虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3Dプリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/15(土)06:35:09 No.663243332

    3Dプリンタ出力品をそのまま販売する方が ディーラーさん的には省力・節約できて楽だったりするの?

    1 20/02/15(土)06:39:05 No.663243577

    そりゃそうよ

    2 20/02/15(土)06:42:15 No.663243731

    プリンターで出力した物まんま売るとか生産性悪すぎて時間がいくらあっても足りない 売り物じゃなくて展示品に時間が間に合わなくてそのまま展示したとかだろう

    3 20/02/15(土)06:43:05 No.663243768

    半端ない労力の削除になるけど ディーラーってプロ原型師多くて非デジタル原型師でも出力品磨きの下請け経験あるから賛否両論になる それを聞いた一般層も真に受ける

    4 20/02/15(土)06:43:32 No.663243798

    >プリンターで出力した物まんま売るとか生産性悪すぎて時間がいくらあっても足りない >売り物じゃなくて展示品に時間が間に合わなくてそのまま展示したとかだろう 何個売る気だよ…

    5 20/02/15(土)06:44:57 No.663243873

    正直かなりマニアックな話でまともなレス出来る人ほとんど居ないハズ 最悪FDMと光造形の違い知らない人がレスしてたりする地獄みたいな流れになるハズ

    6 20/02/15(土)06:46:12 No.663243930

    >何個売る気だよ… 10個単一でもやってらんないだろう

    7 20/02/15(土)06:46:55 No.663243964

    ものの大きさと細かさによるわ 小さいなら10個とか並べて作れるから大量生産には向く でかいのは時間かかりすぎて話にならん

    8 20/02/15(土)06:47:29 No.663243995

    一個出力してみるといい高いし時間かかるし

    9 20/02/15(土)06:48:08 No.663244030

    >一個出力してみるといい高いし時間かかるし それこそ大きさによるわな

    10 20/02/15(土)06:48:35 No.663244049

    レジン複製でいいよ

    11 20/02/15(土)06:48:50 No.663244061

    スレ画のヘッドモデルシリーズ買っては組むんだけど好きだから均して仕上げるのは頑張れるし 一年前に作ったのも今のとこ経年変化は無いのでクホリア出力のは大丈夫なんかな?

    12 20/02/15(土)06:49:21 No.663244088

    >一個出力してみるといい高いし時間かかるし シリコンとレジンより高く付く…?

    13 20/02/15(土)06:49:38 No.663244100

    ガンダムヴァサーゴだと思ったらグレートファイバードだった

    14 20/02/15(土)06:50:16 No.663244150

    もっと33Dプリンターの精度がよくなって 速度はやくなって材料やすくなったらいいのに

    15 20/02/15(土)06:50:26 No.663244159

    >一年前に作ったのも今のとこ経年変化は無いのでクホリア出力のは大丈夫なんかな? これがプロ原型師の発言の功罪めっちゃ出てるレスだなと…

    16 20/02/15(土)06:50:31 No.663244164

    磨き作業を購入者に委ねられるってのは違うと思うけど 複製の手間との兼ね合いはどうなんだろう

    17 20/02/15(土)06:50:55 No.663244179

    何の素材かによるけどクホリアはUV硬化レジンじゃないから劣化はかなりしづらいはず

    18 20/02/15(土)06:50:59 No.663244182

    少なくとも画像のはそんな小さくないだろうし 小さい物ならなおのこと複製したほうが早く終わる

    19 20/02/15(土)06:51:21 No.663244204

    >33Dプリンター そん

    20 20/02/15(土)06:52:03 No.663244240

    >もっと33Dプリンターの精度がよくなって >速度はやくなって材料やすくなったらいいのに 次元の違いを感じる

    21 20/02/15(土)06:52:27 No.663244269

    シリコンの複製も時間と労力といろんなノウハウ必要だから3Dプリンタで試行錯誤したあと更にシリコン複製で試行錯誤するよりかは低コストって思う人は結構いると思う

    22 20/02/15(土)06:52:34 No.663244278

    余が気になるのはSK本舗の水洗いレジンよ…

    23 20/02/15(土)06:52:52 No.663244293

    ガレキは売れても赤字上等の謎値付けしてる人ばっかだかんな

    24 20/02/15(土)06:53:50 No.663244337

    時間と金と手間の兼ね合いで どっちがいいともまだ何とも言えない それ位手作業での複製に手間と技術が居る

    25 20/02/15(土)06:54:35 No.663244389

    >それ位手作業での複製に手間と技術が居る 大手dでもないのに業社に頼む人が居るしなあ あとアレルギー・・・

    26 20/02/15(土)06:54:53 No.663244404

    >余が気になるのはSK本舗の水洗いレジンよ… かなり改良されてカリッと出るし出力後すぐもかなり硬い 中空の厚み薄くしすぎると割れやすいかなあ 割れやすいのはどれもそうだけど

