20/02/15(土)02:44:24 中学生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)02:44:24 No.663229023
中学生の絵かな
1 20/02/15(土)02:45:42 No.663229173
高校生じゃなかったっけ
2 20/02/15(土)02:46:49 No.663229318
どうして…
3 20/02/15(土)02:47:31 No.663229377
病んだのかな
4 20/02/15(土)02:47:35 No.663229391
中高生ならしょうがない
5 20/02/15(土)02:48:30 No.663229514
画像の下部1/3を隠せば…
6 20/02/15(土)02:52:17 No.663229905
短足だな
7 20/02/15(土)02:53:39 No.663230057
胴めっちゃ短いマン
8 20/02/15(土)03:24:18 No.663232827
これは顔はわりと可愛くかけてるし…
9 20/02/15(土)03:25:06 No.663232902
座ってるのかこれ
10 20/02/15(土)03:25:57 No.663232985
そんなに酷いかなと思いながら目線を下げたら駄目だった
11 20/02/15(土)03:29:05 No.663233259
描けない部分は練習ではなく描かないよう工夫する 福本がやってたように
12 20/02/15(土)03:32:37 No.663233598
これ最新なの?一時期よりはマシになってない?
13 20/02/15(土)03:32:57 No.663233628
なんか立ってるのか座ってるのか曖昧だな…
14 20/02/15(土)03:35:10 No.663233807
ハルヒの同人の頃の方がよく描けてたのに…
15 20/02/15(土)03:35:48 No.663233877
棒みてえな足だな
16 20/02/15(土)03:35:53 No.663233884
>中学生の絵かな 大人になれば上手く描けるようになるんですか?
17 20/02/15(土)03:36:02 No.663233895
>これ最新なの?一時期よりはマシになってない? 去年完結したみたい最後期はsu3651208.jpg スレ画はそれより前だと思う
18 20/02/15(土)03:37:32 No.663234028
編集はなにか言ってあげられなかったんだろうか
19 20/02/15(土)03:40:05 No.663234220
>su3651208.jpg これだともう上半身だけでみてもおかしくなってるなあ…
20 20/02/15(土)03:55:41 No.663235063
アシスタントが全部書いてくれてたのかな
21 20/02/15(土)04:05:36 No.663235767
背景描いてるアシスタントがかわいそう
22 20/02/15(土)04:08:51 No.663235958
作品が進むにつれ絵が下手になっていくのは面白い
23 20/02/15(土)04:09:43 No.663236005
アシスタントに描いてもらえばいいのに
24 20/02/15(土)04:10:26 No.663236051
描いてもらってたアシが離脱したとかかもしれないぞ
25 20/02/15(土)04:10:47 No.663236079
メンタル的な疲れかフィジカルなのか両方なのか…
26 20/02/15(土)04:11:36 No.663236136
su3651234.jpg 連載1回目と100回目の比較
27 20/02/15(土)04:12:17 No.663236183
>描いてもらってたアシが離脱したとかかもしれないぞ アシがいない同人時代はそれなりに描けてたんすよ…
28 20/02/15(土)04:12:45 No.663236213
ほんとどうしたの
29 20/02/15(土)04:13:07 No.663236239
>su3651234.jpg ハンサム学園になってるじゃねえか…
30 20/02/15(土)04:13:52 No.663236281
>su3651234.jpg 右側アカギじゃねーか
31 20/02/15(土)04:14:23 No.663236312
絵を描くってすごく大変な事なのが伝わる良い例だと思う
32 20/02/15(土)04:14:40 No.663236334
ぶっ壊れていく過程が全国紙に晒されるって怖い…
33 20/02/15(土)04:16:23 No.663236429
壊れたのは心なのか脳なのか
34 20/02/15(土)04:16:30 No.663236446
ここで見かけた俺ハルヒの同人描いてた時は凄かったんだぜ漫画見る限りぶっ壊れたと言うより余裕持ちすぎて手抜き始めた様に思える
35 20/02/15(土)04:16:44 No.663236466
東雲太郎ですらどんどん雑な絵柄になったので連載とはかくも厳しいものなのだろう
36 20/02/15(土)04:18:06 No.663236554
>ここで見かけた俺ハルヒの同人描いてた時は凄かったんだぜ漫画見る限りぶっ壊れたと言うより余裕持ちすぎて手抜き始めた様に思える 人のお祝いにあんなの描いてた時点でだいぶ余裕ヤバかったのでは
37 20/02/15(土)04:19:29 No.663236647
手癖で描くとどんどん絵が歪む だから矯正する必要があるんだけど連載でその時間が無くなるとこうなる
38 20/02/15(土)04:20:20 No.663236698
>作品が進むにつれ絵が下手になっていくのは面白い 簡素化進め過ぎた結果手抜きに見えるのは割とよくあるけど 純粋に画力下がってるっぽいのは中々…
39 20/02/15(土)04:20:47 No.663236726
この人の同人って蒸れた足の匂いを嗅ぐやつだよね
40 20/02/15(土)04:22:26 No.663236826
もう自分の絵に興味ないんだろうな
41 20/02/15(土)04:23:55 No.663236918
あんまり絵が好きじゃなくて練習中に売れちゃったから手癖で素人が書く状態に
42 20/02/15(土)04:24:16 No.663236943
>東雲太郎ですらどんどん雑な絵柄になったので連載とはかくも厳しいものなのだろう 慢心がでかいとおもう 生活かかってた時とな
43 20/02/15(土)04:24:46 No.663236971
人気でてからどんどん荒れてったからな
44 20/02/15(土)04:25:09 No.663236997
絵どころか話の内容も糞みたいな狂犬主人公スゲーものになってたし
45 20/02/15(土)04:25:20 No.663237009
資料みないとこのレベルだったんだろうな
46 20/02/15(土)04:25:29 No.663237016
絵なんて描いてりゃ上手くなるとか迷信だよね
47 20/02/15(土)04:25:56 No.663237045
http://ttt98.jugem.jp/?eid=2024 普通に最終巻出ましたーまた読み切りとか描きたいって書いててメンタルや肉体壊したようにもみえない
48 20/02/15(土)04:26:02 No.663237051
でももう完結したんでしょ? ならこれ以上悪くはならないってことじゃん!
