ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/15(土)16:48:30 No.663348115
SF編もいよいよ佳境へ
1 20/02/15(土)16:48:48 No.663348177
熱すぎる…
2 20/02/15(土)16:48:54 No.663348207
演出が良すぎる…
3 20/02/15(土)16:48:55 No.663348210
KILL YOU...
4 20/02/15(土)16:49:03 No.663348241
HUMANISM
5 20/02/15(土)16:49:07 No.663348251
HUMANISM
6 20/02/15(土)16:49:10 No.663348262
でも1回でもいいからゲーム遊んでいてほしかったな
7 20/02/15(土)16:49:28 No.663348347
>でも1回でもいいからゲーム遊んでいてほしかったな 遊んだけど…
8 20/02/15(土)16:49:39 No.663348396
回復してれば勝てるボスって珍しいよね
9 20/02/15(土)16:49:42 No.663348413
BGMよすぎる… SF編静かだからなおさら
10 20/02/15(土)16:49:58 No.663348491
同じなんだって言ってるから遊んでるだろ
11 20/02/15(土)16:50:05 No.663348529
これ周りから潰せばいいの?
12 20/02/15(土)16:50:13 No.663348572
セーブしてないよな
13 20/02/15(土)16:50:16 No.663348593
技の頭文字を拾い読みするとH.U.M.A.N.I.S.Mになってるのいいよね…
14 20/02/15(土)16:50:17 No.663348598
スバルゲームあんまやらんわりに戦闘の嗅覚はいいな
15 20/02/15(土)16:50:18 No.663348601
メガロマニアはいつ聞いてもいい曲だ
16 20/02/15(土)16:50:22 No.663348622
マザーCOMの後ろ姿で演出だと勘違いしちゃうのいいよね
17 20/02/15(土)16:50:30 No.663348658
SF編はあの静かな恐怖からのこれが熱い
18 20/02/15(土)16:50:33 No.663348668
>>でも1回でもいいからゲーム遊んでいてほしかったな >遊んだけど… ハッハー! へたくそだな!
19 20/02/15(土)16:50:40 No.663348691
H U M AROHARITE N I S M
20 20/02/15(土)16:50:46 No.663348711
>回復してれば勝てるボスって珍しいよね 例えばライブアライブで最初にこのシナリオを遊んだ人にとっては最初のボスであり戦闘はこいつになっちゃうしだから 難易度自体は緩いね
21 20/02/15(土)16:50:50 No.663348728
スバールは賢者型
22 20/02/15(土)16:51:03 No.663348782
追ってるとヴァニアの方と連続して聞けるのいいね
23 20/02/15(土)16:51:04 No.663348785
いつ見てもボス戦入る演出がカッコよすぎる…
24 20/02/15(土)16:51:18 No.663348840
ほんと勘がいい
25 20/02/15(土)16:51:31 No.663348894
ボス突入の演出カッコいいけど突然戦闘に放り出されるのキツいよなこれ
26 20/02/15(土)16:51:32 No.663348899
>スバルゲームあんまやらんわりに戦闘の嗅覚はいいな 基本頭の出来も察しも良い方だからな
27 20/02/15(土)16:51:42 No.663348941
まるで将棋だな
28 20/02/15(土)16:51:53 No.663348976
強力なAIと唯一対等に戦えるのがなんの意味もなかったゲームの中なのいいよね…
29 20/02/15(土)16:52:00 No.663349010
才女だからな・・・
30 20/02/15(土)16:52:04 No.663349023
やっぱり否応なくテンション上がる曲だこれ
31 20/02/15(土)16:52:46 No.663349209
マインドハックはカウンターないんじゃなかったっけ?
32 20/02/15(土)16:52:47 No.663349213
何かおバカな攻略してるな…
33 20/02/15(土)16:52:47 No.663349218
>強力なAIと唯一対等に戦えるのがなんの意味もなかったゲームの中なのいいよね… このゲームを持ち込んだのは誰かってのも思い出すとちょっと感動する
34 20/02/15(土)16:54:26 No.663349609
デバフの怖さを知らないのは怖いな…
35 20/02/15(土)16:54:35 No.663349638
デバフ結構辛いんだよな…
36 20/02/15(土)16:54:46 No.663349674
斜めマスの認識は苦手なのか
37 20/02/15(土)16:54:55 No.663349708
RPGはじめてと言うかそもそも結構物珍しいシステムだしなこれ
38 20/02/15(土)16:54:59 No.663349733
あんまステデバフは影響ない感じなのかな
39 20/02/15(土)16:55:07 No.663349758
このご時世に初めてのRPGでライブアライブってのも凄いな
40 20/02/15(土)16:55:08 No.663349765
アップグレード連打しないと弱体化が厳しくなってくるな
41 20/02/15(土)16:55:16 No.663349794
RPGある程度やってないとバフデバフの恩恵感じにくいよね
42 20/02/15(土)16:55:16 No.663349797
デバフって重ねられるんだっけか
43 20/02/15(土)16:55:27 No.663349851
ネタバレしまくってる視聴者が好きに楽しめばいいよとかいうの調子いいな…
44 20/02/15(土)16:55:29 No.663349857
斜めマス全部攻撃範囲だと思ってないんじゃない
45 20/02/15(土)16:55:31 No.663349867
>あんまステデバフは影響ない感じなのかな この戦闘に限ってはあんまないけど 後半はゲロキツくなる
46 20/02/15(土)16:55:32 No.663349868
>このご時世に初めてのRPGでライブアライブってのも凄いな アンテからゲームにハマっておかゆからのおすすめ消化してる感じだ
47 20/02/15(土)16:55:36 No.663349885
デバフは重複した気がする
48 20/02/15(土)16:56:02 No.663349981
痛打が最強ってね
49 20/02/15(土)16:56:03 No.663349987
いいの勧めたなあおかゆ
50 20/02/15(土)16:56:05 No.663349995
痛打よろしくデバフめっちゃ効くよね…
51 20/02/15(土)16:56:07 No.663350010
ここからは戦闘ではない 謎解きだ
52 20/02/15(土)16:56:10 No.663350014
>デバフって重ねられるんだっけか バフもデバフもどんどん重なる 現代編の通打のすごいさを実感する…
53 20/02/15(土)16:56:31 No.663350095
ぉヵゅチョイスなんだ 安定感を感じる
54 20/02/15(土)16:56:35 No.663350107
アプグレして反撃すれば完封なんだけどな
55 20/02/15(土)16:56:52 No.663350166
デバフこえーな
56 20/02/15(土)16:56:54 No.663350173
お気付いた?
57 20/02/15(土)16:56:57 No.663350183
勘がよすぎる!
