虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/13(木)20:22:58 かの有... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/13(木)20:22:58 No.662857924

かの有名なビッグブリッジを突破しました

1 20/02/13(木)20:23:45 No.662858216

そこはBGMがステキな場所なだけで難所ではない

2 20/02/13(木)20:26:25 No.662859051

(経験値獲得を回避するのが)難所

3 20/02/13(木)20:27:00 No.662859235

変な縛りやってる時くらいだな難所になり得るの

4 20/02/13(木)20:27:06 No.662859263

順調に攻略してるな

5 20/02/13(木)20:27:57 No.662859542

でも初見じゃ反省後のギルガメッシュはちょっと強かったし…

6 20/02/13(木)20:28:51 No.662859823

ちゃんとギルガメッシュから盗んだ?

7 20/02/13(木)20:28:54 No.662859842

BGMとギルガメッシュの台詞が印象的だけど ゲーム的にはあんまこれってものもない場所

8 20/02/13(木)20:29:35 No.662860043

>ちゃんとギルガメッシュから盗んだ? ここはまだ大したもの持ってなかったと思う

9 <a href="mailto:s">20/02/13(木)20:30:27</a> [s] No.662860340

タイタンにボッコボコにされたよ!

10 20/02/13(木)20:32:03 No.662860861

あの隕石ボスは全員癖があって無対策だとえらい強いからな

11 20/02/13(木)20:32:41 No.662861075

おじいちゃんいまたすけにいくぞー!とノリで異世界に飛んだけど特に何もしないまま捕まった主人公をおじいちゃんが助けに行く話だったと思う

12 20/02/13(木)20:32:58 No.662861171

FF5のボスはやり方次第で格段に弱くなるから面白い

13 20/02/13(木)20:33:46 No.662861460

ガラフかっこいいよね…

14 20/02/13(木)20:33:58 No.662861517

低レベルクリアの難所かもしれない

15 20/02/13(木)20:35:07 No.662861951

タイタンはあの時点でアースシェイカーしてくるのキツいからな…

16 20/02/13(木)20:35:22 No.662862056

テントで休まない?

17 20/02/13(木)20:37:05 No.662862688

源氏装備最初に持ってくるの船の上じゃなかったっけ

18 20/02/13(木)20:37:13 No.662862737

FF5の難所って何処だ? アトモスとか封印されしもの?

19 20/02/13(木)20:38:30 No.662863206

>FF5の難所って何処だ? >アトモスとか封印されしもの? 第二世界だとクリスタルはまぁ難所だな…あとはエクスデス?

20 20/02/13(木)20:38:33 No.662863224

「」

21 20/02/13(木)20:38:37 No.662863242

>FF5の難所って何処だ? ドルムキマイラ

22 20/02/13(木)20:38:40 No.662863257

なんも知らなかったらリビングフレイムとか

23 20/02/13(木)20:39:25 No.662863549

なんも知らなかったらムーアの大森林の「」でボッコボコにされるされた

24 20/02/13(木)20:40:04 No.662863785

>なんも知らなかったらリビングフレイムとか リクイドフレイムーーーー!!!

25 20/02/13(木)20:40:53 No.662864060

第二世界後半はわりと難所続きだったと思う もちろん初見攻略前提だけど

26 20/02/13(木)20:40:57 No.662864086

せっかくなのでギルガメと戦ってほしい

27 20/02/13(木)20:41:38 No.662864331

カーバンクルも結構苦戦したぞ俺 エクスデスも苦戦したぞ俺

28 20/02/13(木)20:42:32 No.662864648

ダンジョンっぽい城に入る前にはセーブするんだぞ

29 20/02/13(木)20:43:07 No.662864868

エクスカリバーはダメだぞ

30 20/02/13(木)20:43:19 No.662864941

頭空っぽにして進むとどのボスも強い なんならその辺の雑魚にも時々とんでもないのがいる

31 <a href="mailto:サンドクローラー">20/02/13(木)20:44:17</a> [サンドクローラー] No.662865285

>なんならその辺の雑魚にも時々とんでもないのがいる やぁ

32 20/02/13(木)20:44:43 No.662865438

シールドドラゴンいいよね…

33 20/02/13(木)20:46:43 No.662866241

大地のハンマーつえっ…

34 20/02/13(木)20:46:50 No.662866283

>低レベルクリアの難所かもしれない 対策してれば負ける可能性あるのここくらいだもんな

35 20/02/13(木)20:49:40 No.662867368

マスタードボム

36 20/02/13(木)20:50:54 No.662867862

せきぞうからは盗むんだぞ えらく強いツインランサーだ

37 20/02/13(木)20:51:13 No.662867976

カウンターの概念を知らない子供にとって リクイドフレイムは相当だ強敵だった

38 20/02/13(木)20:53:12 No.662868741

第2世界に出てくる天使の豚はケアルで回復させるとケアルガでお返ししてくれたはず

39 20/02/13(木)20:53:36 No.662868903

飛竜草取りに行く時のボスが強かった覚えある…

40 20/02/13(木)20:57:37 No.662870340

ピュロボロスって平均的な初見プレイヤーはどうやって突破してたんだろう

41 20/02/13(木)20:57:48 No.662870397

>第2世界に出てくる天使の豚はケアルで回復させるとケアルガでお返ししてくれたはず フェアリーオークだっけ 沼地にでるやつ

42 20/02/13(木)21:00:11 No.662871229

>ピュロボロスって平均的な初見プレイヤーはどうやって突破してたんだろう 何も知らない小学生の頃はぜになげでゴリ押ししてたな

43 20/02/13(木)21:01:22 No.662871711

>ピュロボロスって平均的な初見プレイヤーはどうやって突破してたんだろう とりあえず全体攻撃出来る何かを連打 持ってたらタイタン

44 20/02/13(木)21:02:55 No.662872398

全体技ひたすら撃ってたような… 全体攻撃できないやつは大雑把にダメージ見ててあんまり減ってないやつを殴ってた気がする

45 20/02/13(木)21:03:32 No.662872614

石像はきんのはり使っても利益出るからいくらでも稼いでも良い

46 20/02/13(木)21:04:09 No.662872873

>ピュロボロスって平均的な初見プレイヤーはどうやって突破してたんだろう ひたすら戦い続けたら倒せた

47 20/02/13(木)21:04:24 No.662872975

どのボスでもアースシェイカーはやたら死んだ覚えがある

48 20/02/13(木)21:04:25 No.662872983

https://youtu.be/3ld3prHzbdY

49 20/02/13(木)21:05:13 No.662873280

当時はファミマガとかマル勝とかファミ通とか結構なページ割いて攻略記事載せてくれてたからね 攻略本が無くてもわりとボスの攻略とかわかったりする

50 20/02/13(木)21:06:53 No.662873876

キッズの頃はリクイドフレイムで詰まった

51 20/02/13(木)21:07:11 No.662873992

ジャンプに全モンスターの放つリストが載ってたことは覚えている

52 20/02/13(木)21:09:17 No.662874916

リクイドフレイムは全員召喚士でシヴァ連発したら ダメージ与えられなくなって全滅した思い出が

53 20/02/13(木)21:15:53 No.662877734

アトモスは初見だとビビること受け合い

54 20/02/13(木)21:16:39 No.662878087

マスタードボムはラーニングできるよ

55 20/02/13(木)21:18:19 No.662878704

>せきぞうからはABP稼ぐんだぞ >えらく強いレベル5デスだ

56 20/02/13(木)21:19:34 No.662879193

タイタンと大地の衣 タイタンと大地の衣だ

↑Top