20/02/15(土)13:13:31 町田っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)13:13:31 No.663302353
町田って原宿から1時間以上もかかったっけ?
1 20/02/15(土)13:14:47 No.663302598
かかる
2 20/02/15(土)13:16:39 No.663302996
駅から駅だけで40分くらいだったような気がするからまあ体感で約1時間なら分かる
3 20/02/15(土)13:17:01 No.663303060
この当時は新宿から山手線周りしかできないけど1時間はかからないだろ
4 20/02/15(土)13:17:10 No.663303093
乗り換えあるのかな だるいな
5 20/02/15(土)13:17:39 No.663303192
町田は町田で完結するからな…
6 20/02/15(土)13:19:02 No.663303482
昭和の話であることを先ず考えないといけないけど 町田から新宿方面への有料特急は使わないことも想定してくれ…
7 20/02/15(土)13:19:05 No.663303489
立川-新宿間で1時間かからんぐらいだった記憶がある
8 20/02/15(土)13:21:07 No.663303865
今は町田から代々木上原乗り換えで明治神宮まで30分くらいだからめっちゃ近くなってるのか
9 20/02/15(土)13:21:46 No.663303997
>立川-新宿間で1時間かからんぐらいだった記憶がある それラッシュ時じゃない? 1時間って言ったら立川市民が怒るぞ
10 20/02/15(土)13:22:45 No.663304201
町田の神奈川感すごいよね
11 20/02/15(土)13:23:39 No.663304390
>昭和の話であることを先ず考えないといけないけど >町田から新宿方面への有料特急は使わないことも想定してくれ… 当時って快速急行すらなかったんだっけ
12 20/02/15(土)13:23:56 No.663304446
>立川-新宿間で1時間かからんぐらいだった記憶がある 45分くらいじゃない?まあ体感ではあんま変わんない
13 20/02/15(土)13:24:10 No.663304490
>今は町田から代々木上原乗り換えで明治神宮まで30分くらいだからめっちゃ近くなってるのか そうなんだけどクソみたいに混雑するから乗りたくねえ…
14 20/02/15(土)13:25:27 No.663304759
昭和40年~50年ごろの話…
15 20/02/15(土)13:26:23 No.663304962
>昭和40年~50年ごろの話… もう小田急線は出来てるからイメージ的にそこまで差があるようには思えない
16 20/02/15(土)13:27:50 No.663305256
町田はまあほぼ神奈川だからな
17 20/02/15(土)13:27:53 No.663305271
町田は神奈川
18 20/02/15(土)13:29:12 No.663305567
神奈川県の都市といえば大きさ順に横浜、川崎、町田、藤沢ですよね 5番目は意見が分かれる
19 20/02/15(土)13:29:22 No.663305600
町田の話題でうんこついてるやつ初めて見た
20 20/02/15(土)13:29:39 No.663305668
京成線と千代田線通ってるからかなり便利じゃね?
21 20/02/15(土)13:29:59 No.663305742
町田は神奈川だよ
22 20/02/15(土)13:30:10 No.663305777
原宿(神奈川)ならまだ近いし…
23 20/02/15(土)13:31:45 No.663306130
>町田の話題でうんこついてるやつ初めて見た 何で…?
24 20/02/15(土)13:32:45 No.663306353
>>町田の話題でうんこついてるやつ初めて見た >何で…? 町田のことをライバル視してるやつがいるんだろう
25 20/02/15(土)13:33:12 No.663306462
相模大野め…
26 20/02/15(土)13:35:06 No.663306872
>相模大野め… 多摩「隣通しなんだから仲良くしろよ!」
27 20/02/15(土)13:35:45 No.663307014
>相模大野め… 駅前に色々建てすぎて1番駅から離れてた伊勢丹が撤退しただけに見える ちょっと無理し過ぎたね
28 20/02/15(土)13:36:13 No.663307111
この頃って小田急なかったのかな
29 20/02/15(土)13:36:45 No.663307233
ムキになっててきもいからじゃないの でもうんこつけられるほどのことではないと思う
30 20/02/15(土)13:37:33 No.663307397
>この頃って小田急なかったのかな 戦前からあるよう!
