虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

3巻もす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/15(土)18:51:15 No.663378673

3巻もすげぇ内容だな

1 20/02/15(土)18:52:51 No.663379027

みずほ銀行 システム障害、

2 20/02/15(土)18:53:06 No.663379082

関係者が買えばベストセラー

3 20/02/15(土)19:06:20 No.663382256

>3巻もすげぇ内容だな これ1冊じゃなくて続きあるの?

4 20/02/15(土)19:06:22 No.663382262

間違いなく日本のIT史に残るプロジェクトだからな…

5 20/02/15(土)19:07:33 No.663382559

>これ1冊じゃなくて続きあるの? 1回目と2回目の本もある

6 20/02/15(土)19:08:48 No.663382852

バベルの書

7 20/02/15(土)19:09:15 No.663382950

どうして時間かかったの

8 20/02/15(土)19:11:17 No.663383423

技術立国ニッポンの技術の高さを示す21世紀のプロジェクトX!

9 20/02/15(土)19:11:21 No.663383441

社内政治が全ての原因じゃなかったのか

10 20/02/15(土)19:11:36 No.663383507

>>これ1冊じゃなくて続きあるの? >1回目と2回目の本もある 1回目と2回目のやつも買って読んだほうがいいのかな… 3回目だけでいいやと思ってた

11 20/02/15(土)19:12:32 No.663383750

>どうして時間かかったの 派閥というしょーもないもののために 3行の今のシステム体系を生かしたまま統合するという無理難題を迫られたから

12 20/02/15(土)19:14:55 No.663384388

銀行のシステムなんてお金を足し算引き算するだけでしょう? どうしてそんなに手間取るんですか??

13 20/02/15(土)19:20:10 No.663385801

>銀行のシステムなんてお金を足し算引き算するだけでしょう? >どうしてそんなに手間取るんですか?? 足し算引き算する前段階がクソややこしいんだよ

14 20/02/15(土)19:21:25 No.663386111

よく形にできたな…

15 20/02/15(土)19:22:32 No.663386400

下の頑張りを上が無駄にするのもうやめにしませんか

16 20/02/15(土)19:23:01 No.663386511

ドラマ化映画化もいけそうなベストセラー

17 20/02/15(土)19:23:43 No.663386692

>ドラマ化映画化もいけそうなベストセラー 悪役が各派閥トップになるのだけはわかる

18 20/02/15(土)19:24:19 No.663386834

シグマプロジェクトよりはマシだろ

19 20/02/15(土)19:24:19 No.663386835

>下の頑張りを上が無駄にするのもうやめにしませんか へー、頑張ってるのか…で、そいつはどこの派閥?

20 20/02/15(土)19:29:14 No.663388200

うまくいきそうなんです?

21 20/02/15(土)19:30:13 No.663388468

ほんとに完成したんです?

22 20/02/15(土)19:31:06 No.663388720

プロジェクトxというかMSIGLOOじゃねぇかな…

23 20/02/15(土)19:33:51 No.663389559

うちの派閥じゃないからじゃまするね

24 20/02/15(土)19:34:48 No.663389847

こんな楽しそうな本があるのか…

25 20/02/15(土)19:35:23 No.663390024

苦労したら感動話にできると思わないでよね

26 20/02/15(土)19:36:32 No.663390373

派閥争いって倍返しだ!とかやってたの?

27 20/02/15(土)19:36:35 No.663390389

クソみてぇな派閥闘争!

