虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • つまり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/13(木)20:06:49 No.662852714

    つまり氷属性はザコ

    1 20/02/13(木)20:11:01 No.662854016

    いやバスタービームはマイナス1億度だし

    2 20/02/13(木)20:12:11 No.662854379

    冷厳なる氷剣の儀式!

    3 20/02/13(木)20:12:40 No.662854543

    ここんとこアビィちゃんをよく見るけど無料配信でもやってる?

    4 20/02/13(木)20:12:58 No.662854623

    原子の振動が止まるのは上限があるとかの問題じゃねえと思うんだ

    5 20/02/13(木)20:13:00 No.662854631

    あくまでエネルギーの落差と出力の話じゃねえの 作中の温度の話なら一億度から絶対零度に下げる威力出せばいいわけだし

    6 20/02/13(木)20:14:33 No.662855122

    スレ画は打ち合いで互角だった前提からの話なので そういう意味だと理屈は合ってるんだよな…

    7 20/02/13(木)20:16:38 No.662855794

    プランク温度もいつ頃判明したんだろ

    8 20/02/13(木)20:18:36 No.662856415

    実際に温める能力と冷やす能力では温める能力のほうが有利らしい

    9 20/02/13(木)20:20:25 No.662857047

    >実際に温める能力と冷やす能力では温める能力のほうが有利らしい 同じエネルギー量だとそうだね

    10 20/02/13(木)20:20:50 No.662857209

    炎って頑張ればギリギリ出せそうな感じするけど氷だと一気にファンタジー度上がるよね

    11 20/02/13(木)20:21:40 No.662857506

    分かりやすく言うと 同じMP消費10だけど炎魔法はダメージ100で氷魔法は95とかそんなイメージ

    12 20/02/13(木)20:22:46 No.662857870

    >分かりやすく言うと >同じMP消費10だけど炎魔法はダメージ100で氷魔法は95とかそんなイメージ 本当に分かりやすい例え話久々に見た

    13 20/02/13(木)20:23:25 No.662858088

    氷魔法ってそんな効率悪かったのか

    14 20/02/13(木)20:24:42 No.662858513

    劇中でも氷魔法のほうが扱い難しいって言ってた気がする

    15 20/02/13(木)20:25:08 No.662858657

    熱の持ってるエネルギーにぶつけて冷やしたからって瞬時に絶対零度まで下げられるわけじゃないとかそういう話?

    16 20/02/13(木)20:25:25 No.662858749

    もうこれからクールな氷系ライバル見ても でもコイツ力の使いかた非効率なんだよな…て気になっちゃう

    17 20/02/13(木)20:27:36 No.662859428

    現実でなんか冷やす手段って熱移動が殆どなんだっけか

    18 20/02/13(木)20:28:06 No.662859578

    >熱の持ってるエネルギーにぶつけて冷やしたからって瞬時に絶対零度まで下げられるわけじゃないとかそういう話? カルスの絶対零度呪文は防がれたけどDSにはまだ奥の手があるよという話

    19 20/02/13(木)20:29:44 No.662860091

    実生活考えると氷魔法の方が重宝されると思う

    20 20/02/13(木)20:30:13 No.662860247

    いいたことはわかるけどじゃあ熱を与えるのって熱移動じゃないのか

    21 20/02/13(木)20:30:17 No.662860277

    これDS側なんだっけ エグゾーダス?

    22 20/02/13(木)20:30:31 No.662860361

    ゲームだとこの設定重視して カル=スの能力だけ使った絶対零度の要塞をこの当時DSの最大の熱呪文であるブラゴザハースで溶かすとかしてたな

    23 20/02/13(木)20:30:40 No.662860418

    >実生活考えると氷魔法の方が重宝されると思う そ…そうか…?

    24 20/02/13(木)20:31:24 No.662860656

    FFのファイヤとブリザドだとブリザドの方がちょっと高度なことやってる、みたいな設定があったような

    25 20/02/13(木)20:32:14 No.662860929

    打ち合ったのはハーロイーンじゃなかったっけ

    26 20/02/13(木)20:33:16 No.662861288

    うん超伝導で曲げた

    27 20/02/13(木)20:33:38 No.662861402

    スーパーXもすげー冷凍ビームうてたよな? あれ何度だっけ?

