虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬ 源氏... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/13(木)22:19:22 No.662903913

    ぬ 源氏の置文伝説というのがあるんぬ。 河内源氏の英雄、八幡太郎義家が「4代後の子孫に生まれ変わって天下を取る」と書き残したという伝説なんぬ この4代後の子孫に当たる人物が足利家時なんぬ。家時は天下を取れそうもないのを恥じて、「3代後の子孫に天下取りを託す」と書き残して自害するんぬ。この3代後の子孫こそ室町幕府の始祖、足利尊氏なんぬ なんぬが八幡太郎義家4代の子孫にはかの源頼朝公がいるんぬ。とっくに天下取ってるんぬ。嘘ばっかりなんぬ。

    1 20/02/13(木)22:24:38 No.662906137

    ぬ 葉っぱを丸めて内部に卵を産みつけて落下させる生態で有名な昆虫のオトシブミなんぬが オトシブミは平安時代に流行った恋文の渡し方が語源なんぬ 恋文を書簡に入れて意中の相手の屋敷に落として拾わせる落とし文なんぬが、モテてモテて困っちゃう人の屋敷には外から投げ入れられていたこともあるそうなんぬ

    2 20/02/13(木)22:24:40 No.662906150

    子々孫々キャッツ!

    3 20/02/13(木)22:26:43 No.662906983

    平安京キャッツ!

    4 20/02/13(木)22:28:05 No.662907555

    四代も下れば子孫いっぱいいるしな…

    5 20/02/13(木)22:29:28 No.662908114

    普通に凄くない!?

    6 20/02/13(木)22:38:54 No.662912251

    つまり足利家時君は自分を八幡太郎義家と思い込んだが 本当の転生先は源頼朝公だったと

    7 20/02/13(木)22:45:41 No.662915057

    八幡太郎の生まれ変わりだから天下獲ることに決めたのに ホントの生まれ変わりは従兄弟の従兄弟だったので腹を斬ってみた