    27 20/02/15(土)06:55:34 No.663244444

    整形作業の練習になっていいよ

    28 20/02/15(土)06:56:13 No.663244479

    スレ画みたいなメカ物なら良いけど 局面だらけのフィギュアを他人に仕上げて貰うのは…

    29 20/02/15(土)06:56:35 No.663244506

    僕はクソ不器用で湿度気にしたりシリコン型にベビーパウダー塗ったり事前にレジン混ぜる容器温めておいたりしても複製品に結構気泡が残ります そんな僕でも3Dプリンターなら強くなれますか?

    30 20/02/15(土)06:57:34 No.663244579

    ビルドファイターズだかに出て来たパーツその場で作ってくれる自販機マジで欲しい 未だにパーツ紛失したら説明書の切れ端送ってパーツ買うの面倒くさいよ

    31 20/02/15(土)06:59:20 No.663244694

    >そんな僕でも3Dプリンターなら強くなれますか? 3Dプリンター出力品を完成まで持っていく事の手間を買ってくれた人に求める事になるから そこ等辺の気持ちの問題でしかないよ…

    32 20/02/15(土)06:59:22 No.663244698

    海洋堂はデジタルガレージキットと銘打って売ってるのは大丈夫なやつ?

    33 20/02/15(土)07:00:00 No.663244732

    >海洋堂はデジタルガレージキットと銘打って売ってるのは大丈夫なやつ? 具体的になにがどう? form2出力だけど

    34 20/02/15(土)07:00:54 No.663244789

    今どきガレキ買うぐらい情熱ある人なら出力品でも大丈夫なんじゃねえかなあ…

    35 20/02/15(土)07:01:18 No.663244813

    気泡と欠けのあるレジンと積層痕のある出力品とどっちがいいかってね

    36 20/02/15(土)07:01:41 No.663244845

    バンダイのパーツ請求はキットがないと売って貰えないし割高になるから 複数パーツだと送料とか考えたら結局箱ごと買い直したほうが安かったりするからなぁ

    37 20/02/15(土)07:02:08 No.663244872

    >気泡と欠けのあるレジン イメージするソレがどこのディーラーのかによって違い過ぎる…

    38 20/02/15(土)07:02:14 No.663244878

    >ビルドファイターズだかに出て来たパーツその場で作ってくれる自販機マジで欲しい >未だにパーツ紛失したら説明書の切れ端送ってパーツ買うの面倒くさいよ 買おう5軸CNC

    39 20/02/15(土)07:02:43 No.663244912

    最近アルティマ5買ってヤスリ作業にはもうなんの恐れも無いからプリンタ出力品にチャレンジしてみたいぜ

    40 20/02/15(土)07:03:09 No.663244947

    気が向いた時に組み立てようとしたら割れてるとか とっとと組み立てても間もなくそうなるとか嫌だなあ

    41 20/02/15(土)07:03:26 No.663244960

    うめてらんないレペルの気泡があるレジンも出力品買うのでも自分で複製しなおすなら同じだし

    42 20/02/15(土)07:03:30 No.663244964

    3Dのレジン出力が5年10年大丈夫かって話もあるからね

    43 20/02/15(土)07:03:40 No.663244976

    >気泡と欠けのあるレジンと積層痕のある出力品とどっちがいいかってね どっちがいいかな…昔ほど気泡とか欠けってあんまり目立たなくなってきたけど 運がいいだけかどうかってのもあるし 3D出力品ならもう何をするかわかってる分気楽かもだけど

    44 20/02/15(土)07:04:28 No.663245035

    最近のは積層目立たんしUV硬化レジンはやするのカンタンだしで楽にはなった FDMで出したPLAを磨いてた時は心が折れたわ

    45 20/02/15(土)07:05:35 No.663245106

    モデルできた出力する! とはいかないので苦労して欲しい どうして思い通りに出力してくれないんです!

    46 20/02/15(土)07:06:43 No.663245193

    >3Dのレジン出力が5年10年大丈夫かって話もあるからね 普通のキャストキットも10年の収縮でつなぎ目割れたりするから…

    47 20/02/15(土)07:09:21 No.663245374

    組んで割れるのはしょうが無いんだが 放置してても積層の面で割れるって話が出てる レジンの種類も増えすぎて先のことはわかってないことも多い

    48 20/02/15(土)07:10:50 No.663245475

    粘り?が無くてパキンといっちゃうのは苦手かな

    49 20/02/15(土)07:10:57 No.663245488

    他人なんかに頼らず自分で作ろうぜ?

