連接バ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/13(木)20:18:09 No.662856263
連接バスいいよね
1 20/02/13(木)20:23:19 No.662858048
ジャバラのところでちぎれたら後ろはどうなってしまうの?
2 20/02/13(木)20:23:35 No.662858142
内輪差で轢き殺されそうで怖い
3 20/02/13(木)20:24:02 ID:ciYZGceU ciYZGceU No.662858292
これをBRTと言い張る恥ずかしい所があるらしい
4 20/02/13(木)20:24:35 No.662858474
そこまでして一台に収めないといけないものある?
5 20/02/13(木)20:25:22 No.662858725
電車とか10輌繋がって運転手一人だからな コスト的にはまだまだ無駄だ
6 20/02/13(木)20:26:06 No.662858950
西鉄のこれまだ一回も乗れてない どっからどこへ行く便で乗れるんだ?
7 20/02/13(木)20:26:58 No.662859220
>これをBRTと言い張る恥ずかしい所があるらしい 路面電車にLRVいれればLRTになる国だからねえ
8 20/02/13(木)20:31:14 No.662860602
前降り中乗り後ろ乗りだとターミナル駅で降車にすごく時間かかりそう
9 20/02/13(木)20:32:16 No.662860939
>そこまでして一台に収めないといけないものある? 運転士が足りない 足りなさすぎて黒地路線すら減便するレベルだから最過密路線をこいつで置き換えて運転士捻出する
10 20/02/13(木)20:32:49 No.662861114
幕張名物 かと思ってたけどだいぶ全国で普及してた
11 20/02/13(木)20:36:07 No.662862337
>ジャバラのところでちぎれたら後ろはどうなってしまうの? エンジン後ろについてるんじゃなかったか 念のためぐぐったらどっちのタイプもあったわ
12 20/02/13(木)20:38:07 No.662863060
>運転士が足りない 朝とか同じ系統のやつが2,3台纏めて来る事あるからな… 路面電車だと線路敷く必要あるし
13 20/02/13(木)20:38:34 No.662863229
これ後ろの車輪がハンドルと逆向きに動いて内輪差を打ち消したりする技術があるらしい すごいよね
14 20/02/13(木)20:39:34 No.662863613
シターロいいよね 燃料ポンプさえもうちょいイカれなけりゃ
15 20/02/13(木)20:39:52 No.662863714
バスシミュレーターで100パー縁石乗り上げるから嫌い
16 20/02/13(木)20:41:21 No.662864233
福岡県民の足
17 20/02/13(木)20:41:47 No.662864384
これ運転出来る人はエスパーかなんかなの 曲がれる気がしないぞ
18 20/02/13(木)20:42:06 No.662864507
慣れやで
19 20/02/13(木)20:42:39 No.662864695
>運転士が足りない 素直に金を出して待遇改善すればいい 会社側にマジでそんな余裕はない 値上げした分どこいった…………
20 20/02/13(木)20:43:01 No.662864826
>これ運転出来る人はエスパーかなんかなの >曲がれる気がしないぞ 牽引二種だっけこれ?
21 20/02/13(木)20:43:01 No.662864831
バックできるの?