58 20/02/15(土)16:56:57 No.663350184
気づいたかな
59 20/02/15(土)16:57:02 No.663350206
バフの大切さに気付いたか!
60 20/02/15(土)16:57:05 No.663350218
おかゆマザー3も勧めてたな
61 20/02/15(土)16:57:28 No.663350331
あっ死にそう
62 20/02/15(土)16:57:29 No.663350338
あっこれ死ぬかもな
63 20/02/15(土)16:57:41 No.663350377
これ反撃で勝手に死なないか?
64 20/02/15(土)16:57:54 No.663350429
死ぬぅ!
65 20/02/15(土)16:58:00 No.663350453
>おかゆマザー3も勧めてたな 何て残酷なことを
66 20/02/15(土)16:58:06 No.663350482
安全地帯?
67 20/02/15(土)16:58:07 No.663350486
>これ反撃で勝手に死なないか? 普通はそうなる
68 20/02/15(土)16:58:07 No.663350487
おおいい位置についた
69 20/02/15(土)16:58:14 No.663350528
>これ反撃で勝手に死なないか? そうだよ? そしてそれが正攻法だよ
70 20/02/15(土)16:58:15 No.663350531
ころさんのやってるゲームは超上級者向けだから参考にしないでね…
71 20/02/15(土)16:58:27 No.663350584
アンチフィールド範囲外に出ちゃったな
72 20/02/15(土)16:58:30 No.663350606
おかゆいろんなRPGやってるだろうしな RPG初心者のスバルにはオムニバス形式の小粒なRPG良いって判断かもしれんな
73 20/02/15(土)16:58:47 No.663350695
でもスバルならまっすぐMOTHER3楽しんでくれそう…
74 20/02/15(土)16:58:48 No.663350703
謎解き気づくかな?
75 20/02/15(土)16:58:50 No.663350715
よくない!
76 20/02/15(土)16:59:00 No.663350759
マインドハック連打で倒した記憶
77 20/02/15(土)16:59:17 No.663350843
あっ…
78 20/02/15(土)16:59:21 No.663350857
密着してアプグレし続けるのが正攻法なんだけど難しいよなこれ
79 20/02/15(土)16:59:27 No.663350887
このゲームの場合問われるセンスはRPGよりボードゲームのそれだと思う
80 20/02/15(土)16:59:55 No.663351008
このゲームのバフデバフは正義だ
81 20/02/15(土)17:00:01 No.663351035
まあ動かなければいつかは勝てそう
82 20/02/15(土)17:00:14 No.663351091
マーク出てないから防御力下がってないんだスバールよ…
83 20/02/15(土)17:00:28 No.663351153
お?
84 20/02/15(土)17:00:36 No.663351204
理解してきた?
85 20/02/15(土)17:00:54 No.663351276
ここで経験値積めばあとが楽になるな
86 20/02/15(土)17:00:54 No.663351277
さあ泥仕合の様相を呈して来ましたぞ
87 20/02/15(土)17:00:58 No.663351306
インフォメーションリサーチで変化するのになんでだ
88 20/02/15(土)17:01:02 No.663351338
勝った
89 20/02/15(土)17:01:13 No.663351389
確かにここまで来て初めてのバトルで眠らす技あるのに敵が寝ないのはおかしい
90 20/02/15(土)17:01:13 No.663351391
ゲーム楽しんでるねえ!
91 20/02/15(土)17:01:40 No.663351515
ロボは寝ない
92 20/02/15(土)17:01:56 No.663351585
バフの上がり幅 デバフの下がり幅 両方ハンパないのよね 森部のじーさんネタで言われてるわけじゃない
93 20/02/15(土)17:01:58 No.663351597
>さあ泥仕合の様相を呈して来ましたぞ バフデバフの大切さに攻撃範囲の把握に反撃技の大切さを知れるのがSF編と現代編
94 20/02/15(土)17:02:02 No.663351615
インフォサーチでデバフかかったことに気づいてなかったか
95 20/02/15(土)17:02:24 No.663351713
>さあ泥仕合の様相を呈して来ましたぞ でもこれによってライブアライブの戦闘システムを学ぶ機会になっている
96 20/02/15(土)17:02:53 No.663351848
スバルは考えることをやめた
97 20/02/15(土)17:02:53 No.663351850
メーザーカノンの威力に取り憑かれすぎている…
98 20/02/15(土)17:03:10 No.663351925
スバルよ…
99 20/02/15(土)17:03:14 No.663351947
謎解き含めてチュートリアル感はある
100 20/02/15(土)17:03:20 No.663351976
初めてやるとメーザー連打になるよね
101 20/02/15(土)17:03:22 No.663351987
足し算引き算だぞ…
102 20/02/15(土)17:03:27 No.663352012
スバルよ…
103 20/02/15(土)17:03:34 No.663352054
やはりゴリ押し…!ゴリ押しはすべてを解決する!
104 20/02/15(土)17:03:44 No.663352103
デバフ効果に気づいた…
105 20/02/15(土)17:03:45 No.663352110
>メーザーカノンの威力に取り憑かれすぎている… キャプテンスクエアもごり押ししようとして負けてたからな…
106 20/02/15(土)17:03:50 No.663352130
かしこい
107 20/02/15(土)17:03:51 No.663352135
ダメージ増えると生々しい顔になるのいいよね
108 20/02/15(土)17:03:53 No.663352148
絶望的な数値が見えたねえ!
109 20/02/15(土)17:03:59 No.663352178
製作者の掌の上で試行錯誤しまくってるの楽しいねえ!
110 20/02/15(土)17:04:01 No.663352184
だって最強の技が撃ち放題なら撃つよ
111 20/02/15(土)17:04:02 No.663352193
様子が変わったように見えるが後ろ向いてるだけなんだ…
112 20/02/15(土)17:04:29 No.663352293
成功体験植え付けたいが
113 20/02/15(土)17:04:30 No.663352296
これ後ろ姿だったんだ…
114 20/02/15(土)17:04:39 No.663352355
あぁこれ後ろなのか
115 20/02/15(土)17:04:45 No.663352378
>様子が変わったように見えるが後ろ向いてるだけなんだ… そうなの!?
116 20/02/15(土)17:04:49 No.663352394
スバールはやっとゴリ押しができないことを学んだ
117 20/02/15(土)17:04:51 No.663352398
頭を使い始めた
118 20/02/15(土)17:04:55 No.663352424
子供の頃怒りモードだと思ったやつ!
119 20/02/15(土)17:04:59 No.663352437
最強が最善とは限らないんだ…
120 20/02/15(土)17:05:05 No.663352458
>様子が変わったように見えるが後ろ向いてるだけなんだ… しらそん
121 20/02/15(土)17:05:12 No.663352481
わかってくれたかスバル…!