    50 20/02/15(土)07:12:04 No.663245568

    細長いもので積層が高さに対して入ってるのだとちょっとした力で簡単に折れたりするけど ひび割れは積層関係なしで入るな 今まで出力したものを見ると

    51 20/02/15(土)07:12:54 No.663245615

    ひび割れたら溶かして固めるタイプの接着剤とかで直せたりしないの?

    52 20/02/15(土)07:12:55 No.663245618

    >もっと33Dプリンターの精度がよくなって >速度はやくなって材料やすくなったらいいのに 一般用にはまだまだ発展途上の技術だしこれからに期待したいね とはいっても一般層への需要はどうしても控えめだから…

    53 20/02/15(土)07:13:11 No.663245637

    等身大完成品で足が折れて悲しかったやつは出力品?

    54 20/02/15(土)07:13:36 No.663245672

    >ひび割れたら溶かして固めるタイプの接着剤とかで直せたりしないの? 収縮で割れるからむり…

    55 20/02/15(土)07:13:59 No.663245697

    >等身大完成品で足が折れて悲しかったやつは出力品? そもあれ話題上がるたびに荒れてる出力品売ってるメーカーと同じとこじゃ? そこの等身大では?

    56 20/02/15(土)07:14:09 No.663245703

    転売屋とスキャンして転売するクズしんでほしい スキャンして転売してるやつはどう複製してるんだろ

    57 20/02/15(土)07:14:57 No.663245769

    >転売屋とスキャンして転売するクズしんでほしい >スキャンして転売してるやつはどう複製してるんだろ 残念ながらその場でそんな高精度のスキャン出来ねえから これもディーラーが話題に出したのを善意の第三者が興奮してる話題だったような…

    58 20/02/15(土)07:15:28 No.663245803

    >ひび割れたら溶かして固めるタイプの接着剤とかで直せたりしないの? そんなこともあろうと先に割って接着剤で裏打ちして固める…

    59 20/02/15(土)07:16:16 No.663245856

    ディーラーが話題に出してるならいいのでは

    60 20/02/15(土)07:16:33 No.663245873

    >スキャンして転売してるやつはどう複製してるんだろ 現物買ってそのまま複製すりゃあいいんじゃねえかな…

    61 20/02/15(土)07:16:56 No.663245899

    >ディーラーが話題に出してるならいいのでは なんも知識が無い人が話を膨らませまくってるって話

    62 20/02/15(土)07:16:59 No.663245901

    >スキャンして転売してるやつはどう複製してるんだろ 普通に中国がきれいな型を作って数百個生産とかしてんじゃねぇかなとは思う… 割と製品としてはボロボロだったのがコピーされて再生産された時に組みやすい製品になってる何てことも稀にあるから中国生産品は何かこう…何だろうねアレ

    63 20/02/15(土)07:17:06 No.663245910

    3Dプリンタには3Dプリンタの面倒くささがあるのがよく分かるスレだ

    64 20/02/15(土)07:18:04 No.663245980

    まだまだコピー機みたいにはいかないんだな…

    65 20/02/15(土)07:18:43 No.663246021

    >どうして思い通りに出力してくれないんです! 壁が消えた…何で…ってなる

    66 20/02/15(土)07:19:14 No.663246048

    面倒なのはどれも同じだけど手軽に出力できるのはホントにいいぞ 売るとかなってくると保存性で出力品は信頼性が低いとかなるだけで

    67 20/02/15(土)07:21:47 No.663246212

    HJで3Dプリンタ出力パーツで改造コーナーやってたが 出力までの過程や出力後の修正整形見ると とってもめんどくさいなと思いました

    68 20/02/15(土)07:23:52 No.663246361

    それでも0から作るのに比べりゃダンチよ

    69 20/02/15(土)07:25:01 No.663246433

    スマホで対象をグルっと回って撮影すれば立体スキャンできるってアレも テクスチャ込みで映像として見れば誤魔化せるってレベルで 立体コピーのモデルからは程遠いのだ…

    70 20/02/15(土)07:25:15 No.663246451

    パテやプラ板は片付けがめんどい

    71 20/02/15(土)07:26:40 No.663246571

    プラモの改造パーツ作るならFDMでいいのかな

    72 20/02/15(土)07:27:35 No.663246638

    精度が必要なら素直に光造形

    73 20/02/15(土)07:30:03 No.663246831

    >プラモの改造パーツ作るならFDMでいいのかな なんでいいと思うのかによりまくるけど 例えばメガミやガンプラサイズの銃を3万ぐらいので出す場合磨きではなく彫り直しが必要なレベルのしか出せないよ