22 20/02/13(木)20:43:14 No.662864912
太ももの内輪差に挟まりてぇ~
23 20/02/13(木)20:43:19 No.662864943
>バックできるの? できる 何故できるかは知らない
24 20/02/13(木)20:43:29 No.662865000
西鉄は運転手足りなすぎて高卒で将来の運転手を採用するレベルだからな…
25 20/02/13(木)20:44:29 No.662865350
https://www.youtube.com/watch?v=Lf_S40XmRpM 駐停車の場所を選ぶから…運行管理は大変 関西学園でかすぎる…
26 20/02/13(木)20:45:14 No.662865656
さっさと無人にしたらいいのに
27 20/02/13(木)20:45:22 No.662865696
>バスシミュレーターで100パー縁石乗り上げるから嫌い 普通のバスと同じ感覚でハンドル切るからじゃ 交差点目一杯使って大回りしなされ
28 20/02/13(木)20:45:37 No.662865804
>素直に金を出して待遇改善すればいい >会社側にマジでそんな余裕はない >値上げした分どこいった………… 運賃値上げするために国交省に申請するとここまで値上げする必要なくない?とかもっと経営努力できない?とか言われるので赤字だから値上げしますと言っても給料増には繋がらないのだ…
29 20/02/13(木)20:46:43 No.662866247
こいつのせいでバスの運行がめちゃくちゃになった新潟市があるらしいな
30 20/02/13(木)20:47:11 No.662866441
ジリ貧だなぁどこも
31 20/02/13(木)20:48:18 No.662866849
西鉄帝国勢力圏内だけど初めて見たわ いつも都会の方のボロいお下がりバスしか来ないから…
32 20/02/13(木)20:48:45 No.662867029
バスじゃ捌き切れないほどの黒字路線だけど 鉄道引くと採算割れしちゃう という路線にピッタリ
33 20/02/13(木)20:48:52 No.662867073
>牽引二種だっけこれ? 牽引2種は所持者が居なさすぎるから連節バスは牽引2種じゃないよってなった
34 20/02/13(木)20:48:59 No.662867111
幕張本郷→海浜幕張の朝はこれが5分感覚位で走ってるのに全然乗り切れず長蛇の列ができている
35 20/02/13(木)20:49:31 No.662867321
>運賃値上げするために国交省に申請するとここまで値上げする必要なくない?とかもっと経営努力できない?とか言われるので赤字だから値上げしますと言っても給料増には繋がらないのだ… いや突っぱねてゴネろよ…
36 20/02/13(木)20:49:49 No.662867443
>幕張本郷→海浜幕張の朝はこれが5分感覚位で走ってるのに全然乗り切れず長蛇の列ができている なそ にん
37 20/02/13(木)20:50:26 No.662867690
大型二種でも持ってる人あんまりいないのに 大型牽引二種で経験ありとなるとまた少ない トラックの運ちゃんでもあまりいない
38 20/02/13(木)20:51:03 No.662867917
>こいつのせいでバスの運行がめちゃくちゃになった新潟市があるらしいな でも割と成功してる方だよあれ
39 20/02/13(木)20:51:22 No.662868028
いまだに乗り方わからなくて敬遠してるわ
40 20/02/13(木)20:51:25 No.662868050
実家の田舎でも走ってるからどこにでもあるもんだと思ってた
41 20/02/13(木)20:52:03 No.662868280
牽引2種とかよっぽどのことがないと取らないしな…
42 20/02/13(木)20:52:51 No.662868591
>いや突っぱねてゴネろよ… http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk3_000014.html こんな感じでいろいろ決まってて値上げ申請すると審議される キロあたり20円上げようとしてるけど10円なみたいに値切られることもある
43 20/02/13(木)20:52:57 No.662868649
大型牽引までは持ってるけどこれを引ける気はしない 親も長いし子も長いとか最悪だ
44 20/02/13(木)20:53:15 No.662868753
>でも割と成功してる方だよあれ 地元民からすればマイナスしか目につかない
45 20/02/13(木)20:53:59 No.662869014
>>バックできるの? >できる >何故できるかは知らない 最後尾までの屈曲部が一ヶ所なら出来るよ要はセミトレーラーだから 逆に出来ないのはトラックの後ろにもう一個繋げてあるやつのうちドリーってのを使ってるやつ
46 20/02/13(木)20:55:11 No.662869474
これを運転できるって条件で運転手がさらに減るのでは
47 20/02/13(木)20:56:01 No.662869779
バス業界自体が縮小再生産繰り返してる衰退産業なんだから いくら値上げしたところで赤字が減るだけで需要と業績が回復しないのに給料が良くなるわけがない
48 20/02/13(木)20:56:43 No.662870047
>これを運転できるって条件で運転手がさらに減るのでは ぜんぶがこれになったわけじゃないので大丈夫よ
49 20/02/13(木)20:58:18 No.662870575
連接バス乗ってみたいがぶらっと行ける範囲に走って無いな
50 20/02/13(木)20:58:26 No.662870617
これ乗る運転手はせっかちは向かない
51 20/02/13(木)20:58:31 No.662870651
福岡はあんだけバスだらけでまだ足りてないのか
52 20/02/13(木)20:58:50 No.662870747
>地元民からすればマイナスしか目につかない まあ自家用車がデフォな地方からすれば「バスに乗ること」自体がマイナス要素だもんね
53 20/02/13(木)20:58:53 No.662870763
新潟のは各路線が集中する区間をスレ画にして乗り換えさせようとしたけどスレ画が鉄道と違って定時制を持ってないので 本数少ない路線に乗りかえる必要がある人はバスを使いにくくなった
54 20/02/13(木)20:58:54 No.662870768
>電車とか10輌繋がって運転手一人だからな >コスト的にはまだまだ無駄だ 鉄道車両は調達コストも保守コストも桁違いだからね…
55 20/02/13(木)21:00:58 No.662871532
>まあ自家用車がデフォな地方からすれば「バスに乗ること」自体がマイナス要素だもんね 自家用車に乗れない層には死活問題なんだよ
56 20/02/13(木)21:01:16 No.662871663
町田駅下のクソ混雑するターミナルをよく走ってる
57 20/02/13(木)21:02:25 No.662872200
>鉄道車両は調達コストも桁違いだからね… レールバス「そこで私の出番ですよ」
58 20/02/13(木)21:02:38 No.662872279
何これ コラじゃないの?
