6時! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)06:04:56 No.663241826
6時!
1 20/02/15(土)06:10:12 No.663242083
よし完走 このままいくぞ
2 20/02/15(土)06:11:10 No.663242137
吹っ飛んだからローラー増やした! 飛ばなくなったけど2秒遅くなった!
3 20/02/15(土)06:11:23 No.663242146
バレンタインログボの診断チケットがスーッと効いて…これは…ありがたい…
4 20/02/15(土)06:12:44 No.663242213
コースレコードうまみ派が持ってる…
5 20/02/15(土)06:14:54 No.663242317
マジか マジだ
6 20/02/15(土)06:15:55 No.663242374
うまみでねりものだとどう考えても…
7 20/02/15(土)06:18:20 No.663242489
前後異径でも完走できるようになった すごいなセイントドラゴン…
8 20/02/15(土)06:22:29 No.663242695
50秒で最下位!クソァ!
9 20/02/15(土)06:23:51 No.663242767
このマイルってシステムと似たようなタイムで組まされるマッチングが曲者だなあ… 安定選ぶとどんどんギリギリの戦いになって最近はなかなか1位取れない…
10 20/02/15(土)06:25:38 No.663242853
ノーマルモーターにあたったよ 47秒とか出しててすげーな
11 20/02/15(土)06:26:50 No.663242913
マイルがなければシュポーン恐れずにギリギリ狙うから…
12 20/02/15(土)06:27:31 No.663242940
コースアウト系コースは今後もノーマル最強の可能性あるかもなぁ パワーがどうとかじゃなく消費電力的に
13 20/02/15(土)06:37:30 No.663243475
鍛えあげたらノーマルモーターが強いって面白いけどこれ想定した挙動なのかな… 消費電力まわりは調整ミスってるような
14 20/02/15(土)06:39:20 No.663243589
消費電力と節電が強い状況が崩れるには後半も速度を維持してると逆に飛ぶってことになる必要があるから 耐久がゴリゴリ削れるコースということになって…例のデジタルカーブってやつ?
15 20/02/15(土)06:39:34 No.663243603
ジャンプ後安定しないのってどうしたらいいんだろうな 異径で速い人たち謎すぎる
16 20/02/15(土)06:40:09 No.663243624
ノーマルが強いのは強いブレーキがないこともあると思う
17 20/02/15(土)06:43:21 No.663243790
>鍛えあげたらノーマルモーターが強いって面白いけどこれ想定した挙動なのかな… >消費電力まわりは調整ミスってるような 物言いは入りそうな気がするからある日突然殺されても不思議ではないといえばない…
18 20/02/15(土)06:44:45 No.663243861
毎日貰える課金コインlv1があと4日で切れるからlv2買ったんだけどこれ重複すんのね 予約購入かと思ってた
19 20/02/15(土)06:46:14 No.663243935
>ノーマルが強いのは強いブレーキがないこともあると思う でもリヤスタビのブレーキ性能が0.01でリヤスキッドが0.001だと リヤブレーキステーが来てもせいぜい0.10ぐらいじゃないかな… 現状0.50のセイントドラゴンが有ってこの状況だから大して変わらない気がする
20 20/02/15(土)06:50:45 No.663244171
有り物でなんとかするってのも悪くは無いんだけど なんかこう現状では生々しい調整の仕方をしている気がする
21 20/02/15(土)07:05:54 No.663245132
いっそ前後大経にしたら加速弱くなって良い気がしてきた バウンドで死ぬ気もしてきた
22 20/02/15(土)07:09:53 No.663245415
前後大径だと加速弱い癖に飛ばし過ぎるのがつらみ…
23 20/02/15(土)07:24:06 No.663246380
思いきってレブチューンを星6にしてさらにスピード盛ったら セイントドラゴンでも吹っ飛ぶようになってしまったよ もうギアを変えるしかないか
24 20/02/15(土)07:25:30 No.663246477
50秒まで来たがこれ1レーン引いたら飛ぶセッティングかもしれん…
25 20/02/15(土)07:26:45 No.663246582
1レーンで49.666 いよいよ減らせるパーツがなくなってきた…
26 20/02/15(土)07:30:11 No.663246841
オーバーフロー対策のセッティングがどうしてもできない…俺は幕府にはなれない…
27 20/02/15(土)07:31:01 No.663246905
オーバーフローして幕府に周回負けしましたよ私は
28 20/02/15(土)07:31:56 No.663246970
オーバーフローって何?