    74 20/02/15(土)07:39:10 No.663247560

    完成品ならともかくガレキで3Dプリンタ出力品だから購入控えようって言ってる人は最初から買わん気がする

    75 20/02/15(土)07:40:40 No.663247684

    ブロガーやユーチューバーが買ってサンプル出力した後全く話題に上げなくなるの良いよね

    76 20/02/15(土)07:42:52 No.663247888

    寝てる間とか出かけてる間にやってくれるって利点はある 帰ってきたらあら不思議フィラメントのモジャモジャが出来てる…

    77 20/02/15(土)07:47:39 No.663248317

    積層跡の処理が気泡よりはるかにめんどくせえ…かてえ

    78 20/02/15(土)07:48:17 No.663248367

    >寝てる間とか出かけてる間にやってくれるって利点はある >帰ってきたらあら不思議フィラメントのモジャモジャが出来てる… 光造形だと途中で剥がれ落ちてよくわかんないことに…

    79 20/02/15(土)07:52:04 No.663248711

    海洋堂の通販で1/12テトラ買ったらデジタルガレージキットってやつで1パーツ構成でビックリしたなぁ トラス状のゲートがわんさか付いてたのにも驚いた 今あんなのあるのね…

    80 20/02/15(土)07:54:06 No.663248911

    >海洋堂の通販で1/12テトラ買ったらデジタルガレージキットってやつで1パーツ構成でビックリしたなぁ >トラス状のゲートがわんさか付いてたのにも驚いた >今あんなのあるのね… ググって見たけどこれ綺麗に処理できるのか…?

    81 20/02/15(土)07:56:56 No.663249205

    デジタルガレージキットってform2で出力してるのね…知らなかったよ…

    82 20/02/15(土)07:58:04 No.663249315

    >ググって見たけどこれ綺麗に処理できるのか…? 初めてだったけどゲートもパーツに接してる部分自体は湯口かなり小さくて処理はわりと楽だったよ ただアームの手首部分が細すぎてゲートからの切り離し中に折れちゃった

    83 20/02/15(土)07:58:35 No.663249360

    https://kaiyodo.co.jp/items/digitalgaragekit/kddk48/ 特殊性癖の人に刺さりそう

    84 20/02/15(土)08:00:10 No.663249497

    精度と密度が気になる

    85 20/02/15(土)08:00:57 No.663249568

    デジタルガレージキットってのがなんか物は言いようだなあって

    86 20/02/15(土)08:02:03 No.663249675

    クホリア欲しいなー

    87 20/02/15(土)08:02:36 No.663249711

    >デジタルガレージキットってのがなんか物は言いようだなあって ガレージ内に物を揃えて作るのもできないこともないからある意味原点回帰…

    88 20/02/15(土)08:02:52 No.663249735

    GRAET

    89 20/02/15(土)08:08:04 No.663250193

    Formってやつそれなりにお高いのね 諸々買うと100万弱は悩む…ほしい…

    90 20/02/15(土)08:09:36 No.663250318

    PHOTONとかを中華製の怪しいゴミと見るかどうかでルートがものすごく分かれる…

    91 20/02/15(土)08:10:00 No.663250359

    別にForm2や3なんかじゃなくて10万前後でも同等のクオリティは出せる むしろカートリッジのForm2よりはよっぽど取り回しがいいわ

    92 20/02/15(土)08:10:37 No.663250417

    ランニングコスト的にも光はえぐいからな…

    93 20/02/15(土)08:11:01 No.663250450

    >GRAET 突然どうしたの?

