虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/15(土)09:08:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/15(土)09:08:54 No.663256638

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/15(土)09:10:56 No.663256898

50万

2 20/02/15(土)09:11:16 No.663256937

これで炎上するくらい貧しくなったってのが悲しい

3 20/02/15(土)09:11:59 No.663257033

50万貰って何に使おうか考えながら楽しく生きる

4 20/02/15(土)09:12:22 No.663257079

「」は20万円以下で生きがいのない生活だから…

5 20/02/15(土)09:12:43 No.663257129

50万もらって生き甲斐がないっておかしいだろ

6 20/02/15(土)09:14:15 No.663257319

つまり50万貰えるけど仕事だけじゃなく普段の生活も強制されて生き甲斐なんてないってことだろう

7 20/02/15(土)09:14:16 No.663257320

これかいてるジジイの金銭感覚だからな…

8 20/02/15(土)09:15:07 No.663257396

楽しんでできる仕事で30万も…

9 20/02/15(土)09:15:56 No.663257498

生き甲斐=仕事っていう図式が不幸なのが分かってない世代

10 20/02/15(土)09:16:55 No.663257625

>生き甲斐=仕事っていう図式が不幸なのが分かってない世代 それを不幸と決めつけるのもそれはそれで不健全なように思える

11 20/02/15(土)09:18:30 No.663257881

50万貰って生き甲斐がないとかいうジジイを30万も貰えず生き甲斐もない若者が支えるのが今の日本です

12 20/02/15(土)09:18:59 No.663257944

仕事が面白いのは幸せなことだよ =生き甲斐はプライベートに問題があるだけだし

13 20/02/15(土)09:19:46 No.663258062

手取り50万なら頑張れる

14 20/02/15(土)09:20:20 No.663258129

毎月0円で生き甲斐のない生活の俺はどうなるんだ

15 20/02/15(土)09:20:21 No.663258130

>手取り50万なら頑張れる それは仕事に行くのが楽しみってのとは違うんじゃないかな

16 20/02/15(土)09:20:32 No.663258148

20万貰って毎日生き甲斐のない生活送ってる人が大半なことを理解してくれ

17 20/02/15(土)09:20:34 No.663258150

でも給料の安い仕事ってのはだいたいつまらん

18 20/02/15(土)09:20:39 No.663258166

>毎月0円で生き甲斐のない生活の俺はどうなるんだ らは けた

19 20/02/15(土)09:20:45 No.663258187

手取り40だけど仕事は楽しい

20 20/02/15(土)09:21:08 No.663258249

まあまったく現実に即してないからな…

21 20/02/15(土)09:21:32 No.663258321

手取り25万くらいしか無いからな マジ怠い

22 20/02/15(土)09:22:03 No.663258391

総支給40万だけど生き甲斐なしも毎日楽しいも両立できてないわ

23 20/02/15(土)09:22:08 No.663258401

>それを不幸と決めつけるのもそれはそれで不健全なように思える 不幸だろそれしか選択肢が無いんだぞ 仕事でも家庭でも趣味でもどれでもいいだろ

24 20/02/15(土)09:22:17 No.663258423

30万も貰えたらいい方だ

25 20/02/15(土)09:22:23 No.663258436

生き甲斐が無いのは仕事以上に本人の問題では

26 20/02/15(土)09:22:29 No.663258449

月収40万層は虚無ってことだな?

27 20/02/15(土)09:23:13 No.663258541

>仕事でも家庭でも趣味でもどれでもいいだろ その中から本人が仕事を選んだら不幸なのか?