29 20/02/15(土)07:35:35 No.663247252
>もうギアを変えるしかないか そう思ってギアを変えるとだな 加速が速くなるせいで余計飛ぶんだ…
30 20/02/15(土)07:36:25 No.663247307
結局オーバーフローはどこが原因なのかわかった?
31 20/02/15(土)07:38:53 No.663247536
速度低下は消費電力xパワーっぽいのでパワーが高いほど早く遅くなる 故に消費電力もパワーも低いノーマルモーターは最強…
32 20/02/15(土)07:39:56 No.663247623
初期装備が最強装備になるのいいよね…
33 20/02/15(土)07:43:50 No.663247972
パワー高ければ高いほど不利なのは修正するなら早くしてほしい…
34 20/02/15(土)07:44:05 No.663247993
ノーマルモーターはバランス冷却x2と速度3vだろうけど バランス冷却どこまで強化していいものか悩むな… あとバランス冷却に関してはいい感じのほうがパワー余計に上げれずにいいのかもしれない…
35 20/02/15(土)07:44:17 No.663248011
ノーマルって冷却はバランスしかできないのか 3vだけで速度出るかな…
36 20/02/15(土)07:45:16 No.663248100
>速度低下は消費電力xパワーっぽいのでパワーが高いほど早く遅くなる >故に消費電力もパワーも低いノーマルモーターは最強… 消費電力×(無負荷回転数-走行時の回転数)で消費を出せば実態に近いのに…
37 20/02/15(土)07:48:25 No.663248380
このゲームの開発者はトルクモーターに恨みがあるんだと思う
38 20/02/15(土)07:48:33 No.663248392
正直消費電力関係は参照値間違ってるんじゃ…っては思ってる お便りは送ったがどうなるやら
39 20/02/15(土)07:50:38 No.663248584
そもそも1分ほどのレースで目に見えて遅くなるほど電池消耗するの? 実車をレースで走らせて事無いからわからん
40 20/02/15(土)07:51:08 No.663248627
ハイパーダッシュのオーバーフローはバグに片足突っ込んでるからそのうち修正はされそう
41 20/02/15(土)07:52:03 No.663248707
>このゲームの開発者はトルクモーターに恨みがあるんだと思う そういやSFCシャイスコもレブ一択だった気がする
42 20/02/15(土)07:52:26 No.663248745
課金ガチャの目玉商品が強化したら遅くなりました!ではマズいもんな…
43 20/02/15(土)07:54:03 No.663248904
オーバーフローの解消タイミングが電力の減りに依存しているっぽいから ガチ勢ならソレと時間経過で仕組みを解明出来るかもしれない
44 20/02/15(土)07:54:21 No.663248944
>そもそも1分ほどのレースで目に見えて遅くなるほど電池消耗するの? >実車をレースで走らせて事無いからわからん コース長とブレーキ強度によるけどわりとわかるよ ニッケル水素だと誤差かな感はあるけどアルカリでもわりとわかりやすい
45 20/02/15(土)07:55:22 No.663249038
パワー高い方が電力消費が高いのは納得はできる
46 20/02/15(土)07:55:32 No.663249060
これ多分通常で使ってる電池マンガンっぽいからな マンガンで走らせると実際超分かりやすいよね
47 20/02/15(土)07:58:57 No.663249393
小学生の頃はマンガン電池しか買えなかったのでマンガンであんな速度出るか!!とか思うけれども そもそも改造とかよくわかってなかったので実際は出るのかな
48 20/02/15(土)07:59:24 No.663249438
>結局オーバーフローはどこが原因なのかわかった? 何が原因かはハッキリわからんし根本の解決にはなってないが回避する手段なら見つけたよ フロントに小径レストンスポンジのリヤ用を履かせるんだ これであの糞ブレーキを極小(ほぼないレベル)にできる
49 20/02/15(土)07:59:30 No.663249445
>オーバーフローの解消タイミングが電力の減りに依存しているっぽいから >ガチ勢ならソレと時間経過で仕組みを解明出来るかもしれない 幕府はゴールドターミナル付けたら更に速くなったって言ってて本当に謎なんだよね…
50 20/02/15(土)07:59:32 No.663249451
オーバーフローってなに?なんか新しい発見あったの?