    94 20/02/15(土)08:12:36 No.663250589

    >突然どうしたの? GREATじゃないじゃねえかな…

    95 20/02/15(土)08:14:51 No.663250806

    デジタルガレージキットってわりとエグいお値段なのね

    96 20/02/15(土)08:17:28 No.663251059

    >デジタルガレージキットってわりとエグいお値段なのね 安すぎるよね

    97 20/02/15(土)08:19:16 No.663251239

    グラエトじわじわくる

    98 20/02/15(土)08:19:26 No.663251252

    3cmが30秒だかで出力できる医療目的の高速3Dプリンターとか研究されてるみたいだし 将来的には出力時間も大幅に改善されるんだろうなーって

    99 20/02/15(土)08:19:34 No.663251268

    出力品を磨いてレジンで複製してくれたらもうそれ以上何も望まないよ

    100 20/02/15(土)08:20:34 No.663251362

    3Dプリンタ買うより先にレーザー加工機買ってプラ板切る方が良い場合も多々ありそう マスキングシートの切り出しとかもできるし

    101 20/02/15(土)08:21:27 No.663251445

    シリコン型で複製できない形を出力できるのがすごい

    102 20/02/15(土)08:22:13 No.663251520

    レーザー加工機とはそこまでいいものなのか「」よ

    103 20/02/15(土)08:23:52 No.663251696

    レーザー加工機は臭くて家庭に置くのは無理やって言ってる人いたけどどうなんだろ…

    104 20/02/15(土)08:24:40 No.663251798

    >安すぎるよね JKセットが高いだけだったか

    105 20/02/15(土)08:25:35 No.663251902

    >レーザー加工機は臭くて家庭に置くのは無理やって言ってる人いたけどどうなんだろ… 3Dプリンタだって光なんかは毒かー!って感じだからガレージや作業小屋前提って感じじゃん?

    106 20/02/15(土)08:27:57 No.663252188

    昨日「」がゴミをプリントしていたぞ

    107 20/02/15(土)08:28:14 No.663252218

    上で出てるJKは1/12が2体だからね… テトラはバリとかほぼないガレージキットでこの価格ならアリだったと思う というか他に候補が無かった https://kaiyodo.co.jp/items/digitalgaragekit/kddk49/

    108 20/02/15(土)08:28:30 No.663252248

    >>レーザー加工機は臭くて家庭に置くのは無理やって言ってる人いたけどどうなんだろ… >3Dプリンタだって光なんかは毒かー!って感じだからガレージや作業小屋前提って感じじゃん? 文字通りのガレージキット

    109 20/02/15(土)08:31:58 No.663252637

    >JKセットが高いだけだったか 2体セットですよそれ

    110 20/02/15(土)08:32:22 No.663252677

    >昨日「」がゴミをプリントしていたぞ ブレンダーで作ってる銃出来たの?

    111 20/02/15(土)08:33:16 No.663252776

    https://www.1999.co.jp/10661254 参考までに同じ原型師のこれとかレジンで6600円だよ

    112 20/02/15(土)08:34:05 No.663252861

    >>昨日「」がゴミをプリントしていたぞ >ブレンダーで作ってる銃出来たの? 銃のプリントはゴミじゃなかったよ ゴミを印刷してたのは別人や

    113 20/02/15(土)08:35:22 No.663252982

    原型師さんに磨いてもらう方が自分でやるよりはゴミになる確率は低くなるよね?

    114 20/02/15(土)08:36:49 No.663253147

    そのうちホログラムで投影して実体のないモデルとかにならんかな

    115 20/02/15(土)08:37:56 No.663253271

    >そのうちホログラムで投影して実体のないモデルとかにならんかな 投影じゃないけどデジタルフィギュアならグリフォンがやってたな…

    116 20/02/15(土)08:38:23 No.663253317

    全投影とはちょっと違うけどすでにあるよね

    117 20/02/15(土)08:38:30 No.663253326

    とりあえずどこぞの出力品塗って売るメーカーはとっとと死んで欲しい というかどうして死なないの?

    118 20/02/15(土)08:39:58 No.663253487

    >とりあえずどこぞの出力品塗って売るメーカーはとっとと死んで欲しい >というかどうして死なないの? せっかくのガレキの話題でそんな語り尽くされて何もでない話題を…?

    119 20/02/15(土)08:43:19 No.663253830

    家に一台あるとPCで適当に作った小物が翌朝には出てたりして割と楽しい 水洗いレジンにしたらもっと色々楽になるんだろうなと思いつつ買いだめたレジンがまだ無くならない…

    120 20/02/15(土)08:45:42 No.663254071

    総数が少ないのもあるのだろうけど出力品フルキットの塗装完成例ってヒでも流れてこない

    121 20/02/15(土)08:46:34 No.663254166

    買いだめしたのは俺も同じだけど UVレジンはほっといても劣化するからさっさと使い切るヨロシ

    122 20/02/15(土)08:46:45 No.663254177

    ゴミってどんなの?

    123 20/02/15(土)08:47:29 No.663254268

    >投影じゃないけどデジタルフィギュアならグリフォンがやってたな… コトブキヤが似たようなことしようとしてたけどどうなったのかな… アンケで原型師向けにデータ売れるようにするならやる?とか書いてたから割と気になってる

    124 20/02/15(土)08:48:34 No.663254384

    >ゴミってどんなの? 設定ミスかなんかで単純に失敗してた