20/02/13(木)23:48:10 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)23:48:10 No.662938936
ちょっとそれまでとは傾向が変わったけど面白かったゲーム貼る
1 20/02/13(木)23:50:29 No.662939843
もう18年も前か…
2 20/02/13(木)23:50:30 No.662939854
いいか放すなよ?ボタン放すなよ?
3 20/02/13(木)23:50:50 No.662939966
どんどん上がるD値
4 20/02/13(木)23:51:58 No.662940368
斬撃
5 20/02/13(木)23:53:31 No.662940897
ずっと薄汚い地下世界だったからエンディングの青空が綺麗だった
6 20/02/13(木)23:54:01 No.662941076
普通クリアも良いけど 初回1/4クリアが面白すぎて三ヶ月くらいの間くらい毎日チャレンジして ようやく達成出来た時は感無量だった
7 20/02/13(木)23:54:44 No.662941309
後悔はない そうだろ?
8 20/02/13(木)23:54:54 No.662941369
首のないニーナのホルマリン漬けとか結構トラウマな場面多い
9 20/02/13(木)23:56:48 No.662942072
なんかの間違いでアニメ化しないかな…
10 20/02/13(木)23:57:54 No.662942463
個人的にはあの閉じた世界観が良すぎて別に空見なくて良いかなって気分にもなる 俺はリュウにはなれない…
11 20/02/13(木)23:57:54 No.662942467
あまりにも攻めすぎてシリーズを破壊した でも後悔はない
12 20/02/13(木)23:58:51 No.662942813
シリーズ破壊したのは6なんじゃ…
13 20/02/14(金)00:01:13 No.662943762
「」のD値はいくらなんだい?
14 20/02/14(金)00:01:46 No.662943976
仲間がいないのが寂しい
15 20/02/14(金)00:02:15 No.662944135
教官はいいおっぱいだったのに…
16 20/02/14(金)00:04:29 No.662944907
>「」のD値はいくらなんだい? 1/32,768
17 20/02/14(金)00:04:37 No.662944964
教官が倒れるときのセリフが好きだった ダイブなしで倒したくなる
18 20/02/14(金)00:04:38 No.662944972
5も十分シリーズ破壊したよ 面白いんだけど従来とは違った面白さで人を選ぶ
19 20/02/14(金)00:05:06 No.662945150
>シリーズ破壊したのは6なんじゃ… 6は破壊された世界に生えてきた謎の植物
20 20/02/14(金)00:06:16 No.662945599
教官とかメンバーとかドラマを想像してしまうほどキャラ立ってた
21 20/02/14(金)00:07:31 No.662946025
周回すると可哀想な事になるボッシュ君
22 20/02/14(金)00:07:56 No.662946161
いたひいー
23 20/02/14(金)00:08:18 No.662946295
作中で一番高いD値いくらだっけ
24 20/02/14(金)00:09:00 No.662946551
このゲームシステムと世界観がマッチしすぎて 唯一無二すぎる
25 20/02/14(金)00:09:18 No.662946661
1/64で統治者に届くとかほざいてたエリート様がいるらしいですね
26 20/02/14(金)00:09:53 No.662946849
>作中で一番高いD値いくらだっけ 1/4だったはず
27 20/02/14(金)00:10:38 No.662947096
ベイグラントストーリーに影響受けてこうなったらしいけど シリーズ作をアレに寄せるのは勇気があったな…
28 20/02/14(金)00:11:24 No.662947371
エリュオンとメペトの1/4が最高かな アジーンとかのドラゴンは1/2だけど
29 20/02/14(金)00:11:42 No.662947476
>1/64で統治者に届くとかほざいてたエリート様がいるらしいですね 実際そうなんだろ 少なくともリュウとは桁違いの素質なんだし
30 20/02/14(金)00:11:55 No.662947558
>1/64で統治者に届くとかほざいてたエリート様がいるらしいですね まあそのトップからして 自分を1/1と思い込んでる1/4だから…
31 20/02/14(金)00:12:40 No.662947775
好きだけどこいつを手放しで誉める奴は信用しない
32 20/02/14(金)00:12:57 No.662947868