    28 20/02/13(木)20:34:47 No.662861824

    絶対零度だと1億度だろうが1兆度だろうが関係なく無効化 のはずなんだけどね

    29 20/02/13(木)20:34:50 No.662861841

    温度とエネルギーの話を混ぜっ返してはいけない

    30 20/02/13(木)20:35:09 No.662861971

    >これDS側なんだっけ >エグゾーダス? 撃ち合ったのはハーロイーン でこのアビゲイルが想定してる死黒核爆烈地獄(ブラゴザハース)がこの時の最大の熱魔法 今はジューダスペイン手に入れてる今のDSだと地獄の火炎直接操れるエグゾーダスのが強くなっちゃった

    31 20/02/13(木)20:35:22 No.662862055

    >実生活考えると氷魔法の方が重宝されると思う 停電時には特に威力を発揮するな

    32 20/02/13(木)20:35:29 No.662862097

    強力な呪文ほどタメが必要になるからDSにもっと強力な呪文があったからって別に勝ち確定じゃねえよなあとは当時から思った

    33 20/02/13(木)20:36:28 No.662862467

    >実生活考えると氷魔法の方が重宝されると思う でも炎魔法だと湯を沸かし続けてタービンを回して発電する 仕事の雇用が確実にあるぜ

    34 20/02/13(木)20:36:57 No.662862644

    >>実生活考えると氷魔法の方が重宝されると思う >でも炎魔法だと湯を沸かし続けてタービンを回して発電する >仕事の雇用が確実にあるぜ その仕事休み時間取れなくない?

    35 20/02/13(木)20:37:35 No.662862876

    火が欲しけりゃ燃やせば良いけど 氷欲しかったり冷やしたい時に科学の力が無いと人間は無力だ

    36 20/02/13(木)20:38:14 No.662863107

    >その仕事休み時間取れなくない? ※ 三交代 トイレ・食事休憩あり とかで

    37 20/02/13(木)20:38:18 No.662863123

    >強力な呪文ほどタメが必要になるからDSにもっと強力な呪文があったからって別に勝ち確定じゃねえよなあとは当時から思った だからこの後詠唱時に接近戦狙われて負けそうになる

    38 20/02/13(木)20:38:34 No.662863234

    空気中の水分を凍らせて城まで作る作中で描写されてる部分だけでも理論上アナ雪のエルサはゴジラの熱線をすべて凍らせて止めれるぐらいは氷魔法は強いぜ

    39 20/02/13(木)20:38:56 No.662863372

    >絶対零度だと1億度だろうが1兆度だろうが関係なく無効化 >のはずなんだけどね 相手のエネルギー量を完全無視して強制的に絶対零度に置換するならそうだけど 相殺された時点でようはエネルギー量が増えたら普通に止めきれずに押し切られて終わりというお話

    40 20/02/13(木)20:38:58 No.662863378

    加熱は冷却より既存の手段が多く有るからな

    41 20/02/13(木)20:39:22 No.662863533

    ハーローイーンだったか 君たちよくすらすら出てくるね!