51 20/02/15(土)07:59:34 No.663249455
>オーバーフローの解消タイミングが電力の減りに依存しているっぽいから >ガチ勢ならソレと時間経過で仕組みを解明出来るかもしれない 実物に近い計算させてると考えると電池へのモーターから与えられる負荷による電圧の降下とスタート直後の低回転域でスタート台とコースのギャップによる大きな負荷の合わせ技だろうってなるけどゲーム上ではどうなってるんだろう
52 20/02/15(土)08:01:43 No.663249629
>パワー高い方が電力消費が高いのは納得はできる 実際だとこの場合のパワーに当たるトルクが強いほうが高回転域を維持できるから走行での消費電力は少なかったり…
53 20/02/15(土)08:02:51 No.663249734
>何が原因かはハッキリわからんし根本の解決にはなってないが回避する手段なら見つけたよ >フロントに小径レストンスポンジのリヤ用を履かせるんだ >これであの糞ブレーキを極小(ほぼないレベル)にできる 何でそれで解決したのかわからなすぎる… 接地面積ちゃんと計算されてるのかこれ?
54 20/02/15(土)08:03:56 No.663249828
>何でそれで解決したのかわからなすぎる… >接地面積ちゃんと計算されてるのかこれ? 別のリヤタイヤだとかリヤにリヤタイヤとかでは解消しなかったので多分違う
55 20/02/15(土)08:05:39 No.663249980
理屈つけるならフロントホイール+リヤタイヤでミスマッチ起こして最高速が低下してオーバーフローぎりぎりの速度域に落とせたとかかなぁ
56 20/02/15(土)08:05:47 No.663249993
>>結局オーバーフローはどこが原因なのかわかった? >何が原因かはハッキリわからんし根本の解決にはなってないが回避する手段なら見つけたよ >フロントに小径レストンスポンジのリヤ用を履かせるんだ >これであの糞ブレーキを極小(ほぼないレベル)にできる となるとタイヤが滑ってるみたいな計算になってるのかな? 静摩擦と動摩擦でいったんすべると摩擦係数が一気に下がるやつ
57 20/02/15(土)08:07:19 No.663250134
レストんスポンジ試したけどダメだった…
58 20/02/15(土)08:08:08 No.663250197
フロントに小径リヤタイヤならなんでもいいのかと思っていろいろ試したがレストンスポンジ以外はだめだったので根本の解決にはなってないのだ… そもそも根本の解決は好きなタイヤ使ってオーバーフロー起こさないことだし…
59 20/02/15(土)08:09:08 No.663250286
ノーマルやスリックにグリップ改造したものとかはどうなんだろう
60 20/02/15(土)08:09:53 No.663250348
小径レストンのフロントしか無いから試したら何も変わらなかった… リヤじゃないとだめか
61 20/02/15(土)08:10:04 No.663250367
>となるとタイヤが滑ってるみたいな計算になってるのかな? >静摩擦と動摩擦でいったんすべると摩擦係数が一気に下がるやつ バグちっくな挙動だから無理に現実に照らし合わせなくて良いと思うよ
62 20/02/15(土)08:10:30 No.663250406
前スリックだと前中径になっちゃうから単純に速度が出なくなっちゃうんだ
63 20/02/15(土)08:10:36 No.663250416
重心位置で加重がかかりにくくなってるとかはどうだろうか…
64 20/02/15(土)08:11:38 No.663250508
>フロントに小径リヤタイヤならなんでもいいのかと思っていろいろ試したがレストンスポンジ以外はだめだったので根本の解決にはなってないのだ… スポンジ以外はタイヤ形26だからダメなのは分かる ワイドワンウェイのW薄スポンジだとタイヤ形24だけどそっちだとダメかな?
