最近テ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/15(土)00:51:58 No.663208386
最近ティガ見てるけどこの回めっちゃすごい気がする 怪獣映画1作見たような気分になった
1 20/02/15(土)00:53:08 No.663208709
セットの作り込みがすごかった
2 20/02/15(土)00:58:48 No.663210200
ゴルザ(強化)いいよね…
3 20/02/15(土)01:01:14 No.663210736
故人的には3クール入った辺りから好きな話が増えてくる
4 <a href="mailto:メルバ">20/02/15(土)01:01:38</a> [メルバ] No.663210829
あの…
5 20/02/15(土)01:02:32 No.663211049
>故人的には3クール入った辺りから好きな話が増えてくる やめなよ気軽に霊界通信
6 20/02/15(土)01:03:22 No.663211229
昔は良かったマンが現れるのもわかる豪華さよ…
7 20/02/15(土)01:03:52 No.663211342
メルバは爆殺されたけどゴルザは逃げたからだろ
8 20/02/15(土)01:06:10 No.663211899
>メルバは爆殺されたけどゴルザは逃げたからだろ 2代目みたいなもんかと思ってたから1話でゴルザ逃げ延びたのでもうびっくりしたな…2体まとめてなかよく倒されてたもんだと
9 20/02/15(土)01:06:40 No.663212030
>>故人的には3クール入った辺りから好きな話が増えてくる >やめなよ気軽に霊界通信 幻の疾走だこれ
10 20/02/15(土)01:09:25 No.663212675
ダイナで出てくるゴルザⅢは別人なだっけn?
11 20/02/15(土)01:09:28 No.663212694
>幻の疾走だこれ クリッター絡みの話はどれも良くできてるねぇ
12 20/02/15(土)01:10:22 No.663212908
サーガでAKBが叩かれてたけどジャニーズ事務所の方がはるかに邪悪だと思うんだよな…配信できなかったり
13 20/02/15(土)01:10:50 No.663213036
スレッドを立てた人によって削除されました これを見てた世代だからニュージェネをウルトラマンとは認められない 予算の都合をぶっちぎってこそのウルトラマンだ
14 20/02/15(土)01:12:02 No.663213295
スレッドを立てた人によって削除されました >サーガでAKBが叩かれてたけどジャニーズ事務所の方がはるかに邪悪だと思うんだよな…配信できなかったり ジャニーズが主役(笑)って散々言われたけど実力で黙らせたのがティガ 案の定全く売れなかったのがサーガだ
15 20/02/15(土)01:12:04 No.663213308
そもそも毎週怪獣映画流そうぜ!が円谷の親父の基本方針では?
16 20/02/15(土)01:12:49 No.663213470
ゆうき久しぶりに見た
17 20/02/15(土)01:14:46 No.663213916
>これを見てた世代だからニュージェネをウルトラマンとは認められない >予算の都合をぶっちぎってこそのウルトラマンだ ぶっちゃけその気持ち分からんでもない けど今と昔ではっきり違うのは予算じゃなく玩具販促が主か否かだと思う
18 20/02/15(土)01:16:11 No.663214247
>これを見てた世代だからニュージェネをウルトラマンとは認められない >予算の都合をぶっちぎってこそのウルトラマンだ ぶっちぎった結果を見ると今後はもう無理だろうな それこそ今後もうウルトラマン作れなくても構わないくらいで挑まないと
19 20/02/15(土)01:16:30 No.663214313
>そもそも毎週怪獣映画流そうぜ!が円谷の親父の基本方針では? なので毎週怪獣映画1本分の金を掛けた
20 20/02/15(土)01:17:18 No.663214530
>>そもそも毎週怪獣映画流そうぜ!が円谷の親父の基本方針では? >なので毎週怪獣映画1本分の金を掛けた フィルムも映画用の最高級品だ! おかげで初代はブルーレイも4Kも対応
21 20/02/15(土)01:17:52 No.663214675
スレッドを立てた人によって削除されました >けど今と昔ではっきり違うのは予算じゃなく玩具販促が主か否かだと思う ティガの時点で玩具みたいな武器持たせられそうになったけど全力で拒否り続けたんだよ それがニュージェネではライダーや戦隊みたいな武器を普通に振り回してる ニュージェネ以前のスタッフがニュージェネは商業主義に走りすぎと指摘してるようにバンダイに流され過ぎないようにしてたプライドを感じない今のウルトラマンには