    42 20/02/13(木)20:39:27 No.662863564

    人間は体温34度以下で大抵死ぬので低温の方が実はヤバい

    43 20/02/13(木)20:39:45 No.662863679

    カル=スだってハーローイーンを防いでたのに

    44 20/02/13(木)20:39:48 No.662863692

    熱交換で絶対零度まで行けるもんなんだろうか

    45 20/02/13(木)20:40:32 No.662863928

    まあハーロイーンとテスタメントは直接撃ち合ったという訳でもないし

    46 20/02/13(木)20:40:59 No.662864095

    >※ 三交代 >トイレ・食事休憩あり >とかで 超高度技能ライン工みたいなお仕事ね

    47 20/02/13(木)20:41:22 No.662864240

    そもそもテスタメントを防いだのって熱の力じゃなくて風の魔法だった気がするんだけど

    48 20/02/13(木)20:42:06 No.662864504

    カル=スがダークシュナイダーの息子だとかマジで… 確かに同じ銀髪で高い魔力を持って産まれてって二人だけどさ…

    49 20/02/13(木)20:42:08 No.662864520

    氷河 カル=ス 日番谷冬獅郎 とジャンプ漫画の歴代有名氷使いが見事にパッとしないから 風評被害に拍車がかかる

    50 20/02/13(木)20:42:46 No.662864730

    日番谷最終的に概念系に飛んだから

    51 20/02/13(木)20:42:57 No.662864800

    >そもそもテスタメントを防いだのって熱の力じゃなくて風の魔法だった気がするんだけど それぞれの属性の五芒星の魔法で空気を遮断してたような

    52 20/02/13(木)20:43:00 No.662864814

    バスタード懐かしい

    53 20/02/13(木)20:43:07 No.662864859

    魔法で電力供給って長時間の安定性が必要だから 行き過ぎた暖房魔法って感じになるんだろうな

    54 20/02/13(木)20:43:07 No.662864864

    今のカル=スってめちゃくちゃ強くなってたような

    55 20/02/13(木)20:43:29 No.662864999

    >カル=スがダークシュナイダーの息子だとかマジで… >確かに同じ銀髪で高い魔力を持って産まれてって二人だけどさ… そうなの!?

    56 20/02/13(木)20:43:58 No.662865157

    >今のカル=スってめちゃくちゃ強くなってたような 最後に出たの10年前くらいじゃねぇかな‥

    57 20/02/13(木)20:43:58 No.662865159

    >そうなの!? ハギーがそう答えてたらしいとしか知らないけど

    58 20/02/13(木)20:44:06 No.662865216

    まず前提が違う 常温から絶対零度まで下げる事は確定だけど上限無しで 高温から絶対零度まで下げる事も出来るとは言ってない

    59 20/02/13(木)20:44:09 No.662865236

    親友ってポジションじゃなくて親子喧嘩になっちゃうんだよなぁ

    60 20/02/13(木)20:44:16 No.662865277

    拾い子で親父の存在は明かされてなかったけど何か進展あったの

    61 20/02/13(木)20:44:34 No.662865368

    続き描いても載せてくれるところあるのかな…

    62 20/02/13(木)20:44:38 No.662865398

    直接撃ち合ったのは真空の大断層を作り出すアナイ・アレイドって呪文だな それでカルの絶対零度の伝播を防いでそこから返しにハーロイーン撃ったら テスタメントの絶対零度で出来た超電導の場で曲げられて防がれるって流れ

    63 20/02/13(木)20:44:39 No.662865415

    >最後に出たの10年前くらいじゃねぇかな‥ なそ にん

    64 20/02/13(木)20:44:47 No.662865461

    俺は刊行ペースが極端に落ちると読まなくなりがちなんですが 「」はバスタどの辺まで読んでた?

    65 20/02/13(木)20:44:49 No.662865482

    >カル=スがダークシュナイダーの息子だとかマジで… 小説まで含めるとめっちゃ父親の背中見て真似してる感あるカル=ス君カワ(・∀・)イイ!!

    66 20/02/13(木)20:44:51 No.662865495

    マイナス1兆2000万度を誇る キャトフヴァンディスに勝てるやついんの?

    67 20/02/13(木)20:45:05 No.662865591

    1部ディオとかギアッチョとか青キジとか童魔殿とか 敵だとわりと強い気がするよ氷使い

    68 20/02/13(木)20:45:09 No.662865624

    >熱交換で絶対零度まで行けるもんなんだろうか 熱力学第三法則的に無理なんじゃね?