65 20/02/15(土)08:11:39 No.663250510
>小径レストンのフロントしか無いから試したら何も変わらなかった… >リヤじゃないとだめか 俺も普段だとレストンのフロント使ってるんだけど幕府がリヤ履いてるの気になってリヤにしたら解消したんだ
66 20/02/15(土)08:17:00 No.663251009
だめだ自分の環境だとレストンのリア使っても遅いままだ…
67 20/02/15(土)08:17:02 No.663251015
ガチャ回してレストンリヤ引けたから試したけど 確かに減速しなくなって18秒台出た! でもなんで改善したのかは分からない…
68 20/02/15(土)08:18:59 No.663251213
治る「」と治らない「」がいるのも余計に混乱する
69 20/02/15(土)08:19:08 No.663251224
>だめだ自分の環境だとレストンのリア使っても遅いままだ… マジか…そこまで来るとますますわからん… 解決案見つけたと思ったが万能ではないんだね…申し訳ない
70 20/02/15(土)08:21:00 No.663251396
オーバーフロー出すぐらいのハイパーダッシュってどれぐらいのステなん?
71 20/02/15(土)08:22:36 No.663251567
>オーバーフロー出すぐらいのハイパーダッシュってどれぐらいのステなん? 俺のだとスピード3047パワー1792
72 20/02/15(土)08:22:52 No.663251594
>解決案見つけたと思ったが万能ではないんだね…申し訳ない 他のパーツも比較してみれば何が原因なのかわかるかもしれない…
73 20/02/15(土)08:22:53 No.663251598
どこまでがバグでどこまでが仕様なのか教えておくれウンエイリニンサン!
74 20/02/15(土)08:24:23 No.663251753
まあ流石にこれは修正入るとは思う
75 20/02/15(土)08:24:35 No.663251788
速度出てないのにコーナーで吹っ飛ぶみたいだから仕様と言うにはどうも…
76 20/02/15(土)08:24:43 No.663251802
タイヤ摩擦が足りてないのかなとも思ったが フロントが駄目でリヤならOKな説明が付かない…
77 20/02/15(土)08:25:05 No.663251850
>俺のだとスピード3047パワー1792 そのぐらいで起こるのか レブだと3000超えでも起こってるように見えないからギヤ相性-2がヤバいのかパワーとの噛合のせいなのかそれとも別の要因なのか わかんねぇ事が多すぎるな!
78 20/02/15(土)08:26:32 No.663252021
ハイパーダッシュのギヤ負荷は他のモーターと同じ1500だよ
79 20/02/15(土)08:31:10 No.663252553
タイヤの隠しパラで他にないフラグや計数でも入ってるんだとすると通常運用での効果が気になるな…
80 20/02/15(土)08:31:21 No.663252577
次のメンチで修正されるだろう…
81 20/02/15(土)08:32:19 No.663252674
>タイヤの隠しパラで他にないフラグや計数でも入ってるんだとすると通常運用での効果が気になるな… 改造のシャーシの電池落としとかホイール貫通とかも裏パラメータありそうな難易度してるよね…
82 20/02/15(土)08:32:37 No.663252696
>タイヤの隠しパラで他にないフラグや計数でも入ってるんだとすると通常運用での効果が気になるな… ステータス上はスキルも含めて重さ以外変化ないもんなあれ
83 20/02/15(土)08:34:34 No.663252901
>>タイヤの隠しパラで他にないフラグや計数でも入ってるんだとすると通常運用での効果が気になるな… >改造のシャーシの電池落としとかホイール貫通とかも裏パラメータありそうな難易度してるよね… 特定位置のパーツやパラメータはフレーバーで効果無いですよとかも有りそうで震える… 攻略本を出してくれ…
84 20/02/15(土)08:39:03 No.663253382
>攻略本を出してくれ… ここから先は君の目で確かめてくれ!!
85 20/02/15(土)08:39:36 No.663253440
ミニ四駆スーパーテクニック!
86 20/02/15(土)08:41:01 No.663253588
後ろ小径スポンジからスリックにしたら飛んだ! 割とギリギリだったんだな