虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/15(土)00:32:39 清少納... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/15(土)00:32:39 No.663203115

清少納言いいよね

1 20/02/15(土)00:33:44 No.663203425

他のページはじめてみた

2 20/02/15(土)00:36:59 No.663204335

平安百合……そういうのもあるのか

3 20/02/15(土)00:39:49 No.663205073

旦那が脳筋すぎる

4 20/02/15(土)00:40:48 No.663205347

ガキを叱らない親がいらつくとか共感できる部分多いな…

5 20/02/15(土)00:41:44 No.663205611

ぶっちゃけなぞなぞみたいなもんだから わからん人にはわかんねえよ… 俺とか

6 20/02/15(土)00:41:49 No.663205635

底辺貧乏貴族出のパープルの辛かった所

7 20/02/15(土)00:42:36 No.663205831

こんな旦那とは解れたが それはそれとしてその後も付き合いは続く

8 20/02/15(土)00:44:43 No.663206429

なんでも和歌にする文化とかめんどくさいに決まってる

9 20/02/15(土)00:47:13 No.663207168

>こんな旦那とは解れたが >それはそれとしてその後も付き合いは続く パートナーとしてはだめだったけど友人としては適当だったのか

10 20/02/15(土)00:48:32 No.663207519

>なんでも和歌にする文化とかめんどくさいに決まってる 現在の白ハゲ漫画だな

11 20/02/15(土)00:50:00 No.663207878

超絶現代となんも変わらないんだな

12 20/02/15(土)00:51:49 No.663208324

もしかして人間の内面は平安時代から全然進歩してないな?

13 20/02/15(土)00:52:36 No.663208573

脳筋旦那とエリート嫁なんて漫画で楽しめそうなカップリングだけど 現実だと旦那の方がコンプレックスで胃薬欲しくなりそうだしな…

14 20/02/15(土)00:53:08 No.663208711

>パートナーとしてはだめだったけど友人としては適当だったのか まあ和歌とか無理!ってハッキリ言ってくるやつもなかなかいなさそうだし…

15 20/02/15(土)00:53:29 No.663208813

答えにくい質問に喰うのに専念してはぐらかす手はこの頃からあったんだな

16 20/02/15(土)00:53:53 No.663208942

旦那は現代でもこう言うタイプの天然堅物脳筋いるよね

17 20/02/15(土)00:54:33 No.663209114

方向性真逆だから逆にやりやすかったのかな

18 20/02/15(土)00:55:07 No.663209261

ズバズバ言い過ぎでは?

19 20/02/15(土)00:55:41 No.663209407

和歌が上手けりゃだいたいなんとかなる時代だったんだ

20 20/02/15(土)00:56:33 No.663209625

LINEのやり取りみたいなもんか

21 20/02/15(土)00:57:37 No.663209899

su3650971.jpg 紫は弱キャラ

22 20/02/15(土)00:59:14 ID:9MFV9LHQ 9MFV9LHQ No.663210277

弱くて頭も良くない女は生きられず記録にも残らないというところも

23 20/02/15(土)00:59:57 No.663210434

エロ小説家VS意識高い系エッセイスト

24 20/02/15(土)01:00:14 No.663210505

清少納言は和歌が苦手と自称している たぶん基準がおかしい

25 20/02/15(土)01:02:47 No.663211093

>もしかして人間の内面は平安時代から全然進歩してないな? 春は夜明けがエモいとか感性は変わらんよね

26 20/02/15(土)01:04:19 No.663211438

>清少納言は和歌が苦手と自称している >たぶん基準がおかしい 元々歌人の家の出だから父祖に対して劣等感じみた思いがあったみたいなのがおつらい 本人も型に嵌めないといけない和歌に苦手意識持っていたみたいだし まぁそんな悩みを抱えていた清少納言にあなたのありのままの想いを歌えばいいのよとおっしゃってくれたのが定子様なんだけど

