ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/15(土)12:43:20 No.663295532
イージス戦艦いいよね
1 20/02/15(土)12:44:33 No.663295800
ごくひ
2 20/02/15(土)12:45:10 No.663295944
主砲も近代化したらいいのにってなる
3 20/02/15(土)12:49:06 No.663296811
全自動装填で一秒間に三発ぐらい撃てる主砲になってるかも
4 20/02/15(土)12:51:01 No.663297226
トマホーク母艦
5 20/02/15(土)12:54:32 No.663298128
誰もが通る道 いいよね…
6 20/02/15(土)12:57:21 No.663298782
艦橋より後ろの砲塔全部撤去して巨大な飛行甲板にF-35B乗せてえな
7 20/02/15(土)12:58:24 No.663299020
艦のど真ん中にVLSは怖いなあ
8 20/02/15(土)12:58:41 No.663299088
副砲いらない
9 20/02/15(土)12:59:43 No.663299317
副砲は単装砲にして欲しい 主砲も減らしてほしい
10 20/02/15(土)13:00:41 No.663299535
主砲削ったら戦艦である必要がないだろえー!
11 20/02/15(土)13:01:16 No.663299654
3連装が連装にダウンしてるけど16インチから18インチに変更になったりしてるんだろうか
12 20/02/15(土)13:02:38 No.663299963
征途のやまと思い出した
13 20/02/15(土)13:02:50 No.663300009
こんなに重武装にしてうちゅうじんとでも戦う気なのか
14 20/02/15(土)13:03:23 No.663300123
>3連装が連装にダウンしてるけど16インチから18インチに変更になったりしてるんだろうか どうせ対地攻撃にしか使わないだろうしそんな半端なことしても投射量変わらないよ 21インチぐらいに換装したんじゃないかな!
15 20/02/15(土)13:04:33 No.663300393
これ1隻で何個師団分の火力なんだろう
16 20/02/15(土)13:04:36 No.663300406
この何となく格好いい艦橋!
17 20/02/15(土)13:06:22 No.663300813
ヘリパッドの後ろのはエレベーター?
18 20/02/15(土)13:07:40 No.663301114
>これ1隻で何個師団分の火力なんだろう 127mm速射砲1門で砲兵大隊(155mm榴弾砲10門)と同等の火力性能なんだっけ?
19 20/02/15(土)13:09:28 No.663301484
もしかしたら師団じゃなくて軍団クラスの火力かもしれんね
20 20/02/15(土)13:09:57 No.663301598
>戦艦である必要がないだろえー!
21 20/02/15(土)13:10:22 No.663301680
後ろにもレーダーを貼り付けないと死角が出そうではある タイコンデロガもそうだったけど
22 20/02/15(土)13:10:42 No.663301753
浪漫だけで最新鋭の戦艦作るとどんな感じになるの?
23 20/02/15(土)13:12:11 No.663302087
たぶん大口径の主砲がなくなる
24 20/02/15(土)13:13:35 No.663302369
浪漫だけってことは10万トン3胴レールガンとかでもいいのか!?
25 20/02/15(土)13:14:17 No.663302502
パワードズムズムって感じになるんじゃない
26 20/02/15(土)13:15:00 No.663302656
20インチ?20インチなの?
27 20/02/15(土)13:16:14 No.663302926
ズムの今後に期待するしかない 155mm砲はなんとしても外さないでくれ
28 20/02/15(土)13:17:18 No.663303120
まダメコンの進化で装甲要らない砲要らないになるから当節の流行は戦艦じゃない物ばっかりだしなぁ
29 20/02/15(土)13:17:35 No.663303180
もしかして アーセナルシップ
30 20/02/15(土)13:18:37 No.663303398
キーロフを巡洋戦艦と呼んでもいい
31 20/02/15(土)13:19:59 No.663303666
>ズムの今後に期待するしかない 3隻で建造打ち切りなのに今後も何も…
32 20/02/15(土)13:21:53 No.663304030
>3隻で建造打ち切りなのに今後も何も… 今のゴテゴテ外付けする改装スタイルはとても良いのでもっと思い切って足し算しまくってほしい
33 20/02/15(土)13:21:58 No.663304045
このイルミネーターの位置だと主砲撃ったらぶっ壊れるよ アイオワにシースパロー積めなかった理由がそれ
34 20/02/15(土)13:24:50 No.663304622
>3隻で建造打ち切りなのに今後も何も… 2022年からSM2が運用できるようになるらしい…
35 20/02/15(土)13:25:39 No.663304801
>キーロフを巡洋戦艦と呼んでもいい 実際装甲防御があるから分類としては間違ってない もしズムウォルトの全長が260mあってキーロフよりでかくても装甲が無いので戦艦は名乗れないのだ
36 20/02/15(土)13:26:16 No.663304943
>このイルミネーターの位置だと主砲撃ったらぶっ壊れるよ ここれはただの探照灯じゃ…
37 20/02/15(土)13:26:27 No.663304977
20インチは基礎構造や設備がもたないだろ 良くて18.5インチ位にしとかないとつらい事になる
38 20/02/15(土)13:26:41 No.663305023
>>3隻で建造打ち切りなのに今後も何も… >2022年からSM2が運用できるようになるらしい… そうなれば一応DDGの面目は立つな
39 20/02/15(土)13:28:10 No.663305348
米海軍の組織の問題だが水上艦一本でやってきた大佐の艦長ポストを削減するわけにはいかないので CGに値いする何かは必ず作らなくてはいかん
40 20/02/15(土)13:28:12 No.663305355
名前取った兵士はガチで献身的な英雄なのにこんな事になるとは悔しい話だ
41 20/02/15(土)13:28:31 No.663305431
えっあのかっこいい奴対空ミサイルなかったの?