世代が離れるほどどんどん劣化していく世界だからな その中で2桁台は次代の担い手として考えたら十分すぎる
33 20/02/14(金)00:13:55 No.662948167
>アジーンとかのドラゴンは1/2だけど オリジナルじゃないから1/1じゃないんだっけか
34 20/02/14(金)00:14:17 No.662948285
リンの尻に顔を埋めたい
35 20/02/14(金)00:14:54 No.662948485
アジーンは絶対最終的にリュウ乗っ取るだろと思ってごめんなさい 託してくれた
36 20/02/14(金)00:15:01 No.662948518
破壊したのは間違いなく5だよ あくまでワゴンの名作だ
37 20/02/14(金)00:15:41 No.662948735
人は選ぶのは間違い無いけどそれはそれとしてこう言うゲームがもっと評価されて良いとも思う
38 20/02/14(金)00:15:43 No.662948749
作中の設定的に時間無いからしょうがないんだけど 展開のせいで統治者とかあっという間に消化しちゃったのはもったいない
39 20/02/14(金)00:16:09 No.662948902
>作中で一番高いD値いくらだっけ あじーんとかのドラゴンが1/2のはずだからそいつらが一番高い 人間なら1/4
40 20/02/14(金)00:17:30 No.662949396
5好きは他のBOFの話あんましないよね
41 20/02/14(金)00:17:55 No.662949540
>>1/64で統治者に届くとかほざいてたエリート様がいるらしいですね >まあそのトップからして >自分を1/1と思い込んでる1/4だから… 実際にドラゴンクォーターに到達してるやつが知らないわけがない 1/1を自称してるのは統治者をまとめるための方便だよ
42 20/02/14(金)00:18:07 No.662949616
一応SOLで統治者の幕間の会話があるから… シャドウウォークさんはずっとリュウ達をストーキングしてたりとか後からわかるのが面白かったり ヴェクサシオンの息子へのは期待とか
43 20/02/14(金)00:18:55 No.662949885
>5好きは他のBOFの話あんましないよね 5の話してんだから当たり前では
44 20/02/14(金)00:19:42 No.662950127
他のシリーズの話したいなら単独でスレでも立てとけば良い話
45 20/02/14(金)00:19:44 No.662950147
あとリュウ達の世代は上の世代と比べるとどんどん弱くなってるから ボッシュの数値でも滅茶苦茶高い扱い
46 20/02/14(金)00:19:48 No.662950155
>5好きは他のBOFの話あんましないよね そうかね 2から4までの話には隙あらば突っ込んでくけど
47 20/02/14(金)00:20:21 No.662950313
「泣きすぎだよ…ニーナ」からのEDの前奏の入り方が最高だった
48 20/02/14(金)00:20:21 No.662950316
ニーナは5桁超えだっけ
49 20/02/14(金)00:20:39 No.662950415
>作中の設定的に時間無いからしょうがないんだけど 早く出ないとニーナ死んじゃうからな
50 20/02/14(金)00:20:53 No.662950501
>「泣きすぎだよ…ニーナ」からのEDの前奏の入り方が最高だった ゲームのEDの中ではトップクラスに美しい入り方だと思う
51 20/02/14(金)00:21:26 No.662950702
ボッシュに取りついた奴の名前なんだっけか
52 20/02/14(金)00:22:00 No.662950865
周回前提だからねそのためのSOLでの補完だ
53 20/02/14(金)00:22:03 No.662950885
>ボッシュに取りついた奴の名前なんだっけか チュトレ
54 20/02/14(金)00:22:17 No.662950957
>ボッシュに取りついた奴の名前なんだっけか チェトレ
55 20/02/14(金)00:22:32 No.662951031
ダークファンタジーから何というかフォールアウト系のSF路線に舵切るとは思わなかった でも地味に3の後半とかこんな感じで文明の残骸的なものの中を進んでたよなとか思うんだ
56 20/02/14(金)00:22:34 No.662951050
>作中の設定的に時間無いからしょうがないんだけど 統治者の他にもいいキャラ結構いるのに駆け抜けてっちゃうのがもったいない
57 20/02/14(金)00:23:02 No.662951219
実験作はいいけどシリーズ最新作としてデカく売るにしてはちょっとあまりにも突き放しすぎてたと思う
58 20/02/14(金)00:24:08 No.662951590
発売日当日にPS2ごと定価で買った 後悔はない
59 20/02/14(金)00:24:17 No.662951646