49 20/02/15(土)04:26:19 No.663237073
>絵なんて描いてりゃ上手くなるとか迷信だよね 大人になって字が上手くなったか自問自答するべき
50 20/02/15(土)04:26:48 No.663237099
恐ろしいほど下半身に対する熱意を感じない
51 20/02/15(土)04:26:53 No.663237108
上手くはなるんだよ ただし自分で思い込んでる手癖は治らない 基礎部分に手癖があるレベルで練習やめるとこれになるんだろ
52 20/02/15(土)04:27:14 No.663237122
いやこれはちょっとレアケース過ぎるよ
53 20/02/15(土)04:27:48 No.663237159
まぁ普通はアシが入るからな 追い出したの?
54 20/02/15(土)04:28:01 No.663237172
連載は絵上手くなるって言うけどこういう例もあるんだな
55 20/02/15(土)04:28:36 No.663237202
単に元エロ漫画家が一般で連載ペースについていけなくなっただけだろう
56 20/02/15(土)04:28:49 No.663237217
高橋留美子とかド下手になってるじゃん
57 20/02/15(土)04:29:04 No.663237229
モチベーションとかスケジュールの問題では
58 20/02/15(土)04:29:10 No.663237235
なろうならしょっちゅうあるけどこのレベルでは珍しい よっぽど人の話聞かない人なんだろう
59 20/02/15(土)04:29:25 No.663237254
>まぁ普通はアシが入るからな >追い出したの? このマンガが凄いだかなんだかの出来レースで優勝した時に「やりましたね先生!!漫画は絵じゃないってことを証明してやりましたね!!!」って皮肉言われてた
60 20/02/15(土)04:29:45 No.663237268
漫画は面白かったの?
61 20/02/15(土)04:30:12 No.663237300
なんか天才小説家少女が不快ムーブ繰り返す漫画だっけ?
62 20/02/15(土)04:32:34 No.663237443
>漫画は面白かったの? まぁ…そこそこ売れてたらしい…よ
63 20/02/15(土)04:33:44 No.663237520
>漫画は面白かったの? 序盤はわりと好意的なスレたってるの見たよ 気になって読んだけど良くも悪くもなく三巻くらいまでしか読んでない
64 20/02/15(土)04:33:46 No.663237526
小説家になる方法ってタイトルだけど特に小説家になる方法は出てこなくて生まれつき天才小説家の才能を持った狂犬が気に入らない審査員を物理的に殺していく漫画って印象しかない
65 20/02/15(土)04:34:20 No.663237553
「」はバカにしてるけどめっちゃ売れてるんだろ って思って調べたら全13巻で233万部しか売れてなかった…
66 20/02/15(土)04:35:15 No.663237606
>漫画は面白かったの? そこそこ 色んな立場の敵が次々出てきて響があれこれ工夫しながら殴り倒していくのがバトル漫画としてよくできてたよ
67 20/02/15(土)04:36:01 No.663237649
>「」はバカにしてるけどめっちゃ売れてるんだろ >って思って調べたら全13巻で233万部しか売れてなかった… 滅茶苦茶売れてるじゃねえか!
68 20/02/15(土)04:36:22 No.663237681
>滅茶苦茶売れてるじゃねえか! 13巻で230万部だぞ…? よく見てもそこそこ売れてるレベルだよ…
69 20/02/15(土)04:36:22 No.663237682
8巻ぐらいまでは面白かった
70 20/02/15(土)04:36:53 No.663237710
暴力が全てを解決する漫画
71 20/02/15(土)04:37:31 No.663237744
あの内容で230万売ったんならめちゃくちゃ売れたと言っていいと思う
72 20/02/15(土)04:37:44 No.663237759
本が売れなくなってきてるとは言え1巻辺り20万部割ってるんじゃ滅茶苦茶売れてる部類には入らんよ流石に
73 20/02/15(土)04:38:11 No.663237784
>あの内容で230万売ったんならめちゃくちゃ売れたと言っていいと思う 売れてるかどうかの話に「あの内容で」は関係ないだろ 数の話だよ
74 20/02/15(土)04:38:36 No.663237800
滅茶苦茶売れてるなら連載終わらせないと思う
75 20/02/15(土)04:38:36 No.663237801
売れた部類でしょ流石に
76 20/02/15(土)04:38:38 No.663237802
難しいよね座ってる絵
77 20/02/15(土)04:39:03 No.663237824
>売れた部類でしょ流石に 「滅茶苦茶」売れてはいないって言ってるのに…
78 20/02/15(土)04:39:21 No.663237839
連載は省エネとローコストで描くクセをつけてしまうからデッサンも二の次になる それでもスレ画はそれ以前の問題と思うからそもそも基礎がなってなかったんだろう
79 20/02/15(土)04:39:42 No.663237859
めちゃくちゃではないが200万売ってれば売れっ子漫画家と言われてもそうだねとはなる
80 20/02/15(土)04:39:47 No.663237864
ウェブ連載級に比べたらすごい売れてるだろ この絵なら比べるのそのへんだろ
81 20/02/15(土)04:40:00 No.663237873
何万部から滅茶苦茶なのかは個人の感覚すぎる…
82 20/02/15(土)04:40:02 No.663237875
めちゃくちゃ売れたの基準をジャンプの大ヒット漫画並に考えてそう
83 20/02/15(土)04:41:02 No.663237929
マンガ大賞かなんか取った直後に6巻が出て 6巻だけの部数で1~5巻分の部数超えたって言ってたから賞効果が凄いんだなって…
84 20/02/15(土)04:41:13 No.663237939
たまにここに漫画貼られてたけどこの女ぶん殴られねーかなーって思ってた 全部読んだらこいつを応援したくなるのか?
