>復讐は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)02:19:45 No.663225990
>復讐は虚しい
1 20/02/15(土)02:23:41 No.663226496
覚悟はしてたんだろうが失い過ぎてる… 結局最後は生きたんだろうか…?
2 20/02/15(土)02:25:24 No.663226732
どっちとも取れるラストだったけどあれ以上生きててどうすんのかなって感じもする
3 20/02/15(土)02:26:28 No.663226886
あんまり有名じゃないアニメだけど俺これめっちゃ好き
4 20/02/15(土)02:27:03 No.663226960
俺もこれめっちゃ好き
5 20/02/15(土)02:27:04 No.663226962
>どっちとも取れるラストだったけどあれ以上生きててどうすんのかなって感じもする 生きることに理由なんていらねぇ
6 20/02/15(土)02:27:10 No.663226972
原作無しの完全オリジナルだっけ
7 20/02/15(土)02:27:35 No.663227014
そんな事よりラザニア食おうぜ
8 20/02/15(土)02:27:37 No.663227019
>原作無しの完全オリジナルだっけ 左様
9 20/02/15(土)02:27:39 No.663227026
酒作れる黒人の友達かわいそう
10 20/02/15(土)02:28:08 No.663227097
>そんな事よりラザニア食おうぜ 前回バター多いって言ってたからバター減らしましたよ!
11 20/02/15(土)02:28:20 No.663227118
1話の最初と最後が映画っぽい演出で好きなんたま
12 20/02/15(土)02:28:41 No.663227171
櫻井がさくっと始末されて笑っちゃった
13 20/02/15(土)02:29:16 No.663227228
二人ならあの後いくらでもやり直せただろうけど車に乗ってたのがネロ一人だったからまあそういうことなんだろうなって
14 20/02/15(土)02:29:17 No.663227231
>前回バター多いって言ってたからバター減らしましたよ! お前豚の餌な
15 20/02/15(土)02:30:34 No.663227387
>櫻井がさくっと始末されて笑っちゃった ツダケンもあれだけ暴れといて最後あっさり過ぎる
16 20/02/15(土)02:30:56 No.663227419
>そんな事よりラザニア食おうぜ 再放送中のラザニアのスレでこれの話題になってさ ラザニアの人キャラ濃かったのにあっさり死んじゃったねって言われてて 素材の方かと思ってたんだけどツダケンの方だったとは…
17 20/02/15(土)02:31:00 No.663227429
ちゃんと最後に全部奪い去ったのいいよね 何か一つは残ったのかもしれないけど
18 20/02/15(土)02:31:02 No.663227433
>酒作れる黒人の友達かわいそう もうあそこで完全に戻る事出来なくなったんだろうな…
19 20/02/15(土)02:31:25 No.663227472
こういう苦いオリジナルアニメまた見たいなあ
20 20/02/15(土)02:32:22 No.663227610
>ラザニアの人キャラ濃かったのにあっさり死んじゃったねって言われてて >素材の方かと思ってたんだけどツダケンの方だったとは… 見返すと豚はいい豚すぎてちょっとかわいそうだった
21 20/02/15(土)02:33:20 No.663227720
割とスッキリした復讐だったと思う
22 20/02/15(土)02:34:40 No.663227886
コルテオは可哀想だけどマフィアと関わった人の末路ってそういうものだよね…
23 20/02/15(土)02:35:32 No.663227973
密造酒なんか作ってた時点でどうしようもなかったな…
24 20/02/15(土)02:36:52 No.663228142
>コルテオは可哀想だけどマフィアと関わった人の末路ってそういうものだよね… お前が誘ったんじゃないか! のあたりめっちゃ好き
25 20/02/15(土)02:38:44 No.663228378
誰も幸せになってないけどすっきりした後味は残った
26 20/02/15(土)02:38:51 No.663228390
覚悟決めてたとはいえせっかく今を得たのに過去に囚われ続けることを選んだって印象のせいで終盤辺りはずっともやっとしちゃった スカッと系じゃない復讐劇なんてそんなもんなんだろうけど
27 20/02/15(土)02:39:16 No.663228451
やっちまえとやめとけという感情が入り雑じりながら視聴してた
28 20/02/15(土)02:40:30 No.663228599
因縁の相手とドラマチックに決着!みたいにならずに えっここで退場…?ってなったりするキャラとかもいるのがギャング世界の無常さを感じた
29 20/02/15(土)02:40:31 No.663228602
ラストは追手とやりあうとして弾が足りない計算だったと思う 見直してみようかな…
30 20/02/15(土)02:40:49 No.663228643
監督の新作7月にやるらしいけど結構面白そうね
31 20/02/15(土)02:41:34 No.663228722
プリプリが映画やるけどこんな感じのエンドでお願いしたい
32 20/02/15(土)02:41:41 No.663228733
フィルムノワール系アニメもっと増えろ
33 20/02/15(土)02:43:01 No.663228870
>プリプリが映画やるけどこんな感じのエンドでお願いしたい そんな姫様がアンジェを始末して口封じなんて…声優大丈夫ですか?