28 20/02/15(土)09:23:25 No.663258570

個人の価値観だからこういう人がいるのは分かるけど あるある話として採用した側はどうかと思う

29 20/02/15(土)09:23:45 No.663258611

えりぴよさんならどう答えるかな

30 20/02/15(土)09:24:00 No.663258649

30万→楽しい! 40万→生き甲斐を失い始める 50万→生き甲斐無し

31 20/02/15(土)09:24:01 No.663258652

平均年収から算出するべきだったな

32 20/02/15(土)09:24:42 No.663258748

この国は実際は20万の楽しすぎる人のが多いからな…

33 20/02/15(土)09:24:53 No.663258770

嫌じゃないけどやりがいのない仕事で50万貰いたい

34 20/02/15(土)09:25:10 No.663258808

こういうことは俺と同じく手取り13万くらいで言ってほしいですね

35 20/02/15(土)09:25:11 No.663258810

>生き甲斐が無いのは仕事以上に本人の問題では 生き甲斐を感じる暇がないほど仕事に生活を支配されてるって話だろ

36 20/02/15(土)09:26:09 No.663258948

広告作ったトコも掲げたトコも社員で30万以上貰ってる人のが少ないってバレてたよ 毎日が楽しい会社なんだろうね

37 20/02/15(土)09:26:45 No.663259049

>生き甲斐を感じる暇がないほど仕事に生活を支配されてるって話だろ そういう人ってそもそも働き出す前から目的も何にもなかったんじゃないのかね

38 20/02/15(土)09:26:58 No.663259079

今給料いいけどやり甲斐なくてマジで辛いからやり甲斐は大事だなぁって思ってる

39 20/02/15(土)09:28:08 No.663259268

>こういうことは俺と同じく手取り13万くらいで言ってほしいですね それもういつ死んでもいいってくらい人生楽しめてる層じゃない!

40 20/02/15(土)09:28:19 No.663259300

給料が少ない仕事ほど楽しくて仕方がないの法則

41 20/02/15(土)09:28:50 No.663259369

50万程度に噛み付く貧乏人が多くて絶望しかない

42 20/02/15(土)09:29:03 No.663259402

給料が少ないと責任も少ないからな…

43 20/02/15(土)09:30:07 No.663259545

日本人の15%が月収50万円以上らしいので生き甲斐のない人生ということだな

44 20/02/15(土)09:30:10 No.663259551

どっちもいいなぁ…

45 20/02/15(土)09:30:14 No.663259555

月に30万とか俺が死ぬまで務めても到達しない域だろうな…

46 20/02/15(土)09:31:02 No.663259668

仕事せずに50万もらって楽しく暮らしたい

47 20/02/15(土)09:31:33 No.663259745

>こういうことは俺と同じく手取り13万くらいで言ってほしいですね この本に載ってるの教授とか経営者とかプロデューサーとか人工衛星システム開発とかのレベルの話だぞ

48 20/02/15(土)09:31:37 No.663259754

偉くなると給料は上がるけど仕事つまんねえ

49 20/02/15(土)09:32:45 No.663259917

ボーナス含めて平均化したら月30万くらいにはなるし…

50 20/02/15(土)09:32:47 No.663259922

50万を貰って死にそうな生活でようやく二択じゃないの?

51 20/02/15(土)09:34:46 No.663260228

仕事しか生きがいがないって可愛そうすぎるだろ

52 20/02/15(土)09:34:50 No.663260242

>ボーナス含めて平均化したら月30万くらいにはなるし… 仕事に行くのが楽しみなんだろうな

53 20/02/15(土)09:35:13 No.663260299

手取りで考えるとどっちでもいいよ!

54 20/02/15(土)09:35:56 No.663260429

>ボーナス含めて平均化したら月30万くらいにはなるし… ボーナス…?