85 20/02/15(土)04:41:27 No.663237948
>ウェブ連載級に比べたらすごい売れてるだろ >この絵なら比べるのそのへんだろ ビッグコミックスペリオール連載作品だぞ…
86 20/02/15(土)04:41:31 No.663237950
典型的なバストアップしか描けない人みたいな絵だ…
87 20/02/15(土)04:41:37 No.663237953
この作品序盤は現役編集者らがこぞってべた褒めしてたよ 実際褒める理由はわかるくらいに面白かった 中盤からぶっ壊れた
88 20/02/15(土)04:41:38 No.663237956
200万部「しか」売れてないって言われたら滅茶苦茶売れてるじゃん!ってなるよ
89 20/02/15(土)04:41:53 No.663237966
終わらせられたというほどスペリオールの連載充実とは思えんな 賞も取って映像化もしてアガリだっただけだろう
90 20/02/15(土)04:42:00 No.663237969
スペリオールの連載作品なのにそんだけ売ってマンガ大賞とって人気アイドルで実写映画化もされたから普通に大ヒットだろう
91 20/02/15(土)04:42:04 No.663237973
下半身のパースが頭に入ってないんだろうな 俺もそういうレベルだわ今
92 20/02/15(土)04:42:29 No.663237998
本当に売れてるならアシ入れたら解決する問題だ
93 20/02/15(土)04:42:42 No.663238011
途中から嫌になっちゃったのかな…
94 20/02/15(土)04:42:45 No.663238014
他のスペリオール作品と比べてもそう売れてる方ではないから滅茶苦茶売れてるって事はないでしょ普通に…
95 20/02/15(土)04:42:59 No.663238027
>ビッグコミックスペリオール連載作品だぞ… スペリオール作品ってどのくらい売れるもんなの
96 20/02/15(土)04:43:12 No.663238031
>200万部「しか」売れてないって言われたら滅茶苦茶売れてるじゃん!ってなるよ 滅茶苦茶ではないな
97 20/02/15(土)04:43:30 No.663238041
なんでめちゃくちゃって言葉にそんな拘るのだろう…
98 20/02/15(土)04:44:04 No.663238068
自分の感覚だと230万は相当凄いと思うけどね 右肩下がりだったのは想像に難しくないけど
99 20/02/15(土)04:44:08 No.663238071
>本当に売れてるならアシ入れたら解決する問題だ キャラ以外は全部アシだよ キャラもアシに描かせるなら原作のみになってしまう
100 20/02/15(土)04:44:48 No.663238104
>終わらせられたというほどスペリオールの連載充実とは思えんな カラーと巻頭多かったし打ち切られた訳じゃないと思う
101 20/02/15(土)04:45:01 No.663238114
>キャラもアシに描かせるなら原作のみになってしまう 顔だけ描けばいいんじゃねえかな… 300万部安定して売るなら雑誌的には十分だろう
102 20/02/15(土)04:45:06 No.663238122
>なんでめちゃくちゃって言葉にそんな拘るのだろう… ワンピースとかと比べてる中学生なんじゃないかな
103 20/02/15(土)04:45:59 No.663238164
ドラゴン桜も絵はひどかったね
104 20/02/15(土)04:46:17 No.663238186
とにかく間に合わせないと意味ないからな連載は… 丁寧に書いてる余裕なかったんだろう
105 20/02/15(土)04:46:47 No.663238205
ドラゴン桜は絵柄ひどいけど立体やパースは比較的ちゃんとしてた覚え こっちはまず当たりの四角書けないだろ
106 20/02/15(土)04:46:53 No.663238210
>スペリオール作品ってどのくらい売れるもんなの 有名所だと医龍が1000万部あずみが800万部とかだな 単行本の出てる数が違うから単純比較は出来ないけど単純に13巻で換算すると500万部や300万部は超えてる
107 20/02/15(土)04:47:24 No.663238242
>ドラゴン桜も絵はひどかったね 最初の頃はひどかったけど今はだいぶ上達してるよ
108 20/02/15(土)04:47:28 No.663238249
>なんでめちゃくちゃって言葉にそんな拘るのだろう… そりゃそこそこ売れてるのと滅茶苦茶売れてるのでは大分意味合い違うだろ
109 20/02/15(土)04:48:14 No.663238292
サンクチュアリは12巻で700万部
110 20/02/15(土)04:48:33 No.663238316
だんだん下手になるのは珍しい…と思ったけどネット連載や素人連載なら多いな メジャーはレア
111 20/02/15(土)04:49:04 No.663238333
ドラゴン桜の人は砂の栄冠描いてた時点でもうだいぶ上手くなってたな
112 20/02/15(土)04:49:18 No.663238348
メチャクチャ売れてるは言い過ぎましたごめんなさい
113 20/02/15(土)04:49:38 No.663238366
230万部がそこそこレベルなら漫画家やめろって奴がたくさんいるんですが
114 20/02/15(土)04:49:51 No.663238378
>そりゃそこそこ売れてるのと滅茶苦茶売れてるのでは大分意味合い違うだろ 国語の教師かオメーはよォ
115 20/02/15(土)04:50:29 No.663238412
>230万部がそこそこレベルなら漫画家やめろって奴がたくさんいるんですが 一作でヒット飛ばせない分色んな作品描いてたり副業持ってたりする人が大半ですよ実際
116 20/02/15(土)04:50:34 No.663238421
メジャー誌基準で見るか漫画全体で見るかで全然違うとこだ
117 20/02/15(土)04:50:34 No.663238422
単巻10万部越えると大台乗った感じがする
118 20/02/15(土)04:50:36 No.663238425
漫画に興味無くなったんだろうなあ こんなんでも売れるなら楽したいし
119 20/02/15(土)04:50:39 No.663238428
>>そりゃそこそこ売れてるのと滅茶苦茶売れてるのでは大分意味合い違うだろ >国語の教師かオメーはよォ いや全然そういう話ではない
120 20/02/15(土)04:50:40 No.663238430
>だんだん下手になるのは珍しい…と思ったけどネット連載や素人連載なら多いな >メジャーはレア いや全然レアでもないよジャンプ作家とかにも一杯いる といっても本人が下手になったわけじゃなく大抵メインアシが抜けてるのが大きい 板垣とかヨクサルとかもそうだね
121 20/02/15(土)04:50:49 No.663238442
>国語の教師かオメーはよォ ?
122 20/02/15(土)04:50:51 No.663238444
次の連載決まっててもうアシに入ってもらってるってブログに書いてるし新連載の1話目は読みたいな 休養挟んでいくらか戻るのかもうひどくなる一方なのか
123 20/02/15(土)04:51:02 No.663238452
>230万部がそこそこレベルなら漫画家やめろって奴がたくさんいるんですが 実際やめる人多い…
124 20/02/15(土)04:51:36 No.663238484
肉体労働だから腕でも眼でも使うと減るんだよ
125 20/02/15(土)04:51:42 No.663238490
>副業持ってたりする人が大半ですよ実際 大半とか言い切って大丈夫?
126 20/02/15(土)04:51:46 No.663238498
新作決まってるのか気合い入ってるのか変わらずなのか楽しみだ
127 20/02/15(土)04:52:15 No.663238523
漫画って一人でできる作業じゃないもんね
128 20/02/15(土)04:52:25 No.663238531
>本当に売れてるならアシ入れたら解決する問題だ アシは清書はしてくれてもデッサン改変はしてくれないしすべきじゃない 瞳だけ描いて後は全部スタッフ任せってのはプロダクションレベルにならんと無理
129 20/02/15(土)04:52:42 No.663238545
>漫画は面白かったの? 尾田栄一郎絶賛!