27 20/02/15(土)01:04:55 No.663211595

多分突出しすぎててついていくのが余程の文化人しか理解されなかったんだろうな

28 20/02/15(土)01:09:15 No.663212631

則光がなんて素敵なジャパネスクの高彬の和歌嫌いのモデルなんだろうか

29 20/02/15(土)01:09:26 No.663212684

>まぁそんな悩みを抱えていた清少納言にあなたのありのままの想いを歌えばいいのよとおっしゃってくれたのが定子様なんだけど そらぞっこんになるわ…

30 20/02/15(土)01:09:33 No.663212711

オフィス百合じゃん…!

31 20/02/15(土)01:10:23 No.663212913

宮中女房レズの時代があったーッ!

32 20/02/15(土)01:10:51 No.663213045

紫式部や和泉式部だけでなく源順や清原元輔みたいな超ビッグネームと同時代人なので そりゃ得意とは言えねえ

33 20/02/15(土)01:11:18 No.663213147

>ガキを叱らない親がいらつくとか共感できる部分多いな… 平安の世にも珍走が居たとは…

34 20/02/15(土)01:14:12 No.663213811

知ったかぶりするよりはアホな方が可愛い

35 20/02/15(土)01:14:38 No.663213898

アホなふりが一番嫌い

36 20/02/15(土)01:15:15 No.663214030

>su3650971.jpg >紫は弱キャラ 今まで清少納言の悪口書いてたというイメージしかなかったので ちょっとだけ好感度が上がった

37 20/02/15(土)01:16:56 No.663214432

>弱くて頭も良くない女は生きられず記録にも残らないというところも 前立ってたスレで平安貴族お嬢様は栄養失調だったりであまり長く生きられなかったって知っていっぱい悲しくなった

38 20/02/15(土)01:18:31 No.663214803

私わかってますよみたいな顔してる人嫌い!ってのも 自分がそう言われて苦労して生きてきたのに伸び伸びやっててムカツク!(パープル主観) みたいなところある 二人ともしたり顔どころかハイスペックエリートなのは事実だけど

39 20/02/15(土)01:18:49 No.663214872

そもそも寿命50年くらいじゃん当時

40 20/02/15(土)01:20:47 No.663215325

長生きする人は80とか90まで生きてたよ当時でも

41 20/02/15(土)01:21:57 No.663215600

>紫式部や和泉式部だけでなく源順や清原元輔みたいな超ビッグネームと同時代人なので >そりゃ得意とは言えねえ 清原元輔が父親じゃなあ

42 20/02/15(土)01:22:28 No.663215718

姫のためなら死ねる。の方だと互いに仕える姫様サイコー!! 政敵に仕えるあいつむかつく!!って解釈だったな

43 20/02/15(土)01:24:47 No.663216263

>現在の白ハゲ漫画だな あんな底辺が書くものではなく 教養がある人しか書けないのが和歌

44 20/02/15(土)01:28:02 No.663217014

政治から行事から何でもかんでも暗黙の了解とか不文律が多すぎるので全部日記に書いて引退する時に後継に「これ読んでやってね」ってしてたのでやたら日記が残ってるそうな

45 20/02/15(土)01:28:16 No.663217073

清少納言の主人の全盛期は一瞬で一族がどんどん衰退して本人も死んだけど 枕草子はあえてその全盛期のみをきらびやかに描写してるので 後釜に入ったパープルの主人よりそっちのが凄かったように思われてしまうというのが パープルがやたらリトルを叩いてた理由

46 20/02/15(土)01:29:38 No.663217331

>姫のためなら死ねる。の方だと互いに仕える姫様サイコー!! >政敵に仕えるあいつむかつく!!って解釈だったな まぁ実際は同じ派閥の同僚の悪口も普通に書いてた人なので…

47 20/02/15(土)01:30:46 No.663217545

案外精神性の根っことか基本の部分は昔から変わってないんだなぁと各時代の随筆集見てると感じる

↑Top