55 20/02/15(土)09:36:10 No.663260467

月50って手取りいくらになるんだろう 税金で引かれる額を思うと生きがいは無くなるかもしれない

56 20/02/15(土)09:36:17 No.663260486

金銭感覚狂ってんな

57 20/02/15(土)09:36:27 No.663260502

>広告作ったトコも掲げたトコも社員で30万以上貰ってる人のが少ないってバレてたよ >毎日が楽しい会社なんだろうね 闇が深すぎる

58 20/02/15(土)09:37:10 No.663260613

こんな日本に誰がした

59 20/02/15(土)09:37:28 No.663260661

>仕事しか生きがいがないって可愛そうすぎるだろ 夢を仕事にした人ならあり得るのかな

60 20/02/15(土)09:37:41 No.663260699

>こんな日本に誰がした 日本人がしました

61 20/02/15(土)09:38:15 No.663260789

>月50って手取りいくらになるんだろう >税金で引かれる額を思うと生きがいは無くなるかもしれない 30後半くらいじゃね

62 20/02/15(土)09:38:24 No.663260811

楽しい仕事だと薄給になるという前提がそもそもおかしい気がする

63 20/02/15(土)09:38:33 No.663260835

差額の20万で生きがい探すわ 探せないぐらい激務とかぐだぐだ条件出てきそうだけど

64 20/02/15(土)09:39:27 No.663260984

>月50って手取りいくらになるんだろう 35~38くらいになる

65 20/02/15(土)09:39:30 No.663260989

選んだのは皆だ

66 20/02/15(土)09:39:37 No.663261004

50万円の方に書かれてない罠がありそうだし 50万円貰えるけど使えないで溜まってくだけとか

67 20/02/15(土)09:39:47 No.663261035

この書き方だと50万と30万は手取りに見える…

68 20/02/15(土)09:39:49 No.663261044

これ書いた奴は仕事以外に生きがい無いんだろうな

69 20/02/15(土)09:40:15 No.663261111

>こんな日本に誰がした 自分の失敗を人のせいしたがる無能な貧乏人が増えたから

70 20/02/15(土)09:40:15 No.663261112

>35~38くらいになる 生き甲斐ないわ…

71 20/02/15(土)09:40:38 No.663261171

アニメやゲームが生き甲斐な人がお怒りですぞ

72 20/02/15(土)09:40:54 No.663261214

手取り30万だけど楽しくないんですけど… 後1度昇格したら確実に5万下がる…

73 20/02/15(土)09:41:24 No.663261292

大抵の人は20万以下で生き甲斐のない人生を送ってるんすよ

74 20/02/15(土)09:41:26 No.663261296

左派系の真っ当な政党や労組を育ててこなかった日本人が悪い

75 20/02/15(土)09:42:02 No.663261385

仕事行きたくないけど帰ったら美人の嫁さんが居る生活の方が良いです

76 20/02/15(土)09:42:30 No.663261453

まず手取り30万くれよ…

77 20/02/15(土)09:42:33 No.663261460

無休で死ぬほど働いて使う暇もない生活ってんなら50万でもやだな…

78 20/02/15(土)09:42:48 No.663261507

毎日ほぼ終電だし休みもないけどこんなお仕事はどうですか https://gaishishukatsu.com/company/7/salary

79 20/02/15(土)09:43:03 No.663261539

これが炎上した主要因は金銭感覚のズレじゃなくてやりがい搾取の面じゃねえの?

80 20/02/15(土)09:43:10 No.663261561

手取りで10万ちょっとの人間が端から眼中に入ってないっていうか そもそも人間扱いする気すらないんだなってよく分かる

81 20/02/15(土)09:43:42 No.663261652

いや毎月手取り10万は人間扱いされないだろ

82 20/02/15(土)09:43:54 No.663261685

>これが炎上した主要因は金銭感覚のズレじゃなくてやりがい搾取の面じゃねえの? 50万で炎上してたから金銭感覚だよ

83 20/02/15(土)09:44:55 No.663261862

「30万でも」みたいなニュアンスは炎上するよそりゃ

84 20/02/15(土)09:45:33 No.663261978

能力ある奴は自分の果たしている役割に対して報酬が不当だと思えば転職するしな

85 20/02/15(土)09:45:59 No.663262059

美人で巨乳の妻と愛の無い生活を送るか、 普通の容姿でも愛のある妻と生活を送るか どっちがいいか。

86 20/02/15(土)09:46:15 No.663262102

スレ画見て「俺は30万すら貰ってないけど生き甲斐感じてないぞ!ふざけるな!」ってマジギレして苦情入れた人が一定数居るってのが何というかもう凄いよね

87 20/02/15(土)09:46:32 No.663262152

>美人で巨乳の妻と愛の無い生活を送るか、 >普通の容姿でも愛のある妻と生活を送るか >どっちがいいか。 フェミに噛みつかれるやつ

88 20/02/15(土)09:46:50 No.663262208

俺今でも覚えてるんだけどモーニングの聖☆おにいさんの編集柱に「月16万円の極貧生活!」て書いてあって 「あ、感覚が違う」ってなった

89 20/02/15(土)09:47:19 No.663262295

目的の無い人間が生き甲斐なんて持てないよな

90 20/02/15(土)09:47:19 No.663262299

月16万も手取りか額面かでまた変わるだろう…

91 20/02/15(土)09:47:21 No.663262301

>スレ画見て「俺は30万すら貰ってないけど生き甲斐感じてないぞ!ふざけるな!」ってマジギレして苦情入れた人が一定数居るってのが何というかもう凄いよね だってそうなんだもの…

92 20/02/15(土)09:47:22 No.663262303

>スレ画見て「俺は30万すら貰ってないけど生き甲斐感じてないぞ!ふざけるな!」ってマジギレして苦情入れた人が一定数居るってのが何というかもう凄いよね そういうアホでもソレだけ貧しさと格差を実感できる国になったんだよ

93 20/02/15(土)09:48:12 No.663262431

>俺今でも覚えてるんだけどモーニングの聖☆おにいさんの編集柱に「月16万円の極貧生活!」て書いてあって >「あ、感覚が違う」ってなった 16万は申し訳ないが極貧です