130 20/02/15(土)04:52:45 No.663238548
>サンクチュアリは12巻で700万部 サンクチュアリが完結したの何年前だと思ってんだ
131 20/02/15(土)04:53:14 No.663238567
安定して数万部出てたらもう上の世界の住人感ある
132 20/02/15(土)04:53:40 No.663238583
>大半とか言い切って大丈夫? 有名どころは一部だからねそりゃ…
133 20/02/15(土)04:53:41 No.663238584
連載中に深刻な障害でも抱えたのかな
134 20/02/15(土)04:53:48 No.663238590
>230万部がそこそこレベルなら漫画家やめろって奴がたくさんいるんですが そこそこで続けてるわけで やめろってのはお前の感覚だよな ひどいこと言ってる自覚ある?
135 20/02/15(土)04:54:40 No.663238622
いや230万部はどう見てもそこそこじゃないだろ 230万部だぞ
136 20/02/15(土)04:54:43 No.663238624
>有名どころは一部だからねそりゃ… 有名どころならむしろ専業漫画家なんじゃねーの
137 20/02/15(土)04:54:48 No.663238628
>有名所だと医龍が1000万部あずみが800万部とかだな まあ時代が違うからねえ あずみなんか漫画がすごい売れていた時代からの作品だし
138 20/02/15(土)04:55:00 No.663238638
なんでバトルモノになったんだろうこの作品
139 20/02/15(土)04:55:12 No.663238648
レスポンチしたいだけだな
140 20/02/15(土)04:55:33 No.663238660
>いや230万部はどう見てもそこそこじゃないだろ >230万部だぞ 13巻だぞ
141 20/02/15(土)04:55:43 No.663238671
全体の数字だいぶ下がってるんだっけ
142 20/02/15(土)04:55:49 No.663238676
>まあ時代が違うからねえ >あずみなんか漫画がすごい売れていた時代からの作品だし 医龍は?
143 20/02/15(土)04:55:52 No.663238683
もう構うなよ…
144 20/02/15(土)04:56:01 No.663238690
二言目には時代がー年代がーだなお前
145 20/02/15(土)04:56:08 No.663238694
単巻計算で衛府の七忍の十倍売れてると考えるとすげぇってなるな響
146 20/02/15(土)04:56:14 No.663238696
まあまあだよな
147 20/02/15(土)04:56:54 No.663238725
>単巻計算で衛府の七忍の十倍売れてると考えるとすげぇってなるな響 むしろあれそんだけしか売れてないのか…
148 20/02/15(土)04:56:56 No.663238727
>単巻計算で衛府の七忍の十倍売れてると考えるとすげぇってなるな響 そこまでハードル下げる?
149 20/02/15(土)04:56:56 No.663238728
タケノコだよね
150 20/02/15(土)04:56:56 No.663238729
>最初の頃はひどかったけど今はだいぶ上達してるよ 本当かどうかは知らんが作者はストーリーとコンテだけで絵は描いてないと聞いた
151 20/02/15(土)04:57:00 No.663238734
エロ漫画なら副業多いけど一般商業の連載作家が副業の片手間でやれるものかね 大半とかどこの統計なんだろ
152 20/02/15(土)04:57:03 No.663238736
>単巻計算で衛府の七忍の十倍売れてると考えるとすげぇってなるな響 比較対象それかよ…
153 20/02/15(土)04:57:20 No.663238753
ぐらんぶるが14巻で200万部らしい
154 20/02/15(土)04:57:30 No.663238756
タフは1000万部超えてるんだっけ
155 20/02/15(土)04:57:33 No.663238760
>エロ漫画なら副業多いけど一般商業の連載作家が副業の片手間でやれるものかね 島本和彦なんて数百人の部下抱えて社長やりながらやってるのに?
156 20/02/15(土)04:57:34 No.663238762
>まあ時代が違うからねえ >あずみなんか漫画がすごい売れていた時代からの作品だし これが知ったかゆとりか
157 20/02/15(土)04:57:54 No.663238779
>ぐらんぶるが14巻で200万部らしい ぐらんぶるよりうれてるってことはめちゃくちゃうれてるな!!
158 20/02/15(土)04:58:02 No.663238790
>>単巻計算で衛府の七忍の十倍売れてると考えるとすげぇってなるな響 >そこまでハードル下げる? ハードルって何だよ…
159 20/02/15(土)04:58:18 No.663238802
>単巻計算で衛府の七忍の十倍売れてると考えるとすげぇってなるな響 どんな漫画か知らんけど雑魚と比べて売れてるは情けなくない?