122 20/02/15(土)17:05:19 No.663352514
むしろダメ下がっとる?
123 20/02/15(土)17:05:45 No.663352634
安全圏でやると絶対勝てない反撃もあわせてやらないと無理
124 20/02/15(土)17:05:49 No.663352652
そこはどうでもいいんだスバルよ…
125 20/02/15(土)17:05:52 No.663352665
この顔の変化混乱の元すぎる…
126 20/02/15(土)17:05:57 No.663352684
深読み良いよね…
127 20/02/15(土)17:06:12 No.663352745
カノン砲にとりつかれてるじゃねーか!
128 20/02/15(土)17:06:17 No.663352769
これスピンで吹き飛ばすと逆にめんどくさいんだな
129 20/02/15(土)17:06:21 No.663352784
いやでもすごいいい推理してるよ 正解かどうかじゃなくRPG向きの思考
130 20/02/15(土)17:06:28 No.663352814
数字に惑わされすぎている…
131 20/02/15(土)17:06:30 No.663352822
接近をするんだスバルよ...
132 20/02/15(土)17:06:38 No.663352849
ゲーム慣れしてればカウンターで殺すってすぐわかるけど うむ修行するのだスバルよ…
133 20/02/15(土)17:06:39 No.663352853
>安全圏でやると絶対勝てない反撃もあわせてやらないと無理 OD10は人類に大切なことを教えてくれる
134 20/02/15(土)17:06:49 No.663352910
やったから後ろに下がってるんだぞスバルよ…
135 20/02/15(土)17:06:50 No.663352913
反撃がめっちゃ効いてたことを忘れてはいけないぞスバール…
136 20/02/15(土)17:06:54 No.663352933
あとで考えてみるとこのバフや回復の攻防戦はAIハック合戦のような感覚でおもしろい
137 20/02/15(土)17:07:02 No.663352965
気付かないか…
138 20/02/15(土)17:07:14 No.663353011
反撃ダメージの強さに気付いてくれ…!
139 20/02/15(土)17:07:16 No.663353017
気づけ…どんな行動で反撃が来ないのか気づけ…
140 20/02/15(土)17:07:21 No.663353042
こいつ裏側あったのか…
141 20/02/15(土)17:07:22 No.663353047
>反撃がめっちゃ効いてたことを忘れてはいけないぞスバール… もう忘れてるよ…
142 20/02/15(土)17:07:28 No.663353071
お
143 20/02/15(土)17:07:30 No.663353080
お!
144 20/02/15(土)17:07:32 No.663353092
反撃のダメージ量になぜ気づかぬスバール!
145 20/02/15(土)17:07:33 No.663353094
気づいたか
146 20/02/15(土)17:07:35 No.663353103
まあ理詰めで考えていくのも機心感があって良いのかも知れない
147 20/02/15(土)17:07:36 No.663353112
気づいたか
148 20/02/15(土)17:07:42 No.663353141
当時は苦戦したイメージなかったけど全然覚えてないや
149 20/02/15(土)17:07:42 No.663353143
気付いたか
150 20/02/15(土)17:07:49 No.663353192
気付いた!
151 20/02/15(土)17:07:54 No.663353227
あ…
152 20/02/15(土)17:07:58 No.663353251
イーンーフォー!
153 20/02/15(土)17:07:58 No.663353255
離れるな!持ち味を生かせ!
154 20/02/15(土)17:08:01 No.663353272
だめだ…
155 20/02/15(土)17:08:04 No.663353299
離れてしまった!
156 20/02/15(土)17:08:05 No.663353307
現代社会でリサーチは重要だからな!
157 20/02/15(土)17:08:06 No.663353310
ううn…
158 20/02/15(土)17:08:07 No.663353317
遠ざかっていく…!
159 20/02/15(土)17:08:11 No.663353335
離れるなー!
160 20/02/15(土)17:08:12 No.663353341
やべぇ数値見てないわこれ
161 20/02/15(土)17:08:12 No.663353343
なんでだスバルよ...
162 20/02/15(土)17:08:13 No.663353350
お腹痛い
163 20/02/15(土)17:08:19 No.663353378
あと30分ぐらいかかるかな
164 20/02/15(土)17:08:22 No.663353389
バフデバフって永続?
165 20/02/15(土)17:08:24 No.663353403
やはりのーきん…
166 20/02/15(土)17:08:30 No.663353436
メタ読みをしすぎている
167 20/02/15(土)17:08:30 No.663353437
深読みしすぎる
168 20/02/15(土)17:08:34 No.663353459
顔が混乱の元すぎる…
169 20/02/15(土)17:08:34 No.663353460
>バフデバフって永続? 確か永続のはず?
170 20/02/15(土)17:08:35 No.663353466
8割顔のせいじゃねーか!
171 20/02/15(土)17:08:36 No.663353471
タイミングよく顔変わるの混乱の元すぎる…
172 20/02/15(土)17:08:41 No.663353490
ネタバレが多いのは…気の毒に…
173 20/02/15(土)17:08:43 No.663353498
メーザーカノン高乱数2回引けば勝てる!
174 20/02/15(土)17:08:44 No.663353507
一応背後に弱点設定されてんだよな
175 20/02/15(土)17:08:45 No.663353521
ギミックを解き明かそうという強い意志は感じられる
176 20/02/15(土)17:08:46 No.663353522
アンテのせいで攻撃から避けようとしてしまっている!
177 20/02/15(土)17:08:46 No.663353526
正解ではないが正解にたどり着ける思考だよ
178 20/02/15(土)17:08:49 No.663353539
反撃の時は回復してないことに多分全く気付いてない
179 20/02/15(土)17:08:57 No.663353582
効いてるんやで…
180 20/02/15(土)17:09:06 No.663353624
いけそう
181 20/02/15(土)17:09:13 No.663353659
下手にバフデバフ意識しているせいで泥沼になっておる
182 20/02/15(土)17:09:14 No.663353661
スバールよ…
183 20/02/15(土)17:09:15 No.663353665
コメント欄が荒ぶっておる
184 20/02/15(土)17:09:22 No.663353706
意味はあるんだよ!
185 20/02/15(土)17:09:26 No.663353722
効いてるんだ
186 20/02/15(土)17:09:43 No.663353805
ん???????
187 20/02/15(土)17:09:44 No.663353817
ギリギリすぎる…
188 20/02/15(土)17:09:45 No.663353823
大笑いひた
189 20/02/15(土)17:09:46 No.663353829
なんか倒した!