94 20/02/15(土)09:48:49 No.663262539

>月16万も手取りか額面かでまた変わるだろう… 聖☆おにいさんの漫画設定は毎月16万口座に入るんだよ だから手取り

95 20/02/15(土)09:48:53 No.663262550

普通に暮らせてりゃ貧しいとは言わんだろ 相対的貧困ってやつか?それはただの僻みだ

96 20/02/15(土)09:49:13 No.663262607

これ書いた人は結構エリートのエンジニアらしくて たぶん実際選べる立場に居たんだろうから 悪気全くないよね

97 20/02/15(土)09:49:26 No.663262644

>16万は申し訳ないが極貧です 生活費16万あるのに極貧ってどういう生活してるの

98 20/02/15(土)09:49:46 No.663262706

>俺今でも覚えてるんだけどモーニングの聖☆おにいさんの編集柱に「月16万円の極貧生活!」て書いてあって >「あ、感覚が違う」ってなった 都民なら16は貧しいと思う

99 20/02/15(土)09:50:49 No.663262868

都民で16万はまず家賃で半分近く削れるからな

100 20/02/15(土)09:50:59 No.663262895

手取り11万!楽だから続けてるけど生き甲斐なんて無いよ…毎日クチャラーに対して死ねと願いながら生きてるよ…

101 20/02/15(土)09:51:42 No.663263002

このスレ見てても社会が分断されてきてるのを感じる

102 20/02/15(土)09:52:16 No.663263088

スレ画を攻撃したところで無能無価値故の自分の低収入が変わるわけでもないのにね

103 20/02/15(土)09:52:22 No.663263099

16万は俺の手取りだぞ…深夜勤務手当とか残業込みで…

104 20/02/15(土)09:52:29 No.663263114

事実とはいえ「この程度も稼げない能力の人間はいらない」 っばっさり言うとカドがたつし…

105 20/02/15(土)09:52:36 No.663263134

>>16万は申し訳ないが極貧です >生活費16万あるのに極貧ってどういう生活してるの 家賃が激安のを探したとして12万円水道光熱費が3万食費を切り詰めて5000ソシャゲに5000 ギリギリの生活しか出来ないな

106 20/02/15(土)09:52:44 No.663263152

スレ画は80代研究員の言葉なんだってな 80代は30万いる?

107 20/02/15(土)09:52:53 No.663263174

ちょっと前にあった女子高生が車買ってもらって云々みたいな話題のときもそうだけど 貧乏な俺にもっと配慮しろ!っていう繊細チンピラさんがネットにはめっちゃ多くてしかもそういう奴に限ってだいたい暇人だから 炎上リスク回避するためには受け手の標準モデルを月手取り10万職歴無しフリーターくらいに想定したほうがいい

108 20/02/15(土)09:53:13 No.663263213

50万の方は休む暇なしってわけじゃないよね?

109 20/02/15(土)09:53:17 No.663263220

50万貰って鬱病になるって意味なら悩む

110 20/02/15(土)09:53:23 No.663263235

楽しくゲームばっかしてきたんだし仕方ないよね

111 20/02/15(土)09:53:32 No.663263268

>80代は30万いる? いるだろ…

112 20/02/15(土)09:53:34 No.663263273

>家賃が激安のを探したとして12万円 それどのくらいの家で12万なの? 高くね?

113 20/02/15(土)09:53:39 No.663263280

地元の田舎でゆるくやりながら16万ならわかるけど東京に必死に張り付いて16万はなにがしたいのかわからん 東京はモノがあるって言っても遊べもしないだろうし

114 20/02/15(土)09:53:41 No.663263288

>ちょっと前にあった女子高生が車買ってもらって云々みたいな話題のときもそうだけど >貧乏な俺にもっと配慮しろ!っていう繊細チンピラさんがネットにはめっちゃ多くてしかもそういう奴に限ってだいたい暇人だから >炎上リスク回避するためには受け手の標準モデルを月手取り10万職歴無しフリーターくらいに想定したほうがいい 何で急に俺の悪口言い出したんだてめぇ

115 20/02/15(土)09:53:54 No.663263319

>80代は30万いる? あっ 盗人の考え方だ!

116 20/02/15(土)09:54:15 No.663263386

>炎上リスク回避するためには受け手の標準モデルを月手取り10万職歴無しフリーターくらいに想定したほうがいい ネットの炎上は完全無視した方がいいと思う

117 20/02/15(土)09:54:18 No.663263394

30万で楽しくなくてもしっかり休める職場がベストアンサー

118 20/02/15(土)09:54:49 No.663263474

毎月10万だと生活ができない。

119 20/02/15(土)09:55:08 No.663263538

>50万程度に噛み付く貧乏人が多くて絶望しかない 平均年収って知ってる?