    69 20/02/13(木)20:45:44 No.662865836

    >「」はバスタどの辺まで読んでた? 週刊連載してた時までかな…

    70 20/02/13(木)20:46:01 No.662865943

    まあアイスファルシオンが頭に刺さった後はDSが育てたみたいだしな 一応父親らしいことしてたのか

    71 20/02/13(木)20:46:04 No.662865976

    >「」はバスタどの辺まで読んでた? ウリ公編が終わるとこまでは読んだ そのあとFF11と地獄編が始まってたはずだけどそっちは覚えてない

    72 20/02/13(木)20:46:09 No.662866004

    >なそ >にん ウルジャン毎月購読してるけど 震災の年に3ヶ月連続掲載して以来1ページも載ってない

    73 20/02/13(木)20:46:31 No.662866170

    >「」はバスタどの辺まで読んでた? ウリエルが悪魔堕ちしたぐらいまでかな… その後はウルジャン連載不定期過ぎて追えてない

    74 20/02/13(木)20:46:37 No.662866208

    今何してるんだろうか ちゃんと食べていけてるんだろうか

    75 20/02/13(木)20:46:43 No.662866245

    カルスって両目潰してうんたらしてなかったっけ? あれもう10年前だっけ

    76 20/02/13(木)20:46:56 No.662866331

    su3647268.jpg その同人気になるわ

    77 20/02/13(木)20:47:27 No.662866525

    エルフやらドワーフやら大仏やらが全員集合したのをウルジャンで見たのが最後

    78 20/02/13(木)20:47:58 No.662866720

    同人ってタラコ唇になったシーン・ハリとセックスしてるだけじゃなかったのか

    79 20/02/13(木)20:48:10 No.662866800

    ガイバーの方がまだマシだな…

    80 20/02/13(木)20:48:20 No.662866861

    氷河は決して弱くないんだ 光速で絶対零度ぶち込んでくるマンなんだから 他の4人がもっとおかしいだけなんだ

    81 20/02/13(木)20:48:25 No.662866891

    なんか巨人を水かけた上で凍らせてたのは覚えてる その辺でウルジャンも読まなくなった

    82 20/02/13(木)20:48:32 No.662866946

    あれ同人じゃなく完全版じゃ

    83 20/02/13(木)20:48:59 No.662867108

    盲目になってからパワーアップしてた記憶してたある

    84 20/02/13(木)20:49:01 No.662867129

    ガイバーは続きでないけど出てるところはだいたい全部面白いからよ

    85 20/02/13(木)20:49:24 No.662867274

    同人誌すげえいっぱい出てるから探すのも大変だな

    86 20/02/13(木)20:49:32 No.662867325

    >親友ってポジションじゃなくて親子喧嘩になっちゃうんだよなぁ いや実質親子喧嘩だったのは元からだったろ

    87 20/02/13(木)20:49:35 No.662867341

    >氷河 >カル=ス >日番谷冬獅郎 >とジャンプ漫画の歴代有名氷使いが見事にパッとしないから >風評被害に拍車がかかる カルスはめっちゃ強いほうでは… まあDSとはエグイ差がついたし天使やら悪魔やらが出てきてからは雑魚もいいとこだろうけど

    88 20/02/13(木)20:50:12 No.662867603

    大体その場合は氷河じゃなくてカミュな気も

    89 20/02/13(木)20:50:21 No.662867653

    ガラとなら友人同士の喧嘩って感じだけど カル・スとはあんまりそんな感じしてなかったとおもう

    90 20/02/13(木)20:51:13 No.662867978

    原作だけやって作画は誰かに任せればいいのに・・

    91 20/02/13(木)20:51:24 No.662868046

    >カルスはめっちゃ強いほうでは… >まあDSとはエグイ差がついたし天使やら悪魔やらが出てきてからは雑魚もいいとこだろうけど あのなんか巨人?と戦ってるシーンで置いて行かれてるのが判明したからな

    92 20/02/13(木)20:51:35 No.662868126

    カルは巨人族の封印された地に行ってからどうなったのか気になる 竜戦士並みの力手に入れてくるかもしれん…

    93 20/02/13(木)20:52:11 No.662868335

    >原作だけやって作画は誰かに任せればいいのに・・ 絵は描きたい人なんだと思う とてつもなく遅いだけで…

    94 20/02/13(木)20:52:14 No.662868349

    竜戦士並の力も役に立つのか立たないのか今やもうよくわからんな…

    95 20/02/13(木)20:52:18 No.662868376

    テスタメント防いだ魔法ちゃんと名前あったのか

    96 20/02/13(木)20:52:44 No.662868543

    振動している分子が温度を下げると徐々に動き鈍くなって絶対零度で振動を止めるなら 逆方向に振動させれば絶対零度より温度が低くなるのでは?