31 20/02/15(土)13:39:01 No.663307688
小田急乗って代々木上原で千代田線乗り換えて2駅 まあ40分ぐらいかな
32 20/02/15(土)13:39:11 No.663307714
小田急は小田原急行の略
33 20/02/15(土)13:39:43 No.663307810
小田急線使えば1時間切れそうな気もするけど当時のダイヤはわからないからなぁ
34 20/02/15(土)13:40:14 No.663307919
関東って「地理的には近いのにそこまでの道が無い」ってパターン多いよね… 関西ならトンネル作るような所を迂回路だったり途絶えてたりしてる
35 20/02/15(土)13:41:02 No.663308067
町田でいいよね
36 20/02/15(土)13:42:04 No.663308258
わざわざ原宿に行かないといけない理由がない
37 20/02/15(土)13:42:36 No.663308358
>関東って「地理的には近いのにそこまでの道が無い」ってパターン多いよね… >関西ならトンネル作るような所を迂回路だったり途絶えてたりしてる 山手線の内側なら密に電車が通ってるけど23区の外れになると神奈川や多摩方面はとにかく南北移動が面倒になるよね
38 20/02/15(土)13:43:50 No.663308592
Machida is Tokyo!
39 20/02/15(土)13:44:33 No.663308740
ヨドバシカメラ町田の駐車場のスロープを上がると 一周するたびにカーナビが神奈川に入りました東京に入りましたって やかましいと「」に聞いた
40 20/02/15(土)13:44:59 No.663308838
多摩ニュータウン通り辺りに住んでるより都心のアクセス楽だしかなり恵まれてる方よね
41 20/02/15(土)13:45:31 No.663308950
町田は…神奈川なんだろ!?
42 20/02/15(土)13:45:38 No.663308982
>ヨドバシカメラ町田の駐車場のスロープを上がると >一周するたびにカーナビが神奈川に入りました東京に入りましたって >やかましいと「」に聞いた ちょうど県境だからな…
43 20/02/15(土)13:46:51 No.663309229
「」町田好きすぎない?
44 20/02/15(土)13:47:42 No.663309416
都会指数低いな町田…
45 20/02/15(土)13:48:36 No.663309590
鉄道以前の町田の中心地は本町田 鉄道は県境の原町田に追いやられた 後に小田急が通って新原町田ができる その後JRも小田急も町田駅となる
46 20/02/15(土)13:48:44 No.663309620
>ちょうど県境だからな… ちなみにあそこのヨドバシは町田市と相模原市両方のプレミアム商品券が使える
47 20/02/15(土)13:49:03 No.663309680
なんで一瞬だけID出て元に戻ったの?
48 20/02/15(土)13:50:42 No.663310029
>なんで一瞬だけID出て元に戻ったの? IDは一定時間経てば消える そんなにDelされたわけじゃなかったから多分消えた
49 20/02/15(土)13:51:01 No.663310090
映画館なくなったのだけ痛手なんだよな町田 南町田へのアクセスも特段よくはないし
50 20/02/15(土)13:51:34 No.663310223
>ちなみにあそこのヨドバシは町田市と相模原市両方のプレミアム商品券が使える いいなそれ 両方に地方税払ってんのかな
51 20/02/15(土)13:52:01 No.663310320
神奈川の山側の街ってたまに行くとなんか日本とよく似てる異世界に来た気分なる わかるかな
52 20/02/15(土)13:52:50 No.663310493
>「」町田好きすぎない? 神奈川「」がよく行く町だ
53 20/02/15(土)13:54:07 No.663310772
>多摩ニュータウン通り辺りに住んでるより都心のアクセス楽だしかなり恵まれてる方よね 多摩ニュータウンだって京王小田急モノレールといい方なんすよ
54 20/02/15(土)13:54:15 No.663310805
神奈川「」にとって身近で手軽で便利な東京なんだ
55 20/02/15(土)13:54:33 No.663310877
>「」町田好きすぎない? 町田はどうか知らんがジョルナは好きだ
56 20/02/15(土)13:54:42 No.663310910
町田は劣化川崎 川崎が東京で町田が神奈川だよね立地的には
57 20/02/15(土)13:54:55 No.663310949
海沿いの神奈川からすると東京さいくより町田が遠い
58 20/02/15(土)13:55:15 No.663311025
>なんで一瞬だけID出て元に戻ったの? 短時間だけID出て消えるのは長期間いろんなスレで広く浅くdelもらってるとおきる現象
59 20/02/15(土)13:55:17 No.663311030
マックのクーポンの東京都全店舗で使えます(町田を除く)ってまだあるのかな
60 20/02/15(土)13:55:44 No.663311141
>映画館なくなったのだけ痛手なんだよな町田 >南町田へのアクセスも特段よくはないし 海老名か新百合か橋本行こう ヨドバシ側もうちょっと整理して大きいショッピングセンターでもできないかね
61 20/02/15(土)13:56:04 No.663311204
台風の時の神奈川スレに入り浸ってた町田「」は30人くらい居たはずだ
62 20/02/15(土)13:56:18 No.663311262
昭和の頃は今より時間かかったからな小田急…
63 20/02/15(土)13:56:29 No.663311309
好きな飲み屋があるから行きたいんだけど 町田に行く用事なんてめったにない
64 20/02/15(土)13:56:29 No.663311311
県境見てても まちがえているんじゃないの? って思う
65 20/02/15(土)13:57:06 No.663311451
千代田線乗り入れなかったからな
66 20/02/15(土)13:57:26 No.663311518
>町田は劣化川崎 >川崎が東京で町田が神奈川だよね立地的には 川崎はオタ向けの店がやたら少ないぞ 蒲田に取られてる感じだが 逆に映画館は3つもある
67 20/02/15(土)13:57:39 No.663311567
>映画館なくなったのだけ痛手なんだよな町田 >南町田へのアクセスも特段よくはないし そもそも映画館あった頃だって海老名の方とか行ってたし…
68 20/02/15(土)13:58:33 No.663311767
>山手線の内側なら密に電車が通ってるけど23区の外れになると神奈川や多摩方面はとにかく南北移動が面倒になるよね 土地の質とかノウハウや技術や設備の問題なんかな… NHKのドキュメントでも東京の地下街がメチャクチャになってるっぽいし
69 20/02/15(土)13:58:33 No.663311768
>>町田は劣化川崎 >>川崎が東京で町田が神奈川だよね立地的には >川崎はオタ向けの店がやたら少ないぞ >蒲田に取られてる感じだが >逆に映画館は3つもある 今時オタショップなんて通販で十分じゃない?
