ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/15(土)03:03:36 ID:gRVrv26Y gRVrv26Y No.663230988
マイペースでいいんだ
1 20/02/15(土)03:07:14 No.663231339
ピカソなんか十代ですげえうまい絵描いてるしね
2 20/02/15(土)03:10:36 No.663231662
「でも実力の差はごまかせないと思いますよ」(ソンポート氏)
3 20/02/15(土)03:10:39 No.663231665
絵で食ってくわけでもないしな
4 20/02/15(土)03:11:05 No.663231696
俺は何をやるにしても10年人から遅れてる なので30歳の俺は実質20歳
5 20/02/15(土)03:11:13 No.663231715
ピカソは9yoの時点で既に激烈に上手
6 20/02/15(土)03:16:35 No.663232193
矢吹は高校生の頃に邪馬台国幻想記を…
7 20/02/15(土)03:17:06 No.663232228
いいんだよそいつらより10年20年健康寿命が長ければ
8 20/02/15(土)03:17:45 No.663232286
そんなこと言ったらピアノ上手い人なんかみんな10歳以下で化け物のように弾いてるぞ
9 20/02/15(土)03:21:23 No.663232585
なんで天才と自分を比べるんだろうね 自分も天才とでも思ってるのか
10 20/02/15(土)03:23:10 No.663232726
絵が上手いだけじゃなくて話も面白いからなかなうわけない
11 20/02/15(土)03:23:52 No.663232788
古強者なんだから
12 20/02/15(土)03:25:47 No.663232968
そして高橋陽一を見て絵なんか関係ないと悟りを開く
13 20/02/15(土)03:25:48 No.663232970
まぁ作品の評価に作者の年齢は関係ないからな
14 20/02/15(土)03:27:04 No.663233071
ピカソは子供の時点で大人より上手かったから子供のような絵が描きたいんですけお!ってなってあんな絵になった やっと子供の絵が描けたなぁ…と充実感を得始めたのは晩年だったその絵を批評家どもは叩いたけど気にしなかった ピカソの死後その晩年の絵が再評価されるどころか新しいジャンルになったりしたチャンチャン
15 20/02/15(土)03:27:20 No.663233098
若くして傑作作っちゃう人は逆にそれ以降の人生が辛い場合もありそうだし
16 20/02/15(土)03:28:06 No.663233168
従弟が父親になってる
17 20/02/15(土)03:28:24 No.663233195
>ピカソは子供の時点で大人より上手かったから子供のような絵が描きたいんですけお!ってなってあんな絵になった >やっと子供の絵が描けたなぁ…と充実感を得始めたのは晩年だったその絵を批評家どもは叩いたけど気にしなかった >ピカソの死後その晩年の絵が再評価されるどころか新しいジャンルになったりしたチャンチャン 全然違います
18 20/02/15(土)03:28:33 No.663233204
昔に比べて才能の発揮が遅くてもなんとかなる時代だと思う
19 20/02/15(土)03:30:16 No.663233365
草野球やってるおっさんがイチローと自分を比べるようなものじゃん 比較対象をもっと慎重に選べよ
20 20/02/15(土)03:30:59 No.663233435
自分の親父と比較するのがいいと思う
21 20/02/15(土)03:31:12 No.663233468
年取ってから跳ねた人もいるだろう
22 20/02/15(土)03:31:47 No.663233529
100歳までバリバリ生きて継続すればイチローのCM演技くらいは出来るようになる!
23 20/02/15(土)03:32:27 No.663233584
何事も技術の習得は模倣からだけど 今ネットあるから昔の人からしたらチートだよね
24 20/02/15(土)03:34:30 No.663233751
絵を描き始めたのが30過ぎてからだと何のダメージもないな
25 20/02/15(土)03:37:24 No.663234015
若木民喜が神知るでブレイクしたの36歳だしね 新人賞獲ったのは20歳だけど
26 20/02/15(土)03:38:05 No.663234072
>全然違います やはり俺のピカソ像は演義すぎるか…本読み直すわ
27 20/02/15(土)03:38:51 No.663234129
>自分の親父と比較するのがいいと思う 親父はもう3回は結婚してたな…
28 20/02/15(土)03:39:40 No.663234186
よく言われるけどどんな物でも上手い下手の基準はあるから沢山の絵を見てその知識を得ないと自分の絵が上手いか下手か分からないからね良い時代になったもんだ
29 20/02/15(土)03:42:33 No.663234425
もう画材も情報量も違い過ぎて単純比較意味無いのでは
30 20/02/15(土)03:43:54 No.663234572
ピカソの子供の頃の絵って技術的には物凄く上手なのに 骨格がおかしくて腕が変な所から生えてるとか子供らしいミスがあっておもろい
31 20/02/15(土)03:45:11 No.663234679
ヘッ!一握りの特例など掠りもしないわっ… >同期 ぐはっ!