    97 20/02/13(木)20:52:52 No.662868601

    >今何してるんだろうか >ちゃんと食べていけてるんだろうか 漫画描く以外の仕事をちょくちょくこなしてるようだから飢えはせんだろう

    98 20/02/13(木)20:53:00 No.662868671

    カルスが弱かったことなんてないだろ

    99 20/02/13(木)20:53:11 No.662868738

    今さら人間の出る幕ないだろって感じだったけど… あの時点から続き出てないのか

    100 20/02/13(木)20:53:23 No.662868799

    話としてはもう終わりが見たいってだけで今更新鮮味のある話なんて出てこないだろうし 別に作画別にしてまで出してくれとも思わんのではないか

    101 20/02/13(木)20:53:32 No.662868864

    >テスタメント防いだ魔法ちゃんと名前あったのか 原作では名前出てないけどバスタード辞典みたいなので明かされてたはず

    102 20/02/13(木)20:54:02 No.662869034

    >竜戦士並の力も役に立つのか立たないのか今やもうよくわからんな… でも大召喚された竜戦士滅茶苦茶強かったし… ジューダスペインの並行励起でブーストかかってるけど

    103 20/02/13(木)20:54:03 No.662869049

    話の運びがどうこうってよりキャラの強さを楽しむマンガだからね

    104 20/02/13(木)20:54:13 No.662869106

    聖魔神やらメタトロンやらが出てくることはあるのか いや無いだろうけど

    105 20/02/13(木)20:54:16 No.662869134

    天使と悪魔は一応終わって あとは方舟編後のみんながなんかしてるってだけだから 力関係はどうでもいいっちゃどうでもいい

    106 20/02/13(木)20:54:33 No.662869235

    基本強い呪文ぶっぱするだけの漫画で珍しく頭使って闘ってたシーン

    107 20/02/13(木)20:54:52 No.662869352

    アンスラ編までは話も滅茶苦茶面白かったよ

    108 20/02/13(木)20:54:55 No.662869376

    というかバスタードの儲けだけで何もせずとも暮らしていけるだけの金あるよ…

    109 20/02/13(木)20:55:31 No.662869588

    具体的には知らんけど体ボロボロらしいし療養してくれ

    110 20/02/13(木)20:55:49 No.662869701

    >聖魔神やらメタトロンやらが出てくることはあるのか >いや無いだろうけど 反創世起きるのめちゃ楽しみなんだけどもう見る目はなさそうだな…

    111 20/02/13(木)20:56:04 No.662869800

    黒い虹の続きは出たのかい?

    112 20/02/13(木)20:56:28 No.662869966

    >その同人気になるわ ワンダふりゃメガですのどれかだとは思う アレ本作で全く使われない設定とか書いてるから

    113 20/02/13(木)20:56:58 No.662870132

    ダーク・シュナイダーみたいなオラオラ系の主人公キャラももう隔世の感がある

    114 20/02/13(木)20:57:29 No.662870284

    ついに目潰れたか

    115 20/02/13(木)20:57:48 No.662870401

    UJに最後に掲載されたのが10年くらい前か

    116 20/02/13(木)20:58:12 No.662870545

    絵を描くの速いって周りは言うよね 本人も絵は終わりがあるけど話はないから時間がかかるって

    117 20/02/13(木)20:59:26 No.662870966

    ウラケンなんかも描くのは早いけど何度もやり直すし 細かいとこまでいっぱい描くからとにかく終わらないと聞いた

    118 20/02/13(木)21:00:51 No.662871483

    昔は公式HPの掲示板で設定の裏話がよく見れたりしたね

    119 20/02/13(木)21:01:43 No.662871885

    完全版も止まってるの?

    120 20/02/13(木)21:02:33 No.662872256

    >空気中の水分を凍らせて城まで作る作中で描写されてる部分だけでも理論上アナ雪のエルサはゴジラの熱線をすべて凍らせて止めれるぐらいは氷魔法は強いぜ そっちにはガンダムより強いニンジャマスターはいる?

    121 20/02/13(木)21:02:39 No.662872287

    >完全版も止まってるの? 10年前に止まった

    122 20/02/13(木)21:03:50 No.662872735

    公式ページちょっと覗いてた事あるな 本編の続きはベニ松に書いてもらうとか言ってた覚えが

    123 20/02/13(木)21:04:02 No.662872829

    トップ2は四話以降ばっかり話題になるけどバスタービームの話も好きだったな

    124 20/02/13(木)21:04:33 No.662873036

    >そっちにはガンダムより強いニンジャマスターはいる? そういやレーザー白羽取りとかしてたな…

    125 20/02/13(木)21:04:38 No.662873064

    ベニ松でも古橋でもいいけどいい加減進めないと歳だぞ

    126 20/02/13(木)21:05:59 No.662873567

    ベニーさんは今はインサガのお仕事があるからなぁ