70 20/02/15(土)14:00:28 No.663312182
川崎は映画館多いからいいよね 上映館限られてるやつでもどっかしらでやってる
71 20/02/15(土)14:00:53 No.663312260
>今時オタショップなんて通販で十分じゃない? 特に目的もなくブラブラ歩く時にはいる
72 20/02/15(土)14:01:32 No.663312414
>昭和の頃は今より時間かかったからな小田急… いうて昭和っていわれるほどじゃないぐらい前から割と特急の数少なかったような ここ数年で増えたり減ったりしてる気がする 多摩急行返して
73 20/02/15(土)14:01:47 No.663312476
>映画館なくなったのだけ痛手なんだよな町田 >南町田へのアクセスも特段よくはないし 町田に映画館ないって話になって土地感ない人間が南町田にあるじゃんとか言い出すの結構罠だよね… 感覚的にも経済圏的にもあそこは完全に余所の土地なのに
74 20/02/15(土)14:01:54 No.663312504
八王子って東京でも神奈川でもないけどあれ何県?
75 20/02/15(土)14:02:05 No.663312550
>八王子って東京でも神奈川でもないけどあれ何県? 山梨じゃね?
76 20/02/15(土)14:02:41 No.663312662
というか多摩地区全体がもともと神奈川だったやつを水源確保で東京が奪取したという経緯がある https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000252982
77 20/02/15(土)14:02:56 No.663312704
POPビルさえなんとかなればもうちょい栄えるんだけどな
78 20/02/15(土)14:03:01 No.663312725
>八王子って東京でも神奈川でもないけどあれ何県? 東京初雪の時だけくるニュースリポーター
79 20/02/15(土)14:03:03 No.663312732
映画館行くなら新百合かなあ
80 20/02/15(土)14:03:09 No.663312756
>町田に映画館ないって話になって土地感ない人間が南町田にあるじゃんとか言い出すの結構罠だよね… >感覚的にも経済圏的にもあそこは完全に余所の土地なのに 南町田は南町田に行かないとたどり着けない上に南町田へのルートがそれ専用のものしかないからな
81 20/02/15(土)14:03:38 No.663312858
>町田に映画館ないって話になって土地感ない人間が南町田にあるじゃんとか言い出すの結構罠だよね… >感覚的にも経済圏的にもあそこは完全に余所の土地なのに あそこは東急の街だからニコタマとかたまプラーザ系なんだよね
82 20/02/15(土)14:03:51 No.663312894
>映画館行くなら新百合かなあ 町田住みだけど海老名見に行ってるな
83 20/02/15(土)14:03:51 No.663312895
立川は埼玉 八王子は山梨 町田は東京 決定事項な
84 20/02/15(土)14:04:17 No.663313003
>川崎が東京で町田が神奈川だよね立地的には 多摩川で仕切られてるから東京とは隔絶されてるイメージあるよ
85 20/02/15(土)14:04:27 No.663313030
>POPビルさえなんとかなればもうちょい栄えるんだけどな あそこと以前キャッツアイが入ってたビル どっちも地権者同じ
86 20/02/15(土)14:05:07 No.663313185
>立川は埼玉 これは行くのかなり面倒だからない 西武立川ならともかく
87 20/02/15(土)14:05:14 No.663313207
>立川は埼玉 それはおかしい
88 20/02/15(土)14:05:21 No.663313237
新百合は駅前以外何もなくて… 海老名はだいぶ発展してきた
89 20/02/15(土)14:05:30 No.663313270
>立川は埼玉 うn >八王子は山梨 うn >町田は東京 うそをつくな
90 20/02/15(土)14:05:38 No.663313294
>多摩川で仕切られてるから東京とは隔絶されてるイメージあるよ 多摩川越える越えないで家賃が激変するからな
91 20/02/15(土)14:05:54 No.663313341
モノレールも町田とは言わず南町田まで伸ばしてくれませんかね
92 20/02/15(土)14:05:57 No.663313350