22 20/02/15(土)01:19:37 ID:Rnwcdj2Y Rnwcdj2Y No.663215055
ああそういうスレか
23 20/02/15(土)01:21:13 No.663215424
>ああそういうスレか そういう子が来ただけでスレごとそんな風に言うのはやめたってくれんか…
24 20/02/15(土)01:21:31 No.663215498
ありがとうスレ「」
25 20/02/15(土)01:21:33 No.663215508
>おかげで初代はブルーレイも4Kも対応 オヤジさんは本当に映画バカだなぁ
26 20/02/15(土)01:21:35 ID:Rnwcdj2Y Rnwcdj2Y No.663215516
書き込みをした人によって削除されました
27 20/02/15(土)01:22:33 ID:Rnwcdj2Y Rnwcdj2Y No.663215729
反応してるレスも消さないと意味ないよ
28 20/02/15(土)01:25:17 No.663216390
ティガ後半からダイナラストまでの流れは今でも大好きよ ダイナが続編として理想的だったのもあるんだけど
29 20/02/15(土)01:25:19 No.663216398
行け!怪獣探検隊の2期のゆるい回みたいな内容が好きです
30 20/02/15(土)01:26:36 No.663216700
>行け!怪獣探検隊の2期のゆるい回みたいな内容が好きです DVDの6巻だけ家にあって死ぬほど見たなその回…
31 20/02/15(土)01:27:07 No.663216823
荒らしに変に同調したら何かスレが死んだ
32 20/02/15(土)01:28:42 No.663217150
ティガは語りたいけど懐古はつまらんししたくないからな…
33 20/02/15(土)01:32:41 No.663217899
>DVDの6巻だけ家にあって死ぬほど見たなその回… 一応看板ブチ抜きとかトンネル崩落とか見所もあるんだけどね 他の話は出番だデバン、霧が来る!、恐竜たちの星か…なんというか…ちょっと偏ってるな!
34 20/02/15(土)01:33:57 ID:Rnwcdj2Y Rnwcdj2Y No.663218151
ミスト見たことないから霧が来るは単なるホラー回にしか見えなかった
35 20/02/15(土)01:36:06 No.663218568
>他の話は出番だデバン、霧が来る!、恐竜たちの星か…なんというか…ちょっと偏ってるな! 薄々そんな気はしてたけどやっぱりなんかトリッキーな巻だよねこれ… デバンとか放送後もよく見かけるマスコット枠だと信じて疑わなかったよ…
36 20/02/15(土)01:36:28 No.663218651
>ああそういうスレか こっちも臭いのう
37 20/02/15(土)01:37:11 No.663218761
TPC最初は非武装の平和組織だったのに段々と軍事化してきたなーと思うタイミングで定期的にそういうエピソード入れてくるのいいよね 結局答えは出ないままスーパーGUTS時代まで課題になるけど
38 20/02/15(土)01:37:16 No.663218778
話もデバンも人気はあるんじゃねえかな
39 20/02/15(土)01:37:58 No.663218912
キチガイが演説ぶった後 >ああそういうスレか で締めればお手軽に荒らせるみたいなやつ
40 20/02/15(土)01:38:23 No.663219009
>結局答えは出ないままスーパーGUTS時代まで課題になるけど ゴンドウ参謀的には逆境だったのかなあとか時々考えてしまう
41 20/02/15(土)01:41:33 No.663219685
>話もデバンも人気はあるんじゃねえかな きっと何回か再登場してるんだろうなぁ!と思ったらしてなくてちょっと寂しかっただけなんだ… ピグモン!ブースカ!デバン!みたいな印象だったんだ子供の頃…
42 20/02/15(土)01:45:33 No.663220436
マスコット枠といえば次作のハネジロー あいつ凄いあざとい可愛い…初登場回で飛んで星から逃げようとしてるところをダイナに拾われてパムー言ってるところでやられた
43 20/02/15(土)01:45:37 No.663220442
>デバンとか放送後もよく見かけるマスコット枠だと信じて疑わなかったよ… デバンは本編では再登場しないけどマスコット的人気は高いと思うよ 霧が来るは装飾スタッフによる脚本という変わり種だよ、長谷川圭一って人だけど 恐竜たちの星は…武上先生はウルトラ好きすぎてガイアまで当たり外れデカいホンが多い…
44 20/02/15(土)01:49:04 No.663221098
>霧が来るは装飾スタッフによる脚本という変わり種だよ、長谷川圭一って人だけど この装飾スタッフ次回作のメイン脚本になってる…