

ここまで来たら過去作と名前が同じキャラとか地名があるのもなにか関係してるんじゃ…

198 20/02/15(土)20:04:14 No.663398765

現時点だとどう見ても闇うごは逆恨み拗らせた絶対悪だけど これで完全に真相明らかになったら恨みを持つこと自体は割と正当だったら笑うわ

199 20/02/15(土)20:04:52 No.663398982

ソティス宇宙人ってどっかにあったの?

200 20/02/15(土)20:05:13 No.663399081

>現時点だとどう見ても闇うごは逆恨み拗らせた絶対悪だけど >これで完全に真相明らかになったら恨みを持つこと自体は割と正当だったら笑うわ その場合スレ画とかレア様じゃなく先生の中にいるロリが邪悪ってなってこれは…

201 20/02/15(土)20:05:45 No.663399245

>ソティス宇宙人ってどっかにあったの? 地下書庫に闇うごから見た女神の話がちょっと入ってる

202 20/02/15(土)20:05:46 No.663399252

先生は本当に悪魔だった?

203 20/02/15(土)20:05:52 No.663399300

DLCは世界観掘り下げるルートやった後の方が理解しやすいんだろうけどDLCやってからそっちのルート行っても面白いと思うよ むしろ個人的にはDLC→本編で設定知りたかったよ

204 20/02/15(土)20:06:04 No.663399392

>現時点だとどう見ても闇うごは逆恨み拗らせた絶対悪だけど >これで完全に真相明らかになったら恨みを持つこと自体は割と正当だったら笑うわ 記憶パーフェクトなソティスがガロン王みたいな性格だったとかはあるかも

205 20/02/15(土)20:06:10 No.663399433

書庫のあれ見るにアガルタ人も滅ぼされるに足る事はしてるみたいだしな

206 20/02/15(土)20:06:35 No.663399581

>先生は本当に悪魔だった? シトリーとか実験作の人たちの名前まで沿ってるのは結構ビックリした

↑Top