160 20/02/15(土)04:58:26 No.663238805
>>単巻計算で衛府の七忍の十倍売れてると考えるとすげぇってなるな響 >むしろあれそんだけしか売れてないのか… 若先生作品好きだけど売れないでしょあの人の作品は…
161 20/02/15(土)04:58:39 No.663238814
というか三田先生の場合はデビュー作のクロカン読みゃ絵が下手とは言えないだろ 野球漫画書く時は本気だけど他の漫画の時は省エネモード凄いだけで
162 20/02/15(土)04:58:39 No.663238815
特定作品にフォーカスせず文芸をテーマにしてこんだけ売れたら大成功だよ 明らかにネタ切れしてたけど
163 20/02/15(土)04:58:46 No.663238821
>ぐらんぶるが14巻で200万部らしい 思ったより売れてないのかあれ…
164 20/02/15(土)04:58:53 No.663238826
>レスポンチしたいだけだな 漫画家の道挫折した嫉妬野郎とかなのではないかな
165 20/02/15(土)04:58:56 No.663238827
衛府の七忍好きだけどさ… 「衛府の七忍より10倍も売れてるなんて凄いな!」って言われたらそりゃ「お前それでいいのか…」ってなるよ…
166 20/02/15(土)04:59:01 No.663238833
そこそこは多分10巻で10万部ちょっとくらいだよ 言うてこれでも単巻で1万近く売れてる計算だけど
167 20/02/15(土)04:59:29 No.663238858
>島本和彦なんて数百人の部下抱えて社長やりながらやってるのに? ああレスポンチ野郎だわこいつ
168 20/02/15(土)04:59:37 No.663238864
叩きたい気がせいて他まで貶すようになったらもう駄目よ…
169 20/02/15(土)05:00:00 No.663238883
江戸前の旬が100巻で累計1350万部 将太の寿司が44巻で累計1300万部
170 20/02/15(土)05:00:03 No.663238887
>そこそこは多分10巻で10万部ちょっとくらいだよ 10巻で10万部て1巻1万部…? あり得んよそんなん 2万部刷って全部売れても赤字ですとかそんな次元なのに
171 20/02/15(土)05:00:06 No.663238891
柴田亜美がテレビに出てたけど600万部作家って出ててあれ?何かそれほどすごい部数じゃないような…ってなったのが正しいか正しくないかわからん
172 20/02/15(土)05:00:44 No.663238917
業界人じゃねーからそこそこの基準が分からねーけど滅茶苦茶じゃないことは分かるよ
173 20/02/15(土)05:00:44 No.663238918
>ああレスポンチ野郎だわこいつ 自分の間違いを具体例出しつつ指摘されたら唐突なレスポンチ認定とか恥ずかしくないのかよ
174 20/02/15(土)05:00:50 No.663238921
>これが知ったかゆとりか あずみの連載時期は94年から08年だから単行本売れてた時期に被ってるというか 特に少年誌も青年誌も単行本バブルってた時期に映画化で既刊刷られまくったから 言ってること自体は当たってるよ
175 20/02/15(土)05:00:52 No.663238923
単巻1万じゃ10巻まで続かんよ
176 20/02/15(土)05:01:00 No.663238930
利き手がぶっ壊れてもう片方の手で描いていたとか そういう悲しいエピソードがあるんだろ… 俺はしってるぜ
177 20/02/15(土)05:01:08 No.663238940
単巻で1万は一般的には赤字だなあ 出版社側も恩返しか育てるつもりで出版しているレベル
178 20/02/15(土)05:01:09 No.663238941
>2万部刷って全部売れても赤字ですとかそんな次元なのに はあ
179 20/02/15(土)05:01:10 No.663238943
ジャンプ漫画とか他少年誌で偶に出るヒット作に比べたら分が悪いが230万部はまあまあ売れてるほうだろ
180 20/02/15(土)05:01:12 No.663238945
数百万部をヒットと見るか否かってとこかな…
181 20/02/15(土)05:01:39 No.663238975
>単巻1万じゃ10巻まで続かんよ それジャンプとかだけだろう
182 20/02/15(土)05:01:47 No.663238982
>柴田亜美がテレビに出てたけど600万部作家って出ててあれ?何かそれほどすごい部数じゃないような…ってなったのが正しいか正しくないかわからん パプワくん一作だけで600万部でパプワくんは全6巻なので1巻当たり100万部 滅茶苦茶売れてるよ
183 20/02/15(土)05:02:06 No.663238998
>2万部刷って全部売れても赤字ですとかそんな次元なのに んなわけねーだろ知ったか馬鹿
184 20/02/15(土)05:02:09 No.663239000
>それジャンプとかだけだろう どこでも一緒だよ! 逆にどこだよ1万部で単行本出してくれるとこ!?
185 20/02/15(土)05:02:11 No.663239002
>単巻で1万は一般的には赤字だなあ >出版社側も恩返しか育てるつもりで出版しているレベル なそ にん
186 20/02/15(土)05:02:27 No.663239015
>>2万部刷って全部売れても赤字ですとかそんな次元なのに >んなわけねーだろ知ったか馬鹿 何をもって「んなわけねーだろ」と言い切ったんだろうこの人
187 20/02/15(土)05:02:39 No.663239029
こいつの比較対象ジャンプだからそもそも話通じないよこれ
188 20/02/15(土)05:02:51 No.663239045
将太の寿司はヒット作作って知名度上がった作者&マガジン黄金期の主力&ドラマ化有りと 普通に大ヒット側の知名度高い作品だからなあれ
189 20/02/15(土)05:03:01 No.663239055
>柴田亜美がテレビに出てたけど600万部作家って出ててあれ?何かそれほどすごい部数じゃないような…って 作品全部合わせてそのくらいなのか? パプワくんだけとかじゃないの?
190 20/02/15(土)05:03:07 No.663239063
>自分の間違いを具体例出しつつ指摘されたら唐突なレスポンチ認定とか恥ずかしくないのかよ 極端な例を一般論として出しててレスポンチすんなよ馬鹿
191 20/02/15(土)05:03:46 No.663239087
初恋ゾンビが単巻5000部くらいで十数巻出てたり吸血鬼すぐ死ぬが単巻2000部くらいで14巻出てるけどあれは例外だったのか
192 20/02/15(土)05:04:01 No.663239097
マイナー誌の売上見てたら数千部とかざらじゃない? どうやって利益出してるんだろう
193 20/02/15(土)05:04:12 No.663239109
su3651258.jpg 逆にめしねこがすごい
194 20/02/15(土)05:04:12 No.663239110
>何をもって「んなわけねーだろ」と言い切ったんだろうこの人 2万部出して全部はけても赤字ならほとんどの人が本出せないんだよ馬鹿
195 20/02/15(土)05:04:37 No.663239135
初恋ゾンビそんなもんだったのか…
196 20/02/15(土)05:04:42 No.663239140
講談社で「2万刷ったら一応は出版社への義理は果たしたと思っていいですよ」と聞いたねえ 今でももう少し少部数でやる方法もあるかもだけど
197 20/02/15(土)05:04:57 No.663239158
テコンダー3巻が売り上げ618部だったから累計すると2000部弱か
198 20/02/15(土)05:05:11 No.663239165
ビースターズがPOS単巻8万部くらいだけどヒット言われてたしヒットでええんちゃいますのん
199 20/02/15(土)05:05:14 No.663239169
深夜だからだめだった
200 20/02/15(土)05:05:30 No.663239178
2万部で赤字で10巻出せない世界線じゃ確かにそこそこに見えるのかもしれない
201 20/02/15(土)05:06:01 No.663239194
むしろ青年誌月刊誌だと初版5000部ですとか言ってる作家割といるぞ
202 20/02/15(土)05:06:14 No.663239198