120 20/02/15(土)09:55:11 No.663263545

>スレ画見て「俺は30万すら貰ってないけど生き甲斐感じてないぞ!ふざけるな!」ってマジギレして苦情入れた人が一定数居るってのが何というかもう凄いよね その程度の精神ならそりゃ稼げないよねって思う

121 20/02/15(土)09:55:50 No.663263649

スレ画でやりがい搾取ってどういうこと?

122 20/02/15(土)09:56:08 No.663263692

個人の状況で全く変わるから具体的な数字出すのはダメだよね…

123 20/02/15(土)09:56:17 No.663263710

手取り40ちょいだけど一人暮らしで金あまるし業務中にimgできる環境だからこんなもんでいい

124 20/02/15(土)09:56:24 No.663263727

>何で急に俺の悪口言い出したんだてめぇ やーい繊細チンピラめ

125 20/02/15(土)09:56:37 No.663263779

>ネットの炎上は完全無視した方がいいと思う 要はクレーマーだからね 場所が店頭からネットになっただけ

126 20/02/15(土)09:56:46 No.663263803

そもそも想定年齢が分からんことにはなんとも 20代想定ならアレだけど40代想定なら妥当だと思うし

127 20/02/15(土)09:57:18 No.663263885

50万でも生きがいのある生活してる人間はいるし 20万で生きがいのない生活してる人間もいるから 「年収下げたら自由が増える」って考えが既にまやかしだという…

128 20/02/15(土)09:57:37 No.663263955

>スレ画でやりがい搾取ってどういうこと? 仕事が楽しいとかやりがいを感じるみたいなキーワード見ると文脈に関わらず「仕事に楽しさなんてあるわけないだろ!!1!!!」って反発する層が一定数居るんだよ

129 20/02/15(土)09:58:03 No.663264010

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

130 20/02/15(土)09:58:13 No.663264034

月20万以上稼ぐエリート「」様はどうか他のスレに行っていただけやせんかねヘッヘッヘ

131 20/02/15(土)09:58:35 No.663264090

現代日本人の平均収入の実態はともかくそもそもこの広告は誰に何を伝えたいんだ

132 20/02/15(土)09:59:09 No.663264193

数字出したのとこの二択みたいに読めちゃう文にしたのが悪いな 馬鹿が読むこと考えなくちゃ

133 20/02/15(土)09:59:18 No.663264224

金はあるならあった方が選択の自由度はもちろん増えるから 低賃金=自由という理屈の意味が分からない プランテーションの黒人奴隷が自由気ままに人生を謳歌してたとでも思ってるのか

134 20/02/15(土)09:59:49 No.663264308

「金持ちには愛がない」「貧乏でも生きがいがあればいい」 みたいなのは大体貧困層を慰める為の金持ちの作った幻想なんだ…

135 20/02/15(土)10:00:06 No.663264356

>仕事が楽しいとかやりがいを感じるみたいなキーワード見ると文脈に関わらず「仕事に楽しさなんてあるわけないだろ!!1!!!」って反発する層が一定数居るんだよ 文章も読めないほど疲れてるのかな…でもクレーム入れる暇はあるんだな

136 20/02/15(土)10:00:29 No.663264420

お金貰える大企業の方が勤務時間と福利厚生しっかりしてるからな…

137 20/02/15(土)10:00:59 No.663264492

生活に余裕がある方が愛も生まれるよねん

138 20/02/15(土)10:01:08 No.663264515

ネット見てると仕事楽しい!って言ってる人本当に少ないから 一見仕事は楽しくなくて当たり前と思いがちだけど きついけど楽しい!!!くらいの人は結構いるよね

139 20/02/15(土)10:01:16 No.663264538

正直言うと本当に楽しくて30万なら確かに惹かれる そういう仕事は想像できないけど

140 20/02/15(土)10:01:25 No.663264554

>金はあるならあった方が選択の自由度はもちろん増えるから >低賃金=自由という理屈の意味が分からない >プランテーションの黒人奴隷が自由気ままに人生を謳歌してたとでも思ってるのか スレ画は別に自由度について語ってるわけではまったく無いし低賃金=自由と言ってるわけでもないのにこの反応!