北尾さんで知って滅茶苦茶にハマった作品だ PS2処分しちゃったからもうやれないんだよな…
60 20/02/14(金)00:24:36 No.662951762
ラストに着いたのがぎりぎりで様子見で一歩動いたら死んだのが苦い思い出だ…
61 20/02/14(金)00:24:37 No.662951770
うちにも人形空気清浄機欲しい
62 20/02/14(金)00:24:48 No.662951831
一応アーカイブスでも遊べるぜ
63 20/02/14(金)00:24:59 No.662951882
>実験作はいいけどシリーズ最新作としてデカく売るにしてはちょっとあまりにも突き放しすぎてたと思う まず企画があってそれじゃとても売れそうもないってことでBOFの最新作ということにしたという経緯だと聞いた
64 20/02/14(金)00:25:59 No.662952178
今でも年いちくらいでプレイしてる ソフトはともかくそろそろハードが死にそう
65 20/02/14(金)00:26:04 No.662952201
D- ダッシュ暴発して結構ゲージ無駄にしてしまった
66 20/02/14(金)00:26:08 No.662952224
有害な優しさを その顔に塗るつもりなら 私にも映らずに済む 燃え盛る祈りの家に 残されたあの憂鬱を 助けたりせずに済む
67 20/02/14(金)00:26:49 No.662952419
>ヴェクサシオンの息子へのは期待とか 有望な息子を幼少期からスパルタで鍛えるのいいよね… ちょっと壊れかけてるけど
68 20/02/14(金)00:27:04 No.662952507
セーブトークンのシステムだけ大嫌いだったのでそれさえなければパーフェクトだった
69 20/02/14(金)00:27:26 No.662952602
発売当時に買ったときは2回ぐらいやり直した後ラストのボッシュ戦で詰んではいもう一周ってなって数年投げっぱなしにしてた
70 20/02/14(金)00:27:30 No.662952618
SOL使って途中からでも周回してるとどんどん動きが効率的になっていくんだよな 感覚的にはアクションゲームに近い気がする
71 20/02/14(金)00:27:30 No.662952619
歌詞の意味は分からんが何かあってる気がする!
72 20/02/14(金)00:27:35 No.662952644
castle・imitationが流れるCM見てなかったら買わなかったと思う
73 20/02/14(金)00:28:05 No.662952776
死ぬ→強くてニューゲームを繰り返すのはやっぱ抵抗あるよ しかも繰り返さないと見れないイベントまであるのはちょっと
74 20/02/14(金)00:28:28 No.662952879
あのセーブシステムはちょっと特殊だったね…
75 20/02/14(金)00:28:45 No.662952957
序盤で全滅しまくるとどこがSOLで増えたのかよく分からなかった気がする
76 20/02/14(金)00:28:53 No.662952990
バイオ公社までは30分くらいで行けるからついつい空き時間にそこらへんまでやってしまう 大体そっから稼ぎとか共同体とかじっくりやらないとダメだからそのままやるか そこで適当に切り上げるかする
77 20/02/14(金)00:29:19 No.662953096
あんな過去あっても父親の方が圧倒的に強いのが悲しいね
78 20/02/14(金)00:29:58 No.662953276
セーブトークンはまぁ慣れれば全く使わないようになるから… 一応稼ぎプレイも出来なくは無いし
79 20/02/14(金)00:29:58 No.662953278
週末のお供は1週目1/4RTAにするか
80 20/02/14(金)00:30:39 No.662953506
リタイア推奨されたり要周回なシステムとかRPGではちょっと
81 20/02/14(金)00:32:01 No.662953866
>セーブトークンのシステムだけ大嫌いだったのでそれさえなければパーフェクトだった それも詰み対策だと思うんだよね カウンターの進み具合によっては絶対にやり直す必要があるし SOLの仕組みも繰り返しやり直すことを促すような設計だしね まぁそもそも最初からやり直しなんて強要させんなって話なんだけど そのリスクの上にDダイブが成り立ってるから仕方ないね
82 20/02/14(金)00:32:10 No.662953914
でも一回100%エンドやっておくと最後がまじ震えるんすよ
83 20/02/14(金)00:32:38 No.662954039
評価出揃ってエンディングが素晴らしいって声に惹かれて買った人は先に希望が見えてるからエネルギーあっただろうが 発売当時に買ったときは重くて苦しくて何度もやり直ししなくちゃいけなくてで本当になんじゃこりゃで投げたよ
84 20/02/14(金)00:32:42 No.662954052