>南町田は南町田に行かないとたどり着けない上に南町田へのルートがそれ専用のものしかないからな 下手すると町田からのルートは境川自転車で降るコースが一番楽なんじゃないか感すらある
93 20/02/15(土)14:06:14 No.663313410
赤羽と池袋もすごい埼玉って感じするな
94 20/02/15(土)14:06:24 No.663313446
東京の盲腸きたな…
95 20/02/15(土)14:06:39 No.663313499
>下手すると町田からのルートは境川自転車で降るコースが一番楽なんじゃないか感すらある バスはあるけど本数少ないしね
96 20/02/15(土)14:06:47 No.663313532
町田市の北西の細長い部分なんなの…
97 20/02/15(土)14:07:10 No.663313612
>モノレールも町田とは言わず南町田まで伸ばしてくれませんかね どこ通すんだよ…町田までのルートだって四半世紀以上前から確保してる部分結構多いぐらいなのに
98 20/02/15(土)14:07:28 No.663313676
個人的には南大沢あたりが多摩ってのがよくわからぬ立地的に町田だよね
99 20/02/15(土)14:07:33 No.663313691
>海老名はだいぶ発展してきた 海老名はビナオークだかビナウォークだかしかなかったけど相模線側にララポートとビナガーデンズテラス出来てからかなり活気出他ね
100 20/02/15(土)14:07:44 No.663313739
久しぶりに南町田行ったらテーマパーク感あってすごかったよ しかしアクセスがマジで悪い…モールから町田へのバスも本数少ないし…
101 20/02/15(土)14:07:48 No.663313749
昔神奈川県の綱島って街に住んでたんだけど 町田はすごい雰囲気が良くてここに住みたいってずっと思ってた 特に戦後の闇市みたいな場所が好きで
102 20/02/15(土)14:07:54 No.663313779
30年で20分くらい速くなってる
103 20/02/15(土)14:08:43 No.663313951
>個人的には南大沢あたりが多摩ってのがよくわからぬ立地的に町田だよね 尾根抜けるから町田と言う感じはないな…割とあの辺明確に区切られてるし
104 20/02/15(土)14:08:53 No.663313988
>町田住みだけど海老名見に行ってるな 見られる映画によって橋本行ったり新百合行ったり海老名行ったり多摩センター行ったり…
105 20/02/15(土)14:09:54 No.663314212
中央線で多摩川を越えると一気にベッドタウンな雰囲気になるよね多摩川を越えて都心よりになると家賃が露骨に上がるのもわかりやすい
106 20/02/15(土)14:09:54 No.663314216
南町田にはスヌーピー博物館があるんだぞ!
107 20/02/15(土)14:10:03 No.663314245
>どこ通すんだよ…町田までのルートだって四半世紀以上前から確保してる部分結構多いぐらいなのに …ごめん分かってて書いた この辺住宅街で埋め尽くされてるからね
108 20/02/15(土)14:10:06 No.663314258
町田ってほぼ相模原でしょ
109 20/02/15(土)14:10:43 No.663314390
神奈川さんさあ町田と横浜交換しよ?
110 20/02/15(土)14:10:47 No.663314408
>町田ってほぼ相模原でしょ むしろ政令指定都市相模原市の中心地が町田
111 20/02/15(土)14:10:56 No.663314438
>個人的には南大沢あたりが多摩ってのがよくわからぬ立地的に町田だよね おとなりの多摩堺が神奈川ってのはがてんがいくんだけどね
112 20/02/15(土)14:11:01 No.663314459
相模原(笑)
113 20/02/15(土)14:11:18 No.663314538
グランベリーの客足落ち着いた?
114 20/02/15(土)14:11:51 No.663314656
町田にくっ付いてるよく分らん町が相模原だろ
115 20/02/15(土)14:11:52 No.663314660
>グランベリーの客足落ち着いた? まだケンタッキー食べ放題は夕方行ったんじゃ食えないレベル
116 20/02/15(土)14:11:58 No.663314679
立川はららぽーとをもっと駅寄りに移転してくれ…