虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 効果が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/15(土)14:39:52 No.663319974

    効果があるのか体感でわからないけど運動する時に飲んでるやつ春

    1 20/02/15(土)14:41:30 No.663320306

    画像のとEAAとマルトデキストリンを入れてる なんかBCAAで糖尿病になる説が出てきて不安

    2 20/02/15(土)14:42:56 No.663320598

    寝れなくなるの知らなくて寝る前に飲んでた 

    3 20/02/15(土)14:46:34 No.663321303

    筋肉痛が目に見えて減るから愛用してた 今は筋肉痛になりにくいからあんまり

    4 20/02/15(土)14:47:25 No.663321462

    >BCAAで糖尿病になる ちょっとググったけど逆じゃない?

    5 20/02/15(土)14:50:06 No.663322023

    >ちょっとググったけど逆じゃない? https://youtu.be/FaaLWOLcPrI これで解説してくれてた

    6 20/02/15(土)15:01:34 No.663324527

    諸説あるって感じでなんとも言えない

    7 20/02/15(土)15:02:29 No.663324713

    >諸説あるって感じでなんとも言えない うん 断言できたら止めるんだけど「ありそう」という説だから不安になる

    8 20/02/15(土)15:04:39 No.663325161

    >断言できたら止めるんだけど「ありそう」という説だから不安になる だったらそう書けよカス 頭悪そうだからアホな説を信じそうだな

    9 20/02/15(土)15:06:03 No.663325449

    糖尿病の人の血中BCAAは高い傾向にあるけど インスリン抵抗性によるBCAA代謝能の低下が血中BCAA濃度を上昇させている可能性が高いって言ってるのもあるし そもそも耐糖能の改善効果があるとかも書いてあったりする 色々読まないとわからんけどどれも結構極端な例なんじゃないかなあとも思ってしまう

    10 20/02/15(土)15:06:22 No.663325520

    >頭悪そうだからアホな説を信じそうだな アホそうなレスだ

    11 20/02/15(土)15:08:07 No.663325915

    コロコロ変わる学説に振り回されて一喜一憂するのも筋トレの一部

    12 20/02/15(土)15:08:15 No.663325946

    BACA

    13 20/02/15(土)15:09:18 No.663326171

    >アホそうなレスだ 必死に自分にそうだね入れてそう

    14 20/02/15(土)15:09:24 No.663326203

    >https://youtu.be/FaaLWOLcPrI >これで解説してくれてた クソ分かりづらい上に背景気持ち悪いしテキストにまとめろとしか言えない やっぱyoutubeってそういう調べ物に使うもんじゃないって

    15 20/02/15(土)15:13:20 No.663327030

    動物性タンパク質はクソ!って言う筋トレマンって結構居そう 何故かはしらんけど

    16 20/02/15(土)15:14:06 No.663327200

    >なんかBCAAで糖尿病になる説が出てきて不安 こう書いてあって説を紹介してる動画でも「正しい」とは言ってないのに文句ばっかりだな フィットネス業界は諸説あるものばっかりだよ ムキムキしてるのはBCAAよりカルシウム摂れ

    17 20/02/15(土)15:15:47 No.663327591

    EAAとってたら結局BCAAもとってることになると思うけどEAAは問題ないの?

    18 20/02/15(土)15:17:00 No.663327854

    カネキンや山本先生の動画ならまだしも気持ち悪い無名YouTuberの動画を貼って笑うわ くたばれよ

    19 20/02/15(土)15:17:01 No.663327861

    オプティメンは大丈夫だろうか健康的な意味で

    20 20/02/15(土)15:17:52 No.663328040

    >こう書いてあって説を紹介してる動画でも「正しい」とは言ってないのに文句ばっかりだな >フィットネス業界は諸説あるものばっかりだよ >ムキムキしてるのはBCAAよりカルシウム摂れ だったら「正しい」事だけレスしろよ アホか

    21 20/02/15(土)15:19:27 No.663328357

    筋トレするとこんなに攻撃的になるのか… 筋トレやめよ

    22 20/02/15(土)15:20:00 No.663328473

    脳まで筋肉になってしまったのか?

    23 20/02/15(土)15:21:26 No.663328771

    >カネキンや山本先生の動画ならまだしも気持ち悪い無名YouTuberの動画を貼って笑うわ ステキンはいいんだ…

    24 20/02/15(土)15:23:43 No.663329255

    OSドラッグで売ってるけど買ったことないやつ

    25 20/02/15(土)15:23:44 No.663329259

    分子構造がタンパク質より細かいから吸収が早いだけって認識なんだけどなんかこれ特有の効果ってあるのかな

    26 20/02/15(土)15:24:10 No.663329347

    >カネキンや山本先生の動画ならまだしも気持ち悪い無名YouTuberの動画を貼って笑うわ 前者はほぼ黒のステロイド疑惑があって後者はステロイド公言してる人物 山本義徳は自分でBCAAやEAAを売ってるから絶対に言わないだろうな

    27 20/02/15(土)15:24:53 No.663329494

    >分子構造がタンパク質より細かいから吸収が早いだけって認識なんだけどなんかこれ特有の効果ってあるのかな 分からない… 俺たちは雰囲気で飲んでいる…

    28 20/02/15(土)15:25:43 No.663329677

    ステなんかよりよっぽど内蔵に優しいよ

    29 20/02/15(土)15:25:58 No.663329726

    >ステキンはいいんだ… 個人的にステロイド使用者のトレーニング方法なんて信用ならないと思ってるから カネキンを信奉する「」を見てちょっと引いた

    30 20/02/15(土)15:27:08 No.663329998

    レッテル張りは良くないんだけど信奉相手と自分を同一視してそうなレスだ

    31 20/02/15(土)15:27:59 No.663330190

    それこそyoutubeで動画出してる大会参加者なんて高確率でユーザーじゃん

    32 20/02/15(土)15:28:51 No.663330380

    >前者はほぼ黒のステロイド疑惑があって後者はステロイド公言してる人物 疑惑というかIFBBプロだから使ってる 使わずに使用者たちに勝ってプロカード獲得とか無理

    33 20/02/15(土)15:29:34 No.663330529

    NPCJがステロイドを浸透させてるな…と思わされたわ

    34 20/02/15(土)15:30:07 No.663330644

    スポドリ代わりに飲むのにちょうどいいよ スポドリ毎回買うの高いし

    35 20/02/15(土)15:32:06 No.663331035

    理論なんてデイリーで変わる世界だぞ

    36 20/02/15(土)15:33:18 No.663331288

    成功者を僻んで醜すぎる… お前らなんかがステロイドを使ってもハードに鍛えられないからモヤシかデブだよ 彼らは覚悟を持って人生を捧げて鍛えてるから人気あるんだよ

    37 20/02/15(土)15:34:47 No.663331610

    そういう話は誰もしてないんやな

    38 20/02/15(土)15:35:11 No.663331689

    君は全く偉くないからね?

    39 20/02/15(土)15:35:35 No.663331775

    >成功者を僻んで醜すぎる… >お前らなんかがステロイドを使ってもハードに鍛えられないからモヤシかデブだよ >彼らは覚悟を持って人生を捧げて鍛えてるから人気あるんだよ うーんこの

    40 20/02/15(土)15:36:04 No.663331875

    >お前らなんかがステロイドを使ってもハードに鍛えられないからモヤシかデブだよ 使うだけでトレーニングしなくても増えるぞ 僧帽筋みたいなテストステロンが作用しやすい部位が発達する それに回復力も上がるからハードに鍛えることも可能になる ステロイドはチートなんだよ