>>>そこそこは多分10巻で10万部ちょっとくらいだよ >>単巻1万じゃ10巻まで続かんよ >それジャンプとかだけだろう 漫画家志望の人に編集者がQ&A方式で答えてる 「漫画家の実績や出版社の規模によってぜんぜん違うけど」と前提を置いた上での回答 >1)単行本の初版部数の中央値は大体何部くらいですか? >まったくメディアミッスクのからまない新人作家から中堅作家のコミックス1巻の初版部数は1万~1万5千(出版社や初出の掲載媒体によっては1万部未満の場合も多々ある)です。小説やゲーム、あるいはオリジナルアニメなど他分野でヒットしている作品のコミカライズであれば、雑誌連載時のアンケート結果によって2万から5万部スタートといったところです。ヒット実績のある作家であれば、新作タイトルであっても10~20万部スタートもありますが、そういう作家は業界でもごく少数であり、刊行される全コミックスの大半は最初に述べた「初版1万~1万5千」ラインです。
203 20/02/15(土)05:06:22 No.663239201
まあ初恋ゾンビは売れねえよ… 読者の読みたいものじゃなくて自分が書きたいもの書いてるし
204 20/02/15(土)05:06:46 No.663239219
>初恋ゾンビが単巻5000部くらいで十数巻出てたり吸血鬼すぐ死ぬが単巻2000部くらいで14巻出てるけどあれは例外だったのか 電子はカウントに入っていないとか そういう話じゃないとちょっと信じられない 特に2000部
205 20/02/15(土)05:06:47 No.663239221
>2万部出して全部はけても赤字ならほとんどの人が本出せないんだよ馬鹿 実際単行本のハードルは高いぞ馬鹿
206 20/02/15(土)05:06:47 No.663239224
こんな絵でもそんだけ売れるなんてバトルモノは強いな
207 20/02/15(土)05:06:50 No.663239228
イカ娘が22巻で45万部
208 20/02/15(土)05:06:52 No.663239230
>ビースターズがPOS単巻8万部くらいだけどヒット言われてたしヒットでええんちゃいますのん チャンピオンでそれはクソ売れてると言っていい 刃牙が今POSで4万部くらいだし
209 20/02/15(土)05:07:30 No.663239255
大手は広告費とかでコストが上乗せされてたりするの?
210 20/02/15(土)05:07:43 No.663239260
ジャンプ基準だと10巻近いのにまだ累計100万部いかねえのかよみたいな感じだけど 大抵の雑誌は単行本が10巻近くで累計100万部行ったら帯に書く程度にはやりましたねな数字だ
211 20/02/15(土)05:07:53 No.663239265
「10巻で10万部がそこそこ」ってのがおかしいのは多分猿でも分かる
212 20/02/15(土)05:07:54 No.663239266
>若先生作品好きだけど売れないでしょあの人の作品は… シグルイは累計百万部以上行ってたはずよ
213 20/02/15(土)05:07:59 No.663239269
>実際単行本のハードルは高いぞ馬鹿 完売で完全赤字になるとわかってて出せるわけないだろちょっとは考えろ
214 20/02/15(土)05:08:15 No.663239284
めしぬまって5000部も売れてるのかよ 作中の女みたいに現実でもあれが良いって女が居るのか?
215 20/02/15(土)05:08:19 No.663239292
>>初恋ゾンビが単巻5000部くらいで十数巻出てたり吸血鬼すぐ死ぬが単巻2000部くらいで14巻出てるけどあれは例外だったのか >電子はカウントに入っていないとか >そういう話じゃないとちょっと信じられない >特に2000部 もしかして発行部数と実売部数を勘違いしてる?
216 20/02/15(土)05:08:38 No.663239303
初版1万が最低ラインということになると マイナー漫画を出版してる出版社は慈善事業か何かになってしまう
217 20/02/15(土)05:08:45 No.663239308
>完売で完全赤字になるとわかってて出せるわけないだろちょっとは考えろ あまりムキムキするなよ…現実知っちゃってつらいのは分かったけどさ
218 20/02/15(土)05:08:50 No.663239312
コラみたい
219 20/02/15(土)05:09:03 No.663239320
秋田は元々部数の絞りがキツい感じ 大昔に巨大倉庫を持っているのいい事に 数十年前の初版を死蔵しまくってた反動なんだろうけど
220 20/02/15(土)05:09:10 No.663239327
有名週刊誌以外なら10万以上ならヒット 100万超えたら大売れだよ
221 20/02/15(土)05:09:16 No.663239333
みつどもえが9巻くらいのころ100万部!アニメ化!っていってたな
222 20/02/15(土)05:09:17 No.663239334
>イカ娘が22巻で45万部 嘘だろ? アニメ化もしたしここでも大人気だったじゃん
223 20/02/15(土)05:09:23 No.663239340
出版社や雑誌によっても違うし作品のジャンルによっても当然ボーダーラインは違うだろうからそんな画一的に決めようとしないでいいよ
224 20/02/15(土)05:09:26 No.663239342
言ってもサンデーの中じゃそれこそ「そこそこ」売れてたからこそ20巻近く続いて円満終了したんだろう初恋ゾンビ いまのサンデーはジャンプほどじゃないけど打ち切るし
225 20/02/15(土)05:09:32 No.663239347
>イカ娘が22巻で45万部 響滅茶苦茶売れてる気がしてきた
226 20/02/15(土)05:09:36 No.663239349
東京卍リベンジャーズが宣伝で単巻10万部突破って描いてあったけど実売は4万部くらいだったりってのはあったな
227 20/02/15(土)05:09:38 No.663239352
>秋田は元々部数の絞りがキツい感じ チャンピオンは単行本出してすらもらえない作品めっちゃ多いからねぇ
228 20/02/15(土)05:09:43 No.663239356
2000年代特に前半の頃は単行本バブルってた時代だから あの時期にメディア化なり雑誌の主力なり完全版やコミック文庫出せてた作品は 大体他の時期に比べて累計発行部数が高くなってるよ
229 20/02/15(土)05:09:44 No.663239357
雑誌のほうを大量に刷ってるところはそっちの費用も回収しないといけないからってことだろうか
230 20/02/15(土)05:09:47 No.663239358
>あまりムキムキするなよ…現実知っちゃってつらいのは分かったけどさ おまえが妄想だけで語るのはいけど無知を現実と言い切るのはアホだぞ
231 20/02/15(土)05:09:57 No.663239369
>そういう経験から、ツイッターとかで・・・漫画家さんが、編集さんから次の単行本が売れないと打ち切りでーみたいな話をみてると・・・。 なんか作者性格悪そう
232 20/02/15(土)05:10:15 No.663239378
>もしかして発行部数と実売部数を勘違いしてる? いや そんな事はないから安心して欲しい
233 20/02/15(土)05:10:30 No.663239386
炎炎ノ消防隊が20巻で300万部 五等分の花嫁が13巻で1000万部 不滅のあなたへが12巻で200万部
234 20/02/15(土)05:10:38 No.663239391
>響滅茶苦茶売れてる気がしてきた はっきりいって売れてるか売れてないかの話なら売れてるよ 変な子が粘着してるから無茶苦茶いってたりするけど
235 20/02/15(土)05:11:01 No.663239410
>みつどもえが9巻くらいのころ100万部!アニメ化!っていってたな 秋田のそれはだいたい発行部数なんでこのスレで挙がってる売れた部数とは開きがある みつどもえは普通に売れてた側ではあるけど
236 20/02/15(土)05:11:20 No.663239419
売れてるかどうかじゃなくて滅茶苦茶のほうに引っかかってるみたいだから
237 20/02/15(土)05:11:24 No.663239422
ネットで言われてる実売数ってオリコン(の金払って見れる方)のランキングで追えるまでの数字だしね
238 20/02/15(土)05:11:32 No.663239429
響ちゃんが売れっ子小説家だからチクショウ!