32 20/02/15(土)03:45:22 No.663234688
カーネル・サンダースがフライドチキン始めたのは40歳から
33 20/02/15(土)03:54:51 No.663235020
ガイアの夜明けとかWBSとかの経済番組で 大手企業の部長さんとか課長さんが自分と同世代で大きなプロジェクトを~みたいなほうが リアルに刺さるよ
34 20/02/15(土)03:57:53 No.663235211
>ガイアの夜明けとかWBSとかの経済番組で >大手企業の部長さんとか課長さんが自分と同世代で大きなプロジェクトを~みたいなほうが >リアルに刺さるよ あんなのは格が違いすぎてどうでもよくなる
35 20/02/15(土)03:58:31 No.663235261
>ガイアの夜明けとかWBSとかの経済番組で >大手企業の部長さんとか課長さんが自分と同世代で大きなプロジェクトを~みたいなほうが >リアルに刺さるよ 手が届くかもしれなかった輝きが一番辛い 自分はその辺も天上人だから何も思えないけどフリーターから30で正社員にとか見ると辛い
36 20/02/15(土)03:58:45 No.663235278
ジュビロ
37 20/02/15(土)03:58:51 No.663235285
尾田栄一郎は22からワンピースを
38 20/02/15(土)04:00:48 No.663235430
同級生が16歳で子供出来てた
39 20/02/15(土)04:04:19 No.663235686
>そして高橋陽一を見て絵なんか関係ないと悟りを開く でもキャプ翼の連載開始で20歳
40 20/02/15(土)04:04:31 No.663235699
>同級生が16歳で子供出来てた それはあまり羨ましくないな…
41 20/02/15(土)04:05:09 No.663235744
キングなんて死のロングウォーク書いたの二十歳前だしな…
42 20/02/15(土)04:13:39 No.663236263
伊能忠敬なんてたかだか50歳で測量始めたからな
43 20/02/15(土)04:16:27 No.663236434
リンカーンがパパと同じ歳には大統領だったよってジョークを何故か思い出した
44 20/02/15(土)04:16:28 No.663236438
>ジュビロ 他の同期と比べて遅咲きだからかなり焦ってたとか 「天才と自分は違うんだ」ってことを何度も考えてたとかだからな だいぶ常人寄りの作家なんだろう
45 20/02/15(土)04:17:00 No.663236488
あの時代で50歳から測量って 死ぬ前に完成させるの絶対無理だわコレみたいな考えにならないのがすごいね
46 20/02/15(土)04:17:57 No.663236542
音楽業界は未成年がミリオンヒット叩きだしたりしてるのが恐ろしい 音楽やってる人達はどう折り合いつけてるんだろう…
47 20/02/15(土)04:19:08 No.663236628
>音楽やってる人達はどう折り合いつけてるんだろう… 遅咲きのスターも掃いて捨てるほどいるからね…
48 20/02/15(土)04:20:44 ID:W.Cn4OC. W.Cn4OC. No.663236721
22歳であの絵を描いてた事よりもあの漢気を備えてた事に戦慄するわ
49 20/02/15(土)04:22:40 No.663236850
>>ジュビロ >他の同期と比べて遅咲きだからかなり焦ってたとか >「天才と自分は違うんだ」ってことを何度も考えてたとかだからな >だいぶ常人寄りの作家なんだろう 俺は二十代でうしおととらも描ける気がしない…
50 20/02/15(土)04:24:59 No.663236983
忠敬は領主として半生を過ごした後晩年で天文学測量術を学んであの功績を遺すとこまでこぎ着けたのが頭おかしい
51 20/02/15(土)04:42:22 No.663237992
デビュー歳だけだとどうにもならんというか 結局売れてたor仕事貰えてた時期の長さで見られる世界だしね 18歳でデビューしたけど22歳でフェードアウトより32歳デビューだけど55歳でもまだ連載貰えてるとか
52 20/02/15(土)05:01:46 No.663238981
SAO作者も遅咲きのエロ漫画家だ
53 20/02/15(土)05:06:47 No.663239223
高橋陽一は漫画に関してはガチの天才じゃねーか
54 20/02/15(土)05:42:33 No.663240883
いまはいきなりトップと比べられて折れる時代なんだ
55 20/02/15(土)05:45:26 No.663241001
そもそも絵を描くのが好きになったんじゃなくて描いてる自分が好きとかチヤホヤされたいだけなのでうまくなるわけがない
56 20/02/15(土)05:48:25 No.663241114
>SAO作者も遅咲きのエロ漫画家だ いまエロ漫画描いてるの?
57 20/02/15(土)05:48:52 No.663241133
>いまはいきなりトップと比べられて折れる時代なんだ 井の中の蛙でいたかったよ…
58 20/02/15(土)05:51:20 No.663241246
>いまはいきなりトップと比べられて折れる時代なんだ 原哲夫の時代でも既にトキワ荘作家やその下の世代のレジェンド達と比べられてたよ
59 20/02/15(土)05:51:49 No.663241263
演芸場に行くと超が付くベテラン芸人が「今日は真面目にやりますから」って言いながら適当にやってるよ
60 20/02/15(土)05:55:29 No.663241451
つーかこういう神絵師どうこうっていう人ってほんとは実力なんか欲しくなくてネットでこうやってネタにして駄弁りあいたいだけだし
61 20/02/15(土)06:04:36 No.663241812
別に目標に見合うだけの実力があるか無いかが一番重要だし 高校出てるなら神絵師と比べるよりしっかりした目標があるかを気にした方がいいんじゃ… 絵の道を諦めるために凄い人と自分を比べて納得するなら構わんが
62 20/02/15(土)06:05:17 No.663241849
神絵師様どもは神絵師様どもとしか関わらないから俺には一生無関係な存在なのだ
63 20/02/15(土)06:07:59 No.663241972
上手いけどシコれない絵は大抵若い奴が描いてる
64 20/02/15(土)06:18:14 No.663242484
息できるから俺のほうがえらいっ!