141 20/02/15(土)10:01:46 No.663264610

>ネット見てると仕事楽しい!って言ってる人本当に少ないから >一見仕事は楽しくなくて当たり前と思いがちだけど >きついけど楽しい!!!くらいの人は結構いるよね だって仕事楽しい!っておおっぴらに言うと不幸自慢しに来る人がいるんだもん

142 20/02/15(土)10:01:55 No.663264631

>50万の方は休む暇なしってわけじゃないよね? 休みがあるのに生きがいなしって職変えてもどうにもならんやつじゃ… または生活に全部金使ってるか家庭で心が安まらないかが想像されるので休む暇なしの方がましかなあ…

143 20/02/15(土)10:02:10 No.663264669

やりがいのない五百万よりやりがいのある三百万のほうがいいよね!って広告なんだろうけど 五百万の方がいいって人もかなりいるだろうし広告としてもちょっと失敗してる気がする

144 20/02/15(土)10:02:25 No.663264709

>現代日本人の平均収入の実態はともかくそもそもこの広告は誰に何を伝えたいんだ 外資系コンサルを辞めた俺

145 20/02/15(土)10:02:56 No.663264795

>スレ画は別に自由度について語ってるわけではまったく無いし低賃金=自由と言ってるわけでもないのにこの反応! スレ画についての話でもないんだがよくみる言説としてな

146 20/02/15(土)10:03:05 No.663264825

月収30万です→おれは月収20万だぞ!ふざけるな! 仕事にやりがいを感じます→おれは仕事にやりがいなんて感じたことない!ふざけるな! お話にならない

147 20/02/15(土)10:03:13 No.663264844

高収入の人間が収入のランクを落として時間的余裕を得る方法はあるが その逆は無いからな

148 20/02/15(土)10:03:43 No.663264936

>やりがいのない五百万よりやりがいのある三百万のほうがいいよね!って広告なんだろうけど >五百万の方がいいって人もかなりいるだろうし広告としてもちょっと失敗してる気がする これくらい文章を読めない人にも配慮すべき時代なんだろうな

149 20/02/15(土)10:04:00 No.663264985

それはそれとしてここでやたら叩こうとしてる人いるから 人は何かを攻撃しないと生きていけないんだなって

150 20/02/15(土)10:04:13 No.663265018

仕事ってのは多くの人がどっち道やるもんなんだから どうせなら何かしらそこに生きがいを見出せたら幸せって話だよね

151 20/02/15(土)10:04:15 No.663265027

「あなたならどちらを選ぶ?」 って言い方だけど大半の人間は 「選ぶ権利…どこに…?」って話である

152 20/02/15(土)10:04:59 No.663265133

>「あなたならどちらを選ぶ?」 >って言い方だけど大半の人間は >「選ぶ権利…どこに…?」って話である 大半の人がもう手遅れだからね

153 20/02/15(土)10:05:06 No.663265152

>>やりがいのない五百万よりやりがいのある三百万のほうがいいよね!って広告なんだろうけど >>五百万の方がいいって人もかなりいるだろうし広告としてもちょっと失敗してる気がする >これくらい文章を読めない人にも配慮すべき時代なんだろうな 昔の感覚だと 仕事に楽しさを求めるな!!!!!!! 甘えて低賃金より上を目指せ!!!!!!! って考えな気がする

154 <a href="mailto:Mr.オクレ">20/02/15(土)10:05:58</a> [Mr.オクレ] No.663265282

月100万で忙しい方よりも月10万で暇な方がいい

155 20/02/15(土)10:06:26 No.663265361

さらに昔だと「確かに貧乏は辛い!でもこの貧乏は誇り高い貧乏だ!胸を張りなさい!」 と金持ちが言ってくるやつ

156 20/02/15(土)10:06:47 No.663265412

>大半の人がもう手遅れだからね やりがいとかどうでも良いから30万くらい安定して毎月くださいよってなる…

157 20/02/15(土)10:07:01 No.663265463

>「選ぶ権利…どこに…?」って話である 俺みたいな取り柄のないのは今の職場にいられるだけでありがたいしそこにしがみつくだけで精いっぱいだよ

158 20/02/15(土)10:07:43 No.663265590

>さらに昔だと「確かに貧乏は辛い!でもこの貧乏は誇り高い貧乏だ!胸を張りなさい!」 >と金持ちが言ってくるやつ そこからまた遡るともはや人として認識されてない時代が近付いてくる

159 20/02/15(土)10:07:59 No.663265630

>これくらい文章を読めない人にも配慮すべき時代なんだろうな かなりの人が文意読み取れない広告は広告としてダメだろ 時代関係なくこの広告はダメだったんだ

160 20/02/15(土)10:08:32 No.663265710

選ぶ権利がないわけじゃないが 働くようになってからじゃもう選べない

161 20/02/15(土)10:08:39 No.663265731

お金いっぱい貰えるならそれが生き甲斐やり甲斐になるよ!