239 20/02/15(土)05:11:35 No.663239431
チャンピオンは本屋に在庫が無いから作品の知名度から一段少ないのは納得できる
240 20/02/15(土)05:11:42 No.663239445
>おまえが妄想だけで語るのはいけど無知を現実と言い切るのはアホだぞ 他人を妄想と決めつけても自分の妄想が現実になるわけじゃないんだよ…
241 20/02/15(土)05:11:58 No.663239453
1万部刷って1万部売れたらちゃんと黒字にはなる 全部売っても赤字なのは3000部とかだな
242 20/02/15(土)05:12:00 No.663239455
どっちもソースなしで語ってる以上傍から見ればどっちも妄想だ 安心しろ
243 20/02/15(土)05:12:11 No.663239460
このスレにいる全員聞きかじりなんじゃないの?
244 20/02/15(土)05:12:35 No.663239475
>炎炎ノ消防隊が20巻で300万部 >五等分の花嫁が13巻で1000万部 >不滅のあなたへが12巻で200万部 これもオリコンやPOSと比べると五等分以外の二作はあれ?ってなるから発行部数ってことなんだろうか それか電子書籍合わせた売り上げってことかな
245 20/02/15(土)05:12:38 No.663239479
>売れてるかどうかじゃなくて滅茶苦茶のほうに引っかかってるみたいだから 13巻233万部が売れてることはそりゃ誰も否定してねえよ
246 20/02/15(土)05:12:40 No.663239481
>言ってもサンデーの中じゃそれこそ「そこそこ」売れてたからこそ20巻近く続いて円満終了したんだろう初恋ゾンビ 初恋ゾンビでそこそこってことは普通のサンデー漫画って同人誌レベルでしか刷ってないのか
247 20/02/15(土)05:12:47 No.663239484
>雑誌のほうを大量に刷ってるところはそっちの費用も回収しないといけないからってことだろうか 基本的に雑誌本誌は赤で単行本で回収するのが基本スタイルだからねえ ジャンプでも雑誌黒字化できた時期は殆どないんじゃないかな だからこそ広告だと割り切って全部は売れない前提で1000万部刷ったりもした
248 20/02/15(土)05:12:55 No.663239488
>炎炎ノ消防隊が20巻で300万部 この前の重版上がりで21巻で550万部まで増えてるよ
249 20/02/15(土)05:12:57 No.663239491
江戸前の旬は累計1350万部なんだけど最新刊がPOSで1000部売れてないという…
250 20/02/15(土)05:13:36 No.663239524
普通部数言うたら発行部数に決まって漫画な
251 20/02/15(土)05:13:40 No.663239525
>江戸前の旬は累計1350万部なんだけど最新刊がPOSで1000部売れてないという… コンビニコミックで相当詰んでるだろうしね
252 20/02/15(土)05:14:05 No.663239540
>>炎炎ノ消防隊が20巻で300万部 >>五等分の花嫁が13巻で1000万部 >>不滅のあなたへが12巻で200万部 >これもオリコンやPOSと比べると五等分以外の二作はあれ?ってなるから発行部数ってことなんだろうか >それか電子書籍合わせた売り上げってことかな 上にあるけどネットでよく引用されるオリコンの売上げって追える週の部数しか換算しないのよ
253 20/02/15(土)05:14:11 No.663239543
単行本は基本的に発行部数(印刷数)で語るものだよ 印税契約の慣習上ね
254 20/02/15(土)05:14:30 No.663239555
乃木坂のセンターの子で映画化したんだっけ?
255 20/02/15(土)05:15:22 No.663239598
発行部数ではなく売れた本数を出しちゃっただがしかし 10万冊売るのにどのくらい発行するんだろう
256 20/02/15(土)05:15:26 No.663239603
>乃木坂のセンターの子で映画化したんだっけ? けーやーーきーー!
257 20/02/15(土)05:15:47 No.663239619
>江戸前の旬は累計1350万部なんだけど最新刊がPOSで1000部売れてないという… あれってコンビニコミックみたいなのも数に入ってるのかな 単行本以上に売れてそうだし
258 20/02/15(土)05:16:15 No.663239638
実倍数は何百タイトルぐらいまではオリコンの金払って見れる奴とかで予測数が見れるけど 勿論その下で毎週コツコツ売れてたりするのもあるので なんかの機会でランキングに戻った際にあれ?累計実倍数めっちゃ増えてね?とかになったりする
259 20/02/15(土)05:16:49 No.663239661
>10万冊売るのにどのくらい発行するんだろう 発行部数の6割売れたら快挙って言われてる
260 20/02/15(土)05:16:51 No.663239665
炎炎はアニメ化でコミックスがそれまでの六倍売れるようになったからな
261 20/02/15(土)05:16:55 No.663239669
>あれってコンビニコミックみたいなのも数に入ってるのかな >単行本以上に売れてそうだし 入ってないでしょうね
262 20/02/15(土)05:17:05 No.663239680
初恋ゾンビは最終的に単巻1万部の大台に乗ったぞ
263 20/02/15(土)05:17:12 No.663239686
Web雑誌のやつだともしかして5000くらいでも利益出てるのか
264 20/02/15(土)05:17:44 No.663239704
個人的にめちゃくちゃ売れてるのラインは1巻あたり20万部超えかなぁ
265 20/02/15(土)05:17:57 No.663239710
>su3651258.jpg 食いもんばっかだな!