28 20/02/15(土)19:36:38 No.663390410

>プロジェクトxというかMSIGLOOじゃねぇかな… だいたいわかった…

29 20/02/15(土)19:36:49 No.663390468

地獄かな

30 20/02/15(土)19:37:03 No.663390551

目次見ると遡ってく展開なのかなこれは

31 20/02/15(土)19:37:23 No.663390663

俺の派閥のシステム屋を使ってないからこのシステムはだめ

32 20/02/15(土)19:37:47 No.663390783

フォードフェラーリみたいになる…

33 20/02/15(土)19:38:23 No.663390955

ちょっと読んでみたい

34 20/02/15(土)19:38:58 No.663391111

無理難題システム統合 さらに上が派閥争いでどんどん厄介事や無茶を入れてくる

35 20/02/15(土)19:39:07 No.663391150

>こんな楽しそうな本があるのか… 日経コンピュータには動かないコンピュータっていうシステム障害の記事が連載されているよ これはいわばその拡大版

36 20/02/15(土)19:39:33 No.663391257

>3行の今のシステム体系を生かしたまま統合するという無理難題を迫られたから 一から作り直した方が楽で安上がりな奴だ…

37 20/02/15(土)19:40:40 No.663391566

>>どうして時間かかったの >派閥というしょーもないもののために >3行の今のシステム体系を生かしたまま統合するという無理難題を迫られたから ショーもないって言っても要は飯の種の争いだからなぁ

38 20/02/15(土)19:41:13 No.663391713

でかい組織は気を付けないとすぐヤクザの論理で動くから困る

39 20/02/15(土)19:41:23 No.663391762

>>3行の今のシステム体系を生かしたまま統合するという無理難題を迫られたから >一から作り直した方が楽で安上がりな奴だ… それも簡単にはうまくいかないと思うよ 同列の三社を合併するって事自体に無理がある

40 20/02/15(土)19:41:32 No.663391801

>一から作り直した方が楽で安上がりな奴だ… 戦争が起きるから無理だよ 俺のところのに全部作らせろで戦争になる

41 20/02/15(土)19:42:24 No.663392086

システムを片方に寄せられる力関係の合併は幸いである

42 20/02/15(土)19:42:31 No.663392117

それでもみずほから出してるから話半分に読まないといけない

43 20/02/15(土)19:44:03 No.663392573

アマゾン楽天で品切れだけど関係者くらいしか興味持たなそうなのにどうして…

44 20/02/15(土)19:44:29 No.663392692

不謹慎ながら大問題が起こって取り返しのつかないことにならないかな…とちょっとだけワクワクしてた

45 20/02/15(土)19:44:32 No.663392711

本当の病巣は組織の中の人にあるんだよね

46 20/02/15(土)19:44:36 No.663392722

IT関係でお仕事してたから怖いもの見たさで読んでみたくなるとは思う

47 20/02/15(土)19:45:36 No.663393023

拓銀を吸収したけどシステムは拓銀に合わせた北洋銀行はえらかったんだなって

48 20/02/15(土)19:46:21 No.663393252

>フォードフェラーリみたいになる… つまり映画化…

49 20/02/15(土)19:46:51 No.663393413

あれは拓銀のがデカかったから… 北洋もよく合併話呑んだもんだと思う

50 20/02/15(土)19:47:17 No.663393531

完成したんだ

51 20/02/15(土)19:47:31 No.663393601

>IT関係でお仕事してたから怖いもの見たさで読んでみたくなるとは思う 会社の金で買ったよ

52 20/02/15(土)19:47:38 No.663393637

間違いなく日本のITが遅れた理由の一つ

53 20/02/15(土)19:48:29 No.663393920

第一勧銀の時点ですでに合併でぐちゃぐちゃだったのに さらにぐちゃぐちゃのままシステム統合するのを minoriで精算したと聞いた

54 20/02/15(土)19:48:46 No.663394029

去年の2月3月の土日に駆り出されたのを思い出した この木なんの木の子会社で金融系のハード保守関連の部署だったので休日空いてる人はほとんど出てた

55 20/02/15(土)19:49:21 No.663394218

>間違いなく日本のITが遅れた理由の一つ その表現も大げさじゃないから困る 人取られ過ぎたからなぁマジで

56 20/02/15(土)19:49:23 No.663394229

上の人間は悪役っぽくはあるけど 自分の面子だけじゃなくてそいつの下のどんだけいるかわからん人間の給与に関わる問題なんだよなこれ…

57 20/02/15(土)19:49:31 No.663394273

>minoriで精算したと聞いた さすがだな新海誠…

58 20/02/15(土)19:49:34 No.663394280

ソニーと任天堂とセガのハードシステムを…

59 20/02/15(土)19:50:35 No.663394571

>ソニーと任天堂とセガのハードシステムを… これはソニーだけが突っ張るパターンだから簡単だ なんならセガをMSに変えてもそうなる

60 20/02/15(土)19:50:44 No.663394620

悪い意味での教科書だな

↑Top