59 20/02/13(木)21:03:28 No.662872587
BRTやらLRTやらで公共交通が使いにくくなるから 市の中心部に買い物に行かなくなって郊外のイオンがますます力をつけるんだな
60 20/02/13(木)21:04:13 No.662872908
これ運転できる人は給料高いのかな?
61 20/02/13(木)21:04:21 No.662872961
>レールバス「そこで私の出番ですよ」 値段が電車とあんまり変わらないのに寿命がバス並みのやつ来たな…
62 20/02/13(木)21:04:27 No.662873001
>まあ自家用車がデフォな地方からすれば「バスに乗ること」自体がマイナス要素だもんね 地方は一日に上下合わせて数本しか無い路線とかザラだもん それでいて料金も数百円とお高め
63 20/02/13(木)21:04:44 No.662873099
海浜幕張にうようよいる印象
64 20/02/13(木)21:05:04 No.662873217
沖縄くらいでもモノレール建てられるんで全国もっと鉄道多くてもいいと思うんだ
65 20/02/13(木)21:06:43 No.662873814
>福岡県民の足 邪魔だなーといつも横眼で見てる
66 20/02/13(木)21:07:45 No.662874238
福岡ならくっついてなくてもほぼこんな感じでバスが走ってるぜ
67 20/02/13(木)21:09:50 No.662875157
>BRTやらLRTやらで公共交通が使いにくくなるから >市の中心部に買い物に行かなくなって郊外のイオンがますます力をつけるんだな BRTやLRTも本来総合的な交通・都市政策の一要素でしかないからね 単独で導入しても自家用車や郊外商業地野放しじゃ効果でなくて当然
68 20/02/13(木)21:10:39 No.662875522
よし!三両編成にしようぜ!
69 20/02/13(木)21:11:14 No.662875790
路線バスの運転って変な道だったりダイナミックすぎて絶対できる気がしないからこれはなおさら無理そうだ
70 20/02/13(木)21:11:58 No.662876141
>これ運転できる人は給料高いのかな? 普通のバスの運転手の2倍は仕事してることになるもんな
71 20/02/13(木)21:12:23 No.662876319
自称BRTばかりで市街地で定義にあったBRTが存在しない… 本来なら信号が優先されて交差点待ちが少なかったり専用レーンだから60km/hくらい出せたりするもんなんだ
72 20/02/13(木)21:12:39 No.662876441
幕張くらいでしか見たことない
73 20/02/13(木)21:12:55 No.662876551
>福岡ならくっついてなくてもほぼこんな感じでバスが走ってるぜ 先の便にノータイムでくっついてくる次の便いいよね
74 20/02/13(木)21:13:13 No.662876660
>沖縄くらいでもモノレール建てられるんで全国もっと鉄道多くてもいいと思うんだ 鉄道もバスみたいに簡単にルート変えられたら柔軟に対応出来るんだけどね……線路のうえしか走れないからね……
75 20/02/13(木)21:13:29 No.662876760
>単独で導入しても自家用車や郊外商業地野放しじゃ効果でなくて当然 中心部に行く道路のキャパが専用レーンで小さくなって渋滞するようになるし パークライドなんて誰もやりたがらないからむしろ逆効果なんやな
76 20/02/13(木)21:13:38 No.662876821
>何これ >コラじゃないの? 日本以外でも大都市で走ってるからな… ブラジルとかに3両編成のやつが居る
77 20/02/13(木)21:14:51 No.662877259
>よし!三両編成にしようぜ! はいよー su3647333.png
78 20/02/13(木)21:15:52 No.662877721
こんなのよりLRT走らせろよ