20/02/13(木)23:13:36 大人に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)23:13:36 No.662925954
大人になってガオガイガー見直すとボルフォッグ周りの変形はいやそうはならん!ってなった
1 20/02/13(木)23:14:52 No.662926436
ネーデルガンダムかと思ったら全然違った
2 20/02/13(木)23:15:14 No.662926561
ガングルーのバンクとか当時から半分ギャグだと思って見てたよ
3 20/02/13(木)23:16:21 No.662926989
ガンドーベルもなんか巨大化しとる…
4 20/02/13(木)23:16:32 No.662927048
ガンドーベルとガングルーはなんでAI積んでないんだろ…
5 20/02/13(木)23:17:11 No.662927283
こいつ一人で便利だな!メルティングサイレンとか全員につけろよ!
6 20/02/13(木)23:17:28 No.662927389
スーパーミニプラも差し替えのオンパレードだぞ!
7 20/02/13(木)23:17:54 No.662927569
>ガンドーベルとガングルーはなんでAI積んでないんだろ… おかげで乗っ取られる
8 20/02/13(木)23:18:04 No.662927639
見返すとメルティングサイレンちょっと重要装備すぎるよね…
9 20/02/13(木)23:20:16 No.662928460
前作のダグサンダーを見ろ!どう考えてもブライシンクロンしてるぞ!
10 20/02/13(木)23:21:28 No.662928953
元々はギャレオンの装備で、ガイガーが使うとガイにいちゃんにダメージ行くからボルに搭載したんだっけ
11 20/02/13(木)23:26:55 No.662931109
カタダグオン
12 20/02/13(木)23:27:18 No.662931229
ビッグボルフォッグだー!
13 20/02/13(木)23:29:36 No.662932053
超技術で合体中に本当にでかくなるキングジェイダーと違ってこっちは無茶苦茶すぎる
14 20/02/13(木)23:29:48 No.662932123
>前作のダグサンダーを見ろ!どう考えてもブライシンクロンしてるぞ! グレート合体してる奴らは大なり小なりどれもブライシンクロンしてると思う
15 20/02/13(木)23:30:10 No.662932265
>見返すとメルティングサイレンちょっと重要装備すぎるよね… ゾンダーのバリア中和だもんね
16 20/02/13(木)23:31:00 No.662932575
護隊員に乗られたい
17 20/02/13(木)23:32:21 No.662933093
そうはならないの?
18 20/02/13(木)23:32:42 No.662933231
この忍者が一番卑劣なのは空間戦闘は得意じゃないので艦長やりまーすする所
19 20/02/13(木)23:34:09 No.662933766
キングジェイダーは実際に分子増殖させてって力技だからな こっちは…すり替えてるのかな?
20 20/02/13(木)23:34:10 No.662933774
>この忍者が一番卑劣なのは空間戦闘は得意じゃないので艦長やりまーすする所 ハンマー使う時以外は固定されて糞の役にも立たない固定砲台になるよりは戦力になるからな…
21 20/02/13(木)23:36:48 No.662934747
ボルフォッグを小さく認識させられてるだけで こっちが本当の姿なのでは
22 20/02/13(木)23:37:12 No.662934907
普通大人はガオガイガーなど見ない
23 20/02/13(木)23:37:54 No.662935175
>普通大人はガオガイガーなど見ない ところで「」…お子さんは?
24 20/02/13(木)23:38:04 No.662935240
ガキの頃は超竜神弱っ!とか思ってたけど大人になって見直すと活躍がいぶし銀だ… そもそもこいつらレスキューとガオガイガーのサポートが仕事だったわ
25 20/02/13(木)23:40:02 No.662935958
まあ弟分はシャントゥロンあるけど超竜神はそのポジションはイレイザーヘッドだからな
26 20/02/13(木)23:40:22 No.662936100
GGGは本部に直接攻撃許し過ぎじゃね!?
27 20/02/13(木)23:41:49 No.662936633
>GGGは本部に直接攻撃許し過ぎじゃね!? Gストーンのない機械があればどこでも素通りみたいな敵に無茶言うなすぎる
28 20/02/13(木)23:41:53 No.662936660
>>普通大人はガオガイガーなど見ない >ところで「」…お子さんは? 幼稚園だよ
29 20/02/13(木)23:42:14 No.662936780
何でスレ画は初登場時敵か味方か謎のロボみたいな風に出て来たんですか?
30 20/02/13(木)23:42:53 No.662936998
>幼稚園だよ 女の子かな?
31 20/02/13(木)23:43:31 No.662937237
まず見立て合体の時点でどれだけ形の上で整合性保ててても機能的には『そうはならんやろ』の塊じゃない?
32 20/02/13(木)23:43:54 No.662937376
>何でスレ画は初登場時敵か味方か謎のロボみたいな風に出て来たんですか? 戦力的な問題で最前線で戦ってるけど本来は諜報部所属だからな
33 20/02/13(木)23:44:58 No.662937763
ディバイディングドライバーが記憶よりもだいぶ便利ツールだった
34 20/02/13(木)23:45:05 No.662937811
ジオイドガードだった頃はともかくオービットベースは攻撃されるなって方が無理だろ! そんなんだから最初からバリア用意してるし
35 20/02/13(木)23:46:30 No.662938287
むしろ大人になって昔やってたあれよく覚えてねえなって見返すわ最近 当時のニチアサとかNHKのとか
36 20/02/13(木)23:48:32 No.662939091
なんていうか司令室という場所に重きを置いてる感じはエヴァの影響なんだろうか
37 20/02/13(木)23:49:12 No.662939345
主力ロボに刃物がないのが事件かなんかの影響とか聞いたが
38 20/02/13(木)23:50:59 No.662940028
戦闘のダメージよりヘルアンドヘブンのダメージの方が深刻だ!