>あんな過去あっても父親の方が圧倒的に強いのが悲しいね 現在進行系で強くなってる息子がいずれ自分を越えてゆくものだと確信している 今の強さの差を悲しむことに意味はない
85 20/02/14(金)00:32:48 No.662954086
>5好きは他のBOFの話あんましないよね バカ言うでねえ しないのは6くらいだわ
86 20/02/14(金)00:32:51 No.662954098
すごい挑戦的だし悪い所もそれなりにあるし実際シリーズを殺したと言っていいんだけど それでも良い意味で思い出に残るゲームだったよ
87 20/02/14(金)00:33:19 No.662954252
やり直し含めても膨大な時間取られるわけじゃないし難易度そのものは高くないけどね リタイアも初見なら一回か二回有れば十分クリア出来るように出来てる
88 20/02/14(金)00:33:28 No.662954305
>それも詰み対策だと思うんだよね >カウンターの進み具合によっては絶対にやり直す必要があるし >SOLの仕組みも繰り返しやり直すことを促すような設計だしね リタイアがあるんだからセーブ回数有限なのは対策でもなんでもなくない? 息苦しさの演出とかの方が目的だったんじゃないかと思うわ
89 20/02/14(金)00:34:07 No.662954475
RPGになったバイオ
90 20/02/14(金)00:34:43 No.662954658
>リタイアも初見なら一回か二回有れば十分クリア出来るように出来てる 初見二回は少なく見積もり過ぎだと思う…
91 20/02/14(金)00:35:12 No.662954787
リンちゃん好き
92 20/02/14(金)00:35:19 No.662954819
>>あんな過去あっても父親の方が圧倒的に強いのが悲しいね >現在進行系で強くなってる息子がいずれ自分を越えてゆくものだと確信している >今の強さの差を悲しむことに意味はない ただ結局歪んだ末にドラゴンに食われたわけだが…
93 20/02/14(金)00:35:20 No.662954821
ゲーム性としては全くBoFではないよね ただストーリーとシステムの噛み合い方はこれじゃないと出来ないわ
94 20/02/14(金)00:35:28 No.662954869
アイテム欄も含めてリソース管理の面白さじゃないかな ランダム要素は大してないけどローグ系みたいな
95 20/02/14(金)00:36:09 No.662955059
◯ボタンをはなすな! で最初の100%エンドを見たユーザーは割といる気がする
96 20/02/14(金)00:36:21 No.662955119
完全体タントラは無理過ぎて初めてダイブしちゃったな…
97 20/02/14(金)00:36:47 No.662955226
回復アイテム使い放題なことと戻ってアイテム買えばいいことに気づくと一週目でもイケルと思う
98 20/02/14(金)00:37:00 No.662955282
アブソリュートディフェンスの初見のなんじゃこりゃ感すごい
99 20/02/14(金)00:37:41 No.662955464
ラスダンからの演出は凄い好きだけどエレベーターで一気に地上までの距離縮めるのは好きじゃない あと釣りがないのはブレスシリーズとしては致命的
100 20/02/14(金)00:38:01 No.662955556
ボス戦前にセーブポイントって親切な作りでも無かった覚えある 徹頭徹尾初見殺しだらけで
101 20/02/14(金)00:38:05 No.662955577
ただでさえ地下で閉塞感すごいのにデンジャールームがBGMと相まって焦らせてくるのきらい! 序盤から罠とか駆使してやっと勝てる敵が配置されてるあたりも周回想定なんだろうけど
102 20/02/14(金)00:38:06 No.662955586
尋常ならざる力は相応のリスクがあった方が燃えるし納得がいくなぁ
103 20/02/14(金)00:38:34 No.662955713
ニーナの体調考えたらちまちま登ってる場合じゃないし…
104 20/02/14(金)00:38:38 No.662955732
名前変えちゃいかんよ てか何であのエンディングなのに名前変更出来るように設計しちゃったのよ
105 20/02/14(金)00:38:50 No.662955784
地下でも貯水槽で変な生き物釣るとか出来たんじゃないかと思う
106 20/02/14(金)00:38:54 No.662955801
>ボス戦前にセーブポイントって親切な作りでも無かった覚えある >徹頭徹尾初見殺しだらけで ゼノ隊長だかの所の3連戦は死ぬほどキツかった 死んだ 勝った! 死んだ…
107 20/02/14(金)00:39:13 No.662955884
初見殺し対策のためのDダイブがあるじゃないか
108 20/02/14(金)00:39:14 No.662955892
>徹頭徹尾初見殺しだらけで 視界に入った途端爆走してくる虫!