190 20/02/15(土)17:09:46 No.663353830
マジか
191 20/02/15(土)17:09:48 No.663353838
倒しちゃった…
192 20/02/15(土)17:09:48 No.663353842
ラッキーすぎる
193 20/02/15(土)17:09:49 No.663353847
倒しちゃった…
194 20/02/15(土)17:09:49 No.663353848
え???
195 20/02/15(土)17:09:51 No.663353857
運が良すぎる…
196 20/02/15(土)17:09:51 No.663353858
納得いかね~~~~~
197 20/02/15(土)17:09:53 No.663353865
吹いたわ
198 20/02/15(土)17:09:55 No.663353877
気づいてねぇ!
199 20/02/15(土)17:10:01 No.663353897
倒せたけどギミックを解き明かしてほしかったなぁ!
200 20/02/15(土)17:10:02 No.663353901
メーザーの貯め中に反撃しまくってメーザーが偶然入った…
201 20/02/15(土)17:10:03 No.663353907
ギミックを理解しようという意思は感じられた…
202 20/02/15(土)17:10:05 No.663353923
伝説的な勝ち方したな今
203 20/02/15(土)17:10:08 No.663353938
学んだスバウであった
204 20/02/15(土)17:10:08 No.663353939
気づいたかスバル!!!
205 20/02/15(土)17:10:10 No.663353942
流石はスバル…
206 20/02/15(土)17:10:11 No.663353945
よく分からんが倒せた!
207 20/02/15(土)17:10:12 No.663353951
ギリギリまでアンチフィールド連打からのメーザーカノンで決めた!
208 20/02/15(土)17:10:15 No.663353962
なんか死んだ!
209 20/02/15(土)17:10:15 No.663353964
奇跡の最遅行動勝利
210 20/02/15(土)17:10:20 No.663353985
これがわからん殺しってやつか
211 20/02/15(土)17:10:21 No.663353991
まあ大体こんなもんよ
212 20/02/15(土)17:10:27 No.663354025
終わってから気づいた!かしこい! いやメーザーカノンじゃねえ!
213 20/02/15(土)17:10:30 No.663354036
アナライズ連打はなかなかのデレだった
214 20/02/15(土)17:10:35 No.663354067
ギリギリでなんかうまいこと噛み合ってしまった
215 20/02/15(土)17:10:38 No.663354090
理解できてスッキリしたなすばう
216 20/02/15(土)17:10:40 No.663354111
よくわからんが勝った!
217 20/02/15(土)17:10:41 No.663354113
伸び代しかないなスバウ
218 20/02/15(土)17:10:42 No.663354120
いやあ現代編は苦労しそうですね
219 20/02/15(土)17:10:43 No.663354132
わかってくれたか…!
220 20/02/15(土)17:10:52 No.663354168
理解せずに倒した!?
221 20/02/15(土)17:10:53 No.663354175
やっぱり姑息なことせずに必殺技で締めるべきですよね
222 20/02/15(土)17:11:03 No.663354222
RPG初心者特有のビビりプレイがかなりボトルネックになったな
223 20/02/15(土)17:11:04 No.663354232
反撃が大事な事には気付いたから一歩前進だ
224 20/02/15(土)17:11:06 No.663354235
クンフー編では相手の範囲外が有効って学んだのでそこを突かれてしまった
225 20/02/15(土)17:11:11 No.663354256
メンバーシップ入ってる奴でもいきなり正解引かないと怒る奴がいるんだなあ
226 20/02/15(土)17:11:22 No.663354303
コメランモ ショウトツシ チョウワヲ サマタゲル
227 20/02/15(土)17:11:25 No.663354318
昼ドラ見せられまくったせいでおかしくなってしまったAI
228 20/02/15(土)17:11:32 No.663354360
シンギュラリティ…
229 20/02/15(土)17:11:35 No.663354375
痛打の強さに気づくかな?
230 20/02/15(土)17:11:43 No.663354410
ブラック宇宙船すぎる
231 20/02/15(土)17:11:49 No.663354445
個人的には一回スバル宇宙へを見たかったな!
232 20/02/15(土)17:11:59 No.663354479
あのこれわりとレイチェルのせいじゃね?
233 20/02/15(土)17:12:09 No.663354521
>あのこれわりとレイチェルのせいじゃね? うn
234 20/02/15(土)17:12:15 No.663354552
このやりとり出されるからカークを殺したのはレイチェルっぽい感じがするんだよね
235 20/02/15(土)17:12:18 No.663354563
>あのこれわりとレイチェルのせいじゃね? 全体、かな…
236 20/02/15(土)17:12:27 No.663354598
人間も中々やるもんだね…
237 20/02/15(土)17:12:53 No.663354722
何もしてないし暴言もはいてない船長とばっちりすぎる…
238 20/02/15(土)17:12:58 No.663354748
>あのこれわりとレイチェルのせいじゃね? あの船全クルー問題抱えてたからね 伍長除くみんなのせいだよ
239 20/02/15(土)17:13:00 No.663354758
伍長来る…
240 20/02/15(土)17:13:00 No.663354762
iphoneの着信音はやめろ
241 20/02/15(土)17:13:05 No.663354781
今の間は眼鏡かけたんだろうか
242 20/02/15(土)17:13:11 No.663354809
目を閉じた笑顔のスバウは実にかわいいな…
243 20/02/15(土)17:13:29 No.663354882
ここで周りの乗員って出るのせつないな
244 20/02/15(土)17:13:37 No.663354923
中世編にも被る話だったか…
245 20/02/15(土)17:13:37 No.663354924
とーちゃん…
246 20/02/15(土)17:13:45 No.663354964
もうちょっと…もうちょっとだけ
247 20/02/15(土)17:13:56 No.663355001
仲がいいな
248 20/02/15(土)17:13:57 No.663355010
まあもともと1ルート予定だったしな
249 20/02/15(土)17:14:00 No.663355020
>何もしてないし暴言もはいてない船長とばっちりすぎる… 長期間の閉鎖空間なのにこんな人事を治めようとしない奴だったからな
250 20/02/15(土)17:14:06 No.663355053
父ちゃんすごいタイミングで
251 20/02/15(土)17:14:07 No.663355061
とおちゃんコーヒーおごるぞ
252 20/02/15(土)17:14:25 No.663355143
ちのとおった
253 20/02/15(土)17:14:45 No.663355220
スバルよ…読みホント弱いな…
254 20/02/15(土)17:14:52 No.663355240
本当におつらい…
255 20/02/15(土)17:15:00 No.663355264
いいよね伍長…
256 20/02/15(土)17:15:07 No.663355298
伍長の株がどんどん上がる…
257 20/02/15(土)17:15:55 No.663355498
うん 好きそう
258 20/02/15(土)17:15:56 No.663355501
入れますよ伍長…!!