42 20/02/15(土)13:28:47 No.663305481
かっこいいか…?
43 20/02/15(土)13:29:03 No.663305537
128セルもあるんだし 主砲塔取っ払って副砲だけでよくないですかね…
44 20/02/15(土)13:29:35 No.663305649
俺は初期状態はツルッとして世代の移り変わり感じて好きだよ
45 20/02/15(土)13:29:45 No.663305694
全部外してVLSにしよう
46 20/02/15(土)13:30:31 No.663305842
未来!って感じでかっこいいだろかっこいい優先で作られたって感じだ
47 20/02/15(土)13:30:46 No.663305896
安価に対地したいのにつっっ!
48 20/02/15(土)13:31:00 No.663305953
>全部外してVLSにしよう やっぱ戦艦いらねえな…
49 20/02/15(土)13:31:21 No.663306035
これ機関配置を想像したらなにかこう辻褄が…
50 20/02/15(土)13:31:23 No.663306039
戦艦には主砲が必要なんだ
51 20/02/15(土)13:31:36 No.663306091
ミサイル高そうだし…
52 20/02/15(土)13:31:49 No.663306143
ステルス性がどの程度役に立つかというと微妙だが徹底すれば全く無意味でもあるまい
53 20/02/15(土)13:32:00 No.663306176
VLSは上部構造なんじゃないの そんなに高さいらんし
54 20/02/15(土)13:32:36 No.663306323
戦車さえイスラエルのAPSがAPFSDSまで撃ち落としちゃって装甲防御は時代を経るごとに肩身が狭くなっていく
55 20/02/15(土)13:33:36 No.663306553
>ステルス性がどの程度役に立つかというと微妙だが徹底すれば全く無意味でもあるまい レーダー被探知距離が短くなるシンプルな利点が
56 20/02/15(土)13:34:44 No.663306795
CG-21マダー?
57 20/02/15(土)13:34:46 No.663306803
ウォーシップガンナーやりたくなってくる図だな
58 20/02/15(土)13:35:34 No.663306976
対艦砲撃しない前提なら主砲は前か後ろどっちかだけに集約しちゃった方がいい気がする
59 20/02/15(土)13:35:51 No.663307035
この世界の大和型も頭おかしいイージス戦艦やってたな…
60 20/02/15(土)13:35:59 No.663307067
>VLSは上部構造なんじゃないの 装甲のある船体の中にVLS埋め込むなんて狂気の沙汰よ これも正解とはいえないけど改装なら仕方ない
61 20/02/15(土)13:36:07 No.663307089
エクスカリバー誘導砲弾いいよね
62 20/02/15(土)13:36:37 No.663307198
動力旋回装置もそうだけど、こんな装甲天蓋もう作れないんじゃないだろうか…
63 20/02/15(土)13:37:11 No.663307338
>エクスカリバー誘導砲弾いいよね お高いからミサイルでも良いような気がする砲弾いい…
64 20/02/15(土)13:37:49 No.663307441
早く艦載レールガンをどうにかするんだよ米海軍
65 20/02/15(土)13:38:06 No.663307499
>装甲のある船体の中にVLS埋め込むなんて狂気の沙汰よ なんで?
66 20/02/15(土)13:39:58 No.663307872
>エクスカリバー誘導砲弾いいよね その聖剣アフガンで軽量155mmでテストしたら南アのG5並みの射程でしかも初弾から半数必中界めっちゃ小さくて ホールインワン扱いで前線の兵隊から大好評だったらしいな
67 20/02/15(土)13:41:02 No.663308063
>これ機関配置を想像したらなにかこう辻褄が… 煙突の位置をずらせないからね しょうがないね
68 20/02/15(土)13:41:20 No.663308135
>ステルス性がどの程度役に立つかというと微妙だが徹底すれば全く無意味でもあるまい 徹底するとシークラッタの中になにも反射の無いところが浮かび上がって逆に目立つ
69 20/02/15(土)13:41:27 No.663308160
空いてる隙間にCIWS詰め込みたい衝動に駆られる
70 20/02/15(土)13:41:56 No.663308234
>なんで? VLSがそのまま装甲の穴になるとか?