39 20/02/13(木)23:51:31 No.662940209
>ディバイディングドライバーが記憶よりもだいぶ便利ツールだった 列車砲ゾンダーの弾丸を距離を稼いで防ぐのいいよね……
40 20/02/13(木)23:52:32 No.662940541
プライヤーズの使い所がよくわからない 後半宇宙で使えそうなときに限っていないし
41 20/02/13(木)23:52:39 No.662940591
当時見てた身としては司令室もだけど艦船がよく目立つのも新鮮だったよ
42 20/02/13(木)23:53:13 No.662940790
三段飛行甲板空母の語呂の良さよ
43 20/02/13(木)23:55:05 No.662941425
未だに超竜神ですら差し替え変形どころかバンダイも完全に諦めてるレベル
44 20/02/13(木)23:55:09 No.662941450
三段飛行甲板空母!強襲揚陸補給船!弾丸X!水陸両用整備装甲車!多次元諜報潜水艦!三式空中研究所!
45 20/02/13(木)23:56:28 No.662941950
>なんていうか司令室という場所に重きを置いてる感じはエヴァの影響なんだろうか 昭和の特撮の方じゃないの?
46 20/02/13(木)23:56:34 No.662941993
ボルフォッグのテーマいいよね
47 20/02/13(木)23:56:53 No.662942100
変形自体はなんも難しいとこ無いけどミニプラはアニメ劇中みたいな勇者ロボを並べたいがコンセプトだったからどうやっても無理だ
48 20/02/13(木)23:57:32 No.662942346
変形も合体もしなくて良いからドスケベアレンジした光竜闇竜天竜神の玩具ください
49 20/02/13(木)23:58:59 No.662942861
こいつ中身スカスカじゃね…?は当時の子供もみんな思ったことだと思う
50 20/02/13(木)23:59:08 No.662942905
数mあるかないかに機能を詰め込み過ぎなんだよ! 合体してもせいぜい18mだぞ! …あのパトカーを展開してどこからそんな身長を?
51 20/02/13(木)23:59:49 No.662943133
FINALはクラッシャー前提だから仕方ねえけどTV版のディヴィジョン艦がカッコ良すぎる
52 20/02/14(金)00:00:03 No.662943236
護すげぇ良い子こんな子だったら確かに護衛したい
53 20/02/14(金)00:00:07 No.662943279
ブライシンクロン理論は勇者シリーズでは常識なのかもしれない…
54 20/02/14(金)00:00:23 No.662943382
GSライドを信じろ
55 20/02/14(金)00:00:24 No.662943387
しょうがないけど当時は他の勇者シリーズよりエヴァと比較される事が多くてその辺忸怩たる思いがなくもなかった
56 20/02/14(金)00:00:52 No.662943612
同じ話タラタラやるもんじゃないのは分かるけどこいつのシステムチェンジはサラッとやるんだよな
57 20/02/14(金)00:01:09 No.662943728
ガングルー狭すぎ!!
58 20/02/14(金)00:01:44 No.662943962
>>見返すとメルティングサイレンちょっと重要装備すぎるよね… >ゾンダーのバリア中和だもんね ギャレオンも持ってるけどガイガー状態で使うと兄ちゃんが死んでしまう
59 20/02/14(金)00:01:52 No.662944006
パトカーが変形してもこのサイズにはならんやろって思う
60 20/02/14(金)00:01:55 No.662944028
>ガキの頃は超竜神弱っ!とか思ってたけど大人になって見直すと活躍がいぶし銀だ… >そもそもこいつらレスキューとガオガイガーのサポートが仕事だったわ 見てくださいこの撃龍神を! 攻撃専門ですよ!
61 20/02/14(金)00:02:32 No.662944236
>見てくださいこの撃龍神を! >攻撃専門ですよ! ああうんまぁ…大差ない…
62 20/02/14(金)00:03:14 No.662944471
>見てくださいこの撃龍神を! >攻撃専門ですよ! 人命救助を最優先 これでいいんだろ?
63 <a href="mailto:デッカード">20/02/14(金)00:03:17</a> [デッカード] No.662944499
>パトカーが変形してもこのサイズにはならんやろって思う せいぜい5mくらいだろう
64 20/02/14(金)00:03:24 No.662944533
あの合体はまあ無理がある… ミニプラでもボルフォッグ部分はほぼ差し替え変形だったような
65 20/02/14(金)00:03:37 No.662944603
>見てくださいこの撃龍神を! >攻撃専門ですよ! その腕もうちょっとどうにかできないの?
66 20/02/14(金)00:03:58 No.662944726
イレイザーヘッド大活躍すぎる…
67 20/02/14(金)00:04:48 No.662945035
合体時の変形方法はデッカードの車体後方パターンだよね なんでMSサイズに…
68 20/02/14(金)00:05:51 No.662945414
中盤以降は船乗ってる しかもかなり強い
69 20/02/14(金)00:06:03 No.662945507
とはいえ合体しても他のと比だと大きくはないんだよな
70 20/02/14(金)00:06:43 No.662945752
>見てくださいこの撃龍神を! >攻撃専門ですよ! もっと火力盛り盛りな妹…… さらにその下の妹は実質ガオガイガーになってる……
71 20/02/14(金)00:06:57 No.662945832
だってビッグボルフォッグの7割ぐらい元のボルフォッグだもん…
72 20/02/14(金)00:11:23 No.662947358
>中盤以降は船乗ってる >しかもかなり強い 乗ってるのGGG艦隊で最速かつ最大火力の艦だからな