259 20/02/15(土)17:15:57 No.663355504
コーヒーでテンションがぶち上がる女
260 20/02/15(土)17:15:58 No.663355508
めっちゃ感動してんな
261 20/02/15(土)17:15:59 No.663355514
なおだいぶ前に入れたクソ冷めたコーヒー
262 20/02/15(土)17:16:01 No.663355521
いいよね・・・
263 20/02/15(土)17:16:02 No.663355523
伍長がデレた…
264 20/02/15(土)17:16:09 No.663355556
誰だって好きだろ 俺だって好きだ
265 20/02/15(土)17:16:09 No.663355557
これ以上持てません
266 20/02/15(土)17:16:11 No.663355570
エモっ…
267 20/02/15(土)17:16:14 No.663355580
冷めてる!
268 20/02/15(土)17:16:19 No.663355603
おいそのコーヒー…
269 20/02/15(土)17:16:21 No.663355612
結構前に淹れたやつ!
270 20/02/15(土)17:16:24 No.663355623
>伍長の株がどんどん上がる… 伍長も地獄見てきた人だから
271 20/02/15(土)17:16:26 No.663355635
20分経った冷え冷えのコーヒーですまん…!
272 20/02/15(土)17:16:32 No.663355662
冷めたコーヒー…
273 20/02/15(土)17:16:36 No.663355676
最高のデレだよな
274 20/02/15(土)17:16:52 No.663355745
>20分経った冷え冷えのコーヒーですまん…! うん冷たいな… でもいまはこの温度が最高だな
275 20/02/15(土)17:16:54 No.663355755
伍長はロボット相手に戦争してたんだっけ
276 20/02/15(土)17:16:55 No.663355763
近未来編泣きそうだな
277 20/02/15(土)17:16:56 No.663355766
権利問題です…
278 20/02/15(土)17:16:58 No.663355778
冷めてるのはどうだろう…
279 20/02/15(土)17:16:59 No.663355782
冷めたのはスバールのせいじゃねぇか!
280 20/02/15(土)17:17:06 No.663355808
ドハマリしたなすばう…
281 20/02/15(土)17:17:07 No.663355814
シナリオ本当にいいな…
282 20/02/15(土)17:17:15 No.663355852
入れたてでも冷え冷えでも結局エモいのいいよね
283 20/02/15(土)17:17:22 No.663355884
ビターエンドだな
284 20/02/15(土)17:17:28 No.663355917
まだ6つあるけどな
285 20/02/15(土)17:17:31 No.663355927
ベヒーモスくんにもコーヒーあげようぜ!
286 20/02/15(土)17:17:35 No.663355940
伍長強すぎだろ
287 20/02/15(土)17:17:36 No.663355946
勇者編楽しみですね
288 20/02/15(土)17:17:39 No.663355961
6つなんだよなぁ…
289 20/02/15(土)17:17:45 No.663355986
地味に単身でベヒーモス倒してる伍長
290 20/02/15(土)17:17:45 No.663355988
そういえばベヒーモスは
291 20/02/15(土)17:17:48 No.663356000
これで最後にベヒーモスの卵が見つかって終わるやつだな!
292 20/02/15(土)17:17:50 No.663356009
功夫編とSF編と良い掴みだったな
293 20/02/15(土)17:17:57 No.663356037
こんな映画館不可避のシナリオがあと4本もあるんですか!?じゃあ原始編やろうか
294 20/02/15(土)17:18:00 No.663356047
伍長強すぎひん…?
295 20/02/15(土)17:18:05 No.663356065
終わったよ…
296 20/02/15(土)17:18:06 No.663356072
スバルは絶対近未来編ハマるだろうな
297 20/02/15(土)17:18:07 No.663356077
とうちゃん…終わったよ…
298 20/02/15(土)17:18:10 No.663356086
ああ…最高の反応だ
299 20/02/15(土)17:18:15 No.663356102
>これで最後にベヒーモスの卵が見つかって終わるやつだな! スタッフロール後にそういうのやめろ!
300 20/02/15(土)17:18:19 No.663356112
現代編と西武編の短さに驚きそうだな
301 20/02/15(土)17:18:28 No.663356138
シュポッ
302 20/02/15(土)17:18:29 No.663356144
これはディレクターもニッコリ
303 20/02/15(土)17:18:32 No.663356150
>じゃあ原始編やろうか 原始編面白いんだけどエモいかと言われればウホウホ
304 20/02/15(土)17:18:32 No.663356151
スバルには今デトロイトやってほしい
305 20/02/15(土)17:18:44 No.663356192
わかるよ…
306 20/02/15(土)17:18:52 No.663356234
そういえば最終章も実質アベンジャーズだな
307 20/02/15(土)17:18:56 No.663356250
近未来ってそうだろ松!だっけ
308 20/02/15(土)17:19:02 No.663356271
>>じゃあ原始編やろうか >原始編面白いんだけどエモいかと言われればウホウホ あ……
309 20/02/15(土)17:19:19 No.663356355
ゴーーースーーームーーーーーー!!!!!!
310 20/02/15(土)17:19:23 No.663356366
とうちゃんにコーヒー淹れよう
311 20/02/15(土)17:19:27 No.663356388
コギトエルゴムスだけは直らなかったな…
312 20/02/15(土)17:19:30 No.663356401
>スバルは絶対近未来編ハマるだろうな 歌の歌詞を募集します! 応募するキャラ担当 採用される歌詞
313 20/02/15(土)17:19:38 No.663356424
そういやSF編もちゃんとOD10でオディオか
314 20/02/15(土)17:19:44 No.663356441
>>>じゃあ原始編やろうか >>原始編面白いんだけどエモいかと言われればウホウホ >あ…… あ……
315 20/02/15(土)17:19:51 No.663356472
伍長最初に行ってればサクサクだったのでは…
316 20/02/15(土)17:19:58 No.663356506
マリン:センチョウ
317 20/02/15(土)17:20:02 No.663356516
ゴムス!
318 20/02/15(土)17:20:08 No.663356546
>近未来ってそうだろ松!だっけ うn 一昨年コミカライズされて去年全ページカラー版のコミックが発売された近未来編
319 20/02/15(土)17:20:16 No.663356575
どうしてもゴムスって言うな
320 20/02/15(土)17:20:22 No.663356606
ほんとすごいシナリオだわ
321 20/02/15(土)17:20:24 No.663356617
えも…
322 20/02/15(土)17:20:38 No.663356668
最後までコギトエルゴスム言えなかったなスバル…
323 20/02/15(土)17:20:44 No.663356694
いい笑顔
324 20/02/15(土)17:20:56 No.663356737
>>あ…… >あ…… あい~~~~~~~~!!!