34 20/02/15(土)02:44:00 No.663228978
>フィルムノワール系アニメもっと増えろ 売れねぇじゃん!! 好き
35 20/02/15(土)02:44:02 No.663228980
いいですよね空っぽに残った友情
36 20/02/15(土)02:44:11 No.663228997
ネロも最後追っ手とすれ違ってて相手に気づかれたっぽいしオイオイオイなラストが色々想像力をくすぐる
37 20/02/15(土)02:44:58 No.663229094
opの歌詞も何となく合っていて好き 東京グールのopの人?
38 20/02/15(土)02:45:01 No.663229097
>ラストは追手とやりあうとして弾が足りない計算だったと思う >見直してみようかな… シカゴの巨大マフィアと抗争になってアイランドに立てこもって戦うけどどう考えても弾が足りないからどうやって逃げようって話はある 結局立てこもってた連中は脱出失敗して全滅する スレ画とネロは別行動してたから死出の旅
39 20/02/15(土)02:46:33 No.663229279
>監督の新作7月にやるらしいけど結構面白そうね +ultraのやつか 監督ちがうけど構成同じシャーロックも面白いよな
40 20/02/15(土)02:46:39 No.663229291
復讐劇はこのくらいがよい 都合良く解決してハッピーエンドなんて嫌だよね!
41 20/02/15(土)02:47:37 No.663229397
オペラ座の惨劇はバッドだけど 二人の逃避行はバッドって言いたくないなぁ
42 20/02/15(土)02:48:24 No.663229499
復讐劇はやっぱり前を向けば多くのものを手に入れられただろうに過去に囚われて何も残らないのが美しい
43 20/02/15(土)02:48:56 No.663229564
>二人の逃避行はバッドって言いたくないなぁ ステーキ食べるとこいいよね…
44 20/02/15(土)02:49:38 No.663229636
>二人の逃避行はバッドって言いたくないなぁ いいよね
45 20/02/15(土)02:49:44 No.663229649
すべてがむだごと
46 20/02/15(土)02:51:31 No.663229830
>復讐劇はやっぱり前を向けば多くのものを手に入れられただろうに過去に囚われて何も残らないのが美しい けど許すなり忘れるなりできますかってなってやらなかったらダメでしょ たまにこんな奴殺す価値すらないみたいな変な展開が出てきたりするけど
47 20/02/15(土)02:52:20 No.663229911
アヴィリオは目的果たしたし ネロは友情を精算して全てが綺麗に収まった ネロの最後の笑みは精算に自分が含まれてたってことなのかな?
48 20/02/15(土)02:52:44 No.663229952
全てを失ったまま空虚でしか無い人生に色を与えたのが復讐だったから何にしても救われる要素はない
49 20/02/15(土)02:53:14 No.663230011
やっぱキッチリ手を汚してケリをつけて最後は報いを受けるのが復讐劇のあり方だよね
50 20/02/15(土)02:53:24 No.663230028
>たまにこんな奴殺す価値すらないみたいな変な展開が出てきたりするけど 復讐劇でそれやっちゃうのは最悪だな
51 20/02/15(土)02:55:20 No.663230216
なんだよ復讐先良い奴じゃん!ってなってからクレメンテ殺害はヒッってなるなった
52 20/02/15(土)02:56:26 No.663230319
>なんだよ復讐先良い奴じゃん!ってなってからクレメンテ殺害はヒッってなるなった 殺す前に聖書?読んであげるのいいよね 1話でもちゃんと十字切ってあげてるし
53 20/02/15(土)02:59:31 No.663230613
ネロの性格がツダケンみたいな奴だったら多分ここまで拗れる事はなかったと思う
54 20/02/15(土)03:00:12 No.663230680
親父殺したのはなんだかんだスカっとした
55 20/02/15(土)03:02:59 No.663230937
ネロは最後自分も遠からず死ぬの理解して笑ったよね いい終わりだった
56 20/02/15(土)03:06:48 No.663231293
コルテオを自分の手で撃ち殺すことになってからのどうにもならなさはたまらん
57 20/02/15(土)03:09:51 No.663231592
コルテオ殺させなかったら改心はあったかもしれないけど ゴンゾだったかガンゾが外堀埋めたからね
58 20/02/15(土)03:10:45 No.663231670
やっぱりコルテオが分岐点過ぎる…
59 20/02/15(土)03:13:21 No.663231900
酒!作らずにはいられない!
60 20/02/15(土)03:13:58 No.663231965
賓客殺したのは計画じゃなくてアドリブかと 親父殺すだけなら黒幕がうま味あるけど やっぱキレてたのかと
61 20/02/15(土)03:15:01 No.663232052
EDがしんみりさせられて良い
62 20/02/15(土)03:15:37 No.663232108
>EDがしんみりさせられて良い ラーララー
63 20/02/15(土)03:16:41 No.663232200
ローレスヘブンってどんなお酒だったんだろう
64 20/02/15(土)03:17:55 No.663232300
>ローレスヘブンってどんなお酒だったんだろう ウイスキーじゃないの?
65 20/02/15(土)03:24:08 No.663232818
キッチンでお酒密造したくなるアニメ
66 20/02/15(土)03:26:38 No.663233040
>キッチンでラザニア調理したくなるアニメ
67 20/02/15(土)04:09:02 No.663235970
ロードトゥパーディションって映画みたらそのまんま過ぎてびっくりした
68 20/02/15(土)04:15:06 No.663236364
そのままとは思わないけどラストとかだいぶ影響受けたっぽくはある