162 20/02/15(土)10:08:42 No.663265741

30万で生き甲斐のない生活を送ってる人間に対しての煽りでしかない…

163 20/02/15(土)10:09:02 No.663265809

>>これくらい文章を読めない人にも配慮すべき時代なんだろうな >かなりの人が文意読み取れない広告は広告としてダメだろ >時代関係なくこの広告はダメだったんだ うにといいことしたい

164 20/02/15(土)10:09:16 No.663265844

>これで炎上するくらい貧しくなったってのが悲しい 世の中が見えてないんじゃないですかね

165 20/02/15(土)10:09:19 No.663265851

現実は高収入な仕事の方がやりがいもある場合が多い

166 20/02/15(土)10:09:43 No.663265907

>うにといいことしたい パニックになってレスしてんの?

167 20/02/15(土)10:09:44 No.663265911

実際余裕のない生活や息苦しさから自分を紛らわせるのに即効性があるのは 「怒り」なのは散々証明されてるので 悲しいほど他人の不幸は娯楽になる

168 20/02/15(土)10:09:47 No.663265918

50万を30万に 30万を10万に しとけば炎上しなかったっていうんですか

169 20/02/15(土)10:10:16 No.663265998

Twitterだったけど武井壮の収入と食事の二択もすごかった

170 20/02/15(土)10:10:31 No.663266038

企業側としては出来るだけ自由な道を選ばせないようにする事を頑張っている

171 20/02/15(土)10:10:33 No.663266051

>>これで炎上するくらい貧しくなったってのが悲しい >世の中が見えてないんじゃないですかね 確かに君のいるような底辺世界は見えてないし見ようとも思わない

172 20/02/15(土)10:10:34 No.663266056

>50万を30万に >30万を10万に >しとけば炎上しなかったっていうんですか そうしたらそうしたで今度は「貧乏人をバカにするな!!1!!!」って怒り狂ってたと思う

173 20/02/15(土)10:10:44 No.663266092

>50万を30万に >30万を10万に >しとけば炎上しなかったっていうんですか 10万で楽しい仕事はやりがい搾取感増すな…

174 20/02/15(土)10:11:03 No.663266139

>50万を30万に >30万を10万に >しとけば炎上しなかったっていうんですか 50万はそのままにしておこう

175 20/02/15(土)10:11:13 No.663266161

月収10万円はそれもう正規の仕事じゃないから

176 20/02/15(土)10:11:21 No.663266185

50万貰っても使い道がないくらい休む暇がない毎日

177 20/02/15(土)10:11:25 No.663266193

低収入でも生きがいがあるよね? って言い方の時点で炎上する つまりこの比較するような言い回しが既にナンセンス

178 20/02/15(土)10:11:41 No.663266235

いもげのメイン層は手取り23ぐらいだと思ってる

179 20/02/15(土)10:11:46 No.663266248

>>>これで炎上するくらい貧しくなったってのが悲しい >>世の中が見えてないんじゃないですかね >確かに君のいるような底辺世界は見えてないし見ようとも思わない これを低所得者同士が言い合ってるんだからすごいよ現代

180 20/02/15(土)10:12:07 No.663266297

1000回くらい指摘されてるけど 現実には高収入の方がやりがいあるもんね…

181 20/02/15(土)10:12:20 No.663266332

>いもげのメイン層は手取り23ぐらいだと思ってる そんなに若いわけないだろ!

182 20/02/15(土)10:12:30 No.663266355

>低収入でも生きがいがあるよね? >って言い方の時点で炎上する >つまりこの比較するような言い回しが既にナンセンス 楽しく働けて月30万!なんて素晴らしい!って感じなら…

183 20/02/15(土)10:13:06 No.663266443

上を五千兆円 下を四千九百九十九兆円にしとけばなんとか…

184 20/02/15(土)10:13:17 No.663266464

手に入る収入の額は立派な「やりがい」になり得るからな ふわふわした「この世界の誰かの役に立っている。」よりもよっぽど

185 20/02/15(土)10:13:37 No.663266537

努力して成功した人の言葉は大事だとしても学生時代ならともかく社会人に言われてもってのも

186 20/02/15(土)10:13:39 No.663266543

何か最近すぐ貧しい貧しいって言いたがる人がいるな…

187 20/02/15(土)10:14:08 No.663266628

>何か最近すぐ貧しい貧しいって言いたがる人がいるな… そうすると構ってもらえるからね

188 20/02/15(土)10:14:12 No.663266642

>>いもげのメイン層は手取り23ぐらいだと思ってる >そんなに若いわけないだろ! それじゃあ若くなくて22万の俺がバカみたいじゃないですか!

189 20/02/15(土)10:14:20 No.663266670

口汚い子ほど高収入視点なのなんなの…

190 20/02/15(土)10:14:41 No.663266728

>いもげのメイン層は手取り23ぐらいだと思ってる 「いもげの」っていうかいま全体の平均年収が430~450万程度なんだからよっぽど極端に学生や底辺ばかり集まるコミュニティでもない限り必然的に手取り23~25万の層がボリュームゾーンになるよ

191 20/02/15(土)10:15:15 No.663266817

ほんと日本て住みにくくなっちゃった…

192 20/02/15(土)10:15:28 No.663266859

もっと不幸な人がいるんですよ!!!! って噛みつく人はね ガンガン切り捨てていくといい世の中になるよ

193 20/02/15(土)10:15:32 No.663266866

>口汚い子ほど高収入視点なのなんなの… 性格と引き換えに高い収入を維持してるか あるいは

194 20/02/15(土)10:15:42 No.663266896

>口汚い子ほど高収入視点なのなんなの… むしろスレ画に関しては逆じゃないの 低収入の人がけおって高収入の人がええ…って引いてる地獄絵図

195 20/02/15(土)10:16:06 No.663266957

次いもげ言うたら

196 20/02/15(土)10:16:09 No.663266973

>現実には高収入の方がやりがいあるもんね… 仕事のやりがいを客観的に測る一番手っ取り早い物差しが収入だからな

197 20/02/15(土)10:16:10 No.663266974

>現実には高収入の方がやりがいあるもんね… 習得した技術か責任ある役職に相応の対価が出てるってことだしね

198 20/02/15(土)10:16:25 No.663267016

画像は60万以上もらってる人からすればショッキングすぎるしね…

199 20/02/15(土)10:16:44 No.663267061

やり甲斐ならともかく生き甲斐だと仕事が一生の全てではありますまいか 人生空虚じゃありゃせんか?

200 20/02/15(土)10:17:05 No.663267114

現実世界に存在しないパラメータの中で収入の額は数少ない明確な強さだもん…

201 20/02/15(土)10:17:42 No.663267210

生き甲斐かどうかはともかく人間関係が苦痛な職場では働きたくない…

202 20/02/15(土)10:17:59 No.663267249

収入が存在しないパラメータ…?

203 20/02/15(土)10:18:22 No.663267311

トップが常に貧困層の目線で考えてたら 世の中回んないって貧困層だけどわかるよ…

204 20/02/15(土)10:18:28 No.663267333

低収入の奴はそもそも仕事に生き甲斐なんかとっくに求めてないと思う

205 20/02/15(土)10:18:43 No.663267369

>やり甲斐ならともかく生き甲斐だと仕事が一生の全てではありますまいか >人生空虚じゃありゃせんか? 変に言葉尻にこだわりすぎてるな

206 20/02/15(土)10:19:40 No.663267528

手取り30は割と余るが総額30は独身なら…って数字だ

207 20/02/15(土)10:19:49 No.663267555

俺手取り9万だけどそれはろくに働けてないからだと受け入れている

208 20/02/15(土)10:19:57 No.663267570

本当にやり甲斐があるならいいんだよ でも一口にやり甲斐って言っても楽しんで仕事することだったりスキルアップだったり千差万別なんだ 更にタチの悪いことにやり甲斐と言ってくるのが本人以外だったりする

209 20/02/15(土)10:20:11 No.663267605

「生きがい」は「生きてる」って事が当たり前になってから探すもんだしな

210 20/02/15(土)10:21:00 No.663267717

生きがいってのは死ぬほどふわふわしてるけど 月収50万はスゲーわかりやすい…

211 20/02/15(土)10:22:57 No.663267989

30万のほうはいくらまで下げられるんだろう

212 20/02/15(土)10:23:00 No.663268005

精神やって障害者雇用でお給料低いけど働けてるし 趣味を楽しいと思えるようになったから幸せだよ

213 20/02/15(土)10:23:08 No.663268028

問題は低収入でも生きがいを見いだせない搾取労働に従事している人間が多いこと

214 20/02/15(土)10:23:18 No.663268060

ここにいる時点で人生充実してないやつか年収がカスみたいなやつしかいないだろうに争ってるから本当に醜い

215 20/02/15(土)10:23:26 No.663268089

苦痛こそ神聖って言うし楽しんで仕事してる奴はその分給料を減らしてもいいよね

216 20/02/15(土)10:23:42 No.663268126

>30万のほうはいくらまで下げられるんだろう 15くらいでどうか

↑Top