325 20/02/15(土)17:20:59 No.663356754
エイリアン+2001年宇宙の旅+ターミネーターだからな
326 20/02/15(土)17:21:00 No.663356761
メインテーマの物々しさよ
327 20/02/15(土)17:21:00 No.663356762
>最後までコギトエルゴスム言えなかったなスバル… ゴムが強すぎた
328 20/02/15(土)17:21:00 No.663356763
明日もやってくれんかな
329 20/02/15(土)17:21:01 No.663356766
>一昨年コミカライズされて去年全ページカラー版のコミックが発売された近未来編 へー…一昨年!?
330 20/02/15(土)17:21:05 No.663356776
我思う故に我あり
331 20/02/15(土)17:21:29 No.663356880
最後の解釈しっかりしてんねえ!
332 20/02/15(土)17:21:52 No.663356973
映画一本見終わったような気分になってるじゃねーか!
333 20/02/15(土)17:22:04 No.663357022
シナリオ重視とギミック重視がいいバランス
334 20/02/15(土)17:22:05 No.663357026
あとはゲーム性が面白いやつがおおいかな 近未来編は話がめっちゃいいけど
335 20/02/15(土)17:22:11 No.663357047
西部編はガトリングガンで即死しそう
336 20/02/15(土)17:22:16 No.663357068
映画一本見終わったような清々しさがある
337 20/02/15(土)17:22:22 No.663357091
家族は大事だからな…
338 20/02/15(土)17:22:23 No.663357094
原始人編は困惑しかない…
339 20/02/15(土)17:22:26 No.663357108
幕末と原始は長いからなあ
340 20/02/15(土)17:22:30 No.663357121
荒れてたのはそいつらの勝手だよ
341 20/02/15(土)17:22:40 No.663357184
明日の夜か
342 20/02/15(土)17:22:44 No.663357203
西部編は西武編で好きだよ ホーム・アローンというか
343 20/02/15(土)17:22:54 No.663357245
現代は戦闘慣れてないとキツい 西部編は頭がポンだとキツい
344 20/02/15(土)17:22:58 No.663357261
>へー…一昨年!? 島本が鬼太郎の同人でネタとして描いたら受けたんで全120P超えで近未来編全部漫画にした同人作って 更に翌年フルカラーの上下編に新生させて売った
345 20/02/15(土)17:23:00 No.663357269
明日もやってくれるのはありがたい…
346 20/02/15(土)17:23:03 No.663357278
幕末編クリアできるのかスバウ…
347 20/02/15(土)17:23:04 No.663357284
中世編のシナリオ読んだ反応が楽しみすぎる
348 20/02/15(土)17:23:16 No.663357327
サンダウンキッドめっちゃ強いよね
349 20/02/15(土)17:23:17 No.663357328
原始編の濡れ場のスバウの反応が楽しみですねウホウホ
350 20/02/15(土)17:23:20 No.663357349
西部編はトラップ仕掛けが最初わけわからんかった…
351 20/02/15(土)17:23:33 No.663357400
幕末編は1枠じゃ終わらなそうだな
352 20/02/15(土)17:23:40 No.663357439
>中世編のシナリオ読んだ反応が楽しみすぎる 中世編って隠しじゃなかったっけ
353 20/02/15(土)17:23:45 No.663357454
森部の爺さんの奥義が! 森部の爺さんの奥義が! 森部の爺さんの奥義が! 森部の爺さんの奥義が! 森部の爺さんの奥義が! てめぇをブッつぶす!!
354 20/02/15(土)17:23:58 No.663357511
セックスで終わるシナリオがあるらしいな
355 20/02/15(土)17:24:02 No.663357525
幕末編は下手したら配信2~3回に渡るぞ
356 20/02/15(土)17:24:05 No.663357540
まあトラップは全然仕掛けなくても勝てないことはないから…
357 20/02/15(土)17:24:05 No.663357543
キングマンモー倒す枠期待してる
358 20/02/15(土)17:24:14 No.663357576
>中世編って隠しじゃなかったっけ 終章に入るための強制ルートだぞ
359 20/02/15(土)17:24:29 No.663357650
幕末編が謎解きあり戦闘ありで一番長くなりそうだ
360 20/02/15(土)17:24:45 No.663357718
中世編は隠しといえば隠しだけども
361 20/02/15(土)17:24:45 No.663357722
あい~!は人類が最初に発した言葉は愛っていうダブルミーニングで好き
362 20/02/15(土)17:24:48 No.663357738
多分幕末編は無理に隠し取らせようと過去最高にコメントがうるさくなる
363 20/02/15(土)17:24:48 No.663357739
キングマンモー耐久配信...
364 20/02/15(土)17:24:50 No.663357748
まあ現代編は技コンプ考えなければそんなに難しくないよね
365 20/02/15(土)17:25:05 No.663357811
>まあトラップは全然仕掛けなくても勝てないことはないから… 西武編の狂ってるところはノートラップでもクリアできるようにバランス取られてるのが…
366 20/02/15(土)17:25:13 No.663357844
>まあトラップは全然仕掛けなくても勝てないことはないから… 敵がめっちゃ多い!
367 20/02/15(土)17:25:13 No.663357849
>まあトラップは全然仕掛けなくても勝てないことはないから… 画面いっぱいの敵と戦う羽目になるらしいな
368 20/02/15(土)17:25:16 No.663357866
まだ総合格闘技という言葉もない異種格闘技時代の現代編をどう思うんだろうかスバル
369 20/02/15(土)17:25:18 No.663357876
幕末編は隠し要素って言うかやりこみ要素がけっこーあるからどうだろうね
370 20/02/15(土)17:25:23 No.663357896
>更に翌年フルカラーの上下編に新生させて売った 仕事以外だと漫画で本気出すよな
371 20/02/15(土)17:25:44 No.663357996
さすがにやりこみ要素までやらせるのは酷だわな
372 20/02/15(土)17:25:52 No.663358039
森部のじーさんの奥技があれば割とどうにでもなるので技コンプは自己満足以上の意味は大してないからな…
373 20/02/15(土)17:25:52 No.663358042
西部編の最後どうなるか楽しみだ…
374 20/02/15(土)17:25:52 No.663358043
西部編の逃げるは絶対気づかないよね 俺だって最近になって気づいた なんかもやもやする終わり方だなってずっと思ってた…
375 20/02/15(土)17:26:02 No.663358089
幕末編は普通に進めれば普通にクリアできるし
376 20/02/15(土)17:26:04 No.663358092
現代編は刃牙でストリートファイターだからな…
377 20/02/15(土)17:26:08 No.663358112
現代は脳死通打に気付ければまあ エモさの欠片もなくなるがな!