109 20/02/14(金)00:39:14 No.662955893
>>>あんな過去あっても父親の方が圧倒的に強いのが悲しいね >>現在進行系で強くなってる息子がいずれ自分を越えてゆくものだと確信している >>今の強さの差を悲しむことに意味はない >ただ結局歪んだ末にドラゴンに食われたわけだが… そうか お前はリュウの旅に付き合わなきゃ良かったのにな
110 20/02/14(金)00:39:40 No.662956026
序盤のレンジャー三連戦でSOLした「」は多いと聞く
111 20/02/14(金)00:40:05 No.662956167
慎重にD値使わないようにし過ぎると割りと手こずるボスも多いよねピンポイントで使ってくとサクサクなんだけど その辺のさじ加減も初見じゃ分かりづらいのも良くなかったと思う
112 20/02/14(金)00:40:34 No.662956298
>初見殺し対策のためのDダイブがあるじゃないか Dダイブばっかり使ってるとIQが下がってしまうのは欠点だったと思う 気軽に死んで覚えるにはセーブポイントが遠いんだよこのゲーム!
113 20/02/14(金)00:40:37 No.662956308
歩いてるだけでゲージ上昇していくの怖いんだよ…
114 20/02/14(金)00:40:42 No.662956335
>地下でも貯水槽で変な生き物釣るとか出来たんじゃないかと思う 一ヶ所位釣りポイント欲しかったよね
115 20/02/14(金)00:40:52 No.662956388
正直5がシリーズ壊したってんなら別にこんな壊し方ならあんま嫌いじゃないな とはいえこのゲーム延々暗いせいで本当に気分が上がらねぇ
116 20/02/14(金)00:41:05 No.662956449
ブレスと言えば釣りではあるけど釣りコン対応!とか行き過ぎてたし 世界観的にやってる場合でもないしなぁ 共同体のミニゲームくらいなら実装できたかもはしれんが無い方が結果的には良かった
117 20/02/14(金)00:41:25 No.662956549
>そうか >お前はリュウの旅に付き合わなきゃ良かったのにな おちついて
118 20/02/14(金)00:41:45 No.662956655
>世界観的にやってる場合でもないしなぁ でもココンホレや蟻コロニーはやりまーす
119 20/02/14(金)00:41:58 No.662956706
世界観がすごい良いよね 地下なのに広がりがあってその上で息苦しいって言う
120 20/02/14(金)00:42:06 No.662956745
>お前はリュウの旅に付き合わなきゃ良かったのにな 「」ッシュのレス
121 20/02/14(金)00:42:08 No.662956759
ラスト周りがとにかくボス級との連戦でリセットさせる気満々過ぎるのもちょっと悪気ありすぎだと思う
122 20/02/14(金)00:42:16 No.662956802
VSエリュオン直前エレベーターのリュウとリンの会話好き
123 20/02/14(金)00:42:28 No.662956860
ラスボス戦で100%になる前にビーム撃つの止めてゲームオーバーになったのは俺だけではないはずだ
124 20/02/14(金)00:42:31 No.662956883
>その辺のさじ加減も初見じゃ分かりづらいのも良くなかったと思う そのどこまであるんだ…もう限界だよってのが良いんだ 自分も初回はエリュオンまで行ってやり直ししたけど 後悔はない
125 20/02/14(金)00:42:46 No.662956949
>でもココンホレや蟻コロニーはやりまーす ココンホレは何がどうなってるのかカウンタリセットされるからな… 最深部にいるドヴァーの影響なんだろうか
126 20/02/14(金)00:43:02 No.662957024
クリア後の世界でモンハンみたいな感じで狩りとか釣りしながら集落を広げていく続編とか妄想した
127 20/02/14(金)00:43:15 No.662957094
エリュオンまで行って全滅してトリニティピットまで戻されたのが俺だ 積んでるけどいつかクリアしたい…
128 20/02/14(金)00:43:16 No.662957099
>正直5がシリーズ壊したってんなら別にこんな壊し方ならあんま嫌いじゃないな なんかすげえ色々いいそうになったけどいい流れにならなそうだからやめておく