266 20/02/15(土)05:17:59 No.663239711
>10万冊売るのにどのくらい発行するんだろう どの出版社も1巻目は重版かけてって売上積んでく形だし 2巻以降も発売前までの1巻の累計売上見ながら初版これぐらいにするか足りなかったら重版だなだから ネットで言われるような刷りすぎて駄々余りはそう起こらんよ
267 20/02/15(土)05:18:12 No.663239726
ビームのO村が2万出れば大体黒が出るとか言ってたけどかなり昔のことなので今はどうか知らん
268 20/02/15(土)05:18:16 No.663239728
木根さんのひとりでキネマが4巻ぐらいで 何故30万部も売れてしまったのか?とか鬼の首取ったような広告載っけてたから 13巻233万部は滅茶苦茶レベルでいいと思うわ
269 20/02/15(土)05:18:52 No.663239754
>Web雑誌のやつだともしかして5000くらいでも利益出てるのか 雑誌の経費(たいてい赤字)がない 原稿料安いってのが前提だから 単行本に課すべき利益少なくても良いってのあるね
270 20/02/15(土)05:19:17 No.663239775
>ネットで言われるような刷りすぎて駄々余りはそう起こらんよ というか刷りすぎて余ったら倉庫圧迫するし社にとっても赤字の元になるから そんなにどんぶり勘定では刷り数決めないしね
271 20/02/15(土)05:19:26 No.663239780
>ネットで言われるような刷りすぎて駄々余りはそう起こらんよ サムライ8も?
272 20/02/15(土)05:19:27 No.663239781
発行部数の話はするな ワシは今滅茶苦茶期限が悪いんや
273 20/02/15(土)05:19:30 No.663239782
イカちゃんの部数の時についでに話題になったけどチャンピオンの発行部数26万だったからね…
274 20/02/15(土)05:19:45 No.663239791
炎炎ノ消防隊セールスはアニメ化前は単巻7~8万部で他紙だとサンデーの双亡亭と同じくらいだったが アニメ化以降単巻売上げ五、六倍に一気に上がってるから相当ブーストかかってる
275 20/02/15(土)05:19:47 No.663239794
>発行部数の6割売れたら快挙って言われてる 大ヒットじゃなきゃそんなもんだな 売れるほど実売の割合高くなっていく ワンピースとか発行部数の9割売れる
276 20/02/15(土)05:20:23 No.663239821
本屋の軒数分は刷らないとまずいんじゃないの
277 20/02/15(土)05:20:30 No.663239824
>炎炎はアニメ化でコミックスがそれまでの六倍売れるようになったからな アニメってそんな効果あるもんなんだなやっぱり…
278 20/02/15(土)05:20:42 No.663239831
トライガンが14巻で550万部だったな
279 20/02/15(土)05:20:50 No.663239842
>木根さんのひとりでキネマが4巻ぐらいで >何故30万部も売れてしまったのか?とか鬼の首取ったような広告載っけてたから >13巻233万部は滅茶苦茶レベルでいいと思うわ 媒体がウェブ漫画で賞取ったり映画化されたりもしてないのにそんだけ売れりゃそりゃ凄いわ
280 20/02/15(土)05:21:05 No.663239852
>サムライ8も? 1巻2巻もボルトとNARUTO小説版の売上辺りを見て刷っただろうから 1巻にしちゃ多いけどネットで言われるほど頭抱えてるとかまではいかんかと
281 20/02/15(土)05:21:10 No.663239855
えっ吸死そんな部数だったの
282 20/02/15(土)05:21:20 No.663239872
>炎炎ノ消防隊セールスはアニメ化前は単巻7~8万部で他紙だとサンデーの双亡亭と同じくらいだったが >アニメ化以降単巻売上げ五、六倍に一気に上がってるから相当ブーストかかってる 炎炎ノ消防隊って今単巻50万部近くうれてんのか… なんか数字間違えてない?
283 20/02/15(土)05:21:29 No.663239877
19巻以降アニメブースト入ってるから炎炎はそりゃ累計一気に上がるわ
284 20/02/15(土)05:21:45 No.663239890
>売れるほど実売の割合高くなっていく >ワンピースとか発行部数の9割売れる というかその辺は「これだけ売れるのは確実だからこれぐらい刷る」ってデータ取れてるから… 逆に鬼滅は急激に増えたせいで間に合わなかった
285 20/02/15(土)05:22:10 No.663239906
>賞取ったり映画化されたりもしてないのにそんだけ売れりゃそりゃ凄いわ それはスレ画も同じだろ!
286 20/02/15(土)05:22:44 No.663239926
>アニメってそんな効果あるもんなんだなやっぱり… アニメ化自体は昔と比べたら大したことじゃないけど宣伝効果は相変わらず大したもんだよ 無料でコンテンツに触れられるのはでかい web漫画とかも同じ
287 20/02/15(土)05:22:47 No.663239930
>それはスレ画も同じだろ! ギャグ?
288 20/02/15(土)05:22:57 No.663239938
>えっ吸死そんな部数だったの ギャグマンガは基本売れにくいんだ 俺の知ってるのだと保安官エヴァンスの嘘とかも一巻あたり1万部ちょいだし
289 20/02/15(土)05:23:19 No.663239955
衛府の七忍それしか売れてないっていうのが一番ショックだったわ
290 20/02/15(土)05:23:26 No.663239960
スレ画自体がマンガ大賞取って部数5倍以上に伸びてんじゃねーか
291 20/02/15(土)05:23:32 No.663239963
鬼滅が大爆発して影に隠れたけど 炎々もアニメ化は成功というか何回も重版はかかるし単行本も伸びてる形ではある
292 20/02/15(土)05:23:51 No.663239974
刷りが2万だと3巻で終わるからそれ以上続いてるならそれ以上刷ってるよだいたい
293 20/02/15(土)05:23:53 No.663239976
そもそも漫画以外だともっと売れない本たくさん出てるんだから大手の漫画雑誌のほうが特殊なのか
294 20/02/15(土)05:24:01 No.663239989
>>10万冊売るのにどのくらい発行するんだろう >発行部数の6割売れたら快挙って言われてる 今刷れば刷っただけ売れる状態の鬼滅ってヤバすぎるな