378 20/02/15(土)17:26:11 No.663358125
>西部編は西武編で好きだよ >ホーム・アローンというか ラスボスが最終戦じゃない終わりかたかっこいいよね
379 20/02/15(土)17:26:16 No.663358147
幕末編100人切り耐久か…
380 20/02/15(土)17:26:36 No.663358225
>幕末編0人切り耐久か…
381 20/02/15(土)17:26:39 No.663358240
>幕末編が謎解きあり戦闘ありで一番長くなりそうだ 発売から20年近く経ってから未発見の小イベントが判明したり色々仕込まれまくってるからな
382 20/02/15(土)17:26:51 No.663358285
>西部編の逃げるは絶対気づかないよね >俺だって最近になって気づいた >なんかもやもやする終わり方だなってずっと思ってた… これの前にちょうどアンダーテールやってるから気付きそうだなぁって思ってる
383 20/02/15(土)17:26:53 No.663358305
いいやぼったくりたいやきを売ってもらう
384 20/02/15(土)17:27:08 No.663358385
>幕末編は普通に進めれば普通にクリアできるし 普通に進めれば普通のRPGなんだよな 隠しの量がおかしいだけで
385 20/02/15(土)17:27:36 No.663358525
スバールはキャラデザの先生達はほとんど知らないかな…? 青山先生ぐらいか
386 20/02/15(土)17:28:22 No.663358770
幕末編は笑える小ネタイベントいっぱいで楽しいよね これが要素コンプ狙ったとたんまたこのイベント引っかかっちまった!コンプ失敗!とストレス要素になる いいバランスしとるわ
387 20/02/15(土)17:28:23 No.663358773
2001年宇宙の旅知ってたか…
388 20/02/15(土)17:28:31 No.663358811
クンフーSF近未来の掴みの良さ半端ないよなこのゲーム
389 20/02/15(土)17:28:46 No.663358869
Switchでも出ないかな...
390 20/02/15(土)17:29:26 No.663359037
スバにゃむがハマってくれて僕も鼻が高いよ…
391 20/02/15(土)17:29:56 No.663359164
没入感高い編から始められてよかったねスバル
392 20/02/15(土)17:30:09 No.663359214
>>幕末編0人切り耐久か… レベル上げが面倒だからな…
393 20/02/15(土)17:30:10 No.663359218
新規に小学館の作家使った新しいライブアライブ出ないかなと思ってるけど まあ難しいか…
394 20/02/15(土)17:30:12 No.663359226
近未来編の漫画よかった
395 20/02/15(土)17:30:15 No.663359240
中世編やってほしい
396 20/02/15(土)17:30:41 No.663359404
おかゆいいゲームを紹介してくれたな…
397 20/02/15(土)17:30:47 No.663359429
当時の小学館作家大集合だったんだよな…
398 20/02/15(土)17:31:00 No.663359471
>中世編やってほしい 途中で打ち切られなきゃやるでしょ
399 20/02/15(土)17:31:30 No.663359594
子供の頃功夫編はユンばっか最終後継者にしてたけど 今はレイばっかやってるな… 「」はサモハン選んでそう
400 20/02/15(土)17:31:31 No.663359600
さてクンフー編見るか…yotubeアーカイブ化早くしてくれー!
401 20/02/15(土)17:31:32 No.663359605
>おかゆいいゲームを紹介してくれたな… いきなり重いPRGじゃなくてこういうのを紹介してくれるのはほんと良い判断
402 20/02/15(土)17:31:44 No.663359663
Sans突破の実績で詰まりによる打ち切りは早々無さそうだからいけそう
403 20/02/15(土)17:31:54 No.663359699
この熱なら最後までやるでしょ
404 20/02/15(土)17:32:17 No.663359785
>いきなり重いPRGじゃなくてこういうのを紹介してくれるのはほんと良い判断 >MOTHER3をお勧めしてる
405 20/02/15(土)17:32:28 No.663359829
もし0人斬り初見でやると絶対一番つまらない章になるよ 色々要素捨てすぎだもの
406 20/02/15(土)17:32:34 No.663359855
戦闘は現代編で叩き込まれるから安心
407 20/02/15(土)17:32:46 No.663359918
全部いい!って言いそうだけど中世編でめっちゃショック受けそう
408 20/02/15(土)17:32:46 No.663359920
>子供の頃功夫編はユンばっか最終後継者にしてたけど >今はレイばっかやってるな… >「」はサモハン選んでそう 三人に平等に修行させるとサモが生き残るんだったか
409 20/02/15(土)17:33:23 No.663360050
アンテっていう前提あるからアンテがインスパイアされてるこれを選ぶのは自然
410 20/02/15(土)17:33:33 No.663360101
クンフー→SFはホント良いチョイスでゲーム初められたな
411 20/02/15(土)17:33:56 No.663360190
しかし中世編はいろんなところで有名だな… 最近でも普通の子供向けアニメでもガッツリネタにされてたし
412 20/02/15(土)17:34:36 No.663360352
ミニゲーム除いて戦闘が最後しかないからなSF
413 20/02/15(土)17:34:50 No.663360405
>クンフー→SFはホント良いチョイスでゲーム初められたな もし逆だと最終戦が戦闘チュートリアルになってて酷すぎる
414 20/02/15(土)17:34:51 No.663360411
スバールにはこのままのめり込んで終章戦闘BGMで大いに感動してほしい
415 20/02/15(土)17:34:59 No.663360449
主人公誰にするのか凄い気になるわ
416 20/02/15(土)17:35:10 No.663360491
原始編はアイテム探すの頑張った記憶がデカすぎてシナリオあんま覚えてない どんなのだっけ…
417 20/02/15(土)17:35:19 No.663360541
Gルート行ってるスバルには中世もそこまでではないだろう おつらくはなるだろうが
418 20/02/15(土)17:35:27 No.663360579
中世編はいわゆるRPGそのあとの話ってやつだしな
419 20/02/15(土)17:35:28 No.663360580
最終編って誰が強いんだっけか
420 20/02/15(土)17:35:30 No.663360595
師範誰にしたの?
421 20/02/15(土)17:35:37 No.663360630
>原始編はアイテム探すの頑張った記憶がデカすぎてシナリオあんま覚えてない >どんなのだっけ… ウホウホ ホワァアアア あいい~~~~~!!