129 20/02/14(金)00:43:21 No.662957135
>序盤のレンジャー三連戦でSOLした「」は多いと聞く 3連戦のしかも満を持して隊長も出てくるのはちょいとハードすぎる
130 20/02/14(金)00:43:32 No.662957192
>>>あんな過去あっても父親の方が圧倒的に強いのが悲しいね >>現在進行系で強くなってる息子がいずれ自分を越えてゆくものだと確信している >>今の強さの差を悲しむことに意味はない >ただ結局歪んだ末にドラゴンに食われたわけだが… ボッシュの最期を見て出てきた感想がそれなら気の毒だとしか言えんわ…
131 20/02/14(金)00:44:06 No.662957381
赤字になって急にD値が上がり始めたな…
132 20/02/14(金)00:44:33 No.662957548
適当なlv1攻撃二回の後斬撃連打が最適解な世界
133 20/02/14(金)00:44:39 No.662957581
親父中二病みたいな剣技使ってきたのが一番印象深い
134 20/02/14(金)00:44:46 No.662957609
>赤字になって急にD値が上がり始めたな… delボタンをはなすな!
135 20/02/14(金)00:45:06 No.662957703
ドヴァーはなんかリンのショットガンみたいな技でみっちゃ削れたな
136 20/02/14(金)00:45:15 No.662957756
シリーズの完結がこれなら十分かなって思えるんだ ただの人でしかないリュウが竜の力を得てただの人に戻るって所まで含めてめっちゃ綺麗に完結してて
137 20/02/14(金)00:45:22 No.662957797
>積んでるけどいつかクリアしたい… やろうぜ! いっそ最初から引き継ぎでもして共同体育て切るとか金稼ぎして良い装備揃えたり 爆弾買い込めばサクッと行けるぞ
138 20/02/14(金)00:45:24 No.662957805
>適当なlv1攻撃二回の後斬撃連打が最適解な世界 ラストランカーも似たようなもんだろ的なサムシングあるし
139 20/02/14(金)00:45:32 No.662957844
「」ッシュはこれだからダメなんだ
140 20/02/14(金)00:46:08 No.662957976
気に入らないレスにそこまで言えるのが怖い…
141 20/02/14(金)00:46:15 No.662958006
肉と爆弾の使い方覚えるとマジでサクサクになるよね
142 20/02/14(金)00:46:22 No.662958048
>爆弾買い込めばサクッと行けるぞ 俺はゴミだよ 3回リタイアするまで罠の使い方が分からなかったゴミだ
143 20/02/14(金)00:46:45 No.662958151
>ドヴァーはなんかリンのショットガンみたいな技でみっちゃ削れたな 一周目は頼りにしてたな砕け散るがいい
144 20/02/14(金)00:47:03 No.662958234
肉は中盤から途端にやりやすくなったな あとD値未使用でも範囲殲滅戦略とれたりしたし
145 20/02/14(金)00:47:05 No.662958246
マジ好きなゲームなんすよ
146 20/02/14(金)00:47:08 No.662958258
俺もまだ1/128とかだったから1/4にしたいとは思ってる
147 20/02/14(金)00:47:26 No.662958335
紫音絶命剣というカッコいい名前からのしょっぱいダメージ でも防御無視だから後半の強敵になる程効くと言う
148 20/02/14(金)00:47:41 No.662958407
ヴィールヒ
149 20/02/14(金)00:47:42 No.662958411
リンはバキュームしてからの砕け散るが良い!が有能すぎてほぼ全てのプレイで活用するよ
150 20/02/14(金)00:47:42 No.662958414
CMがすごい好き カット割りやコピーや音楽の使い方のあーそういうのねみたいな臭さとか突き抜けて本当良い…
151 20/02/14(金)00:47:49 No.662958449
>ラストランカーも似たようなもんだろ的なサムシングあるし キャラデザ繋がりであれもやったけど面白かったわ ただマルチエンドにしろや!
152 20/02/14(金)00:47:52 No.662958465
>マジ好きなゲームなんすよ 俺もだ いっぱい話せて楽しかったよ