虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/15(土)07:41:16 金ピカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/15(土)07:41:16 No.663247727

金ピカ霊柩車見なくなったな

1 20/02/15(土)07:42:25 No.663247833

霊柩車ってわかるのはあんま人気ないみたい

2 20/02/15(土)07:43:34 No.663247948

まあすごいバカっぽいしな

3 20/02/15(土)07:44:09 No.663247998

画像のがこの前走ってるの見たわそっと親指隠したのは内緒ね

4 20/02/15(土)07:46:27 No.663248224

0なのか9なのか

5 20/02/15(土)07:54:11 No.663248926

でも味気ないワゴン車なんかよりこういうちゃんとした霊柩車で運ばれたかったよ

6 20/02/15(土)07:56:16 No.663249135

また霊界通信してる…

7 20/02/15(土)08:00:04 No.663249487

日本で不人気になり外のアジア圏で人気だそうで

8 20/02/15(土)08:01:20 No.663249595

中国とかこういうの好きそうだよな

9 20/02/15(土)08:01:31 No.663249619

へぇーアジアみたいな後進地域でも

10 20/02/15(土)08:06:41 No.663250081

>霊柩車ってわかるのはあんま人気ないみたい 斎場近くの住民が嫌がる

11 20/02/15(土)08:07:37 No.663250159

葬式してる家も嫌がる

12 20/02/15(土)08:08:38 No.663250236

海外で人気ときくが仏様を乗せるスペースは内部外してるのかそのまま使っているのか

13 20/02/15(土)08:09:16 No.663250299

これ元何なんだろう 神輿的なものなのかな

14 20/02/15(土)08:11:13 No.663250473

昔はこれを大八車に乗せて墓場まで行くんだが

15 20/02/15(土)08:12:22 No.663250570

>海外で人気ときくが仏様を乗せるスペースは内部外してるのかそのまま使っているのか サーフボードでも積んでんじゃね

16 20/02/15(土)08:13:11 No.663250646

タイで人気

17 20/02/15(土)08:13:23 No.663250668

どこかの国で霊柩車として使ってるのは見たような記憶が

18 20/02/15(土)08:20:52 No.663251382

椎名高志の霊柩車でマッドマックスな世界を旅する坊さんの読みきりは細部を詰めれば受けたのではと今でも思う

19 20/02/15(土)08:26:46 No.663252047

バブル期に産まれたかは知らないが超バブリーな乗り物だと思う

20 20/02/15(土)08:28:54 No.663252292

未だとハイエースあたり?

21 20/02/15(土)08:37:58 No.663253276

鳥肌実くらいしか

22 20/02/15(土)08:38:14 No.663253298

これ見たらみんな親指隠す?

23 20/02/15(土)08:39:08 No.663253393

人気ないのもあるけど 宮部分の装飾とか作れる職人が少なくなって ロストテクノロジー化してるって話も聞いた

24 20/02/15(土)08:39:50 No.663253466

隠すよ

25 20/02/15(土)08:41:34 No.663253653

相模原にあるね霊柩車工房たしか米津工房とかなんとか

26 20/02/15(土)08:42:29 No.663253746

動くお寺みたいなもの

27 20/02/15(土)08:50:06 No.663254576

鳥肌実の愛車

28 20/02/15(土)08:51:29 No.663254725

今はレクサスのリムジンが多いように思う

29 20/02/15(土)08:52:21 No.663254817

清掃大変だし維持費もかかりそうだな

30 20/02/15(土)08:53:28 No.663254941

>バブル期に産まれたかは知らないが超バブリーな乗り物だと思う 生まれたのは江戸時代 当時は大八車に積んでいたお宮を車に積み替えた

31 20/02/15(土)08:53:57 No.663255005

>清掃大変だし維持費もかかりそうだな 定期的に鉋掛けして肌を整えたりもする

32 20/02/15(土)08:58:55 No.663255548

今は時代に合わせて霊柩車も電子霊柩にすべきなんだろうか

33 20/02/15(土)08:59:14 No.663255577

まあせっかく死んだんだからいつもは乗らない珍しいもの乗りたがるのは分かる

34 20/02/15(土)09:04:00 No.663256104

だったらランボルギーギニがいいなあ

35 20/02/15(土)09:05:43 No.663256289

赤い霊柩車シリーズ好きだった

36 20/02/15(土)09:06:51 No.663256423

こうして見ると繋ぎ目がコラみたいだな

37 20/02/15(土)09:13:07 No.663257187

外人がこれ見るとエキゾチックジャパン!ってテンション上がると聞いた

38 20/02/15(土)09:17:08 No.663257655

死をネガティブなものに捉えるからな 日本人って本当にバブル弾けた後からダメだな

39 20/02/15(土)09:17:34 No.663257723

モンゴルで大人気のやつ

40 20/02/15(土)09:17:56 ID:5eQ9X2rs 5eQ9X2rs No.663257795

いや死は穢れって大昔から…

41 20/02/15(土)09:18:05 No.663257830

うちの親父はスレ画に乗せた 派手なの好きだったから本望だろう

42 20/02/15(土)09:21:09 No.663258251

こんな盛っても車検って通るのか

43 20/02/15(土)09:21:22 No.663258292

https://gazoo.com/article/daily/1610172.html 前に少しだけ働いてたけどエスティマ率が高かった

↑Top