422 20/02/15(土)17:35:38 No.663360633
主人公がボスってのはゲームの仕様上むずかしいからな… これとざくざくアクターズぐらいしか見たことない
423 20/02/15(土)17:35:56 No.663360713
このシナリオで最後にだれ選ぶかだな
424 20/02/15(土)17:35:58 No.663360722
>最終編って誰が強いんだっけか 強さを便利さでいうなら間違いなくスバール
425 20/02/15(土)17:36:02 No.663360738
>原始編はアイテム探すの頑張った記憶がデカすぎてシナリオあんま覚えてない >どんなのだっけ… セックス!
426 20/02/15(土)17:36:08 No.663360765
>最終編って誰が強いんだっけか サンダウンとキューブ
427 20/02/15(土)17:36:30 No.663360869
キューブ気に入っただろうからキューブにしそう
428 20/02/15(土)17:36:31 No.663360872
999
429 20/02/15(土)17:36:36 No.663360888
>師範誰にしたの? ユン
430 20/02/15(土)17:36:36 No.663360890
サンダウンが最強技撃ちまくると敵は死ぬ
431 20/02/15(土)17:36:41 No.663360906
>どんなのだっけ… 恐竜に生贄を捧げる部族の女の子とセックス!
432 20/02/15(土)17:36:53 No.663360957
>原始編はアイテム探すの頑張った記憶がデカすぎてシナリオあんま覚えてない カバン貢いで追い出されて肉食ってセックス!
433 20/02/15(土)17:36:59 No.663360987
>最終編って誰が強いんだっけか 師範とキッドとキューブ
434 20/02/15(土)17:37:04 No.663361009
>最終編って誰が強いんだっけか >コーラの瓶
435 20/02/15(土)17:37:11 No.663361038
スバールはとにかく技が豊富で便利すぎる サンダウンはうてばてきはしぬ
436 20/02/15(土)17:37:20 No.663361079
スバル選べるとなるとオルス気になって最後選んじゃうかも
437 20/02/15(土)17:37:30 No.663361133
最終だとアキラが微妙なのがかなしあじ
438 20/02/15(土)17:37:38 No.663361161
>サンダウンが最強技撃ちまくると敵は死ぬ 準備時間長すぎ問題
439 20/02/15(土)17:37:39 No.663361171
>最終編って誰が強いんだっけか ポゴか知力25がタフでプレイしやすい キューブだと結構ハードモード
440 20/02/15(土)17:37:47 No.663361201
初プレイ時は最終編はキューブ選んだなぁ
441 20/02/15(土)17:37:54 No.663361234
>クンフー→SFはホント良いチョイスでゲーム初められたな ライブアライブやるってなった時から 原始編を最初に選んで微妙な顔にならないといいなぁと思ってたのでホント良かった
442 20/02/15(土)17:38:01 No.663361268
師範がレイなら最終章で画竜点睛の陣は死ぬほど便利
443 20/02/15(土)17:38:10 No.663361309
キューブは便利なんだけど強化パーツ集めが作業になりがちなのがな
444 20/02/15(土)17:38:37 No.663361463
なるほど ニンジャを選ぼうぜ!
445 20/02/15(土)17:38:49 No.663361535
最後で100回逃げろって言う奴絶対出てくるのは分かる
446 20/02/15(土)17:39:00 No.663361595
アキラは小ネタとか物語的には抜群に主人公なんだけど戦闘がなぁ
447 20/02/15(土)17:39:26 No.663361693
おぼろ丸は大体長い付き合いになってるから選びがち
448 20/02/15(土)17:39:38 No.663361734
たい焼き売ってほしい
449 20/02/15(土)17:39:41 No.663361744
喰らえローキック!
450 20/02/15(土)17:39:44 No.663361762
セリフの熱さ気に入ってるから近未来編楽しみですよ…
451 20/02/15(土)17:39:48 No.663361771
>アキラは小ネタとか物語的には抜群に主人公なんだけど戦闘がなぁ 最強技がローキックだからな…
452 20/02/15(土)17:39:53 No.663361797
>おぼろ丸は足早いから選びがち
453 20/02/15(土)17:40:09 No.663361867
これからの編で名前をどうするのかも気になるところだ
454 20/02/15(土)17:40:12 No.663361877
ホーリーイメージってあれなんなん… 未だにわからん
455 20/02/15(土)17:40:15 No.663361891
>アキラは小ネタとか物語的には抜群に主人公なんだけど戦闘がなぁ アキラがお荷物すぎる…
456 20/02/15(土)17:40:37 No.663361989
あの世界の人たちはたいやき買ってくれないだろうしな…
457 20/02/15(土)17:41:16 No.663362164
アキラはブリキ大王と一緒に来さえすれば…
458 20/02/15(土)17:41:22 No.663362194
近未来編で開発して持たせるの知らなかったよ
459 20/02/15(土)17:41:35 No.663362253
心ざ…強狂拳師範はさほどでもないんだよなあ
460 20/02/15(土)17:41:40 [スバルド大仏] No.663362282
スバルド大仏
461 20/02/15(土)17:42:02 No.663362383
功夫編見てなかった… アーカイブまだ…?
462 20/02/15(土)17:42:15 No.663362447
>アキラはブリキ大王と一緒に来さえすれば… まるで俺の本体はブリキ大王みたいじゃん
463 20/02/15(土)17:42:28 No.663362499
今のスクウェアのゲームは遊んでないから否定とか出来ないんだけど 当時は本当に心からスクウェアのゲームに夢中だった…大好きだったなぁ…
464 20/02/15(土)17:42:36 No.663362538
師範はレイちゃん選ばないと最終がむさすぎるからレイちゃん選ぶ
465 20/02/15(土)17:43:09 No.663362655
LIVEALIVEって当時はあんま評判良くなかったんだよなあ というか発売時期がFF6と被ってたのが悪いよー
466 20/02/15(土)17:43:10 No.663362660
>>アキラはブリキ大王と一緒に来さえすれば… >まるで俺の本体はブリキ大王みたいじゃん ブリキ大王の燃料
467 20/02/15(土)17:43:17 No.663362688
>心ざ…強狂拳師範はさほどでもないんだよなあ サモが師範だとラスボスに本気出させず倒せる隠し?要素があるぞ
468 20/02/15(土)17:43:18 No.663362692
レイちゃんが雑魚は一掃してくれる
469 20/02/15(土)17:44:06 No.663362896
そんなものが無くても繋がっているんだよ… なあ!スバル!
470 20/02/15(土)17:44:08 No.663362908
最終編のパズルで結構詰まった思い出があるな…
471 20/02/15(土)17:44:30 No.663362987
にんぽうやくるまぐさ!
472 20/02/15(土)17:45:00 No.663363111
いつもレイだったからユン師範初めてみたよ
473 20/02/15(土)17:45:14 No.663363165
君島は今でも松がモチーフだと思ってる
474 20/02/15(土)17:45:34 